- 締切済み
「借去」と「借走」の違い
教えてください。 那本小説被朋友借去了。「借+方向補語の去」 那本小説被朋友借走了。「借+結果補語の走」 このふたつの文は、いずれも「あの小説は、友達に借りて行かれてしまった」という日本語になると思いますが、「借去」と「借走」は意味の違いとか、ニュアンスの違いがありますか? また「動詞+去」と「動詞+走」が同じ意味で使われるときや、同じように使えない例があれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2
同じ意味で使えると思いますし、具体的に使える、使えないという違いがあるような気はしませんが、ネイティブの方だと、何かあるかもしれませんね。(地方や年代による使い方の差もあるかもしれませんし。) 個人的には、「去」の方は、ごく普通の表現で、「ここからどこか別の場所に持って行かれた」という、つまりは方向補語の語感がします。 重点が「ここから借り出されてしまった」という感じ。 「走」の方は、ほとんど同じニュアンスもあれば、多少「ここではないところに持ち去られて、他にある」というような「他にある(他で使われている)という方のニュアンス」があるのかなぁ、という「気が」します。 そういう意味では、「あいつが持ってっちゃった!」とか、「借りたまま戻ってこない」いう雰囲気を出すのであれば、「走」がいいのかなぁ、と。^^;)
- subboy
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
「借去」と「借走」の意味は同じです。 那本小説被朋友借去了。 日本語:あの小説は、友達に借りられました。 「被」と一緒に使える場合多いです。「被」は日本語の受身動詞の意味です。
質問者
お礼
同じ意味だったんですね。どうもありがとうございました。またよろしくお願い申し上げます。
お礼
どうもありがとうございました。大変参考になりました。またよろしくお願い申し上げます。