• 締切済み

中2の女子 相談相手がほしい・・・

私は今、不登校です いろいろ相談したい事があるのですが、気軽に相談できる相手がいません。 家族でも、妹がまだ小学5年と3歳なのでまだ相談相手にはなりません、親もぜんぜん気軽に相談できません。 信頼できる友達も、先生もいません 1人でもいいから、相談相手がほしいです。 どうやったら、相談相手ができますか?

みんなの回答

noname#217538
noname#217538
回答No.2

こんにちわ。チャイルドラインがありますよ。相談してみてはどうでしょう。できればお友達と楽しく学校生活をおくりたいですよね。でも最初の一歩ってなかなか踏み出せないし、勇気がいります。相談の内容によっては、どこに相談したらいいのか教えてくれると思います。私は海外ですが、ここの国にもチャイルドラインがあります。誰も悩みを聞いてくれない子供は結構たくさんいるんですよ。でもその子供達が自分で悩むより、きちんとした大人に相談する事で解決に向かう事が多いみたいです。子供だけじゃない、大人だって相談する場所があります。大人も子供もみんな誰かに聞いてもらいたいのです。 勇気を出してかけてみてはどうかなと思います。 >http://www.childline.or.jp/supporter/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

ここで相談するのが無難かな?市役所には児童相談室が殆どあります。普通は親が相談する場ですが、子供からでも相談に乗ってくれると思います。守秘義務はあるけど親には言わないでくださいと言えば言わないでしょう。 間違ってもネットの相談室見たいなところには相談しないでね。そういうのは優しくしてくれるけどそれはほかの目的があるからだから。まあここもそうだけど、ここは一応大手だから匿名で書き込みの相手も特定出来ない仕組み。危ないサイトは管理者が書き込み者を特定できるように細工してあるので。

Blumenbjatt
質問者

お礼

細かいところまで、ありがとうございます。 何か、相談したい事が、あったらここで相談したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中2女子です。苦しいです。

    中2女子です。 私は、小学校で3年ほど、血を流すほどのいじめにあい、毎日毎日死ねと言われてきました。 中学でも脅されて、友達のものを盗まされ、それがばれてすごく怒られたりしました。 今は夏休みですが、忘れることなんてできません。 フラッシュバックにあったり、過呼吸になったりします。 完全にうつだとも思われます。 症状のほとんどが当てはまるからです。 しかし、親もほとんど知らないし、親にいまさら言うことだってできません。 学校の先生だって、私のことを信じてくれるとも思えないし、 私は学校の先生にもいじめられてたので、先生を信じることもできません。 最近では自殺願望も強くなってきており、どうすることもできません。 親や先生の前では無理をして元気なふりをしているので、誰も知らないと思います。 しかし、私ももうボロボロです。 朝起きた時、何度死のうと思ったかわかりません。 もう限界なのです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうかと言いながら、誰かに相談することはできないですけどね。 毎日毎日悪夢にうなされ、息が苦しくなるほどの辛さに耐えてきました。 しかし、もうだめです。 あと少しすれば学校も始まり、また恐怖も始まります。 今もすごく苦しいですが、学校が始まればもう耐えられません。 本当に、どうしたらいいのでしょうか。

  • いじめた相手と相談室へ

    さっき、先生にいじめがあったことを言いました。 先生は「明日解決する」と言っていたので、おそらくいじめた相手と相談室行きだと思います。 そこで、そういうときの対処法はどうすればいいのでしょう。 親からは、 ・絶対に折れない(もういいや、などと言わない) と言われていますが、相手は二人で、僕と違い活動的でもの凄く苦手なタイプです。 ちなみに内容は、 まず一人目 ・相手からぶつかってきたのに、「邪魔だハゲ」などと言われる。  (ちなみに、僕ははげていない) ・今度は、間違ってこっちからぶつかってしまって謝ったが蹴られた。 もう一人は、 ・理科の実験中、僕もやろうとしたら「さわんじゃねえ」などといってきた。 ・理科の教室からでるとき、前がつっかえていて進めなかったとき、そいつに突き飛ばされた。 というのが内容です。

  • 小4の娘のことで相談です。。

    小4の娘の事なのですが、小さい頃からおとなしく内気で友達がなかなかできません。2年生の時に現在住んでいるところに引越してきたのですが、最初は転校生ということもあってかまってもらえたようですが最近は登下校の時、朝は1年から6年まで、帰りは4年生だけなのですが、他の子たちが並んでしゃべりながら帰っているのにうちの娘は中に入れず後ろから一人ついていっているそうです。3年生のときは1ヶ月ほど登校拒否になり保健室登校をしました。今は学校は行っていますが休み時間も昼休みも、いつも一人でいるようです。家庭訪問の時に先生に相談したのですがあまり真剣には聞いてくれず、遠足や行事の時だけは一人にならないようにグループに入れるように特定の子に言ってくれているようですが、結局はそのなかでも輪に入れないようです。最近は弟(小1)が友達と遊んでいると一緒に遊んだりしているので、ちょっとかわいそうになります。娘から話を聞くと辛いのですが、もう4年生だしどこまで先生にお願いしていいのか、親が入ってよいのかわかりません。家では活発とまではいきませんが、普通に話します。でも学校や、家族以外がいるところではほとんど黙っています。私も挨拶なども声が小さいとついつい怒っています。でもなんとかしてあげたいのですがどうしてよいのかわかりません。活発になれるような習い事はないでしょうか?

  • 相談

    私は中学1年生です。 1年生2学期から学校に登校する日が減りました。体力がないのもあり、本音をいうとめんどくさい、行ってもつまらない。友達とうまく話せないというのがあります。 友達とうまく話せないというのは、友達が私のことをどう見ているのか。私は友達に負担をかけているのではないか。ということばかり考えてしまい、うまく話せません。 行くと楽しいのですが、家にいると行っても楽しくないという気持ちがかってしまい、行きたくなくなります。 学校での私は、先生や友達によると、よく笑っている、楽しそうにしゃべるといった感じなのですが、こういった感じは心と反対なんです。 自分のなかでは、笑っていても、心は笑っていない、楽しそうでも、心は暗い。こういったような感じです。 こういった悩みを相談する人はいるのですが、相談できないんです。 一応病院のカウンセリングには通っているのですが、あまり変化はありません。やはりこういったことは相談できないんです。 私は母子家庭で、兄弟は全員成人し、県外でくらしています。 なので、姉などにはあまり会う機会がないので、メールでの相談になります。 ですが、相談をすると、相談相手に心配をかけてしまう。めんどくさいやつだ。と思われてしまいそうで、こわくて相談できません。 私の周りは優しい人ばかりなので、そういうことを思わない人だとはわかっているのですが、やはり人間誰でもそういう気持ちはあるとおもいます。 相手に迷惑をかけたくない、嫌われたくないという思いがあり、相談できないんです。 一度身内に相談したのですが、相談相手がそのことを親に伝えたらしく、学校で先生に話をされました。 言われたことがショックでした。信じていたのに、どうして親に伝えてしまったのか。 心配してくれているのはとてもわかるのですが、それでもやはり悲しいです。 しかもその先生は、親が言ったにもかかわらず、私のことを心配してくれている友達が話してくれた。といいました。 私はそのとき気づいてなくて、そんな友達がいたんだ!ととてもうれしかったです。 でも帰って聞くと、親が伝えたということがわかりました。 再びショックを受けました。私はもう人を信じられません。信じたくないという気持ちが強く、相談できないんです。 人を信じないというのは、その人にとって失礼なことだと思います。 ですが信じようとしても信じられません。 どうすれば人を信じて相談できるのでしょうか。 どうすれば友達と心から楽しく話せるのでしょうか。 よく話す子はいるのですが、親友といった親友はいません。 最近誰も信じられなくなってきました。 親にだけは心配、迷惑をかけたくないのと、私のこういった気持ちを多くの知り合いに伝えようとします。それがいやで、どうすればいいのかわかりません。 私は浮き沈みが激しい性格だと自分で思います。 どうすればこういった気持ちや性格をなおせるのでしょうか。 回答お願いします。

  • 中2女子の恋愛相談です。

    私は、1年くらい好きな人がいます。 彼には9月の最初の方に告白しましたが、 その1週間後に「友達の方が良い」と振られました。 しかし、やっぱり今でも諦められません。 最近になって「振った事を後悔してる」と 男友達に相談しているみたいだし 4月あたりは、両想いだったという事が発覚しました。 私は、リベンジしてもいいと思いますか? また、リベンジするならいつ頃が良いと思いますか? 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病です。長い愚痴です。相談相手がいません。

    私は現在高校三年生の女子です。 私は中学の時うつ病でした。 原因は家庭内でのある方向に異常に偏った教育、異常な期待、たびたびの暴力(DVという感じではなく行き過ぎたしつけであった)を生まれてからずっとでした。それが我が家の普通だったので子供が覆せるものではなく喧嘩をしつつ親にとびかかりつつ自殺未遂をしつつ耐えましたが、そんな状態だったので学校でもボロが出まくりで、学校でも問題が起きてしまいそれをきっかけに完全に不登校。その後精神科でうつ病と診断されました。 自分自身、自覚はなかったのですが当時はかなり重症だったらしいです。 覚えているのは不登校に、自殺未遂と放浪(いきなり夜中に市2、3個先のところまで歩いていったり)、あとやたらぎゃんぎゃん泣いていたのは覚えています。でも正直あのころと性格もだいぶ違ってしまったのでぼんやりとした記憶です。鮮明ではないです。 結局精神病棟に入院させられました。同じことを何度も言いますが当時自覚はありませんでしたので、隔離病棟で手足つながれたときには本当に親と病院をうらみました。正直今でも理解できていません。納得していません。 知らずのうち拒食症もやったりしていたみたいです。ですがそれで家に帰す的な理由で退院できたらしいです。あんなに退院したがってたのにいきなりころっと出れたからなぜ?と不思議がったのを覚えています。 現在高校は普通に三年間登校しています。表面上問題なくすごしています。 ですが友人としゃべっても楽しくないです。表面上楽しんでいるふりはしますが。 嫌いな友人だっています。たまにむなしくなります。すごく生きていても無駄に感じます。 めずらしくですが今日予備校で小さなことで先生にやたら怒られました くだらない理由だったし特に気にすることでもないですが気分が尋常じゃないくらいめいいってしまっています。 友人は自分で言うのも何ですがたくさんいますが正直こういった話を打ち明けられるような信頼できるような間柄の人間はいません。それでいいとも思っていますし自分はさびしい人間だと思いしずんだりもします。 故に相談できません。 親は中学でもめにもめたので距離を置かれています。 あんなに手をかけて育てたのに、失敗してしまったのでこれ以上手はかけたくないといった様子です。不登校になった当時は親も焦ったらしく精神科にも通わせてもらえましたが今はお金がもったいないらしく、少したずねてみるとハァ?や何しにいくわけ?みたいなことを言われます。半笑いでです。 妹は私と対照的で期待されず放任主義で育ちましたがそちらのほうが全然順調な人生を歩んでいます。とてもかわいがられています。嫉妬などは全然していなく、むしろ私が歩めなかった人生なので見ていて本当にうれしいのですが、親はうちには娘は一人(妹)しかいないといったような態度をとります。 親に邪険にされて、散々いろいろなことがあったので両親はそういう人間だからしょうがないし嫌いだから何されても平気と思いつつも、傷ついて泣いている自分がくやしいです。 親にそんなことをと思われるかもしれないですが、本当に殺してやりたいと思うこともあります。私の人生ひっかきまわした上ポイされてうらんでうらんでいますが、傷ついている自分をみるとくやしくてたまらなくなります。 故にこちらも相談できません。 病院は上に書いたとおりいい思い出がありません。 上にも書きましたが特に隔離病棟への入院です。 当時症状がひどかったらしいのとダブルパンチで私は入院をすすめられても最後まで断固拒否しました。無理やりつれてかれそうになったときにぎゃあああやめおおおみたいな感じでめちゃくちゃ暴れました。それも原因です。 そこにあるのは棘のあるカウンセリングと、診察を早めに打ち切る先生と、一日計50~錠も薬を飲んだことと(処方された量です)、よくわからん点滴や注射をされ、あとベットに足をつながれ檻つきのコンクリ打ちのトイレだけがある監視カメラつきの部屋に入れられ、窓が10センチしか開かなくて、ずっとそこにいて、やることもなくて、そこにずっといて、先生やカウンセリングの人にこんなところにいれやがって!!といっても逆に怒られ、先生は早々に診断を切り上げ、出れる見込みも見えず、なんでいままで我慢してきて、つらかったのにこんな目にあったのかがわかりませんでした。 正直欝になった経緯と同じレベルでトラウマです。 今でも恨んでいます。今でも理解できません。 まだ13でした。 退院後は親の言うこともまったく聞かなくなり、病院もすっぱり通院をやめ、先生にも迷惑をかけ、友達にも迷惑をかけ、表現があれかもしれませんがそのころは人生最大の黒歴史です。 故に病院にも相談できません。 この前一人で保険証もって、カウンセリングだけ…と思い足を運んだのですが駐車場でボロ泣きして帰ってきました。上に書いたことを思い出して感情的になりそうなりました。かなり怪しいやつだったと思います。 ずっとずっと誰にもいわないできました。 病院には通っていませんが、うつ病のセルフチェックや本などを読むと正直まだモロうつ病です。だからといってどうしようもないのですが。 ですが私はだめな人間なのでそんなかっこいいことできませんでした。 でも高校三年間は我慢しました。ほめてほしいです。ほめてくれるような人はいません。 自分は普通じゃないしろくでもない人間なんだと思います。普通の人生を歩みたいです。 誰かに相談したいです。 でも相談する相手がいません。 学校にカウンセラーはいません。 すごく長い上、自分のことかわいそうアピールしている文で申し訳ないです。でも実際してるとおもいます。そういう文章だと思います。 何でもいいです 回答おねがいします

