• ベストアンサー

年金の株式運用比率の引き上げについて

年金の株式運用比率が引き上げられるそうですが・・・。 個人的には、『今は株価が高い』が、『数年後には日本国債が暴落して、株価も暴落する』と予想しています。 だとしたら、今、株式の運用比率を引き上げるって、『やばい!!』のではないのでしょうか !? 運用戦略としては、『株価が高い今、(株式市場への影響は見ながら)手持ちの株をできるだけたくさん売ってしまって、利益を確定し、数年後に株価が暴落したときに買い戻す。』べきではないのでしょうか !? 株価が高い今、株式の運用比率を引き上げる事はほとんど『自殺行為』ではないのか !?と思ってしまうのですが、違うでしょうか !?

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

私も、かなりヤバイと思います。これから日本株が上がる可能性もあるのですが、自分の資金や国からの公的資金だったらかなり躊躇しますね。 ただ、一方、投資しないリスクというのもあるので、日本国債の比率は下げるべきかとはおもいます。日本株は投資を増額するにしても最小限にして、外国株に注目します。 わたしも似たような質問をあげたのですが、意外にも同意できる意見はほとんどありませんでした。http://okwave.jp/qa/q8652441.html

neatkn
質問者

お礼

わたしも似たような質問をあげたのですが、意外にも同意できる意見はほとんどありませんでした。 ⇐ホントですね。  同意できる意見は少ないです。  私の心配が『杞憂』に終わり、近い将来、『エライ事』にならなければよいのですが…。

neatkn
質問者

補足

日本国債の比率は下げるべきかとはおもいます。 ⇐ですよね。でも、『もう間に合わない!!』のではないでしょうか!? 外国株に注目します。 ⇐ これからは『円安!!』の気がするので、これは『良い』気がします。 わたしも似たような質問をあげたのですが、意外にも同意できる意見はほとんどありませんでした。 ⇐なぜでしょうね!?不思議です。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.7

> 株価が高い今、株式の運用比率を引き上げる事はほとんど『自殺行為』ではないのか !?と思ってしまうのですが、違うでしょうか !? 年金の現状からいえば(数字は今年度予算ベース)毎年 ・53兆円程度を支給(年々増加している) ・保険料収入は35兆円程度(横ばいか減少傾向) ・国庫補助金(年10兆円~12兆円) ということで、7兆円程度は稼がなければ、積立金に手をつけることになります。大体運用利回りとしては5%強です。 現在は利率が低く、この傾向は今後も続くものと予想されますから、運用利回りを確保するため、株式に投資せざるを得ない、という事情があるように思います。

neatkn
質問者

補足

運用利回りを確保するため、株式に投資せざるを得ない、という事情があるように思います。 ⇐一般論としてはそうでしょうが、『今はマズイのではないのか!?』と思ってしまうのですが・・・。 ご回答、ありがとうございました。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

運用戦略としては、『株価が高い今、(株式市場への影響は見ながら)手持ちの株をできるだけたくさん売ってしまって、利益を確定し、数年後に株価が暴落したときに買い戻す。』べきではないのでしょうか !? 株価が高い今、株式の運用比率を引き上げる事はほとんど『自殺行為』ではないのか !?と思ってしまうのですが、違うでしょうか !? ★回答 あなたは マスコミの報道みすぎで だまされてますよ・・・・きっとね 株価が高い今  てとこがおかしい どこを基準してに高いのでっか ・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・ 株価が暴落したときに買い戻す  ★回答 これは正解ですね 株価は 短期 中期 長期で それぞれ下落局面があるので そこで買うのは正解です ・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・ そのように言う理由 先進国日本の株価格がどうなっているか把握してますか? 自腹で短期 中長期 で投資したことありますか? よく把握してから考えたほうがいいでしょう 統合チャート(日本 イギリス アメリカ ドイツ) 御参考URL 以下をブラウザーに入力 ヤフーファイナンスで確認したらいいでしょう 日経平均255  1989年12月25日 基準点でみる (1989年12月大納会 38915円最高値) http://finance.yahoo.com/charts?s=^N225#symbol=^n225;range=19890731,20140802;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined   http://finance.yahoo.com/echarts?s=^N225+Interactive#symbol=^n225;range=20040428,20131007;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined; ・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 株式の運用比率を引き上げる事はほとんど『自殺行為』ではないのか ★回答 日本国債のみでかたよると言うことは   最初から低利回りを容認するということである すなわち座して死をまつこと 容認したことを意味する これのが 自殺こういである  (財務省の一部のダニは偏った運用で自分への利権で喜ぶかもね) 資産運用は 分散ポートフォリオが基本であると言われている 海外 国内 株 国債 リート その他に 分散して 状況において ヘッジをかけるのが普通でしょ みな海外じゃ年金基金はそうしてるはずですよ ・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・自分で運用やらないとわかんない馬鹿でおわります・・・・ ・・・・・・・・今は1万円程度の小額でからもできますよ・・・・・・・・・・・・・・・・

neatkn
質問者

補足

色々とご教授いただき、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ご回答、ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

”個人的には、『今は株価が高い』が、『数年後には日本国債が暴落して、  株価も暴落する』と予想しています。”      ↑ 水を差すようですが、将来の株価など誰にも 判りませんよ。 外れても、的中しても、それは偶然に過ぎません。 ”今、株式の運用比率を引き上げるって、『やばい!!』のではないのでしょうか !?”     ↑ 今に限りません。 年金の運用比率を上げるのはヤバイと思います。 ノーベル経済学賞を受賞した金融工学の旗手 マイロン・ショールズとロバートマートン が経営者になったLTCMという会社は 空前の赤字を出して倒産しています。 ”株価が高い今、株式の運用比率を引き上げる事はほとんど  『自殺行為』ではないのか !?と思ってしまうのですが、違うでしょうか !? ”      ↑ 今の株価が高いのか安いのか、なんてのは 後になって初めて判明するものです。 空前の株高が来る、て予想もあります。 そういうモノに年金資金を投入すること、そのこと自体が 問題なのです。

neatkn
質問者

補足

将来の株価など誰にも 判りませんよ。 外れても、的中しても、それは偶然に過ぎません。 ⇐一般論としてはそうでしょうけれど、今回は『偶然以上』と思ってるのですが・・・。 ご回答、ありがとうございました。

  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.3

問題の本質はそこじゃなくて、運用に失敗しても、誰も責任を取らない事ではないでしょうか? ツケは国民が払うことになりますが。 日本の長い不況の根本的な原因はコレなんですから、ね。 まあ、経済カテゴリ的にどうかとも思う回答ですが、質問者さんの予想の論拠が質問にないので、株価も暴落については何とも言えません。暴落の定義も曖昧ですし。 でも、たぶん「数年後の国債と株価も暴落の予測」はファンタジーだと思いますw

neatkn
質問者

補足

『問題の本質はそこじゃなくて、運用に失敗しても、誰も責任を取らない事ではないでしょうか? ツケは国民が払うことになりますが。』 ⇐この『国民に回るツケ』、今回は『今までに無い大きなツケになるのではないか!?』と思ってしまいます。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.2

私も質問者様と同じく危惧している者の一人です。 年金の株式運用比率を高める狙いは、年金受給者の利益のためではなく、株式市場全体の活性化を図るための起爆剤にしようということでしょう。 確かにうまく行けばハイリターンが得られるので、年金受給者にも喜んでもらえるでしょうが、ハイリスクでもあるので、元本割れを起こす可能性もありますね。 年金は現役を引退した世代にとって、生活の頼みの綱なので、安全確実な運用を旨とすべきでしょう。 これまでの安倍政権の経済政策を見ていると、どうも政府は大企業を活性化させるために、大多数の国民により大きなリスクを取らせようとしているように思えて仕方がないのですが、私の思い過ごしでしょうか?

neatkn
質問者

お礼

私も質問者様と同じく危惧している者の一人です。 ⇐危惧が『杞憂』に終わればよいのですが・・。 ご回答ありがとうございました。

neatkn
質問者

補足

年金は現役を引退した世代にとって、生活の頼みの綱なので、安全確実な運用を旨とすべきでしょう。 ⇐安全な運用という事で、国債が選ばれていますが、『今の日本国債が本当に安全なのか!?』と思ってしまいます。(今更、どうしようもない気もしますが・・。) ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

>個人的には、『今は株価が高い』が、『数年後には日本国債が暴落して、株価も暴落する』と予想しています。 貴方の個人的見解に国家が従う意味はあるのですか? 株価が上昇した時にあなたは何ら責任をとるわけではないですし。。。

neatkn
質問者

補足

株価が上昇した時にあなたは何ら責任をとるわけではないですし。。。 ⇐まあ、そうなのですが・・  ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 401K、皆さんはどんな比率で運用していますか?

    こんばんは。 401Kを採用している会社に勤めています。 個人で国内株式の運用をしているので、401Kは、今のところ、外国債券オンリーで運用していて、ダウが暴落したら外国株式と比率を半々にしようと、時期を狙っていますが、皆様は、どのように運用されていますか? 是非、参考にしたいので、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 株式投資、運用を考えています。あと、仮想通貨も、興

    株式投資、運用を考えています。あと、仮想通貨も、興味あります。  株式運用歴は、リーマンショック時に、負けて辞めました。軍資金も、貯まってきたので、国内市場、海外市場と、運用していこうと思います。 利益を上げるには、経験値がものをいいますが、リスクを避けるためのコツは、ありますか。今は、財務体質、トレンドなどのテクニカル指標やファンダムンタル指標を分析していますが、難しいです。ITや技術系の株を買おうと思っています。 皆さんは、勝つコツみたいなものを教えてもらえないでしょうか?もちろん、チャートは、基本だと思いますが、チャートから、心理を読んでも上がるか下がるか、わかりません。ですから、分析して、上がると思う株を買えというのが、結論だと思いますが(^_^;) なんでもかまいません。 宜しくお願いします。

  • 首相の一言で年金を株運用にして、半減の危険がないの

     年金の株への投資が24%から50%への増大が伝えられています。  リーマンショックで株が世界的に大暴落し、私の投信も一時半値になりました。 こんな事がつい最近の事なのに、50年100年の安定した長期運用が 大事なのに、年金を首相の一言でこんな運用して大丈夫なのでしょうか。 今、株価を上げるためだけの様な気がするのですが・・・。  

  • 国内株式を外国株式よりも多く持つことが積極運用?

    投資信託や債券などで資産運用を始めようとして ただいま勉強しておりますが、アドバイスを頂きたいと思っていることがあります。 モーニングスターの「金融電卓(http://www.morningstar.co.jp/moneyplan/simulation/fc1_1.htm)」で、高い利回りが出てきた場合、 日本株式の割合が過半数というアセットアロケーションが表示されて、 これが「積極運用」という呼び方がされています。 株がリターンとリスクが高いのは分かりますので 株の比率が高いほど高い利回りを実現できる可能性があるのは 当たり前なのでしょうが、よく分からないのは なぜ「国内株式>外国株式」の比率になるのでしょうか? 日本はバブル崩壊以降、ずっと低迷していたはずですが、 過去のリターンにおいても「国内株式>外国株式」の図式が成り立っているのでしょうか? ちなみに私は、株を個別銘柄で運用する気はなく(選び方が分からない)、 国内株も外国株もインデックスファンドを利用しようとかんがえています。 外国株式のインデックスファンドなら、 幅広い国々の企業の外国株を運用することになり、 日本という一つの島国のインデックスファンドと比較しても それほど劣るとも思えません。 しかし、私はまだ資産運用を始めていませんので よく分かっていないだけかもしれません。 そこで実際に資産運用をされている方にとって、 少しでもご教授いただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 株式市場における株の売買について

    会社の定款に定められた発行可能株式総数(1,000)のうち発行済株式が(200)だったとします。 株の取引きを実施したことがないためイメージがわかないのですが、株式市場における株の売買は、上記の発行済株式の範囲で行われているのでしょうか。 例えば、その株を買いたい!という人が今の株主より高い株価で買う=株価があがる。ということは理屈で理解できるのですが、実際の株式市場では証券所を通して株の売買を行いますよね? 質問(1) もし、その会社の株の売り注文が殺到して株価が下がれば、慌てるようにして株主は所有している株を手放し始めると思います。すると、その売られた株の実態はどこにあるのでしょうか。 また、その会社は価値がなくなった株を自己株式で買い取って消却する義務はあるのでしょうか。 質問(2) 上記とは逆に、とある会社の株を買いたい!という市場参加者が多くいたとします。でも、発行済株式(今回の場合200)の範囲でしか取引できないと思いますので、誰かがその株を売るのを待つ。もしくは、その時の株価より高い金額で買い取る。のいずれかだと思います。 しかし、いくらその時の株価より高い金額で買い取れる人がいても、今の株主が手放さない限り買い注文は出せないと思うのですが合っておりますでしょうか。 従って、実際問題は、 >誰かがその株を売るのを待つ。 まで買うことができない。というものが株式市場なのでしょうか。 あれ、でも為替市場だと証拠金が足りている限りいくらでも注文出せるよな思いつつ何だかよく分からなくなってしまいました。 もし、株式市場でもいくらでも買い注文売り注文が出せたとしたら発行可能株式総数とか発行済株式総数って何で使っているの?という疑問は湧いてきます。 申し訳ありませんがご回答頂けますと幸いです。

  • なぜ日本の年金運用は株なの?

    1月ー3月期の年金運用は17兆6000億の赤字だそうで でも日本の株式市場ってかなり日銀のよるつり上げがおこなわれているわけですよね。 だから、金余り状態で 株価がかなり下がったら日銀がお金を大量にすってそれを株式市場に 流して株価を吊り上げる だから、今の黒田とかいうのが日銀総裁になってからは 株価がそれほどさがらなくなった。 民主党時代の時の日銀総裁の白川さんの時はそういう異次元の金融緩和などはしなかった為 東日本大震災やリーマンショックの時などは日経平均も1万円をわっていました。 でも、今の黒田みたいのやり方なら、いくらでも株価は吊り上げられますし、 それなら老人の老後なんて、金すって面倒みりゃいいじゃん。

  • 年金を株で運用して殖やす事について

    年金の運用について数日前からニュースになっています。 国債での運用は利回りが悪いからとかなんとかかんとか。 そこで質問します。 国民の皆から集めた年金って、役所のどこ課の誰が株の売買や国債の売買で運用しているのでしょうか。 ってか、役所の人間が、そんな国民の金で博打打ちみたいなことはやるわけないですよね。きっと運用課、的な部署はあるでしょうが、そこから外部のファンドマネージメント会社みたいなのが金を預かって、増やして還元し、いくらかのマージンをもらう、という形で外部委託してるのでしょう。 しかし、いくらファンドマネージメント会社でも、「絶対に負けない株投資」ってのはあり得ないと思います。もしそいつらが赤字を出した場合、どうするのでしょうか。 最初から役所の方は 「たとえ投資運用に失敗しても、元金保証、及びお約束した利益は絶対にお渡しします。」 と念書でも取るのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 日本株価暴落予想 NISAなど

    株価の来年からの暴落を予想して下さい。  (ChatGPTは私には分かりませんとか責任回避しますので(^_^;)) 日本株は30年前のバブル崩壊のような推移が予想されるでしょうか。 米国は暴落があっても数年で回復してトータルで大きく上昇していますよね。  暴落後に買えば儲かりそうです。特に日本を見捨てて米国株を買った方が利益が大きいと思うのですが。関連知識をお願いします。

  • 確定拠出年金で株式市場は影響されるの?

    確か401kはこの10月からですよね。これによって株式市場は影響されるのでしょうか? 401kには401kを導入しない企業の従業員が自ら掛け金を払う「個人型」があるらしいので私はそれを選びたいと思ってますが、実際の運用はどうなるのでしょう?自分の年金を自分の判断で株を買ったり売ったりして積み立てていくのでしょうか?自分で選んだ証券会社の投信で積み立てたりするんでしょうか? 自己責任ということだけがクローズアップされていて実際はどのように運用するかがわかりません。 それと401kを知ることによって投資をしたことのない人なんかも株式市場に参加してきて市場が活発になるなんてことあるのでしょうか?だったら今の内にめいっぱい株を買っといたほうがいいのかな?なんて思ってます。 401kと株式市場の関連性について情報を集めてます。 よろしくお願いします。

  • 株式超長期保有について

    株初心者です。 木村剛著「投資戦略の発想法」の中に、株式投資は30年ほど保有すれば必ず資産が増えると書いてありました。また、短期的な価格の変動に慌てず、市場にい続けることが大切だとありました。株価が安い時に購入してのんびりと超長期保有すれば資産が増えるというのはよく理解できます。本の内容は、私の理解が間違っていなければ、「株価が高い時に購入しても、超長期保有すれば資産は必ず増える」と受け取れます。この受け取り方は間違っていないでしょうか。 株初心者の私としては、株価が高い時点で購入した場合30~35年保有してもそれほど値上がりが見込めず、分割もそれほど多くは行われないでしょうから、資産が増えるとは思えないのですが・・・・ 今後も超長期保有目的で株式を買っても、資産の増加を見込めるのか分からないでいます。どなたか分かりやすく説明していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。