- ベストアンサー
会社が倒産し社長だった頃のプライドが捨てられません
1年前に独立して十五年で会社を破産しました。 現在息子と二人で以前の商売と同じ事務機の販売をしています。 お金がない以外は何とか家族全員生きておりますが 以前かっこよくスマートに社長を演じていたのが抜けないのか 破産した人間など相手にしない人々や会社を倒産させたとたん 私を相手にしなくなったり冷たくなったもと社員たちの 事を思ったりするとむなしさと会社を倒産させた襦袢で 自殺したくなります このわがままな何時までも引きずっている気持ちを 素直に受け入れて1からやり直すにはどうしたら良いか お教え下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ここで回答している人の中に、質問者さんに近い経験を持っている人がどれだけいるでしょうか。 恐らくほとんどいません。 ちなみに私も違います。 質問者さんがどれだけ辛かったか、そして今も辛いか。 推測することはできても、同じ立場で共感できる人は少ないです。 もうこれは仕方ない。 私も私の立場をわかってくれる人はそういません。 みんな推測でしか質問者さんのことを考えていません。 推測で勝手にマイナスイメージを持って離れていく。 質問者さんには良いところだってあるはず。 会社だって好きで倒産させたわけではない。 そういうところに思いが至るほどの創造力や、許容するだけの器がない人たちなのです。 勝手に離れていく人のことは気にしないことです。 けれど、そんな中でも質問者さんの傍に残ってくれた人はいるはずです。 まずはご家族。 一家離散の可能性もないようで、これは素晴らしいです。 他にも、ご質問文には書かれていないけれど質問者さんの本質を認めて安易に離れたりしない人たちがいるのではないですか。 自分にとって不要な人間と、本当に必要な人間の振り分けができたのです。 これで良しとして、前向きに次へ向かって下さい。
その他の回答 (8)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11122/34625)
>会社を倒産させたとたん私を相手にしなくなったり冷たくなったもと社員たち 私も雇い止めの経験がありますが、やっぱり社員さんたちからすると失業することになるわけですから、厳しい目を向けられるのは仕方がないです。プロスポーツチームの成績が低迷すれば、批判の槍玉にあげられるのは監督です。その代わり社長さんは自分の思い通りに部下を動かせるんですからね。 私も他の回答者さんの例のように、その勤め先がなくなった後も元同僚の人たちと交流が続きました。元々社内の雰囲気が良かったのと、当時は会社は会社の事情があって雇い止めとなったわけで、その会社も「お前たちクビな。じゃあね」みたいな冷たい態度ではなかったですからね。 会社が潰れたときは誰よりも質問者さんが一番頭が真っ白になっていたでしょうから、質問者さんを責めるつもりはないですが、元社員さんからすると「俺たちだって途方に暮れているのに、あんたは自分のことばかりで何もしてくれない」って思いはあったのだと思います。 あとは、言いづらいですけど人望でしょうね。質問者さんに人望があったら「僕は社長についていきますのでもう一度やり直しましょう」といってくれる人もいたかもしれません。個人的見解ですが、小・零細企業の社長さんって、死ぬほどいい人か、死ぬほど嫌なやつかのどちらかだと思います。二代目社長を除いて、なぜか中間の人を見たことがありません。
お礼
ありがとうございました
- atumekeity
- ベストアンサー率11% (10/86)
>以前かっこよくスマートに社長を演じていた・・・ なんだよそれ。 結局は見栄っ張りでただの格好つけたがりじゃないか。 つまりは、人の下には立ちたくないんでしょ?嫌なんでしょ? だったらもう一度会社を起こすしかないでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- ka-zu-ne
- ベストアンサー率17% (195/1106)
前職の会社が破産・倒産でした。 その日まで普通に営業し、夜遅くに倒産の知らせがあり、翌日から営業しないことを知らされて目の前真っ暗でした。 でも、今でも当時の社員は、元社長と連絡を取り合い、仲良くしています。 それだけ誠実な対応を、解雇する社員にしてくれたからです。 退職金も国の貸し付け制度(?)を使い、十分過ぎるくらい出ましたし、 次の就職先の斡旋などもしてくれました。 いつでも自分が雇った弁護士と元社員が連絡をとれるようにもしてくれました。 破産処理が終わった後も、元社員にまとまったお金が振り込まれました。 倒産後、仕事が決まっていない元社員を気にかけてくれた人です。 元社長も、プライドなどかなぐり捨てて元社員のために動いてくれました。 ここまでするからそれぞれが再出発できたのだと思います。 逆に言うと、ここまでしないと気持ちの整理が難しいのかもしれません。
お礼
ありがとうございました。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
会社を興すのは誰でもできる。 社長なんて金さえあればアホでもなれる。 俺は会社を潰した無能者。 昔の偉そうな気持でいたら、 誰もが冷ややかに見て当たり前。 そう思えば、謙虚な気持ちになれるのでは。
お礼
ありがとうございました。
- irisin
- ベストアンサー率41% (132/320)
考え方にもよると思います。 会社を設立し、わざわざ倒産するというのは、珍しい体験だと思います。 サラリーマンでずっとやっていれば、まず会社設立とは無縁です。その後倒産で、これもなかなか体験できないです。 次に今があって、息子さんと一緒に仕事する。 これもなかなかできない経験です。自営業とかでも親の仕事を子供が継がないケースがあるからです。 紆余曲折な人生ですが、何も起きない人生より楽しいのではないでしょうか。 >倒産させたとたん >私を相手にしなくなったり冷たくなったもと社員たちの >事を思ったりするとむなしさ 一般的には、働く社員は、「社長~」と言って給料くれる存在に対して、おべんちゃらなど言ってくれるものです。 会社が倒産すると、もう他人ですからね、サヨナラです。 普通会社が倒産すれば、奥さんが子供連れて出ていくとかだと思いますから、良かったのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
「プライドなんて、今となってはクソの役にも立たない!」と痛感するまで今のお仕事で「結果」を求めることでしょう。 ひとつ売るのに、いくら稼ぐのにどう振る舞い、どうしたら良いのか。 なかなか思うようにはいかないでしょう。 くやしい思い、切ない思い、絶望感から逃げることは出来ません。 が、目標数売れたとき、目標額に達したとき、それらが瞬時にプライドより温かい「感謝」「達成感」に変わります。 くやしくシブシブ頭を下げている今の「破産した人間など相手にしない人々、会社を倒産させたとたん 私を相手にしなくなったり冷たくなったもと社員たち」に、素直に「ありがとうございます」と頭をすすんで下げられる日が来ます。 それまではどうぞ、プライドさらけ出して商談にあたってみて下さい。 意味のなさに気付くのは理屈ではなく、実行と結果です。 プライドには値段がつきませんが、感謝は次の売り上げにまで繋がることを身をもって実感しないことには。 偉くなっちゃって商売の基本も忘れちゃいましたね? 頑張って!
お礼
ありがとうございました。
- gorotin16
- ベストアンサー率0% (0/1)
生きているだけでも丸儲けではないですか家族健康で食べていけるだけてもありがたくないですか.さるものは追わず来る者は拒まず,ただし情けは人の為ならず....プライドや意地を捨てろとは言いませんが元気でいれば道は開けると思いますけど
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
「会社を倒産させた社長」ってプライド守って何の意味が? 自分は会社を潰したんだと本気で自覚すればそんなくだらない、しかも自慢にすらならないプライドなんか捨てようと思うと思いますが?
お礼
ありがとうございます。 全くその通りです。