• ベストアンサー

相撲の「変化」は何故批判される?

逸ノ城が立会いの「変化」で鶴竜に勝った事について批判の声も上がっています 相撲では「変化」をやると往々にして批判されますが それは何故でしょうか? 別に反則では無いし 力士としては勝たなきゃならないんだから打てる手は打つでしょうし 批判するのはぶつかり合いが見たいというファンの単なるエゴでは無いのでしょうか? 100年ぶりの快挙 頑張って下さい♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.2

全くその通りだと思います。そして、その「変に歪んだ正々堂々さ」こそ、日本人力士の伸び悩み&外国人力士の躍進の1つの要因だと見ています。 力士は力の士、古くの言い方で言えば士分です。もしそれに武士道を求めるなら、仮に相対する者が圧倒的に上の存在で、100回の立合いで1回勝てるか勝てないか、という場合に、そのわずか1回のために全力を注ぐ事こそ武士の本文です。 特に今回の逸ノ城の場合、少なくとも巡業や出稽古での上位との稽古は、決して芳しくありませんでした。今回勝った鶴竜・豪栄道・稀勢の里にしても、稽古場で勝てる相手ではなかった。まして横綱鶴竜相手の時はあの200kg近い体重の逸ノ城が受け止めることも出来ずにまっすぐ押し出されるケースばかり。その力量差は、本場所でもさほど変わっていないと見ます。 だからこそ勝負に出た。稀勢の里戦はそもそも大関のくせに平幕相手に立ち合いの駆け引きを挑んだところ、さらに上を行く逸ノ城の変化に屈した。それも、自らより2回りも巨漢の力士相手に大関がバッタリ。あれはそもそも大関の器ではなかった、ということです。 しかし鶴竜の場合まともにぶつかったところで勝てる割合がどれほどだったか怪しいところ。だったら、それこそ世間的に見る「真っ向勝負」と思い込んでいる横綱相手に思い切った変化を見せる。格下の力士からすれば当然「勝つための手段」を講じただけ。何の批判も当たらない。 問題は今日の横綱白鵬戦。こちらはもう大横綱の風格&危機管理能力も高いだけあって、ただの変化ではまず通用しない。しかし、この数日の相撲を見る限り、白鵬といえども「加齢」による体力減少が見えてきた。いっそ、白鵬相手に横綱相撲(相手に攻めさせて攻め疲れを待って寄り切る)をかましてみるのも、面白いかもしれない。それはそれで自称好角家どもが舌鋒鋭く批判するでしょうが。そもそも上位戦が組まれるまでの逸ノ城は、その横綱相撲で格上を撃破し続けたわけですから。 逸ノ城にとって今場所幸運だったのは、唯一苦手とされる「怪力系」がいなかったこと。逸ノ城は体重も馬力もあるのですが、唯一の難点は組み合った時自分より腕力の強い相手に十両までカラっきし弱かったこと。把瑠都が後1年現役を続けていたら逸ノ城(だけでなく昨今昇進してきた遠藤や大砂嵐など)の躍進はなかった、と。 ぶつかり合いがどうしても見たいなら、そんなファンは本場所ではなく稽古を見ればいいのです。本場所はその1番に生活がかかっているのだから、観客の願望で取組など出来ないのです。評価するのは勝手ですが、先場所の大砂嵐のように(右のかち上げが卑怯だ何だと言われ、結果師匠自ら禁止した挙句負け越し)、外野の声で力士の勝てる術を奪われる事こそ、愚劣そのものだと思います。そういう観客に大相撲を観戦する資格はない、と断じてもいいくらい。 長文失礼しました。思えば今回の逸ノ城、かつて旋風を巻き起こした小錦(現KONISHIKI)の新入幕時より巨体なのですよね。動ける巨漢力士登場は、ある意味角界が最も望んだものなのだから(本来担うはずだった遠藤はとんだパチモンだった)、どこまで出世するか見守ってみたいですね。大きなケガさえなければ当然のように横綱になる、それだけの器です。少なくとも今の小者臭い大関陣など一蹴出来る程に。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます はくほうの優勝でした

その他の回答 (7)

回答No.8

要点を二つ申し上げます。 まず、この種の質問設定自体、反発する方々の声を大きくし、そして、「変化はけしからん」ということで意見集約される恐れがあるので不利益であるということ。逆効果であるということ。黙って、横綱に勝った力士Iに拍手を送り、心から称賛していれば、あるいは、そのうち、「変化」も当然のことという風潮になる。I力士はそのあたりを承知していて、あえて、変化しているとも思われる。 二つ目。しかしながら、変化は大変危険な行為であるということ。変化を読まれて、まともにブチかましを喰らった場合、大きく土俵下に飛んで大怪我する。飛んだ力士だけでなく、土俵下にいる者が命に関わる大きな怪我を負う。 つまりね、ちょっと前(半世紀くらいかな)の伝統派空手では、顔面の備えなくして前に出ると反則でした。フルコン系空手のように、顔面攻撃が禁止されているからといって、ノーガードで前に出てはいけないルールになっていた。まあ、ノーガードの構えでも良いが、素早く上段に防御姿勢が取れるという備えの無い者は反則を取られた。無鉄砲に、目をつぶって前に出ると、ダメージが倍になるカウンターを喰らうから大変危険だよということ。 また、掌を開くことも反則だった。相手の眼球に指が入る危険の他に、掌を開いていることで、思わぬ方向からの突き蹴りを捌き損なった時、手指の付け根が裂けることを懸念していた。組手試合で、掌を開いていると、審判に厳重注意された。 相撲も一つの競技であると考えた時、そして、一種の「道」であるのなら、なるべく長く修行が続けられるほど良いわけですから、怪我しない方が宜しいという考え方も可能。だから大怪我しないよう、気を付けた方が良いよねということです。 逆に言えば、変化とは、命がけの「賭け」なのです。変化を読まれていた場合、命を落とすかもしれぬという覚悟が必要なのです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 48946
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.7

興行だからです お金払って見に来てくれているお客さんに「金返せ」て、言われちゃダメなんですよ 試合内容とは違いますが、国際サッカー連盟FIFAなんかは、 どんなに批判されても、サッカー自体が人気が有るので、ほとんど内部改革できないです 「嫌なら、お前のところでW杯やらせないよ」って言えますから オリンピック委員会IOCの不祥事をイギリスの報道機関が暴いた時も、 イギリス国内では、ロンドンオリンピック招致活動中に暴く必要は無いだろうって意見も出ましたから 大相撲の場合、客からそっぽ向かれると成り立たなくなるので、 「ルール上は問題ない、気に入らないなら見るな」って言い返えせないんですよ アマチュアスポーツなら、ルールで認められていれば何をしても良いでしょう 自分のためにしているわけですから、本人さえ納得してれば誰にも文句言われません プロの場合、お金払ってもらってるので、よりお金を出してもらえるようにしていかなきゃ駄目なんですよ >批判するのはぶつかり合いが見たいというファンの単なるエゴでは無いのでしょうか? 客はそれを見たくてお金を払っているのですよ

azuki-7
質問者

お礼

最悪客入らなくても良いんじゃない? 奉納神事なんだから 神様が見ていれば良いわけで

noname#198909
noname#198909
回答No.6

格上の横綱に対して失礼という事で・・・・・・ 結局どんなに良い相撲を取っても負けは負けで、勝ったもの勝ちなんですけど。 だから八百長って言われるんですね。

azuki-7
質問者

お礼

まぁ確かにそうかもですね しかし横綱なら変化にも対処できないとダメだと思いますよ?

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.5

相撲は競技の側面もありますが、元々は神事であり「道」の側面を期待されているからです。 純粋な競技であればルール違反以外のあらゆる作戦が許容されるはずですが、多くのスポーツや相撲はそれだけではなく精神のようなものを求められているのも現実です。 まあ、その精神について人によって求めるものが違うので質問者様のように疑問を持つひとがいるわけですが。 ルールの抜け穴をつくのは利口なのか卑怯なのか、難しいところです。 で、実際にはたいていのスポーツでは抜け穴を塞ぐか競技性を見直すようなルール改正が行われているのです。 実社会でも法に触れなければ何をしても構わないというような生き方が非難されるのと同じことですが、グレーゾーンを収入に変えるような生き方を賞賛するひともまたいるわけで。 ワタミの社長とかナンバーワン売上ホストとか陰謀論商売とかね。

azuki-7
質問者

お礼

確かに相撲は神事ですからね 本来は勝ち負け関係なく「取り組みそのもの」を奉納する事が目的です ならその中の勝負で変化を使うのも立派な奉納の取り組みだと思います

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4

おはようございます すもーふぁんには うぅ~と 縁遠い者ですが、昨日の勝負は何年ぶりかで 見てしまいました。 どっかの番組のように ”アッパレー” を3度くらいあげてみたいです。 この勝負が批判されるなら その方々は まさに お子様むけの勝負を望んでる人々でしょう。 最近 そのような 人々が幅をきかせていますから... そのうち、 相撲番組も ”R12" とか ”R15" あるいは ”R18" と 表示されるかも... もしかして...日本人が弱いのが 許せない 人々の嘆きと取るべきかも知れませんので 優しくしてあげて下さいね! 今日の勝負は きっと見ますね! 

azuki-7
質問者

お礼

おはようございます まぁ解説してる自称親までもがテレビで堂々と批判する有様ですからね~ 北の○○とか言う人ですね~ 今日は絶対見ますね~ 白鵬を倒して大記録作って欲しい

azuki-7
質問者

補足

自称親ww 親方 ですねw すみません

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.3

「反則」に書いてないから何をやってもいいのか?ということでしょうか? 悪いことをしても、「法律に書いてないから裁けない」ということもありましたね。 まして相撲は心技体。堂々と真正面からぶつかるというのが相撲なんだという人がいるのでしょう。 高校野球でも敬遠が批判されますよね。

azuki-7
質問者

お礼

高校野球で敬遠を批判するのも理解不能です 変化も敬遠も「作戦」です 戦う以上作戦を立てるのは当たり前です それを批判する権利は見ている側には無いと思いますが?

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

貴男が似たような場面にあったら、ブーイングするよ、絶対に。あんなやり方ないだろってね。

azuki-7
質問者

お礼

しませんけどねw 私は変化を批判する連中がバカだと思いますから

関連するQ&A

専門家に質問してみよう