• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラスでこんなぼっち女子をどう思いますか?)

クラスでぼっち女子がいたら、どう思いますか?

rukking15kの回答

回答No.5

とある学年の時に、貴方と同じ状態になったことありますよ。一年間。 顔を伏せて寝るふりしていたら、ナナメ後ろの席の いつもキョドっている女子が私のことを「不思議な人」とポツリつぼやいていたのを 今でも覚えています。 教室ではボッチなのに、他クラスの人とは交流がある。 ボッチなのか、キョドっている女子のように少数の友達がいるタイプなのか 定義ができていない様子でした。 どんな人でも、他者からなにかしらの定義みたいなものは 持たれるものだと思います。 さびしい奴なのか、実は暗くない奴ではない?なのか、などでしょう。 話す友人がいるなら、救われているほうではないでしょうか?

karirikari510
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じクラスに友達がいないだけで、話す友達はいるし、他クラスには友達はいる。確かに救われているのかもしれませんね。 友達といるときは本当に楽しく過ごして、自分のクラスではみんなに友達は少しいるやつだと認識させるように頑張ります

関連するQ&A

  • クラスでぼっち女子

    私はクラスに友人は3人いますが、その友人と居てもつまらないので、一人でいます。なのでクラスでは殆ど発声しません。 私含め4人共、お互いは分かり合えないと心で悟ったのか、お昼ご飯は一緒に食べますが会話は全くないです。無言です。 お昼ご飯が終わったら各自解散します。他クラスに行ったり図書室に行ったり。 私は他クラスにも図書室にもとある理由によって行けないので、昼休みはいつも暇です。 授業の合間の短い休み時間なら教室で寝たりしています。なぜならばそれはさみしい気持ちにならないからです。 しかし約30分ある昼休みだと、私は何をしたら良いか迷ってしまいます。 教室にずっといるならば、周りのにぎやかな女子男子が楽しんでる隅で、静かにしている自分が嫌になります。 クラス替えで私の運命は変わりました。去年の昼休みは楽しかったのに。 こんな私はどうすればいいですか? そして、クラスがつまらないと、ついついクラスを冷めた目で見てしまいます。 文化祭や合唱祭の練習はサボり、みんなで一つになる楽しさ喜びを忘れました。 こんな地味な生活になるなんて…私そんな悪いことしたかな?って疑問になるくらい悩んでいます。

  • クラスで1人でいる女子…。

    タイトルの通りですが、クラスに1人でいる女子をどう思いますか? これまでは、友達といました。 ですが、徐々に離れてしまいました。 新しい友達を作ろうと思うけど、迷惑かけて嫌われたくないです。 仕方なく1人でいるのですが、こんな女子をどう思いますか? 大学生です。

  • 他クラスの女子に悪口を言われた

    閲覧ありがとうございます。女子高生です。 今日他クラスの女子に悪口を言われました。学校で球技大会があって終わったあと制服に着替えて教室に戻ろうと友達と廊下を歩いてたら、他クラスの女子一人が教室の窓から顔を出してて「ネクタイもリボンもしてないし笑セーターも出しとるし笑」と私の事であろうことを言ってきました。球技大会だったので大体の時間を体操服で過ごすのでネクタイもリボンもつけなくていいやと思って付けてなかっただけです。普段はちゃんと付けてるし、セーターはブレザーから出てるのはサイズ的に出てくるのでしょうがないのです。なのに、なぜか服装について悪口を言われたのが気に食わないし、ものすごく傷つきました。私は脚が少し太いにも関わらずスカートも少し短くしてるのでその事も言われてると思います。言ってきたのはその一人の女子だけですが、その子のクラスの女子は全員性格が悪い女子が集まってるので、その子一人だけに悪口を言われてるわけではないと思います。私は目立つタイプじゃないので大人しい奴は大人しく真面目に制服を着とけって思われてるんでしょうけど他人に服装を制限されたくありません。傷ついたし気にしないようにしても気にしてしまいます。なので、悪口を言われた時に気にしないようにする方法などがあれば教えていただきたいです。

  • もし独りぼっちになった時

    もし独りぼっちになった時、どの独りぼっちが一番辛いですか? 1.登下校独りぼっち 2.昼休み独りぼっち 3.修学旅行独りぼっち 4.その他 僕は1の登下校独りぼっちと、修学旅行独りぼっちが一番辛いです。 皆さんはもし独りぼっちになった時、どの独りぼっちが一番辛いですか?

  • クラスが大嫌い

    中3の男子です クラスの中でも僕はスポーツ系ではなく文化系グループでグループ分けでもきれいに分かれてしまいます そのスポーツ系の人からはヲタクヲタクと言われからかわれています。 しかもクラスの女子2人に直接ではないのですが僕が近くにいる事を知ってか知らずか「大嫌い」と言われました。 2人組の1人の方はもう1人の話にあわせているみたいですがもう1人の方はホントに僕を嫌っているようで一学期の最初のころ隣だった女子に「よくこんな奴の隣でいられるね」とか友達と他の女子と一緒に話しているとき「こんなに男子と話していられるね」といい僕に向かってキモイと言ってきたり席を毎時間変える授業では「うわっ明日の授業来るよ嫌だ」といわれたり僕は人見知りが激しい事もあって人がクラスに人が入ってきたりするとすぐにそっちの方を向いてしまったり友達と話していても目を合わさずに周りを見てしまう癖っぽいのがあるのですが うわチラ見された何にもしていないのに睨まれたなどと陰口をいっているようです 1学期の最後まで嫌われていました 僕もその女子は嫌いなのでいいですがそのことですごく嫌な気分になったり上記で書いたクラス内のグループの件でクラスが大嫌いになりあまり学校へ行く気にはなれませんでしたがなんとか1学期無欠席を貫きました でも来学期になってから学校に行けるかどうか心配です 来学期楽しい学校生活できるようにするには自分がどう心がけていったほうがよいのでしょうか?

  • 女子グループについての考え方

    女の人っていうのはグループを作りますよね。 私も学校であるグループにいたのですが、些細なことが原因でメンバーの一人を怒らせてしまいました。 理由は「〇〇(私)とは価値観が合わない!」ということだそうです。 確かに私は周りから「変わってるよね」とよく言われます。 私はそのグループにしか友達がいないわけではなく、いろいろなグループの人たちと個々で仲良いですし、他の学部にも友達が何人かいます。 向こうが嫌なら別に離れるし、無理して合わせようとも思っていません。 しかし、周りはそういう考えはないらしく「所属しているグループがない=一人ぼっち、友達がいない」となるようです。 私は一人でもトイレに行けますし、登下校もできます。 むしろ大学生にまでなって、すべてをグループの子と一緒に行動するのもなーって思っています。 この考えはおかしいのでしょうか? 私の考えは世間では通用しないものなのでしょうか?

  • クラス替えで友達と…

    はじめはして、中学生女子です。 昨日新しいクラスが発表されました。仲良かった一緒のクラスの子とまた同じクラスになれて嬉しかったです。 しかし、私が好きな先生が別のクラスの担任になってしまいました。すごく悲しくて、しかも、その先生の授業をもう受けれないかもしれないです。ものすごくショックで、なんかもう立ち直れないです…。 それから、登下校をいつも3人でしているのですが、そのうちの1人と同じクラスになったんです。でも、私はその子が嫌いで、クラス替えを機にグループから離れて1人で登下校をしようと思っていたので最悪です。でも同じクラスになったのだから、クラスメイトとして最低限の関わりはするつもりです。どのようにして登下校を一緒にするのを断ったらいいでしょうか?できる限り誰も傷つけたくないです。

  • 同じクラスの女子と居られない。

    言葉汚くなると思います。愚痴です。 中2女子です。 同じクラスの女子についていけません。 いじめとかではないのですが、 まず女子の何でもキャーキャー騒ぐことが煩い。 授業中ぐらい甲高い声で叫ぶのやめろ。 後、男子とかにおちょくられると「嫌だぁ~○○がいじめるぅ~」と泣く。 そしてみんなが集まってきて慰めた後にその男子をいじめる。 同じことしてるのに自分たちが悪いとすら思っていない。 学校に禁止のもの(携帯、お菓子、ゲーム、お金)を持ってきたのがばれかけて、 「ウチラ親友だよネッ☆彡」とか言って口裏合わせろという。 友達になった覚えすらないわ。 他にもずっと親友とか言ってたのにそいつが居なくなった瞬間うざいといい 男子のノート見せ合いは禁止なのに、女子はもう勝手に取られて見られてるとか などなど・・ よく思うのは、中学生になるとアダルトを好む人って多い気がするのですが、 先生が話してるだけでクスクス笑うのは気持ち悪い。 私自身が全く興味ないからかも知れません。 後先週あったことですが、私はダンスを10年ほどやっているのですが、体育で体育祭に踊った踊りを踊ったとき適当にやっているのにみんなして 「見て!!○○ちゃんとてもキレキレに踊っているよ!!」 と叫ばれみんなにクスクス笑われ、女子が気持ち悪くなってきました。 後なんとなくダンスを馬鹿にされてるように聞こえて、悔しかったです。 私自身趣味や、性格などが男に近く、男と一緒に居るのが気楽なんです。 幼稚園の頃から男友達しか居なくて女子と行動することが少なく、女子自体にうまくなじめないのです。 去年のクラスだと女の友達も居るのですが、(皆私と同じ感じの性格です。) 今年のクラス替えで全員離されて孤独です。(しかも皆同じクラスに!!) もともと一人で居ることが嫌いなわけじゃないのでいいですが・・・ でももう限界です。毎日絶望しています。 最近は男子と居るだけでもひそひそ言っているし・・・ 聞きたいこと答えてやるから私に言え。 何か書きたいこと全部書いたので凄く文乱雑ですが、 どうしたら女子の行動を変えられるか、もしくは私が女子に馴染めるか、 解決策ありますでしょうか。 ご回答是非よろしくお願いします。

  • クラスの女子うざい

    クラスの女子についてです。 今、クラスの女子2人と、私と友達で、喧嘩をしています。 原因は、相手2人が、私たちの陰口を言っていたことから始まりました。 先週ごろ、私の兄と父が交通事故に合い、学校を遅刻していきました。 その理由は、隣の席の親友には、小さい声で話しました。 すると、相手の1人は、前の席で、盗み聞きのエキスパートなので、 私たちの話を聞いていました。その後私に、「どうして遅くなったの?」 と聞いてきたので、私は、「生理で遅れちゃった」と、言いました。 事故にあったなんて、泣いてしまいそうで言えませんでした。 それに、あまり絡みもない人間にいう必要がないと判断したので、 言いませんでした。 その後、もう1人に、「なんで本当のこと言ってくれないの?うざくない?」 などと、かげでこそこそ言っているのを見かけました。 私が話かけても、「あぁ、そう」みたいに、 今までにない反応をされたので、 「あぁ、もういいや」と思い、 私たちもあまり話しかけなくなりました。 その後私たちの間で、 「あいつら遊んでばっかりでいいよな、受験なのに。」 と、いうような話になりました。 彼女たちは、受験勉強もあまりせず、彼氏と遊んだり、 いつも遊んでばかりいました。 それは、彼女たちの人生で、 勝手なことですが、 私は塾の休みが無く、 月曜日から日曜日までずっと塾なので、 自由な彼女たちを羨ましく思いました。 「受験落ちればいいのに」など、2人でひどいこと言ってしまいました。 その言葉を、後ろの席のペラ男が、 相手2人に話してしまいました。 そこから、喧嘩がはじまり、 「言いたいことあるならはっきり言ってくれない?」と 2人から言われました。 私たちは、「自分らだって人のこと言えないでしょ」と、 言いました。 彼女たちと私たちとの間での争いならいいのですが、 彼女たちは、他のクラスの奴に言ったり、 男子に話したり、様々な人間に 自分たちは被害者だ、というように言って回ります。 自分たちは、悲劇のヒロインにでもなったつもりなのでしょうか? もう卒業だとはいえ、 まだ1ヶ月以上あるし、 受験もあるし、卒業式もあるし、 なんだかんだまだまだ長いと思います。 私は争うことが嫌で、 平和な日々を望むのですが、 なかなかうまくできません。 ましてや、受験勉強も大変ですし、 彼女たちは、教室でジロジロと私たちを見てきます。 その視線が気になって、勉強に集中できません。 周りの人間が、私をどう思っているかもわからないので、 私をみていると、不安になります。 どうしたらいいのでしょうか?

  • クラスの女子が見ているような

    大学で友達と話しているときや授業のときなどでクラスの女子にチラチラと見られているように思われます。複数人ではなく一人の女子です。私は女性の方とあまり話さずその一人の女子の人とも少ししか会話したことがありません。自分の後ろの人を見ているのかな?と思い教室を出ようとしたとき顔が自分を追っていたので私が見られているというのは確実だと思います。 ネットで調べてみると好意があるや噂されているや目立つ存在などありましたが、好意を持たれる魅力さも無く、目立つこともしていなければ噂にならないほどの陰の薄さを持ち合わせています。 その女子には既に彼氏がいると聞いていおり、稀に二人で昼食を食べているのを見かけますが、それ以外二人でいるのは見たことがなく学校で会おうともしている気配もありません。 この場合どんな意味で見られているのでしょうか