• ベストアンサー

電気の契約について

今月から、新潟で一人暮らしをはじめたのですが、 オール電化住宅で、電気の契約が60Aとなっていました。 部屋の広さは、11畳の部屋に風呂、トイレ、キッチンが通路でつながっている程度です。 風呂は深夜電力で沸かすみたいで、確認したら30Aのブレーカーが別についていました。 使用状況としては、平日の昼間はほとんど家にいない生活で、自炊もたまにしかしないため、電気コンロもあまりつかっていません。 このような暮らしで、電気の契約が60Aというのは妥当なものなのでしょうか? 実家(関東)はオール電化住宅ではないのですが、4人暮らしでも電気の契約は30Aでなんとかなっていたので、どうも現在の契約が無駄なようにおもえてしまいます。 まだ、初請求がきていないので、どれくらいの料金になるのか分からないのですが、とりあえず契約を変える方向で検討しています。 契約を変えても問題ない、もしくは変えないほうが良い等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

クッキングヒーターは、2口以上ありますか。それともミニキッチン用の 1口タイプですか。2口あれば、それだけで 40Aぐらい食います。 (注) 200Vなので実際は 20Aですが、契約は 100V換算で行われるので、2倍して、40Aと考える必要があります。 ほかに、エアコン 1台で 10A、照明、テレビ、冷蔵庫その他で 10A、合計すると 60Aは最低限の数字であると言えます。オール電化でない実家と較べることは無意味です。 60Aでの基本料金は次のとおりです。 従量電灯B 60A→300×60÷10=1,800円 (消費税と燃料費調整単価などは別途) 次に温水器ですが、これはブレーカ容量だけでは、契約内容まで分かりません。温水器のタンク容量と、通電時間によって、次の 6とおりのいずれかになります。 深夜電力B 3kW→280×3=840円 深夜電力B 4kW→280×4=1,120円 深夜電力B 3kW→280×3×0.85=714円 マイコン割引 深夜電力B 4kW→280×4×0.85=952円 マイコン割引 深夜電力C 3kW→190×3=570円 深夜電力C 4kW→190×4=760円 電灯と温水器の基本料金を合わせると、2,920円から2,752円の間です。 契約を変えたいなら、時間帯別電灯「やりくりナイト」にすることです。これは電灯と温水器がいっしょになった契約で、基本料金の最低は、6kVA(60A)で、1,300円です。 温水器に通電されている深夜時間帯にクッキングヒーターを使用しないなら、6kVAでよいでしょう。 ただし、従量料金は夜間が安い代わりに、昼間は高くなります。土日も含めて、昼間の使用量が多いなら、よく考える必要があります。 集合住宅のようですが、電気料金は、電力会社に直接支払っていますか。それとも大家さんに支払うのですか。 直接支払っているのであれば、「やりくりナイト」に移行することは、電力会社がメーターを交換するだけですから何も問題ありません。退去時に電力会社に連絡すれば、もとへ戻してくれます。 大家さんに支払うシステムになっているなら、簡単に変えられないかも知れません。

参考URL:
http://www.tohoku-epco.co.jp/denki/01menu/index.htm
nkaoi
質問者

お礼

こんなに詳しく回答していただいてありがとうございます。 うちはマンションで、電気代は直接電力会社に支払いするシステムになっていると思います。 クッキングヒーターは1口だけです。 60Aは最低のラインですか。結構必要なものなんですね。 大変勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • onoj
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

参考程度にお読みください。 文章の内容から察するに、集合住宅(アパートORマンション)にお住まいのようですね。 以下、集合住宅を前提に書きます。(集合住宅でなかったらすみません) そうしますと各部屋とも建築時に一括して同じ契約容量で北陸電力(中部電力?)に申し込みがなされていると思います。実際にオール電化の住宅ですと電力会社と建築会社双方で建設時にいろいろな打ち合わせを行って契約容量を決定していると思います。私個人の考えでは安易にアンペア数を決定していないと思います。 いずれにせよ仲介している不動産屋さんにお話してみてはいかかでしょうか?仮にここでアンペア数を下げて容量的に大丈夫でも、いざ部屋を出るときになって現状回復で60Aに戻しなさいとなった時いらないいざこざが起きるとも限りません。また直接電力会社に相談されるのもよいかと思います。今はどの電力会社の窓口も丁寧に説明してくれますよ。 ダラダラと書き連ねてしまいましたが、参考になれば幸いです。

nkaoi
質問者

お礼

なるほど、確かにアンペア数は適当には決められないですよね。 電力会社さんに相談してみるというのも悪くないです。なんで思いつかなかったんだろ… 勉強になりました。ありがとうございます。

  • samtyan
  • ベストアンサー率20% (59/292)
回答No.2

確実な計算では、ないんですが。。 基本料金の違いは、月々900円くらいだと思いますよ。 他には差がでないはずです。 新潟ですと、東北電力でしょうか。 下記URLで、計算してみて下さい。 ただ、一人暮らしの由。 勝手に単身赴任と想像した場合、 帰宅後、晩ご飯をレンジして、風呂を沸かして、エアコンをつけてなど、一気に電気を使ったときに、 余裕があった方がいいんではないでしょうか。

参考URL:
http://www.tohoku-epco.co.jp/denki/02price/index.htm
nkaoi
質問者

お礼

私もそのサイトを見てみたんですが、よく分からなくて… もう一度確認してみたところ、確かに900円くらいの差ですね。 帰宅後に一気に電気を使ったときに余裕があると良い。 そんな考えもある訳ですね。 勉強になります。ありがとうございました。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

うちもオール電化ではないのですが… オール電化ということは、ガスコンロもIHですよね?給湯器も。 IHはおそらく200Vがついていると思います。 これってけっこう電気くいます。 30Aにした場合、IHを使いながらお風呂のお湯をためているとブレーカーが落ちたりすることになりかねません。(たぶん)

nkaoi
質問者

お礼

IHのコンロがどんなものか分からないんですが、うちのはスイッチを入れると、鉄板?みたいなものが熱くなっていくタイプの電気こんろです。 給湯器は夜中に作動してお湯を沸かし、次の日に、そこで沸かしたボイラー内のお湯を使うシステムになっているので、コンロと一緒に湯を出しても電力面でのバッティングはないかと。 60Aの内訳に風呂の30Aが含まれているなら良いのですが、電力会社のサイトをみたら、給湯器(深夜電力)は別契約だって載ってたんで、合わせて90A分の契約をしていると思うんですよ。 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう