• 締切済み

つまらん

bonboyの回答

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.4

人生をおもしろくするも、悪くもするも本人次第でしょ。 友達がいないのは、自分に社交性がないからです。 お金がないのは、若い時に遊びまくった結果じゃないですか? お金持ってる人は、休みもほとんどないし寝る時間もあんまりないんですよ。 忙しい人とかだったら、1日20時間くらい働いてますからね

関連するQ&A

  • バツイチになった心境?

    離婚して 心境はかわりましたか? いろんな意見ききたいです 私は離婚してお金に苦労しなくなりました。 毎日のように怒られて、わたしが居るから僕は不幸になった。 と そんな生活から解放されやっと笑えるようになりました。 皆さんはどうですか?

  • 学校が嫌…家が嫌…

    私の家族は6人です。親は離婚しています…私はお母さんと暮らしています。 2008年に離婚し、今があります。親同士が会うようになっています。 私は嫌です…理由は離婚した理由が暴力だったのもあります。 結婚しているときはお父さんを怒らせないようにビクビクしながら生活していたと思います。 もぅ1つの理由はsexです。一緒に暮らしていて、夜になると寝るのも嫌なぐらいしているのが嫌だった…。だけど離婚たのに…しています。見たくないときに限って起きてしまい…寝たふりをして寝よう寝ようと思うのですが…寝られない… 離婚して、解放されるのかと思っていましたが…違いました。 家に泊まりに行ったり…ご飯食べに行ったり、遊びに行ったり…。 もぅ会うのも嫌なんです。あったらお母さんが日常生活のことを話しているみたいで…ちょっとしたことで怒られます…。私はあってわざわざsexまでするんだったら…離婚した意味がない…再婚したらいいのに…と思います。でもお母さん自身は再婚する気はなく、お金もらったり、楽しむために会うといっていました。 子供の気持ちは分かってくれずに、納得できません…。 学校でも、親友と思っていたのに裏切られたり、友達もいないです。 最近信じられなくなってみんな友達じゃあなく見えてきます。で、先生からは積極的に手をあげろ!発表しろ!と毎日のように言われ、悩んでいるのにも気付いてくれずに、ズタズタ言われて、自分なんかいない方がいいんだ…死にたいなぁ…と思うことが多くなりました… どーしたらいいと思いますか?

  • 離婚して4歳の子供の親権を元妻に譲りました。子供が幼いことで混乱を避け

    離婚して4歳の子供の親権を元妻に譲りました。子供が幼いことで混乱を避けたいということもあり、また元妻が再婚を検討中のようで面会はここ1年ほどしていません。しかし、ここ1年ほど毎日毎日子供のことが頭から離れず悪夢にもうなされ続け鬱に近い状態が続いています。いまは、仕事も失ってしまいました。  そこで質問なのですが、離婚して面会を制限されている男性の方で、子供のことが頭から一日中離れないような、また物事に集中できないような状態を体感した方、何年ぐらいである程度解放されましたか?また人生の再起を実感するに要する時間や再起を早める趣味などノウハウがあればご教授ください。

  • 離婚後について教えてください

    最近離婚しました。 数年にわたり夫の不倫相手から電話や家に来たりいやがらせがあり、DVお金をいれてくれないので、私がストレスでパニック障害になり、このまま夫といてれば自分の体がもたな いと思い離婚しました。離婚すればストレスもなくなり元気になると思っていたのですが、離婚してからも体はよくならず、仕事もできない状態ですごく困っています。子供もふたりいます。夫も借金があるので、裁判をしてもお金がもらえません。助けてくれる身内もいません。夫の親は子供の面倒とかは助けてくれていました。こんな体調で人に会えないので新しい人と再婚もできないとおもいますし今思うと自分の状況などもう少し考えて別居などして考えてみてから離婚すればよかったと思いました。 どうしたらいいのかアドバイスください

  • こんばんは。

    こんばんは。 最近、離婚しました。 離婚後もお金が貯まるまで一緒に住んでいるんですけど、とても辛いです。実家には事情があって住めません。 離婚の原因は旦那の浮気で離婚をきりだしたのも旦那でこのままの生活だとしんどいし子供にもよくないと思い離婚をしました。今でも元旦那の事は好きです、できるなら復縁したいんですが、元旦那の事は諦めて違う人と再婚したほうがいいのでしょうか? こんな考えもおかしいのですが、浮気相手と冷めたり終わった時にまた私の所にきたりとかあるんでしょうか? 先の未来の話しなのでわからないけど…

  • 母親のことで真剣に悩んでます

    3年前に父親と離婚しました。 父親は今から15年ほど前に女に子供を作り出て行き3年前に離婚を言ってきました。裁判で母親が折れての離婚成立。 母親は病気がちですが借金を抱えており毎日働いています。 つい最近リウマチも発症しました。 私は婚約を機に家を出ており、もうすぐ弟も家を出るみたいです。 体の弱い母を1人にしていいものなのでしょうか。。 前から再婚をしてほしいと言っているのですが、男の人が怖いみたいで 難しいです。 一体どうしてあげれば良いでしょう・・ 弟は家を出てもお金の援助はするみたいなんですが、母のことを思う と悲しくて辛くなります。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 復縁? それとも執着?

     離婚して約3年のシングルファザーです。 子供2人、高校生中学生男。私45 元妻40 元妻と離婚後エッチした際、お金に困ってるとのことで渡してしまいました。頻繁に連絡を取り合い、元妻は復縁したいと言ってるので私もそうしたいと考えるようになりました。が男性と会っている事が発覚、友達から別れてからの男性関係を聞き、動揺してしまい、元妻を問い詰めたところ逆ギレ?してしまい現在距離を置いている状態です。 かなり特殊な関係だとわかっています… 別れてるのだから何してもいい、それもわかるのですがそういう関係の男がいて(彼氏ではない、未来のない関係)都合いい時だけ私のところに来る… どうしてもせつないです(>_<) 私はお金払ってなのに、と考えると自分が嫌になります… 再婚するなら財力のある私(そんなにないですが)と友人と元妻は言います、だがちやほやされたい元妻… 私もキープだとわかっています… 会社の上司にまで私を紹介しておきながらこの始末… ただ元妻のこのようなモテ期?も長く続くわけはないと思うのですが… いいようにあしらわれて悔しいですがどうしても切れません… 私は執着してるだけなのでしょうか?(特に体?) 他の掲示板等でも 吹っ切れ、やめなさいと言われました… でも将来が不安な2人の考えは一致してます。ただ子供は反対するでしょう… 結局自分で決めなきゃとは思うのですが… 皆様のご意見お願いします… 汚い言葉、文句は止めてください!

  • バカな私に喝を入れて下さい。

    バカな私に喝を入れて下さい。 私は既婚者で子供もいますが、すでに離婚することが決まっていて主人とは別居中です。 まだ正式に離婚してないのに好きな人ができてしまいました。 その人とは、バイト先で知り合いました。彼は社員で私より3歳下の男性です。私の中では今までにないようなタイプの男性で、年下なのに物事を冷静に考え、自分をしっかり持っていて私とは価値観も考え方も全く違う。だからこそ惹かれてしまったのだと思います。 毎日メールをし、会える時は会って、体の関係も持ってしまいました。 でも彼とは、付き合っていません。彼氏・彼女の関係じゃないんです。 その事に対して彼は、まだ私が離婚してないから付き合うとかっておかしいと言います。 しかし彼は自分のアパートの合い鍵を渡してきたり、私の子供と遊んでくれたり、おもちゃを買ってくれたり。 俺達には必ず幸せな未来が待っている。だから今を精一杯頑張ろうって…彼がしてくる事は私を期待させることばかりです。 そのくせに、俺は子供を見れないから未来はないって言ってきたり。 それなら子供を可愛がったり、幸せな未来が待っているなんて言わなければいいのに。。 でも冷静に考えれば結婚してるという事を知りながら体の関係を持ち、いつも口先だけで私を期待させるだけ。結局、体だけなんだと思いました。 彼とこんな関係になってから4ヶ月になります。 つい最近、彼は仕事で転勤になりました。 それでも毎日メールをしてきます。 ちょうど2連休があるから、彼が会いに来てくれる約束もしました。 でも結局、疲れているし、こうして離れてるときだからこそお互いがしっかりと見つめ合えるときだと言ってきて、やめる事になりました。 もう自分が惨めです。 主人に散々裏切られ、信じる事ができず離婚という選択をしました。 しかし彼と出会い、また人を信じてみようと思えるようになりました。 たった4ヶ月だし、彼との未来を真剣に期待してる訳じゃなかったけど、でもやっぱり信じたかった… バカですよね。 彼は転勤を伴う仕事をしてるし収入も少ないし、どっちにしても結婚するには大変な人です。 こんな人、早く忘れたいのにナゼかまだ好きなんです。 どうすれば嫌いになれますか?

  • はじめまして!

    はじめまして!  子供二人連れて再婚した友人(女性)がいます。 その友人が再婚相手と離婚する事になり、再婚相手の子供じゃないのに養育費をよこせって言ってます。  これって払う必要あるんでしょうか? ちなみに再婚する事で前の旦那からの養育費を切ってしまった状態です。  私は再婚相手の方の会社で働いていたことがあり(私の妊娠を機に退職しました)、その時に知り合った同僚が友人なのですが。 なんだか、再婚相手の方が可哀想な感じがして・・・  友人はもともと再婚相手の方のお金が目当ての再婚でした。(会社経営 初婚) 友人が自分で口に出して言っていたので本心だとは思います。他に付き合っていた人が2.3人いてその中から一番お金のある再婚相手を選んだのです。  再婚相手の方は慰謝料は離婚するからには俺にも悪いところがあるから払うけど、養育費は払うものなのか?って悩んでいます。  弁護士を雇っても良いのだけど余り大袈裟にするのも友人が可哀想かな?っと言います。 まだ未練があるんですよね・・・  再婚相手の方は私の結婚式の時にとてもお世話になった方なので、なんだか可哀想で・・知っている方がいたら教えて下さい。  再婚相手の方に教えてあげたいです。 凄くお世話になったので・・・アドバイス出来たらなって思っています。  

  • いい健康管理法はありませんか?

    平均寿命からすると、人生折り返し点をすぎたあたりの年齢の男性です。10年ぶりに雑誌記者の仕事に復帰、やりがいはある仕事です。が、激務に頭痛や腹痛や尿道結石などを生じ、毎日疲れ切っている状態です。それまでは週1回やっていたスポーツも、時間がなくできない状態です。もともとそんなに体が丈夫ではない私が、激務と不規則な生活は仕方ないうえで、健康を保つ何かいい健康法はないでしょうか?滋養薬のようなものでも結構です。よろしくお願い致します。