• 締切済み

テレビ

アパートでテレビを見たい部屋にテレビの端子がなくテレビが見れません。 テレビは地デジでwi-fiとか付いてない普通のです。 ネット環境はフレッツ光ネクストがあります。 これでどうにかしてみる方法ありますか?何か買ったりして。 教えてください。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.3

1.TVの端子がある部屋からアンテナケーブを繋いで持ってくる。 2.見たい部屋で地デジの受信が可能なら室内アンテナか外へアンテナを設置する。 ネットでTVを契約するとお金が掛かりますから・・・ またネットのTV配信は地デジの放送が無い場合もあります。 極細のアンテナケーブルやドアやサッシの隙間を通すフラットケーブルもあります。 http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/dh-atss/ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-BSATVSC01-iBUFFALO-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%9E%E7%94%A8%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E5%AF%BE%E5%BF%9C45cm/sim/B003BIEV08/2 他にもサッシや窓際、軒下などにアンテナを取り付ける金具もあります。 http://www.maspro.co.jp/products/antenna_accessories/category01.html 小型のアンテナならBS用のものでも取り付けできるかもしれません。 また、壁面用のアンテナもあります。 http://www.maspro.co.jp/products/antenna/category01.html#Item01

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「見たい部屋」になら分配器で分配して 室内コードを伸ばしたら良いだけじゃ無いの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

室内アンテナを買う。電波が強い地域ならば可能。 ひかりTVと契約する。 http://www.hikaritv.net/ チューナーを貸してくれます。料金は掛かります。 ケーブルTVと契約する。 これも同じ。ただ工事が必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビ端子がない部屋でテレビ

    アパートに引っ越したのですが、3部屋ある中でテレビ端子がある部屋が一つしかありません。 テレビは2つあり、このままだと一台が無駄になってしまうのですが、 テレビ端子がない部屋でもそのテレビで地デジを見る方法はありませんか?テレビは地デジ用の普通のシャープのです。特に無線機能とかもついてないです。 室内アンテナとかってあるのですか?

  • テレビをネットに繋げる方法

    各部屋にテレビが置いてあるのですが、Wi-Fiルーターが置いてある部屋はLANケーブルで繋げられるのですが、ほかの部屋テレビもネットに繋げたいのですがどうすればいいですか? テレビはパナソニックのビエラTH-19C21になります。 テレビをWi-Fiでネットに繋げたいです。 よろしくお願いします。

  • iPad miniでテレビ

    モバイル超初心者です。ものすごく初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 入院している母にiPad miniでテレビ番組を録画して見せてあげたいんですが、現時点で購入したのはiPad mini(Wi-Fi版)のみ。これにBUFFALOのコンパクトワンセグチューナー (DH-MONE/IP)とDock→Lightningの変換アダプタを購入するだけでそれが可能でしょうか? ちなみに、現状、自宅のネット環境はWi-fiではありません。テレビを見たり録画したりするのにWi-fi環境は必須でしょうか?チューナーがあるのでネット環境は関係なくテレビが見れるんですよね?違うのかな。。。あと、地デジチューナーもあるようなんですが、これだと1時間のテレビ番組を録画すると容量としてはどれぐらいになるんでしょうか。 おバカな質問かもしれませんが、全然時代についていけていないオバサン世代の私にご回答をよろしくお願いします。 また、これ以外に、もっと簡単にできるのに・・・という方法があれば、そちらも教えていただけると助かります。(小型のテレビを買うとかというのは除いて、あくまでもiPad miniを使って)

  • これは地デジが見られるテレビの端子なのか?

    アパートの部屋に、テレビを置こうと思っています。 しかし、壁を探しましたがそれらしき端子が見当たりません。 不動産屋にきいたところ、部屋の壁には地デジがみられるテレビの端子がある、とのことでしたが、添付の画像以外は特に見当たりませんでした。 CSと書かれているのが気になります。 添付画像のものに、テレビをつなげばよいのでしょうか? それとも他に何か機器が必要なのでしょうか?

  • テレビを変えたら地デジが見れない!

    テレビを、韓国のダイナコネクティブという会社のモノからソニーのブラビアに変えたら、地デジが見れなくなりました。前のテレビは見れていたのですが、今度はテレビが地デジを受信してくれません。ちなみに環境としてはアパートで、同軸ケーブルは直付端子でやってます。いままで見れたのが見れなくて非常に困っています。

  • 賃貸アパートのテレビ・ネット環境について

    4月に実家を離れて賃貸アパートに住むことになりました。 部屋探しの時に、テレビやネット環境のことなど全く気にしておらず いざ契約して部屋引き渡しになった後にあれ?どーなってるんだ? とわからないことだらけ・・・。 JCOMと契約しているとしかわからず、あとはケーブルTVへ自分で 問い合わせしてくださいとしか不動産担当は教えてくれず。 実家は家族が契約をしていて、契約本人は忙しくすれ違いで聞けず。 わかる範囲はフレッツひかり、auのWi-Fiキューブ型?のを使って 無線LANでパソコン・プリンターを接続している? 私はネットが早くつながって、TVはCSのFOXチャンネルが 見られればいいのですが・・・ まず何から手をつけたらいいでしょうか? 機械にかなーり疎いのでわかりやすく教えて下さーい‼

  • テレビの接続についての質問なんですけども

    まあ、タイトル通りなんですけども、テレビの接続についてです。 ふつう、テレビは、コンセントみたいなテレビ接続用の端子に接続して設定して設定してみるんですよね? テレビ接続端子なしで、地デジとか見る方法を教えてください。 僕の部屋は端子がないんですけど、どうしても大きい画面でテレビが見たいんですよろしくお願いします。 こういう場合はどうすれば。・・・・ BSとかCSとかNHKは見ません。

  • テレビをみれる環境にするにはどうすればいいのでしょ

    自宅に光回線があります。 それをWi-FiでiPadに飛ばしてネットをみています。 テレビを視聴したいのですが、 どんなことをすればみれるのでしょうか? 家の工事が出来ないので、 テレビのケーブルを部屋までひけないんです。

  • テレビについての質問です。なおテレビについては良くわかりません、結構な

    テレビについての質問です。なおテレビについては良くわかりません、結構な素人です。 この写真のテレビではどうやれば見れますか?部屋にアンテナの端子がきていません、また大変なので別の部屋から引くのも行わない予定です。 テレビのアンテナの端子は地デジ対応なんですか? 部屋に小さいアンテナなどを買って見れないでしょうか?ワンセグでもかまいません。 だたpcから持ってくるのは出来ません。 またラジオのアンテナなどでアンテナになりませんでしょうか? よくわからなくてすいませんがお願いします。

  • 実はテレビの裏に(地デジ)Wi-Fiをつなぐ穴がありました、さっそく無

    実はテレビの裏に(地デジ)Wi-Fiをつなぐ穴がありました、さっそく無線LANのケーブルをさすとぴったり!しかし、僕はまだ無線LANアクセスポイントとそのWi-Fiできる?テレビしかありません、はたしてテレビでWi-Fiは繋げるんですか?あとなにが必要ですか?(Wi-Fiに)まだWi-Fiやったことがないもんでして、よく解りません、教えていただければ嬉しいですw

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi接続確認時にライセンス条項が進まない問題が発生しています。
  • NEC 121wareの初期設定時にWi-Fi接続確認を行う際に、ライセンス条項へ進むことができません。
  • 初期設定中にWi-Fi接続確認でライセンス条項の画面が表示されず、進めない状況です。
回答を見る