• 締切済み

家の外壁についている花壇について

外壁に花壇が作りつけであります。 窓が膝から上くらいから頭よりやや上の高さにあり、中から花壇は見えません。 外の水栓から遠いのと、以前ホウセンカを植えていたときに毛虫がたくさんついて 困惑したので、今は砂利を敷き詰めています。 けれども砂利ですと、和風なイメージが強くなり、 ハウスメーカーのよくある住宅である我が家ではそこだけ浮いて見えます。 何も植えずに、調和のとれた個所にするにはどうしたらいいかおしえてください。

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

洋風のオーナメントなどを置くのはいかがでしょうか? フットライトのような証明も防犯上いいかもしれませんね。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/kokkaen/s10046/
osietekudasai8
質問者

お礼

フットライト、いいですね。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外断熱の家の外壁について

    現在、新築を設計中です。 ハウスメーカーではなく、地元の木造の外断熱を基本にした工務店にお願いをしています。 間取りがだいたい決まってきたので、そろそろ外壁などを考え始める時期になりました。 そこで質問ですが、外断熱の家の場合、外壁はどの種類がおすすめですか? 木造で木の質感を大事にする和風モダンな内装の方向です。 庭はオープンな感覚で、あまり木なども植えず、花壇などに花などを植えようよ考えています。 総2階建てで寄せ棟の屋根(瓦を検討中)のデザインです。 当初は、タイル張りがいいと思っていましたが、コストもかなりかかるようなので・・・ 希望としては内装とのギャップを出すか、内装にあわせて和風にいくかも迷っていますが、できるだけランイングコストや手間がかからないのが希望です。 うまく伝わらないと思いますが、工務店の担当者と詰め始める前に、イメージをある程度固めたいと思って質問をしました。よろしくお願いします。

  • 花壇の泥はねをなんとかしたい

    先日、建売住宅を購入しました。 2Fベランダと並行に下に花壇があるのですが、雨が降るとベランダの壁に当たった雨が、まとまって下の花壇の土に落ちます。 そうしますと、泥はねが起きて1Fの外壁が非常に汚い状態となっております。 直線的なベランダの形状のまま雨が落ちるので、土の上にも直線的な穴があく状態です。 泥はねを防止するアイデアを頂けたらと思います。 今、考えているのは、 直線的に砂利を敷く → 難点は砂利が他の土で埋まる。 芝生を直線的に植える → 難点は直線的に芝生っておかしくない? 植物を直線的に植える → このぐらいかな? などです。 泥はね防止植物としては、どんな植物が良いでしょうか? また、他も泥はね防止グッズみたいなのがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家の外壁の修理はどこまでやるべき?

    我が家の古い部分の外壁は木製で、軒のすぐ上の板の節目らしきところに穴が開いてます。家の横側は二階までずっと板がうちつけられてる(ごく普通)の外壁で、2~3枚がいたんでます。建築後塗料は塗り替えていると思いますが、板はそのままで、多分15年くらいは経ってます。(母は年なので記憶がさだかでありません。私はいなかったのでわかりません。) そこで某会社に頼んだところ、上記を新しいのにかえるという小規模な話が、一階から二階までの木をすべてサイディングにし、そのため現在複数あるアルミサッシの窓も、ぜんぶ取り替えるという話になってしまいました。しかし外壁は変えても耐震構造にするわけではなく(お金がかかりすぎるのでできません)、屋内は畳が古いなど、かなり古い感じになってます。 穴や痛んでいる板は取替え、ついでに外壁を剥いて壁の中の状態を点検し、痛んでるところは直すというのは納得してるのですが、1)人に貸していて母や私は住んでいない、2)これから地震が来るかも(大地震だったら私達の住んでる部分だって倒れることも十分、ありなのでその時、お金が必要)という状況で、どこまで直したらいいのかわかりません。 またこの某会社が何となく信用出来ないのは、母の寝室の窓の一つを上記の部分と同様のアップグレードをしたほうがよいと言い、計画に盛り込みましたが、私は内心、納得できませんでした。もっと簡単に直せるはずと思ったのですが、某会社はそんな小さな仕事はしたくないのかなと思いました。ところがその後、その会社の職人が改修箇所をチェックしたとき、この窓について、「これは留め金の部分を調整するだけで直るよ」と言ったので、私もほっとし、その部分の工事は割愛しました。 長くなってしまいましたが、私の質問は、こんな古い家では、外壁はどこまで修理すべきなのか、何をどう判断すべきなのだろうかということです。女2人なので、某会社に、いいようにさえてる感じがちらっと見えるときさえあります。 すぐに回答が欲しいのですが、こんな内容なので直ぐの回答は無理かと思われますが、よろしくお願いいたします。 

  • 隣家からの落雪が我が家の外壁に・・・。

    昨年10月、念願のマイホームを建てました。 今年は大雪で近所の住宅も屋根にたくさん雪が積もっています。 私は日中パートに出ていることがあり、 全然気が付かなかったのですが、 どうやら隣家の屋根から雪が落ちてきていて、 我が家の外壁にあたっています。我が家もお隣寄りに家を建てていて、 お隣も我が家寄りに建てています。 うちのハウスメーカーに相談したところ 境界線から建物の距離は決められた中に納まっていて、 しかも我が家の屋根はアスファルト系の屋根(雪止め付)なので、 お隣に落雪するといったことはありません。といわれました。 我が家には非はないので、お隣と話し合うようにと勧められ 先日お隣の奥さんと外で会ったので落雪の話をしました。 数日後、菓子折を持ってすみませんとあいさつにきました。 お隣の屋根にはバーのような雪止めはあるけど、その間から固い氷の塊がするすると 落ちてきます。屋根も急こう配で屋根裏が無い設計のようです。業者に雪止めの相談中 とのことで、安心していましたが、あれから一か月音沙汰なしです。 最近はほぼ毎日外壁や窓、電気のメーターなどに落雪し、 すごい音と振動もあります。 春になったら外壁などの傷があれば修理をしてもらおうと思っているのですが、だいじょうぶでしょうか。そして、今後の対応策を教えてください。

  • セキスイハウスで家を建てたのですが・・・

    1999年にマイホームを建てたのですが、雨どいから雨がしたたり落ちて軒下を歩けません。その上、したたり落ちた雨水が跳ね上がって外壁や窓が汚れて仕方がありません。(約50cmの高さまで跳ね上がります)またインターロッキングなどは、毎回目地砂が部分的になくなってしまう始末です。特に屋根に雪が降り積もって解けだした時などの跳ね上がりは悲惨極まりありません。殆ど雨どいの役割を果たしてないのが現状です。この一件は、家を建てた当初から問題事項として改善を依頼していたのですが未だ解決に至っておりません。のらりくらりとかわされてばかりでした。近年は、「雨どいの構造上の問題」とかで雨どい自体からの漏れではないので仕方がないと言っています。当然、対応できないと言いだしました。構造上の問題なら「欠陥」ではありませんか。「快適な居住空間・住みよい我が家」なんて嘘っぱちです。本日、セキスイカスタマーズサービス(セキスイハウスのメンテナンスサービス部門)ではらちが明かないので、「セキスイハウス本社」に話をすることになりますよ。と言いましたところ、「仕方がありません」と強気です。まだセキスイハウス本社へは連絡をしていませんが、どうにもならないものなのでしょうか。泣き寝入りするには高すぎる買い物です。三千万円以上の買い物で30年ローン。「死ぬまで我慢していろ」ということですか。と担当者に問い掛けをしたところ、さすがに黙ってはいましたが毎日が辛くて仕方がありません。ストレスも限界です。「天下のセキスイハウス」などと言う人もいますが、今ではセキスイハウスで家を建てたこと自体を非常に後悔しています。異常に高すぎるハウスメーカーというだけでした。どうぞお助け下さい。

  • 主人が御影石の砕石(砂利)をもらってきました。

    主人が御影石の砕石(砂利)をもらってきました。 庭の雑草がすごいので、防草シートを敷いてその上に砕石を敷こうと思います。 洋風の庭にしたいのですが、どんな風にしたらいいか思いつかず・・・。 レンガで花壇を作ったり敷石を敷こうとは考えていますが、御影石からは和風のイメージしかわきません。 どなたか御影石の砕石を使った洋風の庭をご存知でしたら、どんな風な庭か教えてください。 もし写真があれば添付していただけたら嬉しいです。 お礼は週明けになると思います。 よろしくお願いします!

  • 殺風景な隣家の外壁にアイビーを這わせたい…

    最近、家を買いました(まだ引っ越していません)。 わが家のリビングから庭を挟んで向かいにある隣家が非常に殺風景です。 築40年以上と思われる木造2階建て住宅で、外壁は、真っ茶色に錆びた波トタンです。 こちら側に窓はありません。一階部分はブロック塀です。 隣家との間には自分の庭がありますが、2坪も無い狭さなので、 その殺風景を緩衝する役割はあまりありません。 隣家ですが、接道がまったく違うので、普段付き合いはなさそうです。 他の近所の人ともあまり接触が無い人のようです。 そこで…、わが家の庭にアイビーを植えて、 その家の外壁一面にに勝手に這わせてしまってはどうだろうと思うようになりました。 その壁面に窓はありませんし、隣家住人はその壁面を覗きにくい構造にもなっていますので、 枝葉の処理さえキチンとしておけば、なかなか気付かれないようにも思います。 この計画を実行した場合、トラブルが起こる可能性もありますが、 トラブルになった際の、こちらの責任の取り方としては、 現状回復か、または、アイビーがびっしり根を張れば現状回復は困難なので、新品にする といった程度でよろしいでしょうか?(相手の出方にもよるのでしょうが) 5~10平米の波トタン外壁を張り替えたところで、工事費用はたかが知れていますよね? ある程度のリスクは覚悟した上で実行したいと思いまして、質問してみました。 また、他に何か良いアイデアは無いでしょうか? こちらの敷地に塀を作ることは、費用もかかりますし、高さも必要になりますし、 殺風景には変わりないので考えていません。 庭に背の高い植物を植えるとリビングの採光が悪くなってしまうので、 それも考えていません。 近々引っ越すので、引越し時には一応挨拶に行く予定にしています。 (もちろんこの計画には触れません)

  • 積水ハウスの外壁板の組合せ

    現在積水ハウスのビーフリー(SHウォール:セラミック)外壁で2階建を建築中です。 以前から同社の外壁板の幅が1Fと2Fで縦ラインが揃っていないお宅を見て気になっており、できるだけ考慮して欲しい旨要望していましたが、残念ながら我が家も玄関側がそうなった状態で組み立てられたので質問させ頂きました。 【イメージ】外壁板は基本的に幅が1Mと50cmの二種類の組合せとなります。 例えば2Fが左から50cm・1M・1Mなら、1Fも左から50cm・1M・1Mだと外壁板のつなぎ目(縦目地)が2Fと1Fで揃うのですが、1Fが左から1M・50cm・1Mだと縦目地がズレてしまいます。(窓やドア等の理由がある箇所は除きます。) (このSHウォールは耐震用に外壁間が空いており、他社と比べても特に目立つように思います。) 私もある程度はしかたがないと思ってはおりましたが玄関側に2箇所もありました。 そのことを監督さんに伝えたらいずれも体力壁となっており、現時点でのやりくりは困難とのこと。 入れ替えることはできなくはないが、そこに体力壁があることで建築申請や基礎を設計している。 また、縦が揃うよりずれた方が強度はある。とのこと。理解はできるが、当初から要望していた私としては納得できない思いがあります。 【質問】 1.現時点での対策案等あれば教えてください。 (まだ防水処理してません。) 2.事前に回避できたことなのでしょうか? だとすれば、本来どの部署がすべきことだったのでしょうか?設計・工場のコンピュータ・現場等々。 3.この外壁について同じように感じた方、ご経験者があれば、アドバイスをお願いします。

  • 一戸建ての建築方法 基礎型枠 新工法

    近所で新築が建ち出したのですが、玄関と一つの掃き出し窓の部分は、木材で囲まれて枠が作られたのですが、それ以外の部分は薄い板で覆われてしまいました。窓のない家かと思っていたら、その薄い板を切り抜いて窓を嵌め込んでいました。薄い板では強度が得られないのか、嵌め込んだ窓の周囲や、その他の部分に、2cm×5cm×50cmくらいの小さな板(数十枚)が打ち付けられました。さらにその上に外壁材が貼り付けられました。これは、時間短縮のための新工法なのでしょうか。材料的にも安く済むのでしょうか。  また、基礎のコンクリートを打つ前に、重機をもってきて砂利を地面に詰め込んでいました。7mくらいの筒を立てて、砂利をスクリューで強引に地中に押し込んでいるという感じでした。これも、効果的な新工法(地盤改良)なのでしょうか。

  • 隣に家が建つことについて

    お世話になります。 2年前に新築をした者です。 私の家が建っている所は東が庭兼ガレージで南に住宅、南西が田んぼ、北側が道路です。 そしてこの3月から南西側の田んぼが造成され、住宅になります。 私が家を建てるときに、ここの田んぼは造成はされないと聞かされていましたので寝耳に水状態で困惑しています。 南は住宅があり、日光は少ししか入らないので、間取りも南西から入る日光などを計算をして設計してもらいました。  そこに住宅が建つとなるとわが家に日光が入らなくなるのではないかと心配です。 業者が挨拶に来たときにそれとなく日当たりはどうなるのかと聞いたところ今よりは良くはならないと言われたのでショックでした。自分の土地ではないので何も言えませんが、正直受け入れられないです。 以来家にいるとずっとモヤモヤモヤモヤ。 造成されないと聞いていたのになぜなんだ、どんな家が建つのか、真っ黒な外壁にされたらどうしよう、ここの窓から光が入らなくなって家が暗くなるとどうしようなどと一日中考えてしまいます。家事もおろそかになってしまいます。 その上、只今育休中で家にいる時間が長いため、間取りの後悔ポイントなどを見つけてしまい、ああしたらよかった、こうしたらよかったと負のループに陥ってしまって、投げやりになって家も散らかり放題になっています。 せっかく頑張って主人と共に建てた家なのに……。 毎日工事を目にするので余計モヤモヤイライラしてしまいます。(窓を開けると作業をしているのが見えます) いっそのこと建て替えられたらと思ってしまいます。 建て替えはできなくてもリフォームをしたいです。 そしてこの気持ちをスッキリさせる方法はないでしょうか。 または家が暗くなっても明るくなるようなオシャレなインテリアなどはどうすればよいでしょうか。 長々となりましたがご回答のほどよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう