• 締切済み

彼氏との今後について

96183327の回答

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.3

はじめまして。 あなたの考え方だと、まだまだ結婚を現実として捉えていないのだと思います。 彼のほうは、結婚に対して、きちんと自分のイメージがあるように思います。 同棲生活したことによって、彼は結婚ということに向き合う心境になったのでしょうが、あなたは、まだまだ、恋愛をしていたのでしょうかね? タイミングが合わなければ、いずれ結論が出ると思います。 価値観とタイミングがずれると、ほぼ、結婚にはつながらないと思いますけど?

関連するQ&A

  • 彼氏との今後について。

    彼女(私)がいる彼氏の気持ちについて。 【既婚女性のことを避けたりする時もあるけど、切ない恋心を伝えたりもする。】 こういう状況の場合… 彼氏は、私が本命だと思いますか? 彼氏と結婚話も出ています。 私と結婚したら、彼氏は私を選んだことになりますか? 結婚して子供ができたら、既婚女性のことは忘れて幸せな家庭を築けると思いますか?

  • 彼氏との今後について

    29才になる彼氏のことで、最近、疑問に思っています。 (以前に恋愛のカテで相談したのですが、既婚者の方のご意見も聞きたくて、再度書かせていただきました。) 彼氏は、付き合った頃は、しっかりとした大人な感じの人だったのですが、(見た目も穏やかでクールな感じです)最近の言動が、ものすごく子どもっぽくて戸惑っています。 例えば、 ・めったにメールをくれないけど、たまにメールをくれて数時間返事できないでいると「返事をくれない!」と、電話が来てぶつぶつ言われる。 ・一緒に買い物に行った時に、選んであげないと機嫌を損ねて、帰るという。 (選んであげたら、素直に買っていました)。 ・UFOキャッチャーでお金を使い果たしてしまい、すっかりふてくされて、次の日の約束をキャンセルする。 (この件では、かなりケンカをしたので、最近は無駄遣いをやめて、貯金に励んでいるようです。) ・自分の名前を○○君と名前で呼ぶ。(私の前だけです) 等で、最初はあまりの子供っぽさに、ケンカばっかりしていました。 ですが、一緒にいる間に、言い方は悪いですが「扱い方」もわかり、今では、妙にうまく行っています。 ですので、付き合うぶんには問題はないのですが、私も近い将来、結婚して子どもも欲しいと考えているので、 正直、先行きに不安を感じています。 こういう男性は、結婚して子供もできて責任感が芽生えたら、しっかりしてくれるのでしょうか? 私がしっかりしていたら、うまくは行くのですが、いざという時、頼りになるのか本当に不安です。 ただ、今の彼氏と付き合うようになって、知らなかった自分の一面(意外にしっかりしてるみたいです)が発見できたし、自分らしくいられるし、大好きなので、別れようとも思えません。 長くなりましたが、こういう男性と結婚された方等いらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。

  • 冷めてしまった彼氏との今後

    付き合って約一年、 職場が同じで2、3日に1回は仕事場で会って泊まりにいってる半同棲ような関係です。 先日彼氏にもう付き合って一年だねっていったら、 お腹いっぱいだから、疲れてきたんじゃない? もういいんじゃない?と 言われてしまいました。 一緒にいて楽しいよと伝えると俺は楽しくないと言われます。。 彼氏はコロコロ言ってることが変わり この間は楽しいといってたのに、急に不機嫌になったり、振り回されてばかりです。 セックスレスですし お金も最近使ってくれなくなりました。。 私はどうしたらいいんでしょうか↓ 泊まるのをやめたら、 彼氏は浮気性なので、女の子を連れ込みそうで不安です。 別れなさいと周りからも言われてますが やっぱり好きなので別れられず、 一緒にいるときに彼氏にメールがきたりすると、女の子と遊びにいくのかなと不安になったり。。 これから、 どうしたらいいか毎日悩んでいます。。 別れられないならもう こういう言動や行動に目をつぶって付き合うしかないんでしょうか?

  • 彼氏がいるけど、婚活

    お付き合いしている彼がたまに 「○○(私)は俺でいいの?付き合っていける?」「大丈夫?付き合っていける?」と言います。 普段から「他の男にもこんなことしてる(言ってる)んでしょー」とか 元彼とはどうだったのかとか、そんなことを聞いてきます。 ヤキモチを妬いてるわけじゃないと言うし、 こう言われると私が喜ぶだろうとか言ってきます(喜んでませんが) 元彼話は面白いから聞きたいと言います。 冗談ぽく言ってきます。 彼からの告白で付き合って(付き合った時は私はまぁとりあえず付き合ってみようか、くらいでした。彼も知ってます) 付き合ってからずっと不安だとポツリと言ってました。 『好きだよー』『一緒にいて楽しいよ』とは何度か伝えてるんですが 「ほんとにそう思ってるー?ほんとなら嬉しいけど」とよく疑われます。 また「浮気したら即別れる!」「合コン行くなら俺に黙って行って」 「男と2人でご飯とか行ったらお尻叩く!」とか言われました。 それでも結婚の話は出ません。 付き合って1年、お互い30代で所謂適齢期なのですが 彼は積極的には結婚したいと思ってないそうです。 私は子供は欲しくないのですが、結婚はしたいんです。 彼にも軽くですが、話したこともあります。 子供を望まないのであれば焦る必要は全然ないのでしょうけど ただ結婚願望がなさそうな彼には期待できないなと思うようになり… 友達に相談すると「キープしながら婚活すれば?」と言われますが 彼の言動を見ると、そういうのは許さないでしょうし… 支離滅裂ですが、アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 子持ちの彼氏

    こんにちは。 同じようなシチュエーションにいる方、または経験したことがある方から、ご意見を聞かせていただきたいと思って、質問させていただきます。 私の今の彼氏は20歳年上で(私は23です)、バツイチで二人の子供がいます。もちろん私にとってその子供は、他人にすぎないのでちっともかわいくなんかありません。 子供がいるいないで、彼のことを好きか好きでないかに影響がでるのは、本気で私が彼のことを好きではないっていうことなのでしょうか? 彼のことは大好きなはずなのに、子供がいることを思うと、やっぱり他の、独身で、子供のいない人と一緒になるほうが幸せなのかな、と考えてしまいます。 彼は今も朝早く起きて、ランチをつくって子供に持たせて、学校に送っていく毎日です。(ちなみに私は今アメリカにいます。こっちは毎朝親が子供を学校に連れていくのが当然なのです)週末でさえ、土日は朝早くから夕方まで世話をしていて、私と彼、二人っきりで過ごせる時間というのはかなり限られています。 子供のいない人と付き合っていれば、もっと二人の時間というのがあるはずなのに。。などと考えてしまっては、本当にこと人と一緒になりたいのかどうか、自分の気持ちが不確かになってしまいます。 こんな整理のつかない気持ちで同棲を始めて、結婚したら、きっと後悔してしまうのでしょうか。それとも時間がたてば、もっと気持ちがいい方向にかわっていくのでしょうか。 私と彼氏は付き合い始めて1年と7ヶ月くらいです。彼氏は自分が結婚してて子供がいることを私に9ヶ月黙っていました。 子持ちの方と結婚して幸せにしていらっしゃる方、または結婚して苦労していらっしゃる方、どちらの方からもご意見をお聞ききしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼氏との今後について悩んでいます。

    付き合って6年になる彼氏がいます。 お互い徐々に結婚の話もでています。 彼氏のことは好きだし、自分の中でも今の彼氏と 結婚すると思います。が、しかし…一つ悩みが。 デートの際、八割は彼氏が話ししています。二人共通の話もありますが、「うんうん」と聞くしかできないことも多いです。 私が話しても、いつの間にか彼氏の話に戻っていることも多く(苦笑) それが我慢できず、嫌なら6年も 付き合ってないですが、やっぱり、どこか自分の中でも少し 不満で、結婚後はどうなるんだろうと思うと少し不安です。 悩み事とか色々話せる友達を作って話をきいてもらうのが、 自分の中での解決作かな~とも思いつつ。ホントはこう思ってることを 彼氏に伝えるのが一番とはおもうのですが。 でも、相手を変えるより自分が変わったほうが早いかなとも…。 でも、優しいし、寂しくなると夜中でも会いに来てくれるし、信頼してるし、結婚したい思っています。 このような感じで結婚された方、また、現在付き合っている方は、 どのように解決していらっしゃいますか?

  • 冷めきった夫婦の今後

    結婚して3年、2歳になる子供が居ます。 夫は40歳、私は31歳です。 結婚前はとても親密で仲のいい二人だと思っていましたが、今思えば不幸な家庭環境で育った者同士、似た匂いを感じて共感し合っていただけなのかもしれません。 結婚後から、度重なる喧嘩に疲れました。 始めの頃は夫に怒鳴られたりきつい事を言われても、「きっと私が悪いから怒られるんだ」と思い、こらえてやってきました。 でもここ1年ほどは私も夫に負けじと言い返したり怒鳴ってしまう事が多くなりました。 怒鳴り合いの喧嘩は一ヶ月に1~2度ほどです。 結婚してから気がついたのですが、知らず知らずのうちにお互いぞれぞれの地雷を踏むような事をしたり言っていると思います。 これはお互いが育った環境が生んだ悪しき習慣のせいで、そう簡単に直るものではないです。 今更ですが、相性が悪かったと思っています。 子供の前で怒鳴り合いの喧嘩などしてしまい、最悪な家庭だと思います。 夫は子供に対してはとても優しいよく遊んでくれる良い父だと思います。 でも、私に対しては少しの事に説教してきたり注意してきたり、口を開けば私を避難し、そんなのばかりで労りの言葉なんてかけてくれた事も無いので心が離れてしまいました。 夫も私の事はおよそ嫌いなのだろうと思います。 離婚も考え、先日夫に捺印した用紙を渡し、本気で離婚しようと思ったのですが、翌日夫から謝られうやむやに流れました。 離婚しないのは、幼い子供の親権を私から勝ち取るのが難しいからだけでしょう。 夫婦仲は悪いです。 子供もそれを見抜いていると思います。 私は夫と仲良く暮らす将来など浮かびません。 できれば子供と二人、地元へ戻って人生をやり直したい。 夫に養われる立場でなく、すべて自分で稼いで自分で暮らして行きたい。 子供にとって良い父なのだから、別れない方がいいのでしょうか。 こんな夫婦仲の悪い家庭で育つ子供の未来が心配です。 何かご意見ありましたらお願いします。

  • 今後の彼との付き合いについて。

    私は24歳バツイチです。 彼は未婚で24歳です。 付き合いも長くなってきたから 最近は将来の話をするのですが… 彼は子供を望まないという急にカミングアウトされて私は戸惑ってしまいました。 私は30歳までに子供を欲しいと思っていました。 それを伝えた上でお付き合いを始めたのですが 彼は自分で前から子供を好かなかったみたいで 私と一緒にいれば考えが変わると思っていたそうなのですが…その考えも変わらずに寧ろこれから2人の事を考えると子供を作らず2人で幸せにくらした方がいい。結婚も同棲も早められても子供に関しては無理と言われました。 私の中でやはり、女で産まれてきた以上は 好きな人との子供を作って幸せに暮らしたいのが夢です。 意見の不一致でどう考えればいいのか分かりません。 だからといって、簡単に別れられるほど遊びではなかったので…とても辛いです。

  • 同棲解消 今後の付き合い方について教えてください。

    婚約、同棲していた彼女が出て行きました。 「一人になりたい・・・」「一緒に居るのがつらい・・・」と。 長文になりますが、同じような心境になった方、教えてください。 付き合って1年5ヶ月、8ヶ月目でプロポーズして彼女の両親に挨拶もしました。 その後すぐに二人で部屋を決めて、同棲を始めました。 付き合う前から彼女に結婚願望があることを知っていたので、僕もその覚悟で 真剣に付き合ってきました。(彼女32歳、僕は34歳です。) 付き合っていくうちに、僕も「この人とずっと一緒にいたい」という想いが強くなり、 プロポーズしました。 二人で婚約指輪を選んだり、プロポーズの時も彼女はとても喜んでくれました。 入籍日も二人で決めてました。 ところが、同棲を始めて5ヶ月ほど経った頃から彼女の様子が変わり、 よそよそしくなりました。 前もって連絡はあるものの、友達?と飲んだり遊んだりして夜中や明け方に 帰ってくることが急に増えました。 付き合ってからお互い相手を不安にさせることも、喧嘩もありませんでした。 「どうしたの?」と聞いてみたところ、 ・結婚するってことにあこがれていただけかもしれない。 ・もっと素敵な人に出会ってしまったら?って考えている自分がいる。 ・あなたと結婚したら、きっと幸せなのはわかっている。 ・でも、いまは同じ気持ちになれない。 ・だから、一人になりたい。 ということでした。 聞いた時はショックでしたが、マリッジブルーだと思い、彼女に詰め寄ったりせず、 落ち着くまでは結婚のことをあまり意識させないようにと接しました。 でも、「出て行って一人になりたい」という彼女の気持ちは変わりませんでした。 いろいろ話し合いましたが、僕は彼女のその気持ちをくむことにしました。 (婚約も一旦解消しました。) 彼女は、 ・私が自分勝手なわがままを言っているのはわかっている、本当にごめんなさい。 ・結婚するならあなたしかいないって思ってる。ただ、いまは時間がほしい。 ・これまで通り付き合いは続けたい。 と言っています。 僕は彼女の言葉をどうしても100%は信じきれず、「他に好きな人でもできたか?」 「好きじゃなくなったのか?」など、いろいろ考えましたが、彼女は「そうじゃない」と 言っています。 現在、彼女が出て行って約2週間経ちました。 (出て行ったといっても、徒歩3分のところに一人暮らししてます。) その間、これまでと変わらず電話やメールもしてますし、2回デートもしました。 とりあえず違うのは、「同棲していない」だけという感じですが、 やはりまだ、彼女のその心境というか、本心が理解しきれません。 彼女の気持ちや行動が理解できる方、これからの彼女との付き合い方の アドバイスも含めてお答えいただければ幸いです。

  • 彼女との今後について

    28歳 会社員 男です。 社内恋愛で現在年上の彼女がいます。交際して1年ほど経ちます。 その彼女と今後どうすれば良いのか悩んでいます。 最近、彼女に結婚を意識するような事を言われます。 私も彼女の事が好きですし、彼女もすごく好きでいてくれて時折喧嘩もしますが順調に交際しています。 一緒にいて居心地も良く付き合う点で不満はありません。 付き合う前から知ってはいましたが彼女には子供がいます。 子供がいようと、私が好きなのは彼女なので付き合い始めました。 ですが結婚となると彼女と子供と養えるか、子供との関係は上手くいくのかという不安が非常にあります。 更には職場や自分の親に、子供のいる女性と結婚するという事を言ったら反対されるのが怖いです。 私は長男ですし、苦労が目に見えているので親としても反対するのはわかります。 その反対を押し切ってまでの決意が無いので今は結婚はすべきではないと思っています。 それならば彼女に期待をさせない方が良いのではないか、本当は嫌ですが別れた方が良いのではないかなどと考えてしまいます。 まだ付き合って1年なので結婚するかしないかなどの結論を出すには時期尚早だとは感じます。 自分の不安や世間体ばかり気にして情けないのは十分理解しています。 そんな情けない私とでも結婚したいと思ってくれる彼女に申し訳ないです。出来るのであれば幸せにしてあげたいです。 正解があるかどうかはわかりませんが、今後私はどうするのがベストなのでしょうか。