• ベストアンサー

英文を訳してください

こんにちは shorterです プロフィール画像作りました‼︎ 何回やっても発音できないので、絶対に使わないことにした 言葉を選んでみました‼︎ よろしくお願いします。 さて、本題です。 Nice to see her head on the chopping block for change. この文を訳してみて下さい。 人のセリフなので、言わんとする所は分かるのですが、 直訳してもらって、それから意訳もしてもらえると もっと理解出来るのではないかと思うのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 まず、細かい訂正ですが、a を入れないと駄目です: Nice to see her head on the chopping block for a change. 意訳: 「いつもと違って、今度は彼女自身が危険にされされているのを見ると、気持ちがいいです。」 勿論、嫌味たっぷりのセリフです。 ご参考までに。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足を入れさせて頂きます。 更にご教示ください。

shorter558
質問者

補足

a が必要なのですね。全然聞き取れなかった(涙) 教えて頂いた後、for a change で調べたら 趣向を変えて、いつもと違って などのイディオムと 知ることができました。 こういう事が知りたかったんです‼︎ 嬉しいです。 更にお尋ねしますが、 her(someone's) head on the chopping block という言い回しは、このセリフを言った人が たまたま作り出した表現と考えられるでしょうか? それとも英語での「危険な状況にある」を表す よくある言い方(何て言うんでしたっけ?慣用句?) に当たる表現でしょうか。 ご存知でしたら教えて頂いたきたいです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。再びお邪魔します。 be on the chopping block ↓ http://ejje.weblio.jp/content/chopping+block chopping block = まな板。 けれども、her head on the chopping block の場合、同ページの「Wiktionary 英語版」#2 の定義が当て嵌まります: 「A block of wood against which a condemned person put their head prior to beheading」 ですから、 Nice to see her head on the chopping block for a change. の場合、彼女が処刑される危険を直面している状態です。(言うまでも無く、抽象的な意味で、ですね。)そのために、意訳として 「いつもと違って、今度は彼女自身が危険にされされているのを見ると、気持ちがいいです。」 にしました。 ご参考までに。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうお一人の方も断頭台と訳してくださいました。 自分は「まな板」としか知らなかったので勉強になります。 たまたまでしょうが、日本には「まな板の鯉」という 言い回しがあるので、これも英語での常套句なのかなと 考えてしまいました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

     Nice to see her head on the chopping block for change.      (直訳)(以前)と変わって断頭台の上に彼女の頭を見るのは良い      (意訳)   ?          今までと違って頭だけの画像が出来たのはいいね。      みたいなことでしょうか。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 chopping block って断頭台って意味にもなるんですか。 勉強になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文の訳

    どなたか下記の英文の訳を教えてください!! Although she could have retired much earlier on the income from her writing,she stayed at the company until 1979,because a regular income freed her from worrying about writing for money. お願いします☆

  • 至急!この英文を訳してほしいです。

    These words repeated themselves until her saving detachment was gone every bit and she was filled on ce again in her life with the furiously helpless この英文なんですが、このように訳してみました。 彼女の節約剥離がすべてのビットを消えていたし、彼女は猛烈に無力と彼女の生活の中で再びいっぱいになるまでこれらの言葉は自分自身を繰り返した 直訳なので、とても不自然な日本語になっています。 どこかおかしいところがあれば、添削お願いします。

  • 英文を訳してください。

    単語の意味は辞書で調べてわかったのですが、直訳になってしまうだけで的確な文章が作れません。宜しくお願いします。 (1) Nothing will make him work, the mere idea of work makes him shudder. (2) Her recently book suggests her talent for writing. (3) In Hawaii we had a splendid time, swimming in the blue sea and seeing various sights-the best trip we have ever had. (4) Strange as it may sound, the diamond is nothing but carbon in quality.

  • 英文和訳の質問。

    "What would you like for Christmas?" Mrs. Deverell asked. Angel had scarcely spoken a word ail day, was lying there, fuming, frustrated by this intrusion. For once, she did not know what she would like. It was only a matter of time before she would have everything she wanted. [As a famous novelist, she could buy herself jewelry, expensive clothes, a fur coat, her own car. All that separated her from such riches was the time it would take to transfer what was m her head to the pages of the exercise-book ― time which her mother's unexpected visit was causing her to lose. ] 『ディバレルが有名な小説家になったので、ディバレルはアンジェルに宝石や高価な衣服、毛皮のコート、車を買い与えることができた。そのような豊かさからアンジェルをを引き離したすべてのことは問題集のページに自分の母親の名前が出てきたことで変えていったのでした。つまり、母親が思ってもいなかった事態に、アンジェルは自分を見失ってしまったのだ。』 [ ]の英文だけで結構です。 この英文の訳を教えてください。また、熟語・構文等の解説もよろしくお願いします。

  • 英語の翻訳!

    英語の翻訳をよろしくお願いします! Do you know how the female mosquito decides who to bite? She chooses her victims carefully. She uses sensors to find her victims. These sensors are on her head and her legs.

  • 英文について

    長文で申し訳ないんですが、下の文をざっくりでいいので翻訳・解説してくれませんか? 自分で翻訳サイトなどに掛けてみても、意味がよく分からなくて、、、 I am a 59-year-old Japanese, born in 1941 (Showa 16). When I was a child, many of my teachers were very scary, probably because they had experienced the war. Unlike today, corporal punishment was allowed, so it was common to be slapped or punched. This was when I was in the sixth grade of elementary school (11-12 years old). One of my classmates was a girl whose family was poor, so she and her sister shared gym clothes for gym class. One day, however, her gym class coincided with her sister's class, and she didn't have any gym clothes because she had given them to my sister. I think it was an unavoidable reason, but the teacher did not allow the girl to not bring her gym clothes even though she had such a good reason. He ordered her to take off her plain everyday clothes , telling her that she was not allowed to take gym class in plain clothes. She took off her everyday clothes and attended the PE class in her underwear, that is, wearing only a pair of panties. Her classmates pointed and laughed at her shameful appearance in just her panties. Perhaps she was poorly nourished because of her poverty, her bare breasts weren't bulging at all. The girls made fun of her flat breasts, calling it "look like men". Also, a stupid boy took down her panties and tried to show everyone where her part which must be never seen(Fortunately, this ended in an attempt) She remembers feeling so embarrassed and humiliated that she almost started to cry. But she never gave in and gave her gym clothes to her sister on another day when the classes overlapped as well. It must have been an unbearable humiliation for a girl of her age to go to class almost naked and be seen by boys and girls of her age. She was a strong girl and was able to endure it, but an ordinary girl would not have been able to. I can only hope that there will never be another educator who gives this kind of education again.

  • 直訳でお願いします

    She is also enjoying more sales as a result of the increased exposure you have provided for her. この訳を教えてください。なるべくなら直訳が望ましいですが。

  • 【大至急】英文メールのご添削お願い

    下記のビジネス上の英文メールについて、おかしな箇所や丁寧にした方が良い部分がありましたら訂正をお願いいたしますm(_ _)m (取引先企業から、派遣社員の就業開始日を28から29日へ変更してほしいと連絡があり、その返信英文です) Thank you for informing us about her start day. We informed her that start date changed from 28th to 29th. And she agreed this change. Thank you.

  • この英文をだいたいでいいので訳してください!!(何と書いてあるかくらい

    この英文をだいたいでいいので訳してください!!(何と書いてあるかくらいでいいです。) Everyone’s favorite love-to-hate character, Sharpay Evans, is coming back! Ashley Tisdale has inked a deal with with Disney to reprise her role as Sharpay in Sharpay’s Fabulous Adventure. The DCOM’s production will begin this summer for a 2011 premiere. Ashley will also exec produce the movie with HSM alums Barry Rosenbush and Bill Borden. The flick was written by Robert Horn. Sharpay’s Fabulous Adventures follows the thespian who is about to meet her destiny on Broadway, and luckily, theater lighting highlights her hair and skin tone beautifully. Her big break comes after a talent scout spots her performing with her dog Boi at a charity gala, and now there’s not a marquee big enough or lights bright enough to contain the glorious fame she plans on having. Sharpay and Boi head to New York, but theatre is a dog eat dog world, and nothing turns out as Sharpay expects, especially when she meets her match in a rather daunting Broadway starlet.

  • 再帰代名詞とher ownの違い

    she decided to go into business for herselfのherselfのところが空白になっていて答えがherselfなんですが、選択肢の中にher ownというのがあり2択で迷いました。 回答には、for の後に再帰代名詞をつけると、独力で、自らとなる となっているんですが、 on her ownも独力でという意味になるようですが、これは for か onかの違いということですかね?

このQ&Aのポイント
  • 5月14日、電源を切る際に「更新してください」をクリックして電源を切ると、次に立ち上げたときにワード文章が読めなくなるという問題が発生しています。
  • PC-GN16435AEを使用しており、更新後にワードエクセルなどのプログラムが見当たらなくなる状況です。
  • ワードを再度利用したい場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?型番: PC-GN16435AE、購入日: 2019年3月8日
回答を見る