• 締切済み

自社愛ってどこまでですか?高くても自社製品買う?

papachan00の回答

回答No.1

自社だからこそ、自社の良い所、悪い所がわかっています。 自分が使うに当たって、自社製品が自分の使い方に合っていれば自社を選ぶでしょうし、他社が合っているなら他社を使うと思います。 大して差がないなら、わざわざ他社にまで行って契約するよりは、自社で済ませてしまった方が手続きが楽だったり割安になったりすれば、自社を選ぶ事もあるでしょう。 まぁ、人の目に触れるような事は避けるでしょうけどね。 トヨタの販売店の駐車場に日産の車が停めてあったら、この販売店のスタッフは自社製品を勧められないのかとお客様から見られてしまうでしょうしね。 プライベートで使う分にはそこまでこだわらないと思います。 自社製品が好きでその会社に入ったのなら、自社しか買わないって人もいるんじゃないかな? まぁ、その人その人の考え方次第かと思います。

関連するQ&A

  • 自社製品を強制的に買わせるのにメリットはあるか?

    付き合いのあるクライアントでは、仕事で一緒の場合にも自社製品を強要します。 その業界では他社製品を持っていたら、出入り禁止にさせるくらいです。 それって、本当に意味があるのでしょうか? 自社製品を社員に推奨するのはわかりますが、強要(他社製品は許さない)する姿勢が気になっています。ちなみにその1つが飲み物系の業界です。。 皆さんの会社、あるいはお知り合いのところでも、そんなに強制している会社ありますか? またメリットはあるのでしょうか?

  • 他社の製品と自社の製品をセットで販売する場合

    私は独自に製品を作っていますが、この製品にさらによくするために 試行錯誤していましたが、たまたまある企業の製品とい組み合わせて使うとよいことがわかりました。 この他社の製品はかなり安く、自分で作るもしくは下請け会社に依頼するよりいいと思いました。 その製品には他社のロゴが入っていますが、この場合自社の製品とこの製品をセット販売するに当たって問題点などあるかと思いまして質問です。 別々に販売すれば問題ないと思うのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 他社製品をラベル張替えて自社製品に

    他社製品を購入してラベル張替えて自社製品にして再販した場合、問題あるでしょうか? たとえばso○y製のマウスを購入して、ラベルをはがし新しいラベルを付けて、自社製品として再販売した場合、どのような問題があるてしょうか? 教えてください。

  • 他社の悪評を流し自社の製品を売ろうとする事をなんと言ったでしょうか?

    良く健康食品等の広告で見かけますが A社の商品は~なので良くない自社の商品は~だから良いと言う 他社の悪評を流して自社の製品の長所をアピールして 消費者に買わせようとする 謳い文句の事を心理学の~効果と言ったと思うんですが 何効果だったでしょうか?

  • 自社製品を買わされる会社

    大手の会社で働いているのですが サービス業なので不況のせいか自社製品を給料から天引きで買わされています。 ノルマというものはないのですが、新人の部類に入るため(入社2年目) 断ることが出来ず給料の半分以上がなくなっています。 これが理由で辞めた同期や先輩も何人かいます。 お客さんが来ないと「これいいらしいよ」とか「勉強にもなるから」って上司やに商品をすすめられるのが辛いです。 毎日胃が痛いです。 辞めたい事を親に相談してみたのですが「せっかく大手に入れたんだし今はどこも就職なんてできないよ」と言われてやんわり引き止められます。 20歳になって親の言いなりなんてと思われる方もいるかもしれませんが 我が家は片親で、親に心配はかけたくありません。 こういった事はよくあるのかも…と無理矢理言い聞かせる自分がいると同時に どうしても辞めたい気持ちが募っています。 私はどうすればいいでしょうか。

  • 自社製品の法的な登録に関して

    初めて投稿します。 工業製品の法律に関して無知の者です。 分かりづらい点もありますが質問させて下さい。 前置きとして、今回、私の会社で初の自社製品を作製しました。 形状は、ありふれており同業者でも作製可能だと思います。 作製経緯として、かつて他社がこの製品を作製していましたが 生産中止になってしまったため、ほとんど同じ物を作製しました (変更点として、会社のロゴを追加したのみ。性能は変わりません) 名称も変更し、他社の特許は侵害していない事は確認しました。 ここから本題ですが、 上記のような製品で、知的財産権など法的に登録できるものは どのような物がありますでしょうか?

  • 自社製品に自信が持てない

    私は中小企業で商品の開発と営業を兼務しているのですが、 自社製品に自信が持てなくて困っています。 その道のプロとして見ると、正直自社製品を買うメリットがないのです。 同じ値段かそれ以下で、性能の良い他社製品が出回っています。 自分が客なら買おうとは思いません。 ですが会社の経営状態を勘案すると、嫌でも売らなければなりません。 商品を作りこんだり価格を下げている余裕はありません。 とにかく営業して売り込むしかないのですが、 まるで素人の無知につけ込んで商品を販売しているようで気が進みません。 商品が売れるたびに胸がズキズキします。 あくまで例えですが、 馬鹿高いマイナスイオン発生器を売ってるようなものを想像して頂けると良いかと思います。 そんなもの無くたって人間生きていかれるし、 もっと安くてコンパクトなものが他にあるだろうし、 そもそもマイナスイオンが人体に効くなど、科学的根拠がないのです。 そのような商品をどうやって売ればいいのでしょう? マイナスイオンに限らず浄水器や怪しげな健康器具を売ってる方達に、 本当に敬服します。 どうしてあんなに生き生きと説得力たっぷりに営業できるのでしょう? 本当に良い製品だと思っているのでしょうか?罪悪感を感じたりはしないのでしょうか? 私も覚悟を決めてああなりたいと思うのですが、 どうしても、自社製品のダメさに目がいってしまいます。 何とかこれを克服する方法はありませんでしょうか?

  • 自社の商品を利用するか?

    例えば、ある会社に勤務している場合に、ライバル関係にある他社の方が価額など魅力がある場合があっても自社の商品を利用しなければならないのでしょうか。 (1)例えば、銀行員の人が自分の銀行に口座を開設する、しかし今は銀行が倒産などした場合の預金保護が1,000万円が限度なので残高の多い人は複数行必要、あるいはリスク分散や、ネットバンクなど複数の口座を持っていた方が便利などの理由で自社だけでなく他行の口座も利用することはあるかもしれません。 (2)また、生命保険や自動車保険などそれぞれの保険会社に勤めて営業活動をしているが、価額など他社の方が魅力があるので、個人的には他社の保険商品を利用したいと思う場合もあると思います。自動車保険などは1台の車で複数社の保険をかけるわけではないので、会社の都合より自分の都合を優先したい場合もあると思います。 (3)一般的なケース、例えばハ○ス食品に勤める人が、たまにはS○B食品のカレーを食べたいと思い、使うことはあると思います。 一般的に、ライバル関係にある他社の商品を利用することは社内規定などで禁止されているのでしょうか。銀行のケースでは時代的にも自行だけでは無理なので、他行も利用することを禁ずることはできないと思いますが、自動車保険のような1社しか利用できない場合はどうなのでしょうか。社内での雑談などでも他社の自動車保険を使っているとはなかなか言えないと思います。もし、他社を利用していることを隠していても、車を持っていることが社内に知れれば、調べようと思えば、その人の契約情報が自社になければ、他社を利用していることがわかるので、やっぱり気まずいのかなとも想像できます。 今まで勤めてきた会社では、性質的にこのようなケースの経験がなかったので、事情がわかりません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • SE・プログラマ 自社で

    客先に常駐して、派遣のような形態で働く会社がいやになりました。 自社製品を開発しているところとか、 一括で請け負って自社で開発するような 9割の社員が自社にいる、というような場所で働きたいです。 転職をする際に、エージェントに頼めばよいのかもしれませんが、 どのような会社があるのか調査したいのですが、 どのように調べればよいですか? リクナビとかの転職サイトでは、 検索条件にこんな条件はないし、 1社1社見ても、よくわかりませんよね? よい方法があればお願いします。

  • 自社株買いで買収を防げますか?

    自社が普通株式のみを発行している会社とします。この場合、自社株買いを実施して自社で発行済み株式総数の50%以上を抑えれば、他社からの買収を防ぐことができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう