海水での攻撃は奏功するか?

このQ&Aのポイント
  • 海水を使用した攻撃作戦は、イスラム国の地下壕から敵を引き出す効果があるのか疑問視されています。
  • 海水を注入することで敵を苦境に追い込む作戦は、武器の湿気や身動きの制約といった有効な要素を持っています。
  • 一方で、海水を使用することによる危険性や作戦の成功への疑念も存在します。無人偵察機や無人爆撃機の活用など、別のアプローチも考慮すべきでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ海水であぶり出さないのか?

イスラム国への攻撃が、地下に陣取っているので役に立ってないのではないか?というご指摘に対して、 なぜ、水攻めをしないのでしょうか? 海水を地下壕までのばして、入れ込むわけです。 ホースをいれておいて、海からの海水を流し込み、あぶりだすわけです。 なぜやらないのでしょうか? 海水を注入されたら、もう外に出るしかなく、諸葛孔明のごとくやらなければならないという意見も多数寄せられてきました。 やはり、みなの知恵をいかしてなんとか苦境を打破したいという気持ちが伝わってきます。 奪還作戦とすれば、水で溺れては、もう武器もなにも湿気ってしまい使えなくできるとのことです。 本来の動きもとれずに、身動きを封じ込められるという算段です。 火中の栗を拾うとるような危険なことは回避して、無人偵察機、無人爆撃機、地下水路海水注入、地下壕封じ込め、海水あぶり出しなどすれば、蟻のようにわんさと悪党が出てくるのではないでしょうか? こういった意見も多数寄せられてきていますが、作戦はうまくいくでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

雨のほうが威力がある。染みこんで終わり。

brain207
質問者

お礼

雨を降らす。 そうすれば、火器が使えない。 火に強いのは、水。 属性をうまく使わないと効率がよくないのではないのか。 雨が降らないから、調子にのってあのようなことをする。 鉄砲ごっこしてるだけ。 水をかけて頭を冷やさせないといけないのか。

その他の回答 (9)

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.10

タンクローリーでは水の量的に難しいですね。 山火事にホースで水をかける程度です。 そんな面倒くさい上に成功率が低いわりに効果が望めないようなことをしなくても、 今はバンカーバスターとかいう地下に潜む連中を根こそぎ爆殺する便利な爆弾がありますので、そちらの方を使うと思いますよ。 地上で爆発する普通の空爆用の爆弾とは違い、地下深くに刺さり込んでから爆発し、 地中で地下基地と土砂と人肉のミックスジュースを作り上げるというニクいヤツです。 埋葬の手間も省けるぜハッハー!

brain207
質問者

お礼

うん。 逆に目覚めるかもわかりませんね。 トルコから集めたはいいけど寝返られてね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.9

No.2です。 スマホからの入力なので、簡潔に。 えっと、空いた口が塞がらないってこういうことを言うんですね。 ツッコミどころが多すぎて、どこから突っ込めばいいか困りますが、まあ最初にツッコミ入れるのは、壕の排水対策について。 地下壕を作るに当たって、排水対策は誰もが考えます。 中東は砂地がほとんどでしょうから、セメントで固めなければ普通に地面に吸い込まれていくでしょう。 理論上は、排水量以上の水を入れれば良いのですが、戦争ですからね。 当然邪魔するでしょう。 ただのタンクローリーなんて、徹甲弾で撃てば簡単に壊せます。 まあ、地上軍を投入して護衛すれば守れるでしょうが、そもそもそれだけの兵力があれば、普通に攻撃してイスラム軍を潰す方が、よほど手っ取り早いです。 質問者さんのような頭がお花畑の人は、自分で体験しないとなかなか現実が理解できないのかもしれません。 まずは、陸上自衛隊に体験入隊してみることを、オススメします。

brain207
質問者

お礼

それだけのことが、言えるのであれば安心です。 任せます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.8

地下になんかいないので無意味

brain207
質問者

お礼

地下を水で満たせば、もう地上に出るしか無くなる。 あぶりだして一網打尽です。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.6

地図見てからにして下さい。 こういうのを”荒唐無稽”といいます。

brain207
質問者

お礼

わかってない。 原発崩壊したときも、ヘリで海水をかけていた。 炉心に向けて。 これをして解消させないと。 火には水。 属性を考えたらわかるでしょう。 魔法でもそれをよく表している。

noname#198909
noname#198909
回答No.5

持ち運びが簡単で空気より重い毒ガスとか二酸化炭素の方が良いのでは? 水は長いホースが必要かと。

brain207
質問者

お礼

あやつらは、いつも日が照っているからやれているだけのことなの。 なので、水攻めをする。 根本的にやるのが筋。 意外とわかってない。 地下に水を送り込むことだけに集中し川をつくるかのようにそれほどの放水をする。 タンク100台を行き来させ、バケツリレーのように。 燃料は、死ぬほどあるわけだから。 水はいくらでも運べる。

回答No.4

現実を見ない人の意見にしか見えません。 どうやって水攻めをする為の水路工事をするのでしょ? 工事中に作業員は殺され工事が進まない。 仮に工事ができたとしても完了前に逃げられる。 敵が気が付かないうちに大量の水を運び込む方法は実現不可でしょ。

brain207
質問者

お礼

タンク100台を走らせる。 護衛もつける。 それを仕事とする。 バケツリレー。 燃料は、豊富にある。 タンク最優先で。 できるぞこれ。 伝えていってくれな。 できるぞ。

回答No.3

悪事なら自然に消えて行くはず。回りが騙されるから生き残っているのです。騙され無ければ因果応報で絶えてしまいます。

brain207
質問者

お礼

玉森さんが現地でリポートしてる。 こちらもなにか動かないと。 タンク100台運搬バケツリレーして、護衛もつける。 イラクとかの運搬業者に仕事として、出す。 地下を水で埋める。 あぶり出す。 こうやりながら、発展させるのだ。 伝えていって。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

海水を引き込むですか(苦笑) まあ冗談かと思いますが、本気で質問者さんがそう考えているとすれば、ただの馬鹿です。 ・その場所は、海など水が豊富にある場所から近いのか。 ・必要なホースの長さは? ・ミッションを実行できるロボットはあるのか。 ・そもそも、敵がいる正確な場所は? こういった内容がクリアになっていないと、作戦そのものがただの机上の空論となります。

brain207
質問者

お礼

ダメだといってないで、現地には玉森がいっている。 そこをこちらから救うようにしないと。 水攻め。 タンクローリー100台で、バケツリレー。 火には水。 火器は、湿ったら打てない。 伝えていこうか。 玉森さんも無謀でもやっているのだ。 リポートを。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.1

全軍が壕に篭っており、必ず一網打尽にでき、今回参加していない同調者の気持ちまで完全に粉砕できるなら、有効かも知れません。 しかし、それがほぼ不可能なのでアメリカ以下の連合国はそこまで追い詰めると行動が過激化し、本当に抑えられなくなる事を予見して現状に至るのです。 また「空爆してる内に降参してね。じゃないともっと強硬にいきますよ」というサイン程度でも人権派みたいな団体からは批判が出ますから、これ以上残虐な攻撃は難しいんじゃないでしょうかね。 どちらにも正義のある事ですし。

brain207
質問者

お礼

タンクローリー100台で、地下に水を流し込むバケツリレーでどうか。 水攻め。 火には水。 無謀でも、原発崩壊のときも、氷水をヘリで流し込んだし、玉森リポートも無謀な現地に入っている。 こちらからなにか無謀でもやらないと。

関連するQ&A

  • 原発・海水注入~菅は首相なのに何故国民に嘘ついた?

    告発文書」が示すのは… 菅政権は信頼できるのか 大震災100日 2011.6.18 00:09 今月に入り、ある与党議員の事務所に送り主不明の封筒が届いた。中身は、一種の「告発文書」だった。  同封された2枚のコピー紙のうち1枚には、東日本大震災発生の翌日の「3月12日18時3分」に送信された「記録」と、「官邸リエゾン→消防庁」「消防庁 番号618」が記載されていた。さらにこう走り書きで記されていた。  「18:00 総理指示 福島第1原発について“真水による処理はあきらめ、海水を使え”」  「官邸リエゾン」は首相官邸地下の危機管理センター内の一室を指す。各省庁から派遣された危機管理の担当者が詰めており、その一人が総務省消防庁に送信したものだとみられる。  「午後6時の首相指示」は、東京電力福島第1原発事故発生直後に発表された政府の資料には記載されていた。ところが先月、政府は「午後6時の首相指示」を突然否定し始めた。  きっかけは、水素爆発を起こした1号機への海水注入をめぐる首相、菅直人の関与のあり方が問われ始めたことだった。ここから官邸の説明は二転三転、いや四分五裂していく。  「当日官邸は混乱状態だった。あまり詰めないでほしい」  首相周辺はこう釈明するが、ことは政府の原発対応への信頼性にかかわる。菅政権に任せられるのか-。 原発への海水注入問題を一例に、事故発生から100日たっても混乱と迷走を繰り返し、統治能力と問題解決能力の欠如をさらけ出している菅政権の軌跡を振り返る。  経済産業相、海江田万里は5月2日の参院予算委員会で、福島第1原発1号機への海水注入について、午後7時4分に「試験注入」を始めたが同25分に中断、午後8時20分に本格注水を開始したと説明している。  ところが、5月20日以降、海水注入による再臨界を恐れた首相、菅直人の言動がきっかけで、注入が中断されたとメディアが報じると、政府の説明は収拾がつかなくなっていく。  原発問題を担当する首相補佐官、細野豪志が早速、翌21日の記者会見で、1度目の海水注入の情報について「首相には届かなかった」と指摘したのだ。  細野は同時に「午後6時の首相指示」も「なかった」と否定した。その時間帯は、菅が「海水注入で再臨界の危険性はないのか」と尋ね、原子力安全委員長の班目春樹が「危険性がある」と指摘したところだった-と説明し、海水注入の首相指示を「試験注入」が行われた後の「午後7時55分」と訂正したのだ。  もともと官邸サイドは福島第1原発の事故当初、「『原子炉が使い物にならなくなる』と抵抗する東電に、首相が海水注入を指示した」という情報をしきりに流していた。まず、この「首相の英断」ストーリーが破綻した。  さらに、班目が「危険性があるというはずがない。私の原子力専門家の生命は終わりになる」と抗議すると、22日に「可能性はゼロではない」と訂正した。  菅も、5月23日の東日本大震災復興特別委員会で 「報告が上がっていないものを『止めろ』とは言うはずがない」と強調した。 それでは、実際には菅はいつ海水注水の事実を知ったのか。今月7日に閣議決定された政府答弁書にはこう記されていた。  「5月20日に注水に関する報道がされた後」  これが本当だと、菅は5月2日の海江田の答弁を隣席にいながら聞いていなかったことになる。  官房長官、枝野幸男は「首相の認識に基づいて正直に作った」と釈明したが、菅は10日の参院予算委でせっかくの枝野の弁明をぶち壊す発言をした。  「当日(3月12日)に海水注入があった事実関係は伝わってきている」  質問した自民党参院議員、義家弘介から「注水の報告は上がらなかった、と言っていた」と追及されると、菅は慌てふためき「全体の経緯や関係者の対応状況を承知したのは5月20日の後だった」と釈明した。  17日に閣議決定された政府答弁書では、東電の資料で海江田が海水注入を命令したのが午後6時5分だったことも明らかにした。  政府側は海水注入に関する菅の関与を否定し続けたが、東電側は、現地に海水注入の停止を指示した理由を「首相の『了解』が得られていない」としている。  官邸で海水注入の是非を議論した際、その場にいたのは菅と海江田、班目、さらに東電関係者などごく一部だけ。菅を除く多くは記憶があいまいだとして「何時に何があった」などと明確な答えを避けている。 一方、原発事故の対応に関わってきた政府関係者の一人は、与党議員の事務所に届けられた「午後6時の首相指示」を記す冒頭の紙を見るとこう語った。  「資料にそうあるのなら、午後6時に首相指示があったということかもしれない」  政府関係者は、この紙が本物かどうかは答えなかった。ちなみに、海水注入をめぐっては、現場の所長の判断で中断はなかったと後に発表された。現時点ではすべては「藪(やぶ)の中」だ。  しかし、「午後6時の首相指示」が本当であれば、政府の事実関係にかかわる説明はことごとく嘘だったということになる。国民は何を信じればいいのか。=敬称略(今堀守通、斉藤太郎、康本昭赫) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/plc11061800170000-n1.htm 菅首相は、5月23日の東日本大震災復興特別委員会で 「報告が上がっていないものを『止めろ』とは言うはずがない」「海水注入自体知らない」と答弁してました。 しかし、この記事読む限り、3/12、「18:00 総理指示 福島第1原発について“真水による処理はあきらめ、海水を使え”」とされています。 なんで、菅首相は国会で嘘ばっかり答弁しているのですか? こんな人が一国のリーダーに相応しいと思えますか?

  • なにも動けないものでしょうか?

    イラクには、チグリスユーフラテス川がありますから、メソポタミア文明の発祥地といえばですから、川があります。 そこから水をタンクローリーで、運び地下壕へ水を流し込む。 そして、日本には武田勝頼を倒した長篠の合戦で織田徳川の軍勢で鉄砲隊にて、倒しました。 それをいかして、イスラム軍の退路を一つだけあけておき、そこに鉄砲隊を置きます。 アメリカでも南北戦争のとき、南軍を追い込んで北軍が鉄砲隊でやったとき、ありましたね。 それを参考にします。 イスラム国の境を囲います。 そして、退路を一つだけあけておきます。 地下にもぐれないように、タンク100台でチグリスユーフラテス川から水をバケツリレーして、注いで上にイスラム軍を出します。 トルコから流れてくるイスラム軍側の義勇兵は逆にとらえて、わざわざ世界中の不埒なヨーロッパ人などが入っているのでならちょうどよいので、一緒にチリクズにしてあげるかのように前向きに捉えてはどうでしょうか? 作戦としては、中国の三国志の時代の計略の虚報とかくこどんろうの計略を使います。 仲違いもさせ、大混乱に陥れます。 そして、もしもの可能性を感じて蜂起せよを逆利用します。 イスラム国にいるヨーロッパ諸君イスラム国内にて蜂起せよ!! パルチザンの北朝鮮の戦略をここで使います。 かつて、中国、アメリカ、日本、北朝鮮のやった誇らしげな戦略でイスラム軍を蹴散らします。 玉森さんも、かわいい女性ながら現地に無謀ながらリポートしております。 しかし、どうにもできない状況。 日本の安部の首相では、動けないでしょう。 軍事部門の防衛省でも、後方支援しかできないでしょう。 手ぐすね引いて守るしかない。 それなのに、玉森さんなどのリポーターはなぜかいっています。 伝えなきゃならないと。 それでもアメリカに従軍する形でしか結局のところなにもできないわけで。 自衛隊は、退路を断ち、武田勝頼を倒した長篠の合戦のように逃げこんできたイスラム軍を撃ち落とすだけ。 これならできる。 中国軍は、策を提供する。 くこどんろうの計略や虚報で仲違いをさそう。 北朝鮮軍は、パルチザン蜂起のごとくイスラム軍にいるヨーロッパ人に蜂起を促す。 水で地下にもぐれないように、タンク100台は、アメリカ、アラブ人で護衛しながらあぶり出す。 三国志や信長の野望、大戦略など、むかしのゲームは、戦争を舞台にしている。 いまは、どうかわったのか? これは、これから問い沙汰されていくかもしれない。 討論番組にかわっているのだ。 視聴率もとれる。 たけしやひとしが、話し、現にラジオ的な話し合いの番組が成り立っている。 いまのテロとか政治のことにクビを突っ込んでいる。 しかし、できるのは、視聴率をとることだけ。 そう、需要があるということ。 つまりは、むかしは、戦国武将など遠いむかしの戦争は、ゲームにできた。 いまは、ゲームにはできないから、トーク番組となっている。 その違いだ。 たけしもひとしも気がつかなかった。 ひとしがなんやろ?と気づきかけた感じもあったが、おそらくこういうことではないでしょうか? むかしは、戦国武将は、ゲームになった。 いまは、トーク番組になった。 そういうことではないでしょうか? これが、リンクしているようにも思えるのではないでしょうか? リポーターはこのままでは、犬死のようになってしまわないでしょうか? あとは、ビラまき。 ビラまきはアメリカの得意とするところ。 無人爆撃機だけで、ピンポイントで全滅できればよいのですが、戦闘機に搭載できるミサイルの数も多くても10発くらい。 足りないのではないでしょうか? 水で地下をうめて、全部外に出します。 包囲してアメリカは特に、朝鮮の戦争の時に、ラウンドアップ作戦、ライトニング作戦、マインツ作戦など次々と繰り出すのも得意としていましたから、それも出していく。 できれば、ロシアもこそっとミグ回廊のようにやってきて震撼させる策は見事ですからそれをイスラム軍に向けてやってもらう。 韓国軍はダンケルクはない。 のごとく、日本軍とともに、戦国での教えを説いてやり、退路を断ち武田勝頼を倒すごとく潜ませ、背水の陣的な火事場の力こそ、韓国軍のダンケルクはないのパワーを出してもらってイスラム国の逃走者を逃さずとらえ、射撃し黙らせる。 ゲームのようですが、アメリカはF22を試験飛行に使うほどのゲーム感覚的なところすらあります。 これは、B29のときと同じようですね。 そして、ハルノートなどのように先手もうたせてます。 攻める大義名分も無理やりながらダブスタつまりダブルスタンダードのようにゴリ推しています。 これが、アメリカのやり方です。 勝つやり方。 ゲームみたいと縁起でもないということを思うでしょうが、実は逆にこういう余裕が逆に必要かもしれません。 日本のようにキツキツな考えだと、神風特攻隊のような無駄撃ちをしてしまいます。 これは、素直に日本は反省すべきとこでキツキツだと足元を掬われるのです。 なかなか日本人は英霊扱いして認めにくいとこですが、アメリカのように余裕も持ち合わせないとキレるだけで犬死させられてしまうのです。 対岸の火事のように、なってしまっていますが、なにも動かないのでしょうか?

  • 海水魚の海水って

    海水魚を飼う際に使う水ですが 単純に毎回、海から直接汲んできて 使うって言うのはだめなんでしょうか? やはり、それなりに作っていくもんなんでしょうか?

  • 古い海水の素(海水魚用)

    海水魚の飼育をしています。 市販の海水の素(半年未使用で、固まってしまったもの)を2晩かけて、バケツでエアレーションして溶かそうと思ったのですが、2日経っても底の白い粉が完全に溶けません。 底に溜まった粉は捨てて、上澄みだけ使っても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 関東の海水浴場の海水はなぜ茶色い?

    ずっと疑問に思っていたことです。 関東の海水浴場の海水は、なぜあんな茶色いのでしょうか。 あれは海岸の砂(土?)が混じっただけの、天然の色なんでしょうか? それとも生活廃水などで濁ってああいう色なのでしょうか? 沖縄や南の島の砂が白いのはさんご礁があるからなんですよね。 海は真っ透明で、空の青を反射してとてもきれいです。 砂の色と海水の色は関係があるのですか? でも海岸の砂というか土が茶色くても、海水は澄んで綺麗な海はいっぱいありますよね。

  • 海水について

    自衛隊の方、消防士の方、東電の現場の方、本当にごくろうさまです。 海水注入ですが、いずれ真水に換えないと危険だと書かれたのをどこかのサイトでみたのですが、 そのあたりをご存じの方、どなたか教えていただければ。 おねがいします。

  • 海水魚を飼おうと思っているのいるのですが・・・。

    海水魚をを飼おうと思っています。大体用意するものは分かっているつもりです。水槽は60cmの物を買う予定です。 その他は、外掛けフィルター60~75cm用、照明、餌、底床(サンゴ砂を買う予定)、 あとは、比重計、ヒーター(60cm水槽用)、人工海水、テトラアクアセイフ、テトラコントラコロライン、海液Z。 飾りでは、ライブロックなどを用意する予定です!! 海水生体はカクレクマノミを買います。 貝は、アワムシロガイ、キイロタカラガイ、ハナビラタカラガイを飼おうと思っているのですが 大丈夫でしょうか?数はやはり少ない方がよいでしょうか? あと、ヤドカリも飼おうと思っています。(小さめ) 他は、パンダダルマハゼを混泳させたいです。可能ですか? パンダダルマハゼのエサって何が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水浴

    初めてホテルに滞在しての海水浴に行きます。 ビーチはホテルの前です。 行ったことのある方にお聞きしたいのですが。 ビーチで使うタオルは自分で持参ですよね? 海で濡れたり砂がついたりすると思うのですが、そのままホテルの部屋へ帰っていいのでしょうか? 皆さんビーチとホテルは行ったり来たりはしないものでしょうか? また、どんな物を持って行ったらいいのか? アドバイスお願いします

  • 海水浴に・・・

    明日大阪の南の海に海水浴に行こうと思っているんですが、携帯電話はみなさんはどうしているのでしょうか? 持っていくのは確実なのですが、服のポケットに入れてても誰かにとられそうでいやな予感が・・・ どうすればよいのでしょう。アドバイスをください。 あと、海水浴に必要なものはなんでしょう(水着、タオル)は決定しています。

  • 海水魚について

     クマノミ(特にカクレクマノミ)を買いたいのですが、海水魚を飼ったことがなく分からない事ばかりです。海水魚の飼育で必要な器具や水槽の大きさや値段、日常観察する事などを詳しく教えてください。  また水槽をセットしたてだと魚がよく死ぬと聞いたことがあるのですが、セットしてからどのくらい経ったら魚を入れてもいいのでしょうか?熱帯魚だと一週間ぐらいで入れても大丈夫(?)なんですが、海水魚の場合はどうなんでしょうか?よろしくお願いします。