• ベストアンサー

習い事

yoshima22の回答

回答No.1

習い事ではありませんがウォーキングをお勧めします。 もし、電車で通っていて状況が許すなら一駅前で降りて歩くのです。 定期代も少し安くなるかもしれません。 だらだら歩くのではなくネットの動画で正しい歩き方を調べてみてください。 そしてただ歩くのではもったいないので大学受験をするなら英文を暗誦しながら歩くとか、ながら歩きにするとよいでしょう。

noname#198685
質問者

お礼

ウォーキングですか!いいですね(^-^) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 習い事

    私はこの春高校2年生に進級するのですが特に部活にも入っていないので何か今から始めても遅くない習い事を探しています。 今まで習ってきた習い事は、クラシックバレエ、書道です。クラシックバレエは10年程度、書道は3年程度やっていました。中学生の時は美術部だったので運動は何もできません。 できれば、母子家庭なので月謝が安いものがいいです。何かオススメの習い事はありますか??

  • 高校から始める習い事について

    私は高校1年生の女子です。 部活は文化部に所属していますが、毎日家に着くのは7時くらいです。 そこで、質問なんですが... 何か習い事を始めたいと思うんですけど、 何がオススメですか? あまり、ハードなのはできません・・・。 わがままですみません....! よろしくお願いします!!

  • 習い事をしたい…

    私は今中3なので、受験生です。 高校に入ったら、帰宅部になって習い事をしたいと思っていて、 両親に相談したところ、OKをもらいました!! そこで、今私は何を習おうか迷っています。 幼稚園から小学校まで習っていたピアノをもう一度やり直すか、 大学に入って交響楽団に入りたいから、何度か触れたことのある、憧れているチェロを習うか、 それとも、きれいな音色のヴァイオリンを習うか… 中学ではずっと合唱部だったので、技術を高めるべく声楽を習うか… どれを習えばいいんでしょうか? 人によって、満足・不満足?はあると思いますが… あなただったら、何を習いたいと思いますか?? 今のところ、大学に入って交響楽団に入りたいという気持ちを貫けば ヴァイオリンよりもチェロをしたいような気がしています・・・ ちなみに、運が良ければもうすぐで、高校はきまります! 高校が決まった翌月からできるのであれば、色々な準備を始めたいと思っています。

  • 高校生ですが部活に入っていません

    今年、高校二年となった男子ですが、何の部活にも入っていません。運動部の盛り上がりなどを見ていると空しくなってしまいます。 バスケが好きなのですが、うちの高校は県内有数の強豪校なので素人お断りの雰囲気が漂っています。(それに僕は帰宅部なので体力も無いです) どうすればいいでしょうか。

  • 体力の向上について

    高校1年生の野球部です。 とにかく体力がなくて悩んでいます!! このままだと夏・冬の練習に耐えられないと思っています。 なので、今から今年の冬までの間に体力を飛躍的に上げさせたいです!! どのような練習をすればいいでしょうか!? 帰宅時間は8時・9時くらいです。

  • 30歳から習い事をはじめるのは遅いか?

    30歳男です。 26歳の頃もこんな質問をこのサイトでしたかも知れませんが、とうとう30歳になってしまいました。 ・小さい事の習い事??は中学受験予備校だけでした。 ・中学高校は帰宅部でした。 ・大学時代に自費でテニスを少し習ったのですが、1クールで辞めてしまいました。 ・社会人一年目(24歳)のときに「男の料理教室」なるものに申し込んだのですが、3回分の料金を払って2回目までで辞めてしまいました。 ・社会人3年目くらいまで、ごくたまに六本木で行われる「読書会」に参加していましたが、コミュニケーション力がなく周りと波長が合わない感じで居心地が悪く、続きませんでした。 以来6年間は、ジムに独りでたま~に行ったり、皇居の周りを走ったりはしていました。 今年は結構大きなマラソン大会、青梅マラソンに出て完走もしました。 誰かと関わりがないことなので、一番こういうのが長続きしたかなと思います。 でもやはり誰かと関わりがない状態が最近危機的に思えて、習い事をまた始めた方がいいのかなと思ってきました。 しかし30歳はもう遅いでしょうか? 下手すれば先生の方が若いですよね・・・・。 もう自分が彼女、妻、子供に教えるくらいの年齢ですよね・・・・・・。 ご意見お待ちしております。

  • カッターについて

    自分は大学に入学したら、カッター部に入ろうと思っています。そこでお聞きしたいのですが、カッター部ではどのような練習をするのですか?ただひたすらオールを漕ぐだけですか?高校時代、帰宅部だったので、体力に自信がありません。

  • 高校二年生から運動部に入ることについて

    高校二年の男子です。自分は昔からまともに運動部で活動したことがなく、いつも中途半端に辞めてしまい、続けることが出来ませんでした。 最近では帰宅部のせいかだらけた生活になってしまい、体力もなく、周りからは呆れられるばかりです。 こんな自分を変えたくて唯一興味の持てるバスケ部に入ろうと思っているのですが、練習がかなりハードなようで、体力がまったくない自分に務まるか心配で仕方ありません。 今更入部することで「バスケ舐めてんの?」みたいな雰囲気にならないでしょうか?

  • すごい痩せた習い事って…

    今帰宅部で、なんかやんなきゃ太っちゃうのでダイエットもかねて習い事したいんですけど、一番痩せる習い事なんですか?週になんかい何時間でどの期間でどれくらい痩せたかとか体験談ください(過激な食事制限で痩せたとかはやめてください) 今のところ、興味あるのは… 小さい頃やってたバレエ 格闘したいので(笑) 格闘技系 水泳は今週一、一時間やってるんですけど…物足りないしもちろん痩せてません…

  • 中学生の習い事

    こんにちは。新中学二年、女子です。 さっそくですが、中学生からなにか運動を始めるなら、何が良いでしょう。 最近、運動不足で太ってきたので、なにか始めたいです。 運動系の習い事で昔やっていたのは、水泳(7年、中学に上がるときにやめた。それなりにとくいだったが、好きではなかった)、モダンバレエ(こちらも7年、小5で通っていた教室がなくなったためやめたが、大好きだった)です。 現在は合唱部で、体力づくりのためにゆっくりですが少し走り、腹筋も鍛えていますが、足りない気がします。 体を動かすことはたいていは嫌いでも苦手でもありませんが、陸上だけは嫌いです(苦手ではない)。 このような私ですが、なにを始めれば良いと思いますか?なんでもいいので、皆さんの意見が聞けたらと思っています。 どうか回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう