• 締切済み

好きな人がいます。でも彼の気持ちが分かりません

kanaria61の回答

  • kanaria61
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.2

こんばんは!恋愛とは難しく時には嬉しくなったり落ち込んだり…ですよね。 あなたが彼に対する気持ちは内容を拝見してて十分に伝わりました! しかし飲み会で我を失う程(簡単にホテルに連れていけるまで)に酔っては女性としては駄目ですね…自分をしっかり持てる程度。 また関係が有る無いは別として簡単にホテルに誘える女は軽い。と男性は誰でも思うでしょう。 前置きはさておき…真剣に。 彼には彼女が居るんでしょ。ならば、この段階で諦めませんか。 同じ女として考えた時、あなたならどうでしょう?他の女性に彼を奪われたいですか?嫌ですよね…略奪愛は自分にも帰ってきますよ。 その彼にも「浮気心、下心」は十分にあります。だから彼女が居ても平気で他の女性と飲みに行くなり、キスできるなりします。100%とは言いませんが浮気をする男はまた他でも浮気するでしょう。 彼女から彼を奪い彼女を泣かせて、あなただけが幸せになれるでしょうか? いつかあなたも泣く日がくると思います。 彼を諦めるには、あなたが他に好きな人を作る事です! 個人的には略奪愛は嫌いです。 理由はやはり自分自身が後ろめたく、誰かの幸せを壊したくないからです。 それでも、あなたが彼女から奪いたい程、彼が好きで後悔なければ自分で決断すべきだと思います!

関連するQ&A

  • 彼の気持ちって・・・

    彼の言動に戸惑ってます。付き合って2年くらいです。 以前から彼の女友達のことは話題に出てきてたのですが、その友達は元カノだと最近彼の口から聞きました。 「○○とは話がスムーズだし、話をしててもすごい楽や。年下の女と話しててもすごく疲れる。あっこの前も友達、う~ん前カノやけど・・・、話しててもイラッとするし、やっぱり○○が一番俺のこと理解してくれてる。俺に彼女ができたこと喜んでたよ」と彼が話してきたので私が「前カノって初めて聞いたけど、××ちゃんのことやんね?今でも繋がってるんや?なんで?」と聞きました。(○○は私のことです。) 彼はちゃんと私のことを紹介したかったし、別にやましいことはなく今は共通の友達を介して付き合いがあるだけとのことでした。 このあとこの話を聞かされて、私はショックだったと言ったのですが、彼は隠す必要がないし話をしてもちゃんと私なら理解してくれると思ったからと言うだけです。 男の人の考えてることが理解できません。 なんでこんなことをいまさら話すんでしょうか?

  • 男の人の気持ちがわかりません

    恋愛経験が乏しいので相談させて下さい。最近、職場に気になる男性がいます。 だんだん仲良くなったものの、自分からプライベートの誘いはできません。 普段の彼は他の女の人にはニコニコ愛想良くて、嫉妬すら感じます。私には普通です。 プライベートの付き合いは私だけで秘密を共有してるのも理解してます。 プライベートの付き合いがあるから、あえて職場で、よそよそしいと考えていいのですか? メールの返事のないときはどう、とらえたらいいのかもわかりません。たまにメールを無視します、、、 遊ぶといっても最低でここ一ヶ月、ご飯食べたのが一度、あと「暇ありますか?」かと二回、うちに来ました。最近です。 肩もみが得意なので一度、職場でやってあげたら、「お願いします!」って感じです。 でも自宅で二人で肩もみしてもそれだけで、相手から触ってくることは一切ないです。 リラックスされてる気すらします。女として見られてませんか? 人馴れはしてると思います。でも、ある女性を「酒癖最低やん。あれで自分はモテるって言うのわからん。簡単にやれると思われてるだけ。あの酒癖なら俺でもちょっとこい!言うてやれる。男友達多いとか、単にセフレなだけでしょ?」と軽い女を軽視していたので、そういうぐらいなら私には一切、手だす気はないと感じました。 この彼は、友達でいたい相手に関係はもたないと思います。友達どまりなのかと感じます。 だったら職場も仲良く、、は無理でしょうか?職場で依然、同僚と仲良くして噂をたてられて嫌だったと言ってました。 彼は「何もしてない人とでも噂になる。だから何かある人とは絶対、仕事の話以外、職場で関わらない。相手に迷惑かかる」と話しており、なんかある=ご飯、遊ぶ、、でも職場では話さない主義なんですかね? でも、二人きりでこの一ヶ月、三回ほど会いましたが、何もなければ、女としてではなく友達としてしか見られてないと解釈した方がいいですか? どう思いますか?

