• ベストアンサー

許すのが愛ですか?叱るのが愛ですか?

shuusan101の回答

  • ベストアンサー
  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.6

叱って正してあげるのが本当の愛ですが、そうするとたいていは嫌われます。

noname#211238
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 愛を感じたい

    どんなに好きだ、愛してると言われても 行為をしても 愛されている気がしません。思えません。 愛を感じないのは 愛されてないからなのでしょうか? 相手からは こんなに愛してるのにと言われます ですが、私には伝わりません。 これは好きな人に対してですが、家族や友達に対してもです。 愛されることと 優しくされることの違いがわかりません。 ですが、相手が私以外の人に優しくしていたりするのを見ると、 この人愛されてるなとは思うのですが 自分にだと感じとることができません。 これは、私だけではなくみなさんそうお思いになられることなのでしょうか? 又、相手に優しくするのは自分がよく思われたいから以外に理由はあるのですか? 私は誰かに優しくするのは、同情だったり 結局は自分が相手によく思われたいからです。 仮に、好きな人が居たとし、好きな人には優しくしたいと思いますが、結果的には好きな人によく思われたいからという考え以外、何もないからです。 又、君でないとイヤだというセリフをよく聞くのですが、 それは今、傍に居たのが君だったからだというだけで、 傍に居たのが君じゃない誰かだとしても、 きっと その誰かに対しても、君以外考えられないというようなセリフを言うと思うのですが。 又、ドラマなどの観すぎでは? と、冷めてしまいます。 誰でもいいから愛がほしい 愛を感じたい 誰かの温もりがほしいと思う私は可笑しいですか?

  • 同性愛

    自分が男の同性愛者かもと悩むと辛いです。 何をしてても、同性愛者かもと悩んでしまいます その悩みのせいで、楽しいことをしててもすぐに、つまんなくなったりします。 まだ、同性愛者かはわからないけどめちゃくちゃ辛いです。 ゲイ動画を見ても興奮はしないですが、男の人とヤりたいとか思います。実際はそんなにしたくないです。 自分が同性愛者かもと悩んでからは、毎日何回も同性愛者に対して調べまくってます。 正直自分の本心がわかりません、男の人と付き合いたいかもとか思うけど、実際に男の人に告白されたら、付き合いたくないです。 正直文じゃ表せないないほど、他にも書きたい所がいっぱいあります。

  • 愛と孤独について

    なぜ人は愛を求めるのでしょうか? 最近、「恋人とは、孤独を回避するためのツールでしかない」と思うようになりました。人をツールと呼ぶのも変な気もしますが、周りの人を見ていて本当にそう思うんです。 「自分が」孤独だから、他人に愛されることを望む。つまり、相手は自分の孤独を埋めるために必要なだけで、その要求さえ満たしてくれればいい。それって、相手を「道具」としてしか扱ってないな、と。 本質的に、愛とはどうあるべきなのでしょうか? この問いに対して答えなんてない、と分かっていますが、一般的に皆さんはどう解釈されているのか気になります。

  • 心を受け取ることば愛ならば,世の中にはたくさんの愛が溢れていますか?

    「心(気持ち)を受け取ることが愛」 と、何かの本で読んだことがあり 私はこの言葉が好きになりました。 自分の気持ちが相手に伝わればそれは愛なのかなって思いました。 そう思うと、世の中には愛がいっぱいあるような気がします。 例えば、道端で財布を落として、知らない誰かが拾って渡してくれたら 本当に感謝の気持ちでいっぱいで 「ありがとうございます!」と言います。 そして相手も 「どういたしまして」と嬉しそうに言ってくれればそれは愛なのではないかと思いました。 (相手に気持ちが伝わったかどうかは 本人しかわからない為確認のしようがないから 自分で判断します) ということを知人と話していたら 「愛なんてそんな溢れていない。 そんなにたくさんあったら希少価値がなくなる、価値のないものになる。」 と言われました。 これは考え方が人それぞれで正解のない答えだと思いますが 皆さんの意見をお聞かせください。 自分は上記のように思っていても 多数の他人が知人のような考えなら 私の自惚れ、勘違いとなるのかと不安になります。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 愛が伝わらないとよく聞いてくる彼氏

    彼氏に嘘つかれて、それみにたいして指摘すると「俺がどれだけ愛してるか伝わらないの」とよく言われます。 イコール嘘ついてもやましい事はないに決まってんじゃん。と彼は伝えたいんだと思います。 確かに彼がわたしを好きだっていうのは本心だっていうのはわかります。 けれど、相手が悪いことをして指摘してるのにそれでまとめようとするのも分からないし 愛されてるって思うのは私の方であって相手に毎回言われて済まされるのも違う気がします 。自分中心の愛な感じがします。 どう思いますか。。。 中傷等のコメントは止めて下さい。

  • 恋と愛

    私は恋と愛の違いが分かりません。 辞書で調べたりしましたがいまいち。。以前付き合っていた元彼とは「あの人は愛じゃなくて恋なんだ」と思って、別れた事がありました。きっと今の彼氏には愛と感じてもらえる事はしていないんじゃないかな?と自分に対して不安になります。私は恋をしているだけなのかなぁと思ったりします。 もし良かったら恋と愛の違いを教えて下さい。お願いします。

  • 愛のある毒舌とは・・?

    最近親から聞いたのですが、さん○や島田しんす○さんなどの毒舌と言われている笑いは、愛があるらしいです。 愛がない毒舌は聞いてて不快になるらしいです。 しかし愛がある、ないは具体的にどう違うのでしょうか? 自分は相手に面白い要素を見つけたら引き出して言ったりします。 少し変な質問かもしれませんが、愛がある、ない時の違いを教えてくれたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 愛のあるsex

    愛のあるsex 好きな人とsexしていましたが、 相手からの愛(情)を感じられなかったので どうせただの体目的でしょ。 と言いました。 体目的なsexとそうではないsexとのちがいは?

  • 愛は育てるもの?合う人を探すべき?

    今の人って、自分の理想と違ったらすぐお別れする人多いと思いませんか? 愛って育てるものではないんでしょうか? 初めから100%理想の人には出会ったことありません。 △自分で言っておいてなんですが、別れると育てていこう(歩み寄っていこう)の分かれ目ってなんなんでしょう?歩み寄れる違い・欠点と許せない違い・欠点ってなんでしょう? △みなさんは愛は育てるものだと思いますか?合わないなって思ったら歩み寄るよりも次!次!って探しますか?(付き合う前に欠点が見えるようではダメ?)

  • 異性への愛について。

    異性への愛について。 今自分は好きな人がいます。 ただ本当に人を好きである、ということはどうなのか、というのが考えれば考えるほど分からなくなってきました。 例えば自分が相手と話したい、何らかの形でプラスになりたいと思っていても相手にとっては迷惑かもしれない。 告白するというのは、ただ自分が苦しいから楽になりたいだけではないか、相手にとっては何らプラスになり得ないのではないか。それでは無意味ではないか。 などと、相手を思う気持ちって言うのは結局自分本位で我侭な感情なのではと思ってしまいます。 その一方で相手のことを思って何にもしないというのは、ただの逃げるための言い訳で本気で好きではないのではないかとも考えてしまいます。 本当に好きなら何も考えず、相手をものにすることだけを考えるのではないか。 疑問がつきません。 答えがないのは承知ですが、色々な方の考えを聞いて、何らかのヒントになればと思い質問させていただきました。