• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:付き合ってくれてる彼に連絡頻度)

彼との連絡頻度について悩んでいます

kamunabiの回答

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.1

今の頻度でいいと思うよ。 貴女がしつこくして来るのが嫌なんだから。 変わるんでしょ? 今までの自分とは反対の事をしたらいいんじゃない。

shiorin1127
質問者

お礼

ありがとうございます。 連絡の頻度ではなく、不安になるのが嫌だったみたいです。 不安になる=信用されてないだそうです。

関連するQ&A

  • 連絡こない=脈なし?

    http://sp.okwave.jp/qa/q8789657.html 前に上のような質問をさせていただいた者です。 最後に会ってから1週間程度経ちました。 数日前に私がお疲れ様と送ったラインに 「台風が大変だった」と返事があっただけで それ以降彼から連絡はありません。 私自身もあまり連絡しずきてもと思い それからはしていないです。 相手から連絡が来ないと言うことは もう、脈がないということでしょうか?

  • 忙しい彼の連絡頻度について。

    現在気になっている方がいます。 彼は本業+副業(代表として夜間)働いているとても忙しい方です。 友人を介して知り合い、1週間ほど前に初めて2人で食事、その際に意外にも告白されました。少しキスも。 1度では決め兼ねると話し、わかった、頑張る、と言ってくれたので、日程は決めていませんが次回も会う約束をしました。 お盆前に会い、お盆も休みなくて毎年忙しいからお盆明けでいいかな?と言うことでOK、バイバイ。 解散後お互い別の用事があったので、帰りにちゃんと電車乗れたか心配だからLINEしてねと優しい方です。 そこから何件か続いていましたが、ここ数日返信がありません。 仕事がやばすぎて忙しくてクタクタとはLINEで話してはいました。 お盆ももうすぐ終わりますし、返信なければ、お疲れ様+約束の件も話そうと思っています。体調も気になります。 それか待った方がいいでしょうか? 興味が薄れたのかな なども少しだけ不安です。 お忙しい方の連絡の頻度に関して理解が乏しい部分があるのですが、忙しいとこんな感じになるのかなと。 次回お会いした際に告白の返事をしたいと思っています。 なので、もしお付き合い出来たとして連絡頻度に関しても理解したいなと思っております。 忙しい、忙しくないに関わらず人によると思いますが、少しでもご教授いただけると嬉しいです。

  • 連絡頻度

    長文失礼します 先月から付き合い始めた彼氏がいます 付き合う前、連絡頻度が高く、10~20分以内には必ず返事が来て、私も合わせてそのペースで返していました 正直男性は片思い中の女子には無理してでも多めにLINEを返すみたいなのをよく耳にするのでそれかと思っていたのですが 付き合い始めてもまだそのペースで朝から寝るまで連絡を取っています 連絡頻度が高いカップルは破局しやすいとか、そういう相手は束縛彼氏になりやすいとか良くないイメージがなくとなくあり 少し不安です また、付き合い始めたばかりなのに、ほかの男とはあまり話さないでね?とか好きって毎日言うから。とか既にメンヘラ感が漂ってしまっています。 本人と話しあった方がいいんでしょうか、、それとも今までとかわらず過ごしていればいいんでしょうか、、? よろしければご回答お願い致します

  • 彼からの連絡頻度って。。。

    彼からの連絡頻度って。。。 http://okwave.jp/qa/q5733280.htmlにて、今後について不安という質問をしましたが、 上記の質問をするきっかけになっているのかもしれないと思い、もう1つ追加質問します。 付き合う前や直後は、おはようメールや日中メール、その他電話など マメに連絡をくれていたのですが、ココ最近、朝メールがなくなり。。 すると、相手が起きているかどうかわからないため、私からメールするきっかけを 見つけられず、終日メールしなかったり。。。 といった感じで、以前よりも連絡回数が減っています。 ですが、前と変わらず、家に呼んでくれたり、土日に時間作ってくれたり、 イベント日にはご飯に連れて行ってくれたりしてくれます。 最近、私が忙しいのを知っているため、逆に遠慮して連絡しないでくれているのかもとか 勝手に解釈もしてみましたが、やっぱり不安です。 正直に連絡が減ったから不安だと伝えるべきでしょうか。