  • 気持ちが知りたい

    高校生女子です。気になる存在の人が出来ました その人とは今2人で一緒に学校から途中まで帰っています。 最初は恋愛感情などなかったのですが、まだ一緒に帰って数日ですが気になるなという気持ちになってきました けれど相手は私のことを友達としてしか見ていないような気がします。その人の友達に最近一緒に帰ってるよねと聞かれてたまたま会っただけだからと言っといたと直接言われました。それに私はほんとに可愛くないので一緒にいるのが本当は嫌なのかなとも思い始めてしまいました、。そしてその人は最近気になる人が変わったという噂を友達から聞き、私の可能性もなくはないですがもし他の人を想っているのなら迷惑になってしまいますよね、、 やはり2人で帰る時間が多くなるほど、友達感が強くなってしまうものなのでしょうか?相手の気持ちを知りたいなと思うときはどういう感じで接したらいいのでしょうか?同じような体験をした方、教えてください、🥺

  • 大好きな人の気持ちが知りたい

    初めて相談させていただきます。 自分は27才の会社員です。 現在つきあって8年ほど経つ彼女と同棲しています。 最近になって同じ職場で働く10歳以上離れた人のことを好きになってしまいました。 その人には現在彼氏がいてその彼氏も同じ職場で働く同僚です。 何度も自分に言い聞かせて「諦めよう」「叶わぬ恋だ」と繰り返し心の中で唱えてみたものの 自分の気持ちに嘘はつけないでいます。 また、今一緒に暮らしている彼女には好きな人ができたということを伝えており、一緒にいる期間が長かったため生活面での事情などもありまだ一緒に暮らしています。 職場ではすごく仲がよく、一緒にお昼に行ったり。お弁当を作ってくれたりもしてもらっています。 休日なども二人で温泉や買い物を行ったりしています。 また、今度1泊2日で旅行に行く予定もあります。 多分、彼氏のほうも今の自分の気持ちは察しているのか最近は自分とその彼氏もあまり喋りません。 自分が彼女を好きだという事を知っている周りの人間からは「彼女はお前の気持ちを多分しってるよ」 などと言われております。 自分の事をどう思っているのか?やはりただの友達なのか? 彼女の気持ちが気になります。 なんでも結構ですのでアドバイスなどあればお願いします。

  • 好きな人の気持ちが分からない

    私には、好きな人がいます。その人とは2年くらい前に知り合った人です。当時から好きだったんですが、当時は全然何もできないでおわりました。 その人は社交的な人みたいで、部屋に呼ばれたこともありました。二人だけではなかったけど、女子を部屋に呼ぶのって、常識的にはおかしいと思ったのですが別に何もありませんでした。 そのあと一年以上も間があき、最近になってまた関わりが出てきて、 つい最近、夜にその人と電話をしました。 最初は事務的な用事であっちからかかって来たんですが、話しているうちに雑談になって、相手はこれから進学で都会の方に行くということを聞いて、私は地元に残るので「いいなー」と言っていました。 すると、相手から「こっちに来るときは泊っていっていいよ」と言われて、ちょっと動揺したのですが、 この人はそういうことを普通にできる人なんだなって思い、「行きたい。ありがとう」と言いました。 私の常識では男の人の部屋に二人でいちゃいけないっていうルールがあって、なんとなく罪悪感があるのですが、その人の事は好きなので、誘ってもらえてうれしかったです。 もしものことがあったら、付き合ってないからダメときちんと断ろうと思っています。 だけど、その人の事は好きなので、一緒に布団で寝るのは良いなーと思います。じっさいにそんなことしたらヤバいかもしれないですが。 これって私は安い女でしょうか・・・ また電話で長い時間話して、いまのところ良い友達ではあるんですが、2人で食事に行ってみたい。って言われました。私は嬉しかったんですが「二人じゃきまずいかな?」ってあっちは気をつかってるみたいでした。 一応、意識はしてもらってるんでしょうか?私が自意識過剰なんですか? 相手は社交的なのでふつうに女とも食事に行ったり部屋で料理を作ってもらったり泊めたりできるんでしょうか。 社交的といっても、浮ついた話は聞いたことはありません。 私のこと好きなのかなって、期待しちゃいます。男性からしたらどうなんでしょうか?

  • 職場の人を好きになりました。彼の気持ちが知りたい。

    初めまして。 今とっても悩んでいることがあります。よきアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。 今職場に好きな人がいます。彼はもともと友達の好きな人で、色々話を聞いているうちに、私も気になる存在になってしまいました。 気になりはじめたきっかけは、彼が私にはすごい優しいとか、私のことを下の名前で呼んでたとか友達がやきもちを妬いたことです。 最初は、そんなことないよ~って言っていたのですが、いつの間にか 彼は私のこと少しは気にしてくれてるのかな~とか思うようになって…。 そしてどうしようもなく好きになってしまったので、友達に打ち明けました。 友達には気づいていたって言われました。とても傷つけてしまいましたが、友達は身を引くと言ってくれたのです。 (過去に似たようなことを経験して、もう傷つきたくないっていう話でした) 申し訳ない気持ちもありましたが、自分の気持ちを大切にしようと思い、彼を好きでい続けようと思いました。 そして今、彼が私をどう思っているかで悩んでいます…。 よく目は合う気はします。一緒に仕事をしているとき、私のこと下の名前で呼んでくれたり(呼び捨てもありました)、 会社の外で会ったときわざと私にぶつかってきたりしました。(私が気づかなかったため、その後の彼の反応は分かりません。) 4~5日前くらいの彼の態度です。 でも最近は仕事以外の会話は全くなし、話しかけてきても笑顔がない気がして。 忙しかっただけかもしれませんが、他の女の子には話してるよな~とか思ったり。 毎日もやもや状態です。私が気にしすぎなのでしょうか? 男の人って、好意がある女性にはどういう態度をとりますか? 彼の態度から、好意を持たれていると思っていたけど、最近よく分からなくなってしまいました。 このままの状態は辛いので自分から何かしらのアプローチをしようかとも思うのですが、連絡先さえ知らないし、何をしたらいいか分からないのです。まず飲みに誘うとかがいいのでしょうか? すごく分かりづらい文章になってしまいましたが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 好きな人なのに気持ち悪い。どうしたらいい?

    私は31歳独身女ですが、好きな人が出来るけど 一緒にいると気持ち悪いと思ってしまうんです。 今まで、3年付き合った人が2人。と後は短く数人。 性格的にはとても好きなんですけど、顔が近付いた時に 気持ち悪いと思ったり、寝顔が気持ち悪いと思う事があって 人間中身だと思うし、私も別に美人とかではないので 普段は顔など気にしないようにしています。 顔がタイプの人と付き合っても、必ず気持ち悪いと思う時がきてしまいます。 自分の感情に困り果てています。歳をとると、顔とか変わってくるし 自分もそう見られる時がくると思います。 だから、こんな感情邪魔で仕方ありません。。 なにかいいアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 彼氏がいるのに気になる人?

