• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンサートで小学校を休むことについて)

小学生と一緒にコンサートに行くことはできる?

kanau122の回答

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.9

もしかして、嵐でしょうか? だとしたら経験者として参考になれば。 去年、嵐のライブで5年生の娘と6年生の息子を休ませました。私も子供たちもファンなので、毎年申し込んでいます。 今まで3回子連れで参加していますが、一回目はビギナーズラックで土曜が当選し、二年目は土曜日が外れてしまい日曜日が当選しました。 この時、日曜日の16時開演でも終演後地元までの交通機関がない遠方に住んでいたため、休ませるかどうするか非常に迷ったのですが、子供に簡単に休めるとは思ってほしくなかったのと、こういう場で相談させてもらって色んな意見を元に子供とよく相談して、かなりのハードスケジュールで疲れていても翌日学校へいくという覚悟があるなら参加してもいい、といったところ、それくらい我慢してでも参加したいと子供たちがいったので、休ませるのではなく、日曜の終演後に一時間半立ちっぱなしでJRで途中まで帰宅し、そこからは交通機関がないので主人に迎えに車で迎えにきてもらって三時間半かけて帰宅。家についたのは深夜一時すぎで、そこから寝かせて翌日学校へいかせるという過酷スケジュールを強行しました。 ところが去年は土曜も日曜もはずれてしまい金曜日があたってしまい、JRで5時間かかるため、参加するためにはどうしても学校を早退するか休むしかなくなってしまったのですが、うちの小学校も子供たちがディズニーランドや動物園やスキー旅行だといって家族旅行で休む子が割とちらほら普通にあり、先生たちもクラスメイトも快く送り出してくれる雰囲気のある学校なので、さすがにコンサートと自ら暴露はしないまでも、旅行で休みます、ということにしようかということになりました。 ただ、嘘をつく必要はないと思っていましたし、子供たちももう高学年ですから話したくて仕方がないし嘘をつく罪悪感もあると思ったので、あえていう必要はないよね、というくらいにしておいたのですが、どこかできっとバレるかなとは思っていて(というのも、普段から学校でファンだと散々話していますし、以前担任をしていた先生にも嵐ファンでコンサートに参加する先生とかもいるので、スケジュール的にも隠し通せない)、あえて親から、コンサートで休みますとは連絡はしないけれど、もし聞かれたら正直にいっていいよとは話しておきました。 結果、まあ報告した時点で秒殺でばれたそうです(笑)でも、先生も「楽しんでおいで」といってくれたり、クラスでもそれをずる休みと批判するような雰囲気は全くない学校だったので、気持ちよく参加してきました。 私の場合は、そういう芸能人のファンであることが人生で大切なことの一部になっていて、子供の時からどうしても行きたいコンサートでは休ませてもらいたいな、とひそかに思ってたタイプで、でも親はそういうことに理解が薄い人だったので、私が同じものを好きである以上は連れて行ってやれるものは連れて行ってやりたいかな、という気持ちがあるからですね。 余談なんですが、私は学生時代に辛いことが多く、学校生活や友達関係にあまりいい思い出がなく、そういう時に音楽や好きなバンドやアイドルに救われてきたタイプなので、学校は大事、学校は素敵なところ、絶対休んじゃいけないもの、という固定観念自体を理解はできますが共感はできないので、学校よりも大切だと思えるものであればそれはそれでいいんじゃないか、という考え方をもってしまっているので、普通の親とは考え方が違うのかもしれないんですけど。 子供が学校を好きだったとしても、その一日それで楽しんでまた学校生活をがんばるという気持ちになれるならいいかなと思いますし、最終的には勉強におくれをとらず、友達との関係が悪化しないという前提があるのであればいいんじゃないかなという気持ちがあるので、絶対に学校を休ませるな、という人の考え方を否定はしませんが、家庭の考え方次第でいいんじゃないかなと思います。 もちろん、それが当たり前、癖になってはいけない特殊ケースだ、学校は基本はそんな簡単に休んではいけないからね、ということは再三口をすっぱくする前提ですけどね。 ただし、それは小学校までかな、という感じですね。 なので、去年は上の子が6年生最後だったのを理由に、休ませてもらいました。 今年は、上の子が中学生に上がり、部活もはじまって学校生活重視だと思いますし、男の子がアイドルのコンサートで休むなんてのは周りの目からみられるリスクも考え、勉強も休んでついていけなくなっては本人が困るだろうと思ったのですが、上の子がどうしても行きたいというので、土曜日だけに絞って申し込みをしています。 こういう場所で私も意見を求めたことがありますが、結局は賛否分かれて、正解なんてでないものです。 それはコンサートに限らず、家族旅行でも、だめって人はだめって思ってますからね。 なので、最終的にはご自身の考え方次第だと思いますよ。 私は、上記のような条件で、絶対に帰れない、ということであれば、年に一回くらいならいいのではないかなって思います。 ただ、もちろん、どうにか努力すれば帰宅できるのであれば、宿泊したほうが楽なのでしょうけど、子供さんに多少無理をしいる覚悟をきめてもらってでも、帰宅して学校へいく努力というのは検討すべきかと思いますよ。特急で三時間ですよね? 我が家は特急で5時間半かかりますが深夜に帰宅して翌日学校へいかせたので、できないことはないと思います。 簡単に休んで行った、というよりも、それだけ頑張ってでも行きたかったんだ、という子供さんの思い出にもなりますし、休んでいくよりも、休まないでいったほうが、子供も罪悪感なく堂々とコンサートの思い出話を友達や先生に出来ると思ったので。 (ちなみに我が家が二年前に強行スケジュールを実行する決心をしたのはこういうサイトでこの一言を言ってくれた人がいたからです) 休むことは簡単ですけど、休まなくて済むように親子で相談する努力をする過程も大切かなとは思います。

pon-poko-pon
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しい経験談ありがとうございます。 大変な思いをしてコンサート行かれたんですね^^;理解ある先生で良かったですね。 音楽に救われたという感覚わかります。私も、今楽しく生きられるのはこの音楽があるからです。子供もきっとそうだと思います。 もう随分楽しい旅行なんてしてません。子連れでコンサートも行ったことがありません。 好きで好きでたまらない音楽のコンサートを、ママと観に行きたい!!と何故かメールで送ってきます(笑) 一生に一度くらい、いいですよね? 旅行は日程の調整ができてもコンサートは仕方ないですね。。地方ですから、地元ではコンサートありませんし;;土曜は県外の学生を優先にして欲しいなんて思ってしまいます。 日曜になった場合、遅くなってでも帰ってくる方がいいという意見を見て考え直しました。 次の日大変でも、ちゃんと学校に行く為に日曜に帰るということもいい経験かもしれませんね。 コンサート時間を3時間と見ていましたが、4時間はあるという話を見かけてちょっと心配になっています。4時間だとすると・・・ 16時開演→20時終了→(移動で恐らく30分)→20時半に駅到着→21時の特急に乗る うまくいけばこのような感じになると思います。 土地勘のない都会ですので、間に合うかどうかが不安です。コンサート自体も8年ぶりくらいですし^^; 金曜が当たってしまえば確実に休まなくてはいけません。 申し込んだあとで気付きましたが、チケット流通で結構あったのでそちらで土曜のを買えばよかったかなーと思いました>< 参考になりました。日曜にあたった場合は何とか帰ってくるように子供とも話をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 今年の嵐のコンサートについての質問です。

    今年の嵐のコンサートについての質問です。 コンサートに関しては全くの初心者なので分からないところが多々あるのですが…。 札幌、名古屋、福岡ドームでの日曜日公演のとき 16:00~開演となっているのですが、その場合は16:00~コンサートが始まるということですか? それとこの3ドームの場合、日曜日の方が土曜日より早くコンサートが始ったり…ということはあるのでしょうか?

  • 嵐コンサートグッズを購入したい

    今週末、嵐の東京ドームコンサートで販売されるグッズを買いに行きたいのですが、金曜日朝一番で行こうか開演中にしようか悩んでいます。特にお目当ての物はないのですが、嵐ファンの5才の孫に何かしら買ってあげたいと思っています。 国立の時は5~6時間並んだ人もいたみたいで、一番はすいている事なのですが… 土曜日や日曜日は混みますよね? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コンサートの開場時刻、開演時刻 他

    こんにちは。 3月に海外アーティストの来日公演に行きます。 チケットには 開場時刻17時、開演時刻19時、とあります。 開演時刻は読んで字のごとく コンサートの始まる時刻だと思います。 17時の開場から19時の開演までの時間は 取り立ててなにかのイベントが行われるとか お楽しみがあるということはないのでしょうか。 当方、コンサートなどというものにはこれまで縁がなく まったくもって勝手がわかりません。 コンサート会場がとても大きいので 時間に余裕を持って到着するつもりではありますが 何もやることがなくて手持ち無沙汰なのもつまらないし、 コンサートそのものが始まるまでに なにか楽しいことがあったり、買い物ができたりするのであれば そのつもりで早めに行こうと考えています。 海外アーティストのコンサートへの参加について 何かアドバイスがありましたら ビギナーの私に教えてくださいませ。

  • どうしてもコンサートに行きたい

    こんにちは。中1女子です。 2020年2月23日に静岡でTWICEの追加公演(コンサート)があるんですけど私は東京住みなのですが、どうしても行きたいんです。そこで私が考えた計画なんですけど 土曜日学校が終わって(午前授業)家に帰ったらそのまま出発 東京のどこかで高速バスに乗る(親の同意書があれば乗れるところもあるそうです) 土曜夜 ユースホステル(なんか青少年が安全に旅を送れるためにドイツで作られた?中学生でも泊まれる施設だそうです)に泊まる 日曜朝 会場に移動してグッズなどを買い開演をまつ 日曜17:00開演 日曜夜 終わったらダッシュで新幹線がある駅まで移 動し、新幹線で帰るor高速バスで帰る 日曜夜 家到着。寝る(´-﹃-`)Zz… 月曜朝 普段通りに登校 行けると思いますか?まだ当たるかも親が了承してくれるかも分からないからただの妄想で終わっちゃうかもしれないんですけど、、どうしても行きたいんです。でもやっぱりライブはそんなに甘くないですよね………。未成年で遠くにライブに行ったことがある方。once(TWICEのファンの方)じゃなくても全然大丈夫です。、、onceでそういうことに詳しい方アドバイスください。明日9/29の23:59までなので早めに回答ほしいです。図々しくてごめんなさい。

  • 東京か横浜で子供向けクラシックコンサートはありますか?

    こんにちは。 幼稚園の娘がクラシック音楽のCDを聴くのを楽しんでいるようなので、ぜひ演奏会にも連れて行ってあげたいと思っております。 先日は青葉台で催された子供向けのミニコンサート(時間は30分)に行きましたが、物足りなかった様子でした。 そこでお願いですが、来春くらいまで(2006年11月~2007年4月くらい)の時期で、東京・横浜近辺で子供向けクラシックコンサートの開催をご存知の方がいらっしゃいましたら、開催情報を教えてくださいませんでしょうか? また、子供向けでなくても、土曜日午後か日曜日の日中に開演する(つまり夜の開演でない)クラシックコンサートでもよいので、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 嵐のコンサートについて質問です。

    嵐のコンサートについて質問です。 今度、嵐のコンサートに行く予定なのですが、一緒に行く、チケット名義の友人は先に入場し、私は、仕事の終わる時間の都合上、開演ギリギリか、開演後の入場になる可能性が非常に高いです。 そこで質問なのですが、入場の際、「本人確認」を求められたらどうすれば良いでしょうか?(チケット名義は友人の名前になっていますので…。) 開演前なら、入口まで友人に来てもらって、「本人確認」してもらおうと思うのですが、開演してしまったら、友人は呼べませんので、入場できるかとても不安です…。 嵐のコンサートは始めてなので、どうしても行きたいです!もし、チケットがあるのに、会場に入れなかったら…、と思うと、とても心配で、何も手につきません…。どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください! どうかよろしくお願いします!

  • ジャニーズコンサート 開始時間について…

    質問させていただきます。 私はこの秋にあるジャニーズのコンサート(ソロコンサート)にチケットを申し込んだのですが、なんとその日、用事が出来てしまい開演時間に少し間に合わなくなりました。 今まで私が参加しているアーティストは、ほぼ100%といっていいくらい、開始時間より20分ほど遅れて開演となるのですが、ジャニーズのコンサートはいかがなんでしょうか?時間ちょうどに始まりますか? チケットが当選するかどうかもまだわからないのですが、ちょっと気になりまして… ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • スマップのコンサートで。

    月曜日にスマップのコンサートに、行こうと思いチケットとりました。 6時開演ですが、どうしても外せない用事があり、 大阪ドームにつくのが、7時になります。 おくれても、入場できますか?また おくれて、コンサートいかれたことのある人いますか? すごく楽しみにしていましたが、いくことに迷っています。

  • ネットオークションにて違った商品を送った場合

    はじめまして。 宜しくお願いします。 ことの成り行きを順番に説明いたします。 先日、あるアーティストのコンサートチケットを出品し落札されました。 すぐに入金され、確認後すぐに発送しました。 しかし落札されたのは日曜日公演のチケット。 送ったのは同じアーティストの土曜日公演のチケットだったのです。 そこで落札者に「あなたが落札した日曜日公演のチケットを再度送りますので、間違って送ってしまった土曜日公演のチケットは返して欲しい。」と申したところ「曜日までは確認しなかったが、もう第三者にプレゼントした。いまさらその人に取り替えてくださいとは云えない」とのこと。 私としては正式に落札された日曜日のチケットを取引して、土曜日のチケットは返して欲しいのですが、この場合、法律的に見て私が返して欲しいと云っているのに対し返さないことはできるのでしょうか? 詳しい方、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • コンサートの際の夕食

     こんにちは  本来ならば、コンサートの前に質問すべきだったのですが、今後の参考にさせていただくため、質問させていただきます。  昨日(6日)大阪フェスティバルホールでの小椋 佳さんのコンサートに行きました。内容については文句なしによかったのですが、問題は公演時刻が、午後6時の開演だったことです。ちょうど公演の時間帯が 夕食時に重なってしまいした。そのため私は、朝食から食事時間を繰り上げ、朝食は5:30頃、昼食は11:30頃、そして夕食は午後4時頃に梅田のカフェベーカリでとるという方法をとりました。  コンサートには、公演時間が夕食時に重なる場合が多いと思います。会場内での飲食物の持ち込みは禁止されていますし、昨日の場合終演は午後9時過ぎでしたから、終演後では遅すぎると思います。  みなさんは、こうした夕食時に重なる公演の場合、夕食はどのようにされているのか、お聞かせいただければ幸いです。