• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人サークルでのお泊りで)

社会人サークルでのお泊りで気になることとは?

ash_fxdashの回答

回答No.2

においは、大事だね~。 「肉臭い女」と「シャンプーの匂いのする女」 男がときめくのはどっちだい? 服はロハス的なのがいんじゃない?

moyomoyo0116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 匂い!大事ですよね。 消臭剤とお気に入りのフレグランススプレーを持っていこうと思います。 もちろんお風呂上がりのボディクリームも重要。 ロハス的なのがわからず、調べちゃいました。笑 ナチュラルなラフなスタイルでいいですね!

関連するQ&A

  • 社会人サークル合宿での服装

    もうすぐ社会人サークル(テニス)の合宿があります。 一泊二日で、スポーツ後は温泉に入り、BBQして、部屋に戻って飲み会をします。 飲み会は深夜まで(笑) 各自、眠くなったら寝ましょう!というフリースタイルです。 そこで疑問に思ったのですが、 温泉に入ってからBBQだと、またちょっと匂いが気になる?状態ですよね。 朝起きてからまた温泉には入れますが、 BBQから飲み会までの間に、またお風呂入るわけにもいかず。 飲み会後はめんどくさいのもありそのままねてしまうかも?と。 と、言うことは、BBQ用の服装と、寝るとき用のパジャマが必要?? 実はその合宿に気になる方が参加されるので、適度に可愛くありたいなと。。。。 (だからと言って、お風呂後にバッチリ化粧とかはしませんが、ナチュラルに女子っぽさをアピールしたいのです!) どのタイミングでどう着替えて、何を着たら良いのか、アドバイスください。 又、行き帰りの服装でもよかったらアドバイスお願いします。 スポーツサークルなので、あまりオシャレしすぎは悪目立ちしそうですが、ここだけは女子らしく!というようなオシャレポイントやアピール方法があれば教えてください。 気になる方はめったに会えるチャンスが少なく、今回の合宿が大チャンスなのです。 (私20代後半、彼30代前半です。) よろしくお願いします!

  • サークルを続けるべきか

    大学1年生男です。 サークルに続けるべきか迷っています。 あるスポーツのサークルに入っているのですが、やはり所詮サークルなので指導が適当で技術があまり向上しない、スポーツ以外の要素が多くて人間関係が面倒などの理由でちょっとサークル選びを失敗したかなと思っています。 スポーツ以外の要素というのは飲み会やバーベキューなどです。 元から友達がいなくて人付き合いが苦手で、そのサークルもスポーツが目的で入ったので、正直面倒くさいです。 最近は周りも友達ができてきて自分だけ孤立して出づらいので、1ヶ月ぐらい欠席し夏休みの合宿も休みました。 かといって今から他のサークルに移るのも難しいですし、サークルに払った金(20000円)が勿体無いです。 このような状況なのですが、続けるべきだと思いますか? 明日サークルがあるので、続けるならそろそろ出ないといけない気がします。

  • 社会人サークルって?

    こんばんは。 先日こちらで質問をした際、社会人サークルへの参加をすすめていただきましたが、社会人サークルっていまいちよくわからないんです。 グーグルで検索したサイトなどをみていると、とても大規模なサークルで、ちょっとしり込みしてしまいます・・やっていることも飲み会や男女の出会いだけが目的?のような気がして、ちょっとなーという感じです。 確かに彼氏も欲しいですが、それよりも、気を許せる友人が欲しい、といった感じです。そういう友人と付き合っていればいつか恋人ができるだろうし、20代後半なので、彼氏選びは慎重にしたいなというのが本音です。 社会人サークルに参加している方、または、参加したことのある方、そのサークルに入ったきっかけなどを教えていただけないでしょうか。 また、女ひとりでも参加してもおかしくないのか、それとも、ふたりで参加すればいいのか教えてください。私としては、写真や読書、映画、現代アートなど非スポーツ的なことが趣味なので(散歩でたくさん歩くことは好きですが)、できればそういう話ができるところがいいのですが、社会人の写真サークルなんてあるのでしょうか? よろしくおねがいします!

  • BBQで好きな彼に近づく方法!

    今度好きな彼とその友達(一応顔見知りです)、私の友達も誘ってBBQに行くことになりました。私もその彼も20代前半です。 ファッションカテで、どんな服装がいいか?という質問をさせていただきましたが、それだけではダメだということで・・・。 BBQの用意?などは進んでするつもりですが、やりすぎは禁物ですよね。。オニギリなんかを多めに作っていこうかなと思うんですがウザイですかね?(男子比率が大きく、人数が多いので、買うと結構お金かかってしまうかなと思ってるんですが) また、何気ない会話でサラッと、他の男の子とアナタは違うってのをアピールするには何が効果的でしょうか?

  • 社会人サークル

    最近生活に変化がなく、交友関係広げたいなと思っていたので、友達に誘われたサークルの飲み会に参加してきました。 メンバーの雰囲気などはよくて参加してもよいかな?と思ったのですが、ずっと続けること考えたら会員になって年会費(12000円)を払っちゃった方が得だと言われました。会員になると、飲み会やイベントの参加費とかが割引になるそうで。 人数も多いみたいだし、管理にはやはり費用は必要だとは思うんですが、会費の相場ってどれくらいなんでしょうか?参加した飲み会でも料理&ドリンクの割には高いなという印象でした。ぼったくり?? 少しネットで見てみたら、1年何千円かとるとこはあったけど、1万以上ってのはなくて少し不安になりました。 今新しく友達つくったりしたいという思いはあるし、疑心暗鬼になりすぎてせっかくのチャンスを逃すのはもったいないと思うんです。 この間行ったときに気の合いそうな友達もできたし、もしサークル参加断ったらこれで終わっちゃうのかな、とか思うとさみしいような・・・。 ぜひぜひいろんな方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします☆

  • サークルの意義がよくわかりません

    神奈川在住の大学1年の女です。東京の大学に通っています。 サークルに入ってから数ヶ月、もう夏休みも終わろうとしています。なのに、サークルに馴染めた気が全然しません。 サークルは人数が20人程度の、小規模なサークルです。 合宿にも行きました。同学年とは少しだけ仲良くなれたと思います。でも先輩とは全然です。こっちから話しても 反応は薄いし、むこうからはほとんど話しかけてくれないし・・・。飲み会等でも男女で別れてしまって、 特に男の先輩とは全くといっていいほど話しません(かといって女子同士仲がいいかといえばそうでもないです) 話たとしてもお互い気まずいです。男同士でつるんで楽しそうです。男女に壁があると思います。 そこでいくつか質問があります。 1.いつになったらサークルになじめるでしょうか?もう数ヶ月もたつし、無理でしょうか?(活動は週1で、 主な活動は定期的に雑誌をつくることです) 2.男同士で十分楽しんでいるのに、どうして男女一緒に合宿や飲み会に行くんですか?サークル単位で 動くのはなぜですか?特にカラオケなんて気の合う友達だけで行ったほうが楽しいと思うのですが・・・。 男女でいることで気まずさが増しています。このへんの男性の心理が理解できません。 3.私に何か問題があるのでしょうか?私にできることはありますか? 私は仲の良い友達や先輩を作るために大学に入りました。もちろん勉強もまじめに取り組んでいます。が、 いろんな人たちと関わりあうことで、学問以外のことも学びたいというのが一番なんです。以上の質問の どれかひとつでもいいので、答えていただけると嬉しいです。できれば性別も教えてください。

  • サークルの掛け持ち

    某東京の大学に今年入学したんですが、いまものすごく困っています。 自分はサッカー、フットサルのサークルをやろうと思っていたんですが、その前に見学にいったテニスサークルが予想以上に面白く、飲み会も最高に楽しかったのでそちらに心をひかれてました。 ですがフットサルのサークルにもでてみたところ、気の合う連中がたくさんいてこちらにもものすごくひかれています。 テニサーのほうは週2回で飲み会もあります。 フットサルのほうは週1回で飲み会がほぼないらしいです。 自分はスポーツもやりたいですが、楽しくコンパも出たいので、この2つがかけもちできたら最高なんです。 ただ、フットサルのほうはあんまし人数も多くなく、本当に来たいときに来ればいいって感じなので多分かけもちもよさそうなんですが、テニサーのほうは1年生がものすごく多くて抽選で人数を絞るらしいんです。 抽選で受かったのにかけもちしてたとかになったらかなり気まずいとも思いますし… 合宿とか日にち重なったり、いろいろ気まずいような気がします。 なのでサークルの掛け持ちの経験のあるかたにこんな場合はかけもちしても大丈夫なのかを聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • サークルの男女仲

    大学一年男です。サークルで気になる女子がいます。 先日合宿があり、今まで話す機会がなかったその子と話したいと思いましたが、その子だけと話すとマイナス印象だと思い他の女子(7人)とも多く喋りました。合宿は四泊五日で、初日は飲み会で30分、二日目は夕飯時に30分、四日目は飲み会で40分、二人で話しました。その他もちょくちょく話したり一緒の場に多くいるようにしました。他の女子に「A子(気になる子)と仲いいよね~」と言われ、感づかれているようにも思えます。もちろん男友達とも喋っています。しかし帰りに違う女子が写真を撮るとき、僕が気になる子の近くにいたので一緒に写ろうと近寄って写真を一枚、今度はまた違う女子が写真を撮ろうとしたら、気になる子は僕の存在に気づいたのか、すーっと写真に写る枠から出て行ってしまいました。また、電車の窓ごしで解散の時も僕を見てくれませんでした。酔っている時は笑顔でいい感じに僕に話しかけてくれますが、基本彼女からは僕に話しかけてくれません。僕は相当酒に弱いので、特に最終夜はかなりハイテンションで人に心配されるような状況でした。彼女は、寝る直前まで僕と話していましたが翌日、「昨日は大丈夫だった?」などは言ってくれず、最終日には一言も喋っていません。帰りの電車で僕の男友達が、気になる子と仲がいい女子に僕のことを聞くと、「女子に話しかけすぎ、空気読めてない」って言っていたそうです。その女子の意見ではなく気になる子含む仲がいい女子達の意見らしいです。いわゆる女たらしですね。でもそれは、男女共にあまり話しかけないからだと思います。僕のサークルは男女仲があまり良くないです。 大学のサークルは僕みたいに男女壁がなく、仲良くするのが普通だと思うのですが違うのですか?僕は間違っていますか?女子は、気にならない男子とも仲良くしていきたいと思わないのですか?この状況で僕の恋愛が成就するための最良の方法は何だと思いますか?教えてください。お願いします。

  • サークル

    以前から彼女にディズニー行きたいねっという話をしたり、旅行とか行きたいというと必ず返ってくる言葉は、お金がないから、でした。一緒に出掛けていてもお金がないとかいってどこにもいけないし、気をつかってご飯を食べにいくだけだったりでした。それなのに普段からサークルの飲み会には必ず参加したりしています。 そんな彼女から珍しく今度ディズニー行こうと言われたのですが、後に聞いたらサークルでディズニーに行くそうです。それを聞くとサークルでいくことになったし気使って私とディズニー行こうって誘ってきたのかと思うと嫌な気分になります。あげくディズニーに行く約束をしていた日に大学での話し合いが入ったから他の日にしないと言われ、仕方ないですが腹立ちます。お金がないとかいっても強制参加ではない合宿にも参加するそうです。サークルの幹部なので仕方ないとは思いますが、男性のほうが多いサークルですしやっぱり多少は気になります。 サークルのためならお金は出して、彼氏にはお金が出せないということでしょうか? 私のサークルには女性がいないので理解ができないので良かったら意見をお願いします。

  • サークルを続けるかについて 大学3年

    私は某女子大の学生で、インカレのスキーサークルに所属しています。 1年生の時入ってからサークルがとても楽しく、スキーの道具代、飲み代、合宿代など、ばかにならない金額だったにも関わらず惜しみもなく使っていました。 しかし三年生になった今、また代でウェアを買わなければならず、(買わなければ強制退部)六万を越えるお金を支払わなければなりません。 私はこのお金を払うのがすごくもったいないと感じるようになってしまいました。 それには理由があります。 同期に本当に苦手な人がいるのです。同姓です。 その人は上から目線でとても言い方が厳しい人です。口を開けば愚痴ばかりで、その上先輩には媚びます。絶対に自分から折れない人で、みんなその人が性格がきついことはわかっているようです。 特に私には当たりが強いです‥。 私が精神的に弱いだけなのかもしれませんが、その人が理由でサークルが楽しくなくなりました。 そして特別仲のいい人がサークル内にいるわけでもありません。 これから社会に出てもそういう自分とは合わない人がいて、関わっていかなければいけないこともわかってはいるのですが、楽しめないサークルにいる価値はあるのかと考えてしまいます。 あいにく私の同期の女子が少ないため、どうしても関わらざるを得ないのです。 しかし、ここまできて辞めるのも踏み切れない自分もいます。 飲み会は大好きだし、心配して相談に乗ってくれる仲間もいるからです。 ウェア代を払わずここで辞めることになったら二度とこのサークルに行けなくなってしまう、と考えるとあとで後悔するような気もします。 彼氏もサークルにいて、一緒に楽しみたいという気持ちもあります。 私はサークルを続けたほうがいいのか、助言をしていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。