    こんばんは。20代前半の女です。 私には、付き合って5年、もうすぐ結婚予定の彼氏がいます。 大好きで、一緒にいて安らげる彼です。 式の準備なども楽しく進めています。 そんな中、最近職場で気になっている人(Aさん)がいます。 職場が一緒なので少なくとも毎日3~4時間は一緒にいます。 Aさんと彼氏は、すごく似ています。(雰囲気も性格も) 私は、男性が苦手で、今まで男友達と呼べる人がいなかったのですが、 彼氏に似ているからか、Aさんとはすぐに仲良くなりプライベートでも電話やメールもします。 別にAさんとどうにかなりたいと思っているわけではりませんが、メールが来たり 2人で一緒に帰れたら嬉しいと思う自分に???です。 結婚を控え、彼だけをまっすぐみていたいのに、ふらついているような自分に自己嫌悪です。 そのうち抱きつきたくなったらどうしよう!!と勝手に思っています・・・・・ 男友達ってこういうものなのでしょうか? 男友達ではなく、異性として気になっているのでしょうか・・・ よければ回答をよろしくお願いします。

  • 気持ちがナーバスになってしまいます

    少し重い文章ですみません。 好きな人に、意識してもらえません。 だからと言って、仲が悪いわけではないんです。 二人で食事や飲みにはよく行くし、○○(自分)しかできないって仕事の相談をされる。 二人で遊びに行くことも、全然可能。今年はイルミとか野球とか見に来ました。 ・・・だからかもしれないですが。。。全く意識されていません。 女友達が非常に多い。逆に男友達は少ない。 クリスマスだろうが、正月だろうが、いっつも友達と遊ぶ予定でいっぱい。。。 でも、もしかしたら彼氏とかといっしょかもって考えると、気持ちが落ちてしまいます。 10月くらいに、自分が彼女と別れたことを、その女友達にだけ話すと「実は誰にも言うつもりはなかったんだけど・・・。」って言って、彼氏と別れたばかりと話してくれたことがありました。 だから、前以上に友達との予定を入れまくっているんだって言ってました。。。 自分と遊んでいるときは、携帯をほとんど見ません。メールとか嫌いみたいで。 だから、他の友達と遊んでいるときにはメールの返信が全くありません。彼氏にも、自分からはほとんど送ってないと言ってました。 気になる前は、返信の遅さなんて全く気にならなかったのに。。。メールが嫌いってことも分かっているのに。。。今はそんなことさえ気になって、「嫌われているからかなぁ」とか「誰か違う男といっしょにいるからかなぁ」って思ってしまいます。 じゃあ、気持ちを伝えれば良いじゃんって思うかもしれないですが。。。 実は、自分が来月終わりに資格試験があるため、それもちょっとできない状況。 2月頭に言おうって思っているのに、それがブレまくってしょうがないです。 情けないですよね。。。分かっています。 どうやって気持ちを切り替えればよいでしょうか?

  • 苦手な人のいる職場

    40代既婚者女です。 新しい職場で働きだして、まだ3週間ほど過ぎたところですが、最初から続けようかどうしようか迷いがあります。 従業員の少ない会社(私を含め4人)で、そのうち2人が苦手なタイプなんです。2人はとても活発ではっきりものをいう感じです。友達同士だそうです。また、職場での不満や他の人の悪口を入って間もない私にいろいろ教えてくれました。 この先うまくやっていけるだろうかかなり気になっています。40過ぎてもなかなかこういう点が克服できずにいます。 嫌われたくないという思いが強すぎるのか、ぎこちなくなってしまうんです。ああまたこういう悩みにぶち当たってしまったという感じです。 できるだけ避けたりしないよう、自分から話しかけるようにしたりはしてるんですが…。 昔からこういう傾向があり相当悩み、カウンセリングを受けたり、話し方教室に通ったり、自己啓発の本を読みまくり、その他もろもろ性格を変えよう、私が変わらなけば明るくなければ人から受け入れられないんだと思い、自分自身と戦ってきたような気がします。 だからといって理想とする自分になれたわけではありません。でも一方で、「もういいよそのままで。随分いろいろやってきたじゃない」と思いたい気持ちもあります。 いまだに人付き合いの苦手な私ですが、なんとかした いです。主人は人は人、自分は自分というタイプで、どこへいっても一緒といいます。 すぐに辞めるのは良くないというのは分っていますが、続けていくのもかなり無理をしないといけないような気がします。 何かアドバイスをいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。