• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:履歴書の嘘はごまかせるのか?)

履歴書の嘘はごまかせるのか?

86tarouの回答

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

ただ入社後の年末調整の際、源泉徴収を求められると聞いた事があるのですが今年度末までに辞めたことにすれば必要なくなるのでしょうか?入社は来年の4月からだと思います。> 源泉徴収票の提出が必要なのは、年末調整で前職の分も加算してやってくれるという有り難い申し出です。自分で確定申告すると言えば、提出を求めてくることはないでしょう。ただし、前職が本当かどうかを知るためであれば、これには関係なく必要になりますがね。あと、前職の勤務態度等を電話して聞き、選考の参考にする場合もありますのでご注意をば。 なお、年度末というのは3月であり、所得税を計算する時は年末が期限です。なので、源泉徴収票に記載される収入は1/1~12/31ということになります。 また、面接でどれくらい働いてるか聞かれた際、収入は扶養から外れる年間103万を超えてない事にした方がいいのでしょうか?また、健康保険証は親の扶養になってるのですが身分証明書を求められた際、103万以上と発言した場合、これでバレてしまうのでしょうか?どういう訳か103万以上あった時もこの健康保険証は持っていました。> 103万円というのは、その人に所得税が掛からないというのと、配偶者控除や扶養者控除の対象者となれる基準に過ぎません(あくまで所得税の話)。 健康保険は社会保険なので、これからの1年間の見込み収入が130万円以内かどうかです。基準は保険組合によって多少違うこともありますが、大抵は月額108,333円以内かどうかで判断されることになるでしょうか。なお、退職すれば収入が無くなるので、即扶養者として加入出来ることになります。

tenchan46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アルバイトの場合は12月までに辞めた事にすればいいのですね 当時は月額15万以上合ったのですが、その時も扶養の健康保険に入ってました。

関連するQ&A

  • 履歴書の職歴に嘘を書いてしまいました。

    採用されたいが為に履歴書の職歴に嘘を書いてしまいました。 既に採用試験に合格し採用されることが決まったのですが、 入社の際に雇用保険被保険者証の提出が求められた為、初めて 気づきました。 それに記載されている入社日と履歴書に書いてある入社日が異なる 為、見比べて履歴書に嘘を書いたことがバレて採用が取り消された りすることもあるのでしょうか? 実際の職歴は以下の通りです。 (1)2001年4月~2003年6月 A社 (2)2004年7月~2005年3月 B社 (3)2005年4月~2007年3月 C社 履歴書に書いた内容は以下の通りです。 (1)2001年4月~2003年8月 A社 (2)2003年9月~2007年3月 C社 転職回数が多いと不利になると思い、少しでも減らそうと このように期間に嘘を書き、B社に勤務していないことにして しまいました。やはり履歴書と雇用保険被保険者証を見比べたり して嘘を書いたことがバレてしまうものなのでしょうか? もうすぐ結婚も控えていて今まで生きて来た中で1番後悔をして います。何か良いアドバイスはないでしょうか。もう2度 としません。どなたか助けてください。宜しくお願い致します。

  • 嘘の履歴

    1年ほどニートをしていたため、嘘の履歴で(アルバイト掛け持ちと言い)採用をパスし働き始めました。 「給与所得者の扶養控除等申告書」はださず確定申告しますと伝えて年末調整はせずにすましました。 しかし、もう嘘をつくのが嫌になりアルバイトを辞めることにしました。 雇用保険や健康保険、厚生年金などは入っておりません。 このまま退職を希望したときに、その会社へ何らかの迷惑をかけてしまうのでしょうか? また、次の就職先を探す場合このアルバイトを職歴に入れてもいいものなのでしょうか?

  • 履歴書の嘘。。。

    新しいバイト先の面接で先月で前のバイトを辞めてますって言いって、 履歴書にも先月退職というふうに書きました。 実際には、前のバイトは辞めることは決定してますが、契約は一週間ぐらい残っている状態です。 新しいバイト先は採用になりましたが、嘘がバレないでしょうか? 履歴書に嘘を書くと契約が無効になるってらしいですが、どういったときにバレるのでしょうか? 前のバイトで雇用保険に入っていたのですが、次のバイトで再度、雇用保険または社会保険に 入る際に、前のバイトの離職届などを提出しないといけないのでしょうか? 教えてください。。お願いします><

  • 試用期間中で辞めた場合履歴書にどう書きますか

    試用期間中(この間はアルバイト)で残念ながら続けられないと判断し、辞めてしまった場合、履歴書には書きますか? ※試用期間の間はアルバイトだったわけですが、雇用・労災・健康・厚生には加入しております。 次に仕事を探す際は当然履歴書を提出する事になるわけですが