  • 助けを求める相手

    こんばんは 高校2年生の女子です ずっと1人で頑張っているのですがそろそろ限界です でも誰に助けを求めたらいいのかわかりません 家族は父と妹と弟と祖父母です 母は新しい旦那さんと暮らしてます まだ許せません 父は私がちょっと過呼吸になっただけで一緒に大泣きしたり機嫌が悪かったら怒鳴ったりするし頼れません 祖父母にはいつも嫌味言われたりしていて多分嫌われてる?感じがするので頼れません  妹と弟はもちろん頼れません だって妹と弟には私を頼ってほしいからです 弱いとこみせれません いのちの電話とかしてみたけど全然繋がらないし、通話料もかかるので出来ません 友達は男子しかいないし、私はずっと笑ってて明るいキャラだから相談出来ません 学校の先生は今年来た人だし学校に弱味を握られるのは怖いです リストカットもしているので相談して嫌われるのもイヤです 私は誰に相談すればいいのでしょう? 教えて下さい でも勇気なくて相談出来なかったら今まで通り1人で頑張るしかないと思ってもいます そうなったらどうやって頑張ればいいのでしょう? 教えて下さい お願いします(>_<)

  • 相談室登校

    はじめまして中2の男子です。 今僕は教室にいけず相談室登校をしています。 理由はやっぱりいじめです。。。 いじめのほかにも友達がいない、授業が楽しくない、先生が嫌いなどの理由でした 一年生の最初の頃はみんなと友達になれたのですが一学期の途中から何故かみんなに嫌われるようになってしまいました。 嫌がられてるような顔をされたり、陰口を言われたり、隣前後の席の子達から嫌がられたりしてしまいました。 自分にも原因があるのかもしれないと思い変えられる所は変えてみようと思ってしてみたのですが結果は同じでした。 全く話する友達がいないというわけではなかったのですが自分に自信が持てなくなってしまいました。 それで決定的だったのが、英語の授業の時で、英語の先生が好きな人同士で・・・と言う風にしたので僕は誰も一緒になれる相手がいずに、教室の墨で一人ぽつーんと立っていました。 それで皆から帰ってきたのは【早くしろよ】、【うざい】などでした。。。 それから4時間目までずっと泣いていました。給食も食べられませんでした。 それでトイレで泣いているのを英語の先生が発見して、さわやか相談室に行ってみる?と言われたのでその日はそこで過ごしました。それから次の日学校休んだら事情を知った担任が家に電話して来てくれた上に、家まで直接来てくれたのです。みんなには注意しておいたから明日からおいでとのことでした。小学校の時から今までここまでしてくれた先生はいなかったので嬉しくてつらかったけど次の日から頑張って学校に行きました。そしても皆は相変わらずで、でも先生は喜んでくれました。でもやっぱりそれからと言うものの、教室で何かある度に嫌になる自分に負けてしまい相談室に来るようになりました。そんなのが繰り返されて2年生になりクラス替えがあり、担任も皆も入れ替わったのですが、2年になっても1年生のときと同じようなことが続き、何かある度に、相談室・・・でしたが2年の担任は厳しかったので、すぐに教室に引っ張り込まれました。。 それで学校にこれなくなり2学期から今まで相談室登校になったのですが、今は2年生ですが行きたい高校も早くも決めているし、担任の先生も忙しい中一日一回は必ず顔を見せに来てくれるし、担任の先生や一年生の時の担任の先生と交換ノートをして、自分の思いや出来事を素直に伝えています。 長くなってごめんなさい。。。 本題に入るのですが二年生もあと少しで終わり3年になるのですが、3年になったら、いったん他の相談室登校者も含めて相談室登校を打ち切り、始業式のその日から教室に行くようになるという決まりになっているのですがやはり、不安で、自分に自信を持つことが出来ません。 また何か言われるのではないか・・・ 友達が出来るのだろうか・・ などです 何か皆さんのアドバイスを教えてください

  • 女子から見る男子の相談相手って・・。

    中2の男子です。 自分は 同じ学年の女子から恋の相談を受けています。 それも その子の彼氏の事でです。 え~と 具体的には 「信頼してる」 「本当いつもありがとう」 「迷惑じゃなかったらこれからも相談させてください」 などを言われます;; できれば 男子に相談をしている中高生の女子にお聞きしたいのですが。 自分はその子が好きです。それで 1.相談相手は 恋愛対象にありますかね?? 2.告白とかされたら 正直どう思います? お願いします!

  • 相談相手になるには

    僕は別に友達が少ないわけではないんですが、キャラなのでしょうか、全く友達から相談話が舞い込んで来ないんです(;_;) 仲が良い人が、僕には相談せずに他の友達に相談し、その相談内容を解決した後で聞くことが多いように思います。 もっと僕に相談してほしいんですが、話してくれません。たぶん僕になにか原因というか、話しにくいオーラというか、信頼がないというか、そういうことではないのかと思っています。もしそうであれば改善したいです。 相談役になりたいです。 皆さん相談される人間になるにはどうすればいいと思いますか? どういう人を相談相手として選んでいますか? 抽象的な質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • PC(USB-A)の画面をモニターディスプレイ(HDMI)に投影するためのUSB-A/HDMIケーブルを教えてください。
  • NEC NS750のHDMI端子はモニター1台と接続し、もう1台のモニターをUSB-Aで接続したいと考えています。
  • AD-HDMICAPBKが適しているでしょうか。
回答を見る