• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然の動悸に襲われた)

突然の動悸に襲われた!経験者の意見を求む

smi2270の回答

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

精神的なストレスで 少し自律神経が乱れてるんでしょうね~ 死ぬ事は無いと思いますので安心してください。 それと その時のことをいつまでも考えないようにしてください。 私自身がそういう経験が有り 考え込みすぎて 鬱&パニック障害になってしまいましたから。。。 自律神経の整え方をお話しておきますので 継続してみてくださいね☆ 要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを                  ↑↑ 整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね) 「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね 椅子等に 腰掛 リラックスしてから 鼻からゆっくりと 吸い込みます いっぱいになれば 少しだけ 止めます 口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に 1回 10呼吸ほどするだけですよ 私は 普段からやってます 気持ちが少し スッキリしますよ☆ しんどいのに 乱文・長文読んでくれて ありがとです♪

関連するQ&A

  • 動悸について。

    動悸について。 最近動悸がします。 幼いころに不整脈があると言われました。 学校である検査で心雑音でひっかかり、内科で心電図をとってもらいましたが日常生活に問題ないのなら大丈夫だと言われました。そのころは動悸などはなかったのですが、最近は毎日ように心臓がドクドクするのがわかるようになり、同時に息がつまります。 だいたいの動悸は問題ないと聞きますが、少し心配です。 精神的なものなのでしょうか? 病気に行くとしたら何科に行くべきでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 動悸がします

    29歳の女性です。 半年前くらいから動悸が激しいです。 ストレスなのかなと思い、放置しています。 動悸がしてるときに、ふと思いたって、手首のところで脈を触ったら、急に早くなったり、突然脈がなくなったりしました。 何かの病気なんでしょうか。 急に心臓が勝手に動き出す感じや、胃の上の方がドクドクする感じ、脈の乱れが気になります。 心臓が痛いとか息が苦しいとかはありません。 精神的なものなら、放置しようかと思いますが、重大な病気かもわからないし、どうしたらいいと思いますか?

  • 息苦しさの後の軽い動悸

     たまに呼吸ができなくなるような感じがします。 何の脈絡なく、胸(肺?)がサァーっと冷たくなるような感じから呼吸がうまくできなくなるような感覚に陥り、反射的?に咳が出ます。その後、心臓の拍動が大きくなり苦しくなりますが10秒経つとだいたい落ち着きます。そこまで頻繁にこのような症状が現れるわけではないのですが、数秒でも苦しいことには変わりないので気になります。  不整脈かとは思いますが、ほかの方の不整脈にはあまり苦しいという感じがないようでしたので疑問に思いました。この症状は、やはり不整脈が関係しているものなのでしょうか?また健康な人でも起こるものなのでしょうか?こういった症状は精神的なものも大きくかかわってくると思いますが、私は精神的に健康とはいえない状態であると思います。こういった要素もやはり関係しているのでしょうか?    わかりにくい文章で申し訳ありませんが、もし回答・助言いただけるようでしたらよろしくお願いします。

  • 無呼吸症?

    こんにちは。 最近、寝ている時に、気がついたら、 すごく息苦しくて、飛び起きることがあります。 息をしばらくとめていた後のような息苦しさで、 心臓も普段より早く脈打っています。 一晩に2~3回おきることがあります。 いびきもかいているみたいです。 無呼吸症なのでしょうか。 不整脈もあるのですが、何か影響しますか。 なぜおきるのでしょうか。 どのような治療を受けたらいいのでしょうか。 どういったことに気をつけたらいいのでしょうか。

  • 動悸→緊張→増幅

    ここ1ヶ月前くらいから、「あれ?不整脈・・」ということが時々あって、2週間前くらいから 食後の動悸&不整脈がします。 165センチ50キロ デスクワークです。 低血圧で朝は弱く、1年に一度は疲れで寝込みます 秋になり、すでに手先足先は凍っています 笑(関西なのに・・・) 食後10分くらいしてから1時間ほど動悸は続き、不整脈が出るのですが、なんだろう・・と怖くなってしまい、緊張して もっとドキドキしてくる という悪循環です。 動悸は 始まると、ノドのあたりに心臓があるような感触です・ ふっと脈が飛ぶと ほんの一瞬自分も飛んでいる気がします 先週から病院へ行こうか すごく悩むのですが、収まるとへっちゃらで、まいっか~の繰り返しだったのですが、やはり一度受診する気になったのですが、この場合 内科か循環器どちらがオススメですか? またホルター検査とか聞くのですが入院検査ですか?  ご回答よろしく御願いいたしますm_m

  • 時々、心臓が「しゃっくり」をするような感じで動悸がするんですが…

    ひと月に一回程度、心臓が「しゃっくり」をするような感じで動悸がするんですが、原因は何でしょうか? いままで心臓の検査等で引っかかったことは一度もありませんし、不整脈とも言われたことはありません。 苦しい事はないのですが、少し息が詰まるような感じで、急に胸の真ん中あたりが「どくっ、どくっ」といった感じで、鼓動を打ちます。 やはり、病院等で精密検査を受けた方がよろしいでしょうか? どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • 深く息を吸うと左胸が痛むのは・・

    深く息を吸うと心臓のあたりが痛いです。 もともと不整脈があるのですが、心臓が原因なのか、 肋骨にひびでも入っているのか、それとも肺? どなたかアドバイスお願いします。

  • パニック障害

    こんにちは、、私は5年ぐらい前より、月に1-2回心臓が突然として痛くなり息が出来なくなったり、寒くなったり熱くなったりの繰り返しが始まります。心臓病だと思い、心臓の検査を3回やってもらったり、神経内科に通っては見たけど、心臓は不整脈がある程度で何処も悪くないと言われ続けてきましたが、相変わらず、突如として、心臓が苦しくなりものすごい痛みが20分から30分続きます。この間初めてこの病気のことを知り私の症状が何個か当てはまりもしかしたらと思ってメールしました。私は、一度精神科へいってみていただいた方がいいでしょうか?どうかどうか、私の痛みを治してください。

  • アモキサンの副作用(動悸)

    こんにちは、アモキサンの副作用について相談があります。 アモキサンの副作用は調べたところ「体重増加、便秘、不整脈」などが多く、動悸もあったと思います。 僕の症状は「ジョギング中に、息が苦しくなったので、歩いたり座ったりして休みましたが、それでも苦しくなる一方で、呼吸困難になったかと思いましたが、なんとか家に辿り着き、横になると直った」というものです。 3ヶ月ぐらいまでに服用しはじめて、上記のような症状が出たので、すぐにやめたので、今は服用していません。 ですが、今でもジョギングをすると、すぐに息が苦しくなる感じで、かなり遅いペースでしか走ることが出来ません。 精神科の先生は、服用をやめると2週間で薬は抜けると言っています。 なんで服用をやめた今でも、症状が続いているのか不安で悩んでいます、どうすればいいでしょうか。

  • 体が揺れる感覚に悩まされています。

    体が揺れる感覚に悩まされています。 最近、急に動悸が激しくなって息苦しくなり、体が揺れるような感覚に襲われます。 そういうときは決まって心臓がドキドキ言っています。 心臓のリズムも一定じゃない気がします。 息が苦しくなって耐えられないときは外に出て散歩をするといくらか落ち着きます。 24歳♂なのですが、精神的なものか心臓が悪いのか悩んでおります。 肩こり等が激しいので自律神経なども疑っておりますが、一番怖いのが不整脈です。 何か判断の決め手になる症状がありましたら教えていただけると幸いです。