• ベストアンサー

一生独りで生きていくというのは

24歳の男です。 過去に一人の恋人もできたことがなく、この先できる見込みも乏しいです。 となると独りで生きていく覚悟をそろそろ固めないと、と思っています。 そこで質問なのですが、タイトルにあるように、一生独りで生きていくのは辛いですか? 割りきってしまえばいいのでしょうが、中々できません。 この先(というか、今思うと生まれた時点で)人生の消化試合が続くと思うと、 あらゆるモチベーションが失くなってしまいます。 趣味や勉強に時間を使っていても「現実逃避だ」と言われているような気がします。 かといって、この先何か事態が好転するかといえば・・・ 同じような境遇の方がいらしたら、お話を聞かせて欲しいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

かつて同じ境遇でした。 現在は、5歳の子供の父親です。 44歳での結婚でした。 苦しかった青春時代は、いまはもう過去のことです。 生きてきたからこその悦びなのだと実感しています。 妻は、電話勧誘の仕事で私の家に電話してきました。 普段は居ないはずの時間帯にたまたま在宅しており、 たった一回の繋がりが、私の人生を180度転換させたのです。 私の場合、20年間の孤独のうち、仕事や趣味に打ち込んで寂しさを紛らわすことができたのは前半の10年間くらいでした。 家族が減ってくると、無性に寂しさが込み上げてきて、堪らなかったことを覚えています。 ふとしたことで大粒の涙が止めどもなく頬を流れ落ちる闇夜も多々ありました。 そのとき私の心の支えだったのは、人にはそれぞれの人生がある、これが自分の人生なのだ という自己肯定でした。 人類は、次の進化のために、あらゆる個人があらゆる生き方を与えられている。 それが故の多様性なのだから、他人の人生との比較なんて、無意味。 子供の時からの信条でした。 こんな私が、あなたに送れる言葉と言ったら、 自分に与えられた人生がどんなものか、最後まで付き合ってみて、ということぐらいです。 未来はどうなるか分からない。 はじめから悲観しないで、毎日を大切に生きてください。

medhy_madhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここまでは恐らく、回答者様とほぼ同じコースを進んでいると思います。 違いがあるとしたら、前向きさでしょうか。 正直自分に与えられた人生なんて、いつでも辞めていいぐらいのもんだと思っています、本当に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.9

うちの兄は20代後半で独身、彼女いない歴=年齢という、傍から見ればさびしい奴ですが、本人は結婚願望が全くなく、独身生活をエンジョイしてます。彼女作る気もないみたいです。 兄曰く「結婚なんてしたら趣味に時間とお金が費やせなくなるだろ!結婚は人生の墓場だ!」だそうです。 まあまだ若いからそんなことを言ってられるのかもしれません。 40、50になっても独身のままだと心境も変わってくるかも?独り身は寂しい・・・とか思うようになるかもしれません。そうなれば一人で生きていくのは辛いでしょうね。 独り身は老後も心配ですし。

medhy_madhy
質問者

お礼

身近な例は参考になります。ありがとうございました。 やっぱり周りにどう思われるかは気になります。 (失礼を承知で)それなりの年齢で恋愛経験がないと、「関わらないほうがいい人」扱いに なる気がします。正直な所。 そういう、周囲の目というのはどうしたって、気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.8

その程度か。 率直な感想がそれです。 ぼくがタイトルで想像したのは、究極的にはサバイバル、 そこまでいかなくても自給自足とか、フリーランサー。 ひとりで食っていくって意味かと思っていました。 たしかに魅力的だけど難しいと思ってしまう。 どうしようかねぇ。 日々悩んでます。 ところがあなたの悩みはひとりでも何でもない。 単に恋人がどうとか結婚がどうとか。 別にいなくても生きていけるじゃないですか。 だいたい、それと人生が消化試合って結びつきませんよ。 まぁ、人生の楽しみのひとつでしょうが、すべてではない。 生死をわかつという意味での「ひとりで生きる」ではない。 なんか発想が他者依存なんですよね。 他者がいないとしあわせになれませんか? そんな振り回される人生、ぼく嫌です。

medhy_madhy
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まずは誤解を与えて失礼しました。 >他者がいないと… 簡潔にいうとその通りですね。 皆といるのに独りでいるような、むしろ誰とも関わりのない無人島ででも暮らせば、 孤独感は和らぐのかもしれません。 屈折した考え方かも分かりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.7

赤の他人がそばにいない=ほぼ年齢 の40台後半です。 まあ24歳のときの私(自分)は、正社員で入っていながら、こんな仕事やってられっか、と思い始めていたころであり、仕方無しに欲求のはけ口を別の仕事・・・ナイショでバイトをしていたりもしていました。 車も買って、本当に悠々自適。自分で言うのもなんですが、「彼女?何それ?おいしいの?」って本気で思っていました。 とは言うものの、実はこのときの気持ちよさを今でも引きずっているのが、いまだに独身でいる原因だと思います。 その点、質問者様は、未来永劫一人で過ごすことに恐怖心を抱いていますよね。「このままじゃダメだ」と思いつめているようす。だとしたら、出会いに対して貪欲になっていくのが当然だと思うのですが、そこまで考えずに、あきらめの境地に入っている。どっちつかず、が一番後悔しますよ。 まず「どっちにするか」を決めましょう。 ・生涯独身を貫く この生き方も、割り切ってしまえばさばさばしたものになります。もちろん、子孫が途絶えると言う血の断絶は避けられないし、大きなものがありますが、ほかに「継続できる誰か」を擁しているのであれば、むしろ自由に動ける立場にいると思います。 何しろ、自分の稼ぎは自分で使い放題。これはでかいですよ。 ・恋人を得て家庭を築く やはり♂である以上、血統の継続は課せられた使命にも感じます。そして、その使命は、経済的にも大きな負担を強いてきます。子どもが生まれれば、確実に子ども優先となり、金銭的・時間的自由度は恐ろしく制限されます。養うだけの収入が手に入るかどうかも分かりません。前途は多難になる可能性もなくはありませんが、それでも多くの家庭が存在していて、笑いが絶えない実態があります。まずはお付き合い。 あとはあなたしだい。答えは私をはじめ回答者が出すものではないからです。ご参考までに。

medhy_madhy
質問者

お礼

実体験を交えてくださりありがとうございます。 見た感じ僕とはまた違ったタイプの様に見受けられます。 そちらは彼女のことを考えないほど楽しい暮らしをしていた。 一方こちらは彼女がいないせいで何をしても楽しくない(と思っている)。 どっちにするか・・・すぐには決められませんね、迷っているんでしょう、やっぱり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202415
noname#202415
回答No.6

私は44歳です。主人と子供一人です。 親御さん、ご兄弟もいらしゃらないのですか。 私から見れば、24歳なんて人生これからだと思いますが。 人生って本当に何が起こるか解りません。明日、運命の方と出会うかも知れません。 もっと、前向きに生きましょう。 私どもの息子は高校3年で数ケ月後にセンター試験が待っています。 希望大学に向かって、小学校くらいから、理系に力を入れて勉強しています。 受かる確信なんてありません。仮に第一希望がだめでも、次の選択をしなければばりません。 辛い経験をしても、人生は続くのです。その時にできるベストな行いをすれば、結果が ついてくるのではないでしょうか。 同じような境遇ではないですが、24歳で、そのような考えをしないで欲しいです。 ハッピーが訪れるよう願っています。

medhy_madhy
質問者

お礼

励ましと捉えて大丈夫ですかね? ありがとうございました。 実のところ、弟がいます。 僕と違って優れた人間なので、最悪僕はどうなってもいいか、 と心の何処かで思っているフシがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.5

私は67歳ですが、平成1年に結婚して2年で別れて、以来今まで一人です。仕事は転々としていますが特に生活に困った事も無く、ただ時に人肌恋しいそんな心境でしょうか。職場では女性3人がいますが本当にうるさく思う時ってあります。ですから金曜日は早く仕事が終わるので、女性達は午前中で帰り、午後からは私一人になりますがその一時が本当に待ちどうしく、誰もいなくなった静かになった職場がほっとします。一人の生活が長いのでやはりうるさく言われる事に反応して「どこかへ行ってくれ」と言うような感じです。私は結婚には向いていないのだと自覚しています。でも本当に楽です。子供の事も考えなくても良いし、家庭があるとそうはいきませんからね。

medhy_madhy
質問者

お礼

大先輩ですね、ありがとうございます。 やっぱり向き不向きはあるのでしょうかね。 僕の場合、決して大勢より一人が好きな訳ではありませんが、 同じく独りでの暮らしに慣れてしまったので、そういう性質になってしまったのかな、 と思うことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithsi
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.4

人生 何が起こるか分かりません。未だ未だこれからです! 趣味、良いではないですか!共通の趣味を持った方と、出逢えるチャンスが有るのですよ! これからモテ期が来る可能性だって有るのです。 未来に向かって前進有るのみ です。

medhy_madhy
質問者

お礼

前向きなご意見ありがとうございます。 趣味は楽しいです。あまり人と関わるタイプの物では無いのが欠点ですが・・・ ただ、最近は趣味にも没頭できない、その最中にもネガティブなことを考えてしまう癖が付いてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (938/8812)
回答No.3

男の24で覚悟? ヤンキーか何かですか? 女の24でもそんな人いませんよ。 まぁかく言う私も悪口と付き合ってる妄想の絶えない無職男に付き纏われてこの先の見込みはありませんが・・ 年齢的にも厳しい。

medhy_madhy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「諦めるのはまだ早い」という意味でしょうか? 正直な所、諦めるには早いのはなんとなくわかるのですが、 始めるにはもう遅いのでは、という危惧があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pink580
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.2

出逢いは急にやってきます!必ず!一人で生きていくにしろ男を磨いて下さい。男を磨くとは自分に責任を持って信条を持って云々ありますが。これからの人生消化試合にするかどうかはあなた次第だと思います。頑張って下さい。応援します!

medhy_madhy
質問者

お礼

応援ありがとうございます。 出逢いはあるんですよね、こう言ってはなんですが。 ただ、その出逢いとその先が結びつかないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cn94
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.1

彼女いたほうが楽しいに決まってますよ。別れが辛いので一人の方が楽って人もいますが。 一人で生きていく覚悟を固めるのはまだ早いでしょう。その前に彼女を作る覚悟を固めてみましょうよ? 楽しいよ~~~。

medhy_madhy
質問者

お礼

お早いお返事ありがとうございます。 そうですよね、実は僕もそう思います。 ただ、一体なにをどうしたら良いのか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一生独身で生きることについて

    27歳の女です。 長年付き合った人とだいぶ前に別れてから何年も孤独な生活を送っています。 大事な友人は二人いますが、共に遠距離に引っ越したので電話のやりとりのみで、現在、気軽に遊びに誘えるような近場の友人が一人も居ません。 前の恋人に対する依存が強かったので、友人を作らず人付き合いも疎かにしていたせいか、気づいたらこんなことになっていました。 人と恋愛することには疲れてしまいました。 友人を作るのは元気が出たら頑張ってみたいという気持ちはあるのですが……。 悩んでいるのは、一生独身で生きる、というのはどうなのか、です。 恋愛と結婚、出産が人生の全てではないと思います。もちろん、大事なものだしそれに人生を捧げるのは素晴らしいことですが、それだけではない。 恋愛と結婚以外にも有意義なことはたくさんあるからこそ、 既婚率が100%にはならない…のですよね? また、恥ずかしい話なのですがいい年をして漫画のキャラクターに夢中になってしまいました。若い頃、彼が居た頃は、架空のキャラに恋をするなんておかしく感じていたし、それは現実逃避だと思っていました。 ですが、今の私は架空のキャラが好きになりそのキャラのことばかり考えてしまうのです。 自己嫌悪で落ち込んでしまうのですが、この気持ちがさっぱり収まってくれません…… そういう時、やはり恋愛はしたほうがいいのか、 一生独身は寂しい人生になるんじゃないのかと考えてしまいます。 要領を得ていない質問で申し訳ありません。 何か思ったことがあれば言ってやって下さい。

  • このまま独りなのか?

    現在32歳の独身サラリーマンです。 昔から人の和に入れず孤独だったけど、なんとかかんとか社会人になって10年目になります。 恥ずかしい話、今まで彼女ができたことがありません。 性欲は飛○で発散してきました。 また、今まで仕事や資格の試験にがんばってきました。 とても充実した日々を送ってきました。 しかしふと気付くと、人生で独りだけの友達が結婚し、同期も結婚していきました。 結婚願望がなかったのですが、最近、妙に寂しくなるときがあります。 また、結婚せず家庭を持っていないことへの焦り。 家庭をもつと人間的にもみんな立派になっていくのを傍から見て、自分がこのまま置いていかれるんじゃないかと不安になります。 でも今までずっと孤独だった人間がいきなりみんなとワイワイなんてできない。 嫌な飲み会にも参加するようになりましたが、話ができず、よけいつらい気持ちになります。 もともと独りでいるほうが好きでした。 また、変に頑固で我慢つよいので、独りでも耐えれてしまうのもあります。 寂しがりやなら友達を作ってともに行動するでしょう。 それをできずに耐えれてしまうのも孤独を貫けてる要因かも。 ある意味マイナスに働いてる。 また、婚活パーティにも参加してましたが、何回行っても同じだとさとりました。 バドミントンサークル等に参加しようと思いましたが、一人でいきなり参加がとても不安です。 このまま資格や仕事、趣味に一生懸命になるのもいいのですが、結婚も視野に入れないとと思うとなんだが八方塞がりになってしまいます。 なんだが、今の生活を大幅に変えないと出会いもないと感じているから。 かといって待っていても出会いはないことが働き出して分かりました。 しかし攻めるにもどうしていいのか分からず、八方塞がりになってきました。 客観的に見たら、やっぱりこんな俺って変わり者なのかな。 また、こんな境遇の方って結構いるのかな。

  • こんな経験をしてきた方いますか?

    質問させてください。 今年の4月から社会人になった24歳の男性です。 今の自分は何をやっていても楽しくありません。 朝起きると無性に悲しい気持ちになります。 仕事も今年の4月から始めてよく分からない日々が続き、自分の無力さを痛感しています。 家に帰ってきてからも、何もできることが無く時間が無常に過ぎていきます。 そして、朝が来るの繰り返しになっています。 彼女ももちろんいません。 一時期は、「自分の人生は一生独りでこんなもんだ」と覚悟を決めてしょうがないと思っていたのですが、やはりまだそれを受け入れることができない自分がいます。 今の自分と同じ境遇から、抜け出した人はいますか? また、アドバイス等があればよろしくお願いします。

  • これって男と女の違い?(社会人の方に質問です)

    仕事で疲れた時、嫌なことがあった時、失敗した時などは 一人でいたいですか?恋人に逢いたいとは思いませんか? 私はどちらかというと嫌なことがあった時こそ 逢いたいなーなんて思うのですが。 別に逢って愚痴を聞いてもらいたいわけではないのです。 安らぎというか現実逃避に近いものがあるかも知れませんが、 考え込んでもどうしようもないことが逢って一緒にお酒飲むだけで 消化できるような気がするのです。 だけどどうも彼はそうではないみたい。 一人でいる方が消化できるのかも。 私には包容力がないのかしらってちょっと淋しかったり。 これって個人差の問題ですかね? もしかして男女差ってこともあるのかな?と思ってみたりして ふと他の人の意見を聞いてみたくなりました。 出来たら年代も教えてもらえるとうれしいです。

  • 何もかも普通ではない私

    タイトル通りです…私は見た目、境遇、性格 何もかも"一般的"からズレています。(悪い方向に) 良く言えば個性が強すぎるんでしょうか、こだわりというか… そこで現実逃避からか私は本来一般に溶け込んでたはずなのに…と考えてしまったりします。 個性的なのはいいことと言いますけど個性が強かったら生きにくいですよね… 個性を欲しがる人や個性的な人を好む人なんているんでしょうか? 少なくとも今までの人生でいじめられたり否定されることが多かったですが。 発達障害だと診断されましたし感じてる世界が違うんでしょうけど なんで一般からズレた人生になったのか分かりません

  • 一生独り?

    29歳女です。 最近一生独り、自分が価値のない人間に思えます。 結婚するはずだった人と別れました。 彼の主にお姉さんから反対され、 数回会っただけなのに、その意見を聞き気持ちが 揺らいだ彼にきつく言ってしまい、 今はやっぱり結婚できないと言われました。 謝罪しましたが、状況は変わっていません。 また、一人暮らしするかどうかで 親とケンカし、好きにすればいいと言われました。 母は結婚したら一緒に住めない、 せめて今は側にいてほしいと言っています。 どうして分かってもらえないんだろう、 これからも少し相手に気にいらない意見を言っただけで、 見捨てられるのかと思い、マイナス思考がとまりません(>_<) 自分に自信がないです。 出来損ないに思えます。 暗い相談でこんな事考えてるなんて 誰にも言えないので、 何か厳しいお言葉いただけるとありがたいです。

  • もう一生独りなのかな…

    この年で恋愛経験無しどころか女性とまともに話せたことがなく、親族以外での女性のアドレスが一件もありません… 中、高、大学生時代の頃はいじめにも合い、恋愛にも失敗ばかりでした… それなのに友達は彼女いたり結婚したりしてグループの中では俺だけが彼女出来た事がありません… 友達は彼女だけで精一杯だから紹介出来るわけでもなく、もうこの年で新たな出会いなんてないんじゃないかと思っています… 街コンでは俺みたいな恋愛経験無の人は詐欺に合う話は聞きますし、風俗は身体が目的で彼女作りたいわけでもないから行く必要ないわけだし、キャバクラもお金かかるし会話だってビジネストークですから本当に合ってるのかどうかもわからないですし… 正直一生独りなのかと泣きたくなります… なんかこのまま年行きすぎて妥協出来なくなりしまいにはJCやJK相手に援助交際してしまい逮捕される自分をイメージしてしまうと本当に泣きたくなります…今だからまだ理性はありますがこのまま30とか過ぎてしまうと本当にそうなってしまうんじゃないかと思い心配で… もしくは男しかいない環境にしかいないためホモになってしまうんじゃないかも… 正直女性と一緒に遊んだ事もまともに話した事もありません… もうこんな俺は恋愛は終わっているのでしょうか?

  • 一生独りでしょうか?

    今年27歳になる女ですが、私はこの20年間人間関係で うまくいったことがありません・・・。 高校を中退したことが事の発端です。 中退してから精神的に欝になり7年のひきこもりを 経て今度は人とうまく話せない、どもりは激しいは 頭は真っ白になるはでそのせいで仕事をしても 「変な人」で終わり、相手にもしてもらえない状況 は今も変わりません。 でも友達も望みを言えば彼氏もほしいところですが 理解されるとは思えず・・・どこに出会いがあるのか 分からないのです。そういうサイトを探してみたものの 出会い系は怖いから無理です・・・。 私は大阪に住んでるのですがそういうサークルとか ご存じないですか??

  • 一生独りかも…?

    このまま一生独りかもしれないと思うとどうしようもない不安に襲われます。 現在私は結婚適齢期と言われる年齢で、親しかった友人達はどんどん結婚し家庭を築いています。 その幸せそうな姿を見ると、嬉しい反面心中はかなり複雑です。 一番決定的だったのが、昔好きだった人が結婚し家族が増えたようで、その姿を偶然見かけてしまいました。(事実は判らないし人違いかもしれません。ですが背格好がとてもよく似ていて面影がありました。) その時は、奥さんらしき人がお子さん(1歳位)を抱き、家族でお買い物をされていました。(しかしどこまでいっても真実は判りません。) ですがそれが事実であるなら、受け入れ難い事ですが受け入れなければなりません。 このような状況に直面した場合、どのように自分の気持ちを整理すればよいのでしょうか? また、結婚に焦ったり独りの不安や寂しさから自分を取り戻すにはどうすればよいのでしょう? よろしければご回答お願い致します。

  • 一生独りのがいいのでしょうか?

    最近一生独りなのかと考えてしまいます 彼女と別れて半年、職場は男ばかりで知人にも出会いはなく、合コンやら出会い系などネットとかもいくつもやりましたが相手または私の中でマッチングしてないからダメでした。 街中とかで、カップル連れや家族連れを見ると羨ましく感じたり虚しさを感じます。 彼女作って結婚して、子供と温かい家庭を築きたいとかバカみたいに妄想しちゃいますし…。 回りからは選ばなきゃ誰かしらいるだろうと言われますが、やはり妥協はしたくありませんし、一時の寂しい気持ちで付き合っても相手に失礼だと思ってます いくら頑張っても無意味だと感じており、このまま諦めて独りで過ごすべきでしょうか? そもそも、人見知りで話下手で、友人が少ない時点で負け組ですよね?

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J562N】を使用していて、印刷を押してもプリンターがオフラインで印刷待ちになる問題について相談したいです。
  • この問題が発生した経緯や試したことについて教えてください。
  • パソコンはWindows7を使用し、無線LAN経由で接続しています。Wi-FiルーターはBUFFALO製で、電話回線はひかり回線です。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る