  • 彼女への連絡頻度について

    こんにちは。 僕は20歳学生です。 彼女への連絡頻度について相談させていただきたいです。 女性の立場からみた意見がいただきたいので、よろしければ女性にお答えいただけると嬉しいです。 僕には今付き合って二ヶ月の彼女がいます。 出会ってからは三年目で最初は友達だったのですが、徐々に仲良くなり、今は心から大切にしたいと思える関係になってます。 付き合ってからもとても仲良く、LINEで連絡も1日に何回も取ったり、少なくとも週に一回は二人で会えるようにデートもしてます(学校は違うため毎日は会えないので)。 ちょっとしたケンカも無く、お互いに不満もなく本当に仲良く付き合ってこれてると思います。 ただ、彼女のほうが今現在学校の実習ですごく忙しく大変なようです。 そのような状態の彼女への連絡頻度についてお聞きしたいのですが、男のほうから今まで通りに毎日LINEを送るのは女性の立場からみてどうでしょうか!? 内容はがんばってなどの応援や、自分の一日のおもしろかった出来事などをなのですが... むこうが忙しいのは重々承知なので返事はべつにいらないとも言ってます! 内容も疑問系は使わないように配慮してます。 ただそれでも優しい子なので、返信は遅くても返ってくることがほとんどです。 返事はいらないとは言っても、してもらえるともちろん嬉しいです! ただ、返事をしようとして自分からのLINEが負担になっているのではと不安な気持ちもあります... また、自分が少し重いということは自覚してます。 辛いときにそばにいれない分、文字だけでも応援してあげたいというのが本音です。 それでなのですが、女性は自分が本当に忙しく、辛いときに彼氏からLINEが毎日来たら迷惑でしょうか? ひいたりしてしまうのでしょうか? もし嫌だと感じるようでしたら連絡は控えたいと思っています。 いろんな方はいらっしゃるかとは思いますがみなさんの個人的な意見や、一般的な意見がお伺いできればと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 連絡と会う頻度

    付き合い初めは彼からのメールばかりで 私が返事をして続いては、また数日後に彼からのメールというかたちでした。 しばらくすると、彼からのメールが合う約束の時だけになり 私から他愛ないメールを送り、なんとなくメールが終わって数日後または一週間後に また私からメールしてみると返事がきて返事をし、彼から返事が来なくなって終わる。と 最初の頃とは立場が逆になっていました。 ところが最近は私から他愛ないメール送ると内容が終わってもメールが続き 1日おきや数日後に今度は彼からも他愛ないメールがまた来るようになりました。 遠距離ではなく、普通に電車で1時間半から2時間の距離なのですが 会う頻度は1ヶ月に1回程、たまに1ヶ月会えない時もあります。 彼が夜勤で生活の時間帯は逆です。 月にお休みが6日ということもあって仕方ないのかなとも思うのですが… 彼のような連絡の頻度の波の心理は何なのでしょうか? またこのような会う頻度は少なすぎるのでしょうか?

  • メール等の連絡の頻度

    以前、↓で質問をしたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1544503 今、彼氏(と思われる)人から10日ほど何にも連絡がありません。 普段から仕事が忙しい人なので、平日にメールの返事が来ることは少ないです。でも、土日くらいは何か返事が返ってきます。 しかし、今回は土日をはさんで10日連絡がありません。いつも、メールの内容は疑問系を使わず返事を返さなくてもいいようなメールを送ってます。今回もそうしています。(週3~4通ほどくだらない内容のメールです・・・) こんなに連絡がないのは初めてです。 みなさまはどれくらいの頻度でメールや電話をしているものなのでしょうか? これぐらいメールなど連絡がないことって、放っておかれてるってことですか!? 私のことをたいして思ってないのでしょうか? 不安でたまらなくなったので、みなさまのご意見を聞いてみようと思いました。 何度もすみませんがお願いいたします (o*。_。)oペコッ

  • 彼との連絡頻度について

    付き合う ということについて教えてください。長文ですみません。 私は22歳の学生で、7歳年上の社会人の彼氏がいます。 その人とは、去年出会い、今年の始めに付き合うことになりました。私にとっては、初めての彼氏です。 その彼とのことで質問したいことがあります。 先月の半ばに、彼から「忙しくて1ヶ月程会えない」と言われました。私も彼も、連絡を頻繁に取り合う仲ではありません。 そのため、会えない今でも連絡はほとんど私から、LINEで週に1回、多くて2回程です。「元気?」など、いつも体調を気遣う内容のLINEが多いです。 それを家族や友人に言うと、「それは少ない」「それで本当に付き合ってることになるの?意味あるの?」と言われます。会えるときは、多くて週に1回、夕飯を一緒に食べたりしています。 彼は、会っているときもそんな積極的に喋るタイプではなく、 メールや電話も、用事のある時だけしかしないことも理解していますし、私も連絡をとる頻度は、2~3日に一回くらいでいいと思うタイプなので、これが私たちの恋愛なのかなーと思っていたのですが。 今まで誰とも付き合ったことがなく、どんな恋愛が普通の恋愛であるのかもわかりません。 周りから話を聞くと、確かにドライな関係だなぁとは思います(笑) (彼は今までに数人付き合ったことがあるみたいなんですが、詳細は教えてくれません(--;)) 私も、連絡をとらなさすぎかなと思う部分もあるのですが、相手のことを思うと「めんどくさいかな」と考えたり、「変わらず頑張ってるんだろう」と思うので、積極的に連絡をとろうとしていません 。 この連絡頻度は、やはりドライすぎですか? みなさんは、どういう頻度で連絡をされているのでしょうか? 恋愛って、お互いもっといろんなことに努力が必要なのでしょうか..。 わからないことばかりで、正直、「付き合ってるの?」と聞かれると、「付き合ってるのかわからない..」と思ってしまうこともあります。

  • 連絡の頻度。恋人になったら変わりますか?

