• ベストアンサー

彼が私の両親を訴えると言っています

Knight3000の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ごめんなさいねぇ・・・読んでて彼氏の考え方に腹が立つので、厳しい回答します。 スレ主さんの彼氏は、典型的なダメンズですねぇ。貴女も彼氏を甘やかし過ぎっす!土下座までするなんて。 質問の答えとしては、詐欺って刑法犯ですから・・・・このケースでは、ご両親の詐欺自体立証できないですし、警察も動きませんから訴え出ても無駄。 敗訴覚悟で無理して訴えようと思えば出来ないことはない・・・ですけど、あくまで民事です。 話を持って行った先の、警察、法律事務所、役所の無料法律相談でも「あんた、何を馬鹿なこと言ってるの?常識で考えなさいよ」と、却下されるでしょうね。相手にされないと言うところ。 民事で訴えると言っても、無料では出来ないですし。弁護士費用・訴訟費用とかもねぇ・・出せないでしょ? 部屋に住んでいる経緯も・・・訴えるに値する内容に至りません。 法律って、弱者の味方になってくれるわけではないのです。無知な人間ほど、「訴える」とか「出るとこ出る」つって、相手を半ば脅すんですね。 で、結局勝てると思って実際にやったら「負けちゃった」ってね。 さて、貴女の説得に逆切れして、理不尽な考えで吠えているのは、いったい誰でしょう? 家電はスレ主さんの所有物であって、ご両親が好意的に貸してくれている家の付属品ではないですから。 全て、ダメ彼氏君の自己都合で解釈してますし。 家電込みの家賃って、誰が決めましたか?彼氏君の勝手な解釈でしょ? まぁ、家主はご両親ですから、家賃未払いで逆に彼氏を訴えて追い出して、貴女と別れさせる良い口実になるでしょう。 彼氏は彼氏で、貴女からの借金をチャラにする口実にしている気がします。 余計なおせっかいアドバイスですけど、貴女には可哀そうだけど、そんな自己中の彼氏なんか、さっさと別れなさいな。 好きだから情が入って、彼を擁護するのは分かりますが、【付き合っている彼女に借金】しかも、付き合って2年で? これでだけでアウト!です。 平気で彼女に借金出来る様な人間だと、そりゃご両親は良く思わないですよ。 貴女が借金のことを告げていなくても、素行が悪いのは勘で分かります。 借金する、おかしな理論で家賃を払わない、両親を訴えることを餌に、貴女が困るの見て脅すみたいに吠える、土下座までする貴女の言葉も届かない、これのどこがまともな男ですか? 貴女を守るなんて、これっポッチも思ってないよ。 貴女は少し頭冷やして、これからの事よく考えなよ・・・下手すりゃ彼氏君はストーカーになるタイプだ。

nishikigoi113
質問者

お礼

そのとおりだと思います ありがたいお言葉でした 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 安く借りる契約時のコツ

    新しく家を借りるとき、家賃や初期を安くするために、どのような工夫ができるでしょうか?敷金・礼金の交渉など、いろいろ教えてください

  • 敷金礼金の交渉

    敷金と礼金が2ヶ月ずつと言われましたが 1ヶ月ずつで交渉したいのです。 でもあまり強くいってもなーって思います。 大家さんと同じ建物なので、気まずくなるのは イヤです。 しかし、家具や家電をそろえたいので、敷金礼金 そのへんは削りたいです。 どういうふうに交渉すればいいでしょうか。 教えてください。

  • 元カレがお金を請求してきます。

    引っ越しをする際に彼氏が家賃を出してくれると口約束でしてくれました。 生活をするための家電も購入してくれました。 *私から頼んでなく向こう側が好意でしてくれた事です。 それから1年が経ちけんか別れする事になり、今まで出していた家賃分と購入した家電の料金を請求されています。 支払うべきなのでしょうか?

  • 両親に離婚をさせたい。

    いきなりの質問ですが、家の父親は闇金に借金をしていて毎日のように電話が掛かって来ます。 この電話で母親がノイローゼになりヤクザが来るのではないかと心配しております。 母親を助けたいと思い家を出る事を進めているのですが今の借家の家賃も滞っており、貯金も全くありません、敷金や礼金を出せるようなお金も今持っておらずどの様にしたらいいのか解りません。 住む家を確保して毎日の様に電話が掛かってこない生活を母親に送らせたいです、どうか助けてくださいお願いします。

  • 【急募】賃貸契約中の家賃と敷金礼金交渉

    昨日、2人入居、ペット可の物件で仲介業者がいい物件を探して内見し、僕個人としてはよかったので即日、一時金(家賃プラス消費税)を払い、今、審査中であります。 その物件は、 家賃:12万 敷金:2 礼金:2 の物件でありましたが、 「交渉可ですよ」という事で、私は家賃11万、敷金1、礼金1の希望を出しましたら厳しいという事で、家賃11万、敷金礼金で計三ヶ月で交渉してくれる前提で一時金を払い、私自身のサインをしました。(相方は仕事中のため郵送で後日署名をする形) ですが、その夜に、契約した物件をhomesで検索しましたらヒットしまして、その物件の家賃が11万、敷金:1 礼金:1で募集をかけておりました。homesに掲載していた物件の仲介業者は、今回仲介してもらった仲介業者とは違います。 ここで詳しい方にご質問があります。 1.契約した仲介業者にネットに記載があった通りの敷金1、礼金1の交渉は可能か? 2.契約書には家賃12万、敷金2礼金2と記載があり、口頭で家賃を11万、敷金礼金を合計3ヶ月分に交渉しますと仲介業者が言っていました。このような契約の仕方は後で問題になりませんか? 問題になるのでしたら、その問題を回避できる方法を教えて下さい。(それとももう手遅れなんでしょうか?) 以上、2点でお願い致します。

  • 賃貸マンション こういう値下げ交渉は可能?

    現在、賃貸物件を探している者です。 賃貸マンションの家賃の値下げ交渉についての質問です。 「敷金、礼金、あるいは仲介手数料を多く払うから、家賃を値下げできませんか?」 という交渉って通りますかね? なんでこんな質問したかというと、敷金、礼金、仲介手数料は 会社が負担してくれるからです。。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 家賃の保証システム(借主が払う)

    京都に住んでいる大家です。 最近、敷金礼金無しというのが流行っていますよね。 不動産会社に問い合わせてみたところ、借主は敷金礼金を払わなくていいかわりに、借主が保証会社?と契約しなければならないと聞きました。 これは大家側は負担0なんでしょうか? 家賃の管理の契約とはまた違う契約なんですか?(家賃の10%を払う代わりに滞納家賃や管理等) また、京都で大家をしているのですが、空き部屋があるので敷金礼金を0にしようと思います。 おすすめの会社はありませんか? ご教授下さい。

  • 初めてのひとり暮らし―費用交渉について

    はじめまして! この度、初めてひとり暮らしをすることになりご相談したいことがあります。 先日、不動産屋に行って紹介してもらい、ここにしようかな、、とある程度決めた物件があります。 まだ契約はしていません。 そこは、礼金15万円します。 礼金15万するなら、もう少し家賃高めの礼金なしでもっと良いところがあるかも、、と家に帰ってそこの不動産屋のHPを見てみると、紹介してもらったとこと同じ物件が敷金礼金\0(家賃同じ)で掲載されていました。 そのことを不動産屋に確認すると、HPの情報が古く、1年ほど前に敷金礼金\0募集していたことがあった、賃貸マンションなので、時期によって賃貸条件が異なることがあるとのことでした。 こんなことって、よくあるのでしょうか? また、1年前にこの価格で出せるのなら、今もこの価格で出せないことはないでしょうか? なんとか、この辺をうまく突っついて、礼金無しに、できるものなら家賃も安くしてもらいたいのですが、交渉術教えてもらえないでしょうか? 大変、あつかましい質問で申し訳ございません。

  • 不動産屋の営業トーク

    先日家を探しに不動産屋へ行きました。 良い物件を見つけたのですが、その際の営業トークが、 ・敷金礼金30万。家賃共益費込みで5,5万円。 (物件情報の用紙に鉛筆書きで書いてあった) →これを敷金礼金15万、家賃を5万にまでなら下げれます、と 値切り交渉をする前に向こうから申し出てきた。 というものでした。 部屋もなかなか良かったし、安くしてくれるならいいか、と思いその物件に決めました。 ところが、帰宅して何気なくネットを見ていると先ほど決めた物件情報が載っていました。(更新日は昨日の日付でした) なんとそこの条件が元から敷金礼金15万、家賃5万になっていました。 このような家賃の値引きのやらせみたいなことは不動産屋では当たり前なんでしょうか? その不動産屋はその物件の管理会社でもあるので今後とも付き合いがあるのですが この1件でなんだか信用できなくなってしまいました…。

  • 福岡県は保証会社へ

    福岡県は賃貸契約時、敷金や礼金が安いかわりに、保証会社への費用を家賃の50%~を支払いをなければいけないのでしょうか?