- ベストアンサー
中国語出来了の意味について
方向補語っていうんですかね。彼が部屋から出てきた という意味での出来了は、大体日本語と同じなので、意味もわかって使えるのですが、 说出来 说出去(?)听出来などの使い方が分かりません。日本語にはこういった概念が存在しないのでしょうか? 個人的な解釈だと、说の場合、口から出る息の行く方向?と考えています。 [話した結果、口から息が『出て来る』!?笑] 听だと、、、 聞いた結果??、、、ちょっと分かりません。 出来って出て来るって意味ではないんですか?? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
俺は中国人です、まず说出来って自分の話を表す、だれに教えるという意味です。普通はこの動作を述べる場合は使います。听出来って自分が相手の話を理解できるという意味です。時々、声からだれの声を思い出す場合は使います。例えば、我听出来了是田中的声音。この文の意味は「この声は田中さんの声を思い出した」。わかりましたか?>_<
その他の回答 (2)
- nyuuyi
- ベストアンサー率0% (0/1)
你别说出来。 (ここに「说出来」は、声を出す、他人に聞かさせるという意味あります。) 你别说出去。 (ここに「说出去」は、他人に伝え、他人に知らせるという意味あります。) 你听出来了没有? (ここに「听出来」は、聞いて、そしてその内容の意味がわかるという意味あります)
お礼
ありがとうございます。 相手に聞かせる…ですね よく分かりました。
- chouchi
- ベストアンサー率50% (1/2)
まず、说出去って、第三者に伝えることだ。あと、说起来は日本語で「言ってみれば」。最後、听起来って何か聞いたら何(似てるものor自分の気持ち)と思います。似てる物の場合は…例えば、「这个声音听起来像是鸟鸣」。日本語では「この音は鳥の鳴き声みたい」。自分の気持ちの例は、「这首曲子听起来很舒服啊」。日本語で「この曲を聴いて、気持ちいいですよね」。
お礼
ありがとうございます、。 参考にさせて頂きます。
お礼
おぉ、凄くわかり易かったです。 自分と相手の関係を明確に示せるんですね。 出来の場合は、自分と相手がその場に居て、 自分からその行為(話すという行為)を起こす 時に使えるんですね。 説出去の場合は、どうなるんですかね?
補足
あと、説起来と听起来もいまいち分かっていません。 これは、普通の「話す、聞く」と何が違うんですか?汗