    連絡の頻度。恋人になったら変わりますか? 20代OLです。 今、あとちょっとで付き合うことになりそうな同い年の男性がいます。 何回かデートをしていて、会っている間は手をつないでいて見た感じはカップルに見えると思います。 ですがまだお互い「すき」とも言ってませんし、ハグやキスやそれ以上のことはしていないので「恋人」ではない状態です。 私は好きな人とは週1~2は会いたいですし、メールや電話も割としたい方なのですが、まだ恋人ではない今、会う頻度は2週間に1回くらいでその約束をするときにだけメールか電話をする感じです。 私としては、彼女でもないので忙しい彼に用もないのにメールもしづらく控えているのですが、彼はどうなのか分かりません。 ただ忙しくてメールできないのか、もともと彼女にもあまり連絡をとらない人なのか、私と同じく控えているのか。 彼のことが好きなので付き合いたいという気持ちはあるのですが、付き合った後もこういう付き合い方になるとしたら寂しいなぁと考えてしまいます。 そこで質問なのですが、 連絡を取ったり会ったりする頻度は付き合う前と付き合ってからは変わりますか? 個人差あると思うのですが、広く意見が伺いたく、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 彼からの連絡頻度について

    付き合って2ヶ月になる彼との連絡頻度で悩んでいます。 私達はお互い20代後半で社会人ですが、 彼は将来的に仕事に生かすための資格を取るために、 今月から夜間大学に通い始めました。 付き合い当初は1日数回は電話をくれたり、仕事中でもこまめにメールをくれていて、彼自身も「僕は連絡をマメに取るタイプだ」と言っていました。 また、毎回のように”好きだよ”とも言ってくれていて、愛されてる感があってとても嬉しかったのですが・・・ 今月から彼の大学が始まった辺りのタイミングでちょっとしたケンカをしてしまい、それ以降からガクッと電話・メールが減りました。 ケンカの件は話し合いの末、お互いに納得して仲直りしたのですが、 それでも連絡は前のようにくれなくなったので心配になり「もう私の事好きじゃなくなったの?」と聞くと、「まだ好きだよ。でも勉強で忙しいから君の理想の彼氏にはなれないかもしれない」と言われました。 その時に彼の大変さを理解せず自分の要求ばかりを突きつけていた自分を反省し、「じゃあ私も応援できるように頑張る。でも、せめて”おはよう・おやすみ”の挨拶くらいはしたいな」と伝えたら「できるだけ頑張る」との返事でした。 ですが、その後も彼から連絡をくれることはほとんどなく私からの発信ばかりで、 (疲れのせいか声のトーンは低めですが電話には出てくれますし、メールの返信も半日後とかですが一応くれます・・・) また、前は毎回のように言ってくれていた”好きだよ”といった言葉も言ってくれなくなりました。 ”学校が始まって忙しくなったのは分かるけど、連絡はマメな方だって自分でも言ってたのに、なんでこんなに変わってしまったんだろう?” ”忙しくても寝る前とかに彼女の声を聞きたいって思わないのかな?” ”私が発信してばかりなんて、もう彼は私に興味がなくなったのかな?” なんて色々思ってしまいます。 なので不安になって彼にこの私の疑問を何度か聞いてみましたが「忙しいんだ。嫌いになった訳じゃないよ」という返事ばかりで。 その割には友達とはよく遊びにいっているみたいで、電話した時も「今○○と遊んでる」ってこともよくあります。 そして、更に来年からは彼は仕事を休職して本格的に大学生になるそうで、取りたい学部が地方の大学なので2~3年遠距離になってしまいます。 「この資格を取らないと結婚した後に家族を養っていける自信がないから、あと数年は勉強を頑張る」と言っていて、そんな熱心な彼のことは尊敬しています。 ですが、私的には”好きだよ”といった言葉もなく、連絡もほどんどくれない今のような落ち着かない状態で遠距離なんて、今から不安だらけです。 こうやって客観的に文章にしてみると、私の方がワガママで、連絡を要求することで彼の負担になってるのかな~とは自分でも思いますし、連絡頻度が愛情の大小を図るものではないことは理解していますが、こんなにも彼が変化したことに戸惑っています。 やはり私の気を引くために、最初だけ頑張っていただけなのでしょうか? また、こういう時は一歩引いて”お疲れ様”といったねぎらうメールで様子を見たほうがいいのでしょうか? 連絡をくれない彼にイライラしてしまい、最近はどうしても問い詰めるような姿勢になっていることが多いことは反省しています・・・ 彼の事は好きですし、これからの遠距離も頑張っていきたいと思っています。 ”男心とはこういうものだ”といったご意見をお伺いできたら嬉しいです。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。