• 締切済み

元カレがお金を請求してきます。

引っ越しをする際に彼氏が家賃を出してくれると口約束でしてくれました。 生活をするための家電も購入してくれました。 *私から頼んでなく向こう側が好意でしてくれた事です。 それから1年が経ちけんか別れする事になり、今まで出していた家賃分と購入した家電の料金を請求されています。 支払うべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.9

あんたもその彼にいい思いをさせてもらったんだろう?だったら,半分くらいは返してやったら? 前の回答者の通り,いいように利用してケンカを口実にポイしたのではないですか?世の中には,したごころ見え見えのくせに被害者ヅラして,そういう厚かましいことを「相談」する人種もいますからね。 でなければ,その経緯を全て記載すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

そういう男性がいるのですね。 基本的には、支払いの義務はない と言えるでしょう。 彼の怒りの原因は、 彼の愛(=思い遣り=家賃やプレゼント)に 見合うだけの質問者さまの愛(=気配り・思い遣り)が バランスしていないと彼には感じられたからなのでしょう。 (質問者さまとの××××を1回10万円として、計算して それを請求してみるというストラテジーも考えられますがまぁ) この先、超過激な ストーカー被害を受けるようになってしまう懸念が 無きにしも非ずですので、できれば引っ越してしまいましょう。 家電品などは返し、家賃も返してしまいませんか。 経験は最良の教師である。だが、授業料が高い。 (Thomas Carlyle) ということで、次のステージでは、異性を よく見極めるようにしませんか。 〈ふろく〉 ストーカーに多いタイプ: ・感情のコントロールができない ・自己中心的 ・プライドが高い ・自分に都合のいいように物事をゆがめて解釈する ・責任転嫁する ・暴力的な行動をとる ・嫉妬心が強い ・他人への迷惑な行動を自分では自覚できない ・男性ストーカーの場合、女性蔑視の傾向がある ・学校 or 会社で孤立している ・家族内に暴力・家庭不和がある 十全に、 気配り&用心してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちわ(^O^) 投稿、拝見しました。 hecklemaiさんと彼のこれまでの関係や性格などを知っているわけではないので 一概には言えないのかもしれませんが、 彼がこれまでの費用を返せと言ってきている理由や気持ちを一度考えてみませんか。 喧嘩別れということなので、なかなか冷静に相手の気持ちを考えるのは難しいのかもしれませんが。 こんなことを言い出すというのは彼は土壇場でごねているだけなのではないでしょうか。 その言葉には「別れたくない。」や「こう言ったら困ってくれるかな。」という気持ちが隠れているのではないでしょうか。 もしそうだった場合、無視するとストーカー化する可能性もあると思います。 「金返せ」なんて言われた時点であなたとしては元サヤはありえませんよね。 相手の気が済むようにお金を支払って、文句なしにお別れしたほうがいいと思います。 貸しを作ったままにしておくと、いつまでも言われると思いますよ。 悔しいかもしれませんが、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masakii88
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.6

この手の質問は 自分の都合のよいことしか書いてありませんので・・・・ 彼にすれば 都合いいようにねだられ(質問者が払うようにうまく話を持っていき) 結果として手のひらを返され 騙し取られたと思っているかもしれません。 ソコは、男女の関係ですから 他人には真相は分かりません。 客観的にみると、質問者も経済的利益を得ていたことが事実ですから その払ってくれた理由が無くなった以上 返すべきだと思います。 家賃なりを払って貰っていて 分かれたら知らん顔 常識的に見て ちょっとひどすぎますよ・・・ 大きな事件にならないうちに 早く返した方が無難ですよ ただし、家賃を貰う代わりに それなりの見返り行為が定期的に有ったなら それでチャラという気もしますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MISTUGU
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.5

あなたに後ろめたいことがないならば、 お金も現物も返さなくて良いと思います。 もし、少しでも後ろめたさがあるなら、 返した方が良いでしょう。 元彼にお金を出してもらっていたことを 客観的に見てどうかということを考えたらどうでしょうか? 家族、友人、職場の仲間に それで良かったと胸を張って言えるのは あなたにとってどちらですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

支払うべき、、、とか、べきじゃない、、とかでなく、 支払ってしまって、スッキリ別れたらどうですか? 彼から言い出したことであるにせよ、出して貰ったのは「事実」なんですから。 金の切れ目は、縁の切れ目。 ここで、、さっぱりと縁を切ってしまえば(お金を払ってしまえば) 後腐れはありませんよ。 親子間でも、お金の問題は、難しいです。 どんなに甘い餌を撒かれても、やすやすと乗らないことです。 良い勉強になったじゃないですか!! ここで、すっきりと、ケリをつけてないと、今後の貴女の人生にいつまでも、 係わってきますよ。 家電は、彼氏も使ってたのでしょうから、現品を返してしまいましょう。 彼氏の臭いのついたものは、処分すべきです。 まあ、男気がある彼氏だったら、何も言わないであっさり引き下がりますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.3

支払う必要は無い!! です。 請求するのは自由なだけです。放っておきましょう。 最悪 訴訟を起こして来てから考えればよろしいかと思います。 たぶん根拠ナシで訴訟さえ起こせないと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190652
noname#190652
回答No.2

いますね、そんな女々しいヤツ 家電はそのまま返したら?ストーカーされると怖いから少しはお金も返したら?元カレも良い思いしたんだからいいじゃない、って

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。。 質問内容を拝見させて頂きました。 けんか別れの根本的な原因は分からないですが、元彼はかなり怒ってる感が見られますね?。 (質問文のみの解釈)(契約者はダレ?) 基本的に、文章(契約書)的な決めごとが結ばれてなければ支払う義務は無いと思います・・が、 一度はお互い共に好きになったはずですので、ぐちゃぐちゃのままでいるのもイヤですよね。。 う~ん~~。どうしよう~。。 やはり新規一転、違う土地で仕切り直してはどうでしょうか?。 どちらが勝った・負けたの世界ではなく、お互いが新たな道で進める方向を考えるべきですね。。 答えになってなくてスイマセン。。 一方的にこの話を持ってこられても気にしないで・・。その後、まだ何らかの文句を言われた場合は その内容を記録して保管するようにして下さい。そして専門家に相談を(弁護士・警察)等・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金を要求する彼は正しいの??

    もう半年前のことになります。 彼と別れました。 6年付き合って同棲を始めて2か月。 共働きにも関わらず、家事はすべて私。 生活費、家賃などかかるお金は一円単位まで折半。 ご飯が固いだけでシカトや暴言。 先にお風呂や食事、就寝はしてはいけない。 セックスの強制。 家に帰るのが嫌で残業とうそをついて近くのスーパーの閉店までうろうりしていたり、ついにはストレス性の胃腸炎になり会社を休むことも・・ そんなときに今の婚約者に出会い、いろんな相談に乗ってくれました。 彼は機嫌が悪いとすぐに別れを言う人だったので別れるのは簡単でした。別れる際に口約束だけど、二人で買った家具や家電、私が母から買ってもらった電化製品は置いて行くから今後一切のお金は要求しないことを約束し、家を出ました。 その後、今の婚約者と交際をはじめました。 別れてから二ヶ月後、 引っ越しをするから引っ越し代の25万を払えと請求されました。 なら、二人がカ買ったものの半額や母が買ってくれたものを返してくださいと言いました。 そしたら、じゃあ置いてあった間の家賃払え。二股かけて最低だよな。 と。 別れる時の約束事は? あんな口約束なんて成立しないんだよ。別れるときの口実に決まってんだろ。 もう関わらないと約束をさせ、25万を払いました。 お金を払った私は正しかったんでしょうか? 未だに悔しくて悔しくて・・ 今、婚約者としあわせですが、 たまに悔しくて泣きたくなります。 一発殴りたい!!

  • 法人名義の携帯料金の滞納について

    こちらで似たようなケースが無いか調べたのですが 無かった為、相談させて下さい。 19歳の娘が男性と男性名義のマンションで1年間同棲をしておりました。 その間、男性の会社名義の携帯を使用していたらしいのですが 携帯料金を滞納していた様で、今回、男性と別れる事になりまして それと同時に、関係が終わったのだから…と言って携帯料金の滞納分を 請求されました。払わなければ法的処置をとると言っております。 因みに、携帯を使用する際の同意書などはありませんが 娘が料金は払う…とお互いの口約束で使用していたようです。 娘は未成年なので当然、請求は親の私にも関わってくると思いますが 現在、生活保護を受けていますので払える余裕などありません。 支払いを断ることは出来るのでしょうか? 因みに、男性名義のマンションの家賃は男性が仕事が安定してないので それも、お互いの口約束で娘が全額支払っていました。 その家賃は男性に請求できますか?

  • 彼女の元彼からの請求

    3年間同棲していて半年前に分かれた彼女の元彼から、彼女に宛てて3年間の生活費代として200万円の請求が来たと、打ち明けられました。 びっくりしました。 そもそもの別れた原因は、元彼による言葉の暴力などの精神的苦痛が原因のようでした。 元彼のところから逃げるように、後にしたとのことでした。 付き合った当初に、元彼から 全部面倒をみてやる と言われ、同棲をはじめ、家賃などは彼氏が払っていたようです。 彼女のなかでは、払うという考えしかないようです。しかし、アルバイトで日々切り詰めて生活している彼女にとっては、200万という大金を支払うのは無理があります。 自分の貯金をはたいて支払うことはできるのですが、大金の上に見ず知らずのそんな男に自分のお金を支払いたくないのが本音です。 ここで質問です。 そもそも、自分が思うに、元彼の言動が本当だとすると支払う必要はまったくないのではないかと考えています。 面倒を見ると言っておいて、自らの過ちで逃げられ、腹いせかのように無理な請求がまかり通っていいのでしょうか。 法律などには、まったく詳しくはない自分の意見ですが、皆様は 請求に応じるべきか、そうではないかを聞きたく質問しました。 よろしくお願いいたします!

  • お金を返してもらえない

    No.3157228で質問させていただいた者です。 彼氏にお金を貸していましたが、新たに貸して欲しいと言われ、今まで口約束でしたので、とりあえす、今までの貸していると言う内容のメールと、会話の内容の録音をすることができたので、もうこれ以上はかせないと言うと、一方的に連絡が取れなくなりました。 そこで、住所はわかっているので、内容証明を送ろうと思っていますが、ただメールで返済は毎月月末に分割して、11月までとのことだったので一括請求できるのでしょうか?また、返済が遅れた場合の損害補償請求をできますか?(内容証明にこのことを盛り込みたい)今となっては悔しいですが、相手の実家はお金を持っているので、いつ引越ししたりして場所がわからなくなるかわかりません。また、相手がメールアドレスを変えた場合、メールの内容は無効となってしまうのでしょうか?明らかに逃げているので、そんなことをやりかねないです。 ちなみに今月の31日が1回目の返済日です。 よろしくお願いいたします。

  • 彼が私の両親を訴えると言っています

    2年前から付き合っている彼氏がいます その彼氏は私の両親が所有する家に家賃を払って住んでいます その家にはわたしの家電が置いてあったので彼は家電も使用していました 私は実家に住んでいました 最近私がひとり暮らしをするため貸してある家電をもっていきたいといったところ その時はわかったといいました そのかわり洗濯物はわたしがやるし食事もたまには提供すると約束しました ところが先月の家賃をなかなか払ってくれず私が両親に迷惑かけたくないから家賃をお願いしたところ 家電込みの家賃なのに家電がないなら家賃を全額払いたくないと言われてしまいました その家を貸す際にとくに契約はしておらずすべて口約束でした もちろん敷金礼金なども貰っていません 両親に頼み込んで家を貸して貰っているのでこれ以上迷惑かけたくないと言ったら 家賃交渉を両親としたいと言われて 両親は家を貸しているだけで家電についてはノータッチだから止めてと言いました 止めて欲しい理由は両親と彼に揉めて欲しくない 元々両親が彼を良く思っておらず出て行ってもらえと言われているからです 払いたくないなら家電付きの他のアパートに引っ越しを進めました 両親に交渉したところで引っ越せと言うと、、 すると それはそっちの都合だ! 詐欺だから両親を訴える 出るとこ出る と言われてしまいました 親には迷惑かけたくないから止めてくれと土下座をしてお願いしました わたしは彼に30万ほどお金を貸しています、、その件もありそんなにお金に困っているなら返さなくていいから両親には迷惑かけないでとも言ってしまいました 訴えたって誰も相手にしてくれないと彼には言ったのですが万が一訴えられたら両親に申し訳なくて、、 両親は訴えられてしまいますか? わたしには理解出来ないのでどうかアドバイスをお願いします スお願いします

  • 元彼にお金を貸しています。確実に返してもらうには

    こんにちわ。 先日、10ケ月つきあった彼氏と同棲を解消しました。 まぁ、あちらから半強制的に、「オマエは実家があるからいいだろ、俺は一人暮らしがしたい」ということで 出ていけって感じでした。 それから色々考え、彼とは別れることにきめました。 しかし、 部屋の必需品(冷蔵庫洗濯機レンジ布団掃除機などの)はすべて私が買いました。 「折半で買おうね、立て替えておくから」ということで出しましたが、 結局一円ももらっていません。 また、彼は働かない期間もあり、私にちょくちょくお金を借りていました。合計85万ほどになります。 信用してたし借用書をその都度。。という形はとっていません。 返して、といっても今は「お金がない。。」といったかんじでした。 でも月30万以上、彼は今稼いでいます。 なのでお金がないのは浪費しているだけとしか思えないのです。 「ないもんは返せない」請求してもこればかり。 このような煮え切らない態度に腹が立ち、同棲解消といっているにも関わらず私の同居人としての名前は契約に書いてあるし、 保証人ではないものの、代理で保証会社を使ったときに、 緊急連絡先が私の実家の番号だったり、なにかと今、彼が住んでる部屋には私が絡んできます。それも早速に管理会社に相談してみようと思います。契約者の名前は彼ですが・・ 引越し費用も私が最初に立て替えたので、私ばかり損をしているような気がしてなりません。 ★折半して買おうと言ったけど、一円ももらってない今、部屋にある電化製品は私の所有物として主張できますか?また、持ち出すことに関してなんの問題もありませんか? ★貸し金の返済を求めるにはどうしたら効率的でしょうか? おそらく、最初に 「部屋のもの一式もって行くからね。私が買ったんだから」と言えば、 「じゃぁ電化製品そろえるから返すお金が無い」 と返ってくるでしょうし、 「お金返して」と言えば、「電化製品は持っていくな、ないと困る」と言われると思います。本当に甘えた考えでむかつきますが。 同棲は解消しましたが、私も実家にいつまでもいる気はないので一人暮らしを考えます。 そうするとお金も家具も電化製品も必要になります。 両方、彼から取り戻すのはいけないことでしょうか? 今月末は37万ほど彼は収入の見込みがあります。 そのうち15万返してもらっても22万あまりますよね・・ 彼の家賃は9.8万。 一人暮らしで男性が生活するには十分と考えるのですがどうでしょうか? これに加え、私が生活用品を持ち出したら、彼はそれらを買うのにお金が要りますよね・・ 私としては、「今まで私に頼ってばかりでなぁなぁにしてきた、不誠実な彼が悪いのだから仕方ない」と思うのですが・・・ 私も、彼の生活費をまかなうために、私自身の生活を切り詰めましたしここ半年は一着も洋服を買ってません・・・ どのようにしたら、家具電化製品および貸したお金を取り戻す事ができるでしょうか? また、請求金額について収入のどのくらいを目安にすればいいですか? 彼の支出は・・・ 家賃は9.8万、光熱費は彼はクーラーをつけっぱなしにするので今だと合計1.5万、あとはタバコ代、ケイタイ代くらいでしょうか。 ややこしいかもしれませんが、 どうか知恵をかしてください。宜しくお願い致します。

  • 慰謝料の請求について

    以前付き合ってた彼がボーイズ(ホストのような)で働いていて知り合い、付き合う事になりました。2人が付き合ってた事を証明してくれる人もいます。ただ、彼のせいでうつ病になり、去年末別れる事になりました。口約束だけの「結婚しようね」なんて、婚約関係にあった事は証明出来ないんじゃないかと思っています。ただ付き合っていただけでも慰謝料を請求する事は可能ですか? また、訴える時に必要な書類とはどんな物ですか?

  • 別れた彼への慰謝料は請求できますか?

    一年間つきあっていた彼(27歳会社員)から他に好きな人ができたとの理由で別れを告げられました。昨年の夏に彼の子供を妊娠しましたが、私が学生であること、経済面などから中絶しました。彼とは口約束ですが、結婚を約束していました。もちろん妊娠は初めてでした。 中絶したときの費用は70%彼が支払い(診察費は私)払いました。 このことはお互いの親などは一切知りません。 慰謝料を請求できると聞いたのですが、弁護士さんを通さない(訴訟)とできないのでしょうか?必要な手続きなどについても教えていただけるとありがたいです。

  • 元彼にお金を要求され、困っています・・・

    3年半程お付き合いをした彼と別れました。何も音沙汰なくなってから3ヶ月経った昨日、急に彼からメールがあり「お金を返して欲しい」と言われました。金額は150万円です。何のお金かというと、私と付き合ってきた3年間で彼が私とのデートや生活費為に消費したものだそうです。「あの付き合いには結婚するという前提があったから、お金を出してきた。今はもう好きでも何でもない。だからとにかくお金を返して欲しい」と・・・。(結婚は二人の間の口約束で、同棲もしていません) あまりにも突然の事なうえに150万円という高額。今すぐに払う事はできない、すぐに結論を出すこともできないという事を伝えましたが、彼は「何年かかっても、金を払うだけの関係が続いても、最後まで責任を持つべきだ。ハッキリと自分から別れも告げず、ほぼ全額の金を出させ、それで綺麗に終わろうなんて、甘い。とりあえず数日待つので、答えを出して。今の状況で払えないなら、風俗も水商売も紹介できる」というだけです。最後に別れた時と、言っている事も人格も明かに違っていました・・・。 確かに、付き合ってる間に私はある理由から仕事を辞めていて、その間は彼が学生ながらバイトをして、デート代や携帯代等を作ってくれていました。それは彼の意志で行われた事とはいえ、とても負担をかけたのは事実です。でも、それを当たり前の事とは思ってはいなくて、いつも感謝していましたし、申し訳ないなと言っていました。そして、彼と別れる際には、とても悩み、彼を傷つけたくなくて曖昧な表現しかできず、彼を苦しめたのも確かだと思います。 でも私は「結婚するつもりでいたからお金を出していた」という彼の言い分を聞き入れ、本当に150万円を彼に渡さないといけないのでしょうか?デート代、携帯代、彼が自ら買ってくれた物の代金の全てを彼に返す義務はありますか?とても悩んでいます。

  • 元彼からお金を要求されています。

    約3年ほど付き合っていた彼氏と半年前に別れました。 付き合ってすぐに同棲をしていたのですが、元彼が生活費を入れない、光熱費や家賃の未払い、度重なる暴力とお金の要求、虚言癖がひどくなり同棲を解消しました。それが二年前の話です。 今になり『家賃の未払いを支払いたいから気持ちだけ振り込んで』としつこく連絡がきます。 付き合ってる時に約300万の借金をさせられ私一人で返済しています。私名義の携帯を渡していたのですがそれも未払い毎月10万の請求がきたこともあり払うと言って払わず解約し私が払いました。(私の名義だった為。) 付き合う前に購入したものも勝手に売りお金にしていました。 ほとんどがギャンブルに使っていたのだとおもいます。 虚言癖なので今回も本当に支払いなのかわかりません。 同棲していた時の名義は元彼名義です。 電話、メール、SNSなどブロック出来るものはしてあるのですが、あるメールアカウントだけ拒否機能がない為連絡がきます。 生活費を一切貰っていなかったのに支払わなくてはいけないのでしょうか? もう関わりたくありません。 また対処方法などありますか? 乱文ですがよろしくお願いいたします。

光コラボを解約したい
このQ&Aのポイント
  • 転用番号E1005609335で申し込みをしてしまったので、光コラボの解約方法を教えてください。
  • 解約手続きには何か必要な書類や手続きがあるのでしょうか。
  • 解約後の請求書や返金についても教えていただけると助かります。
回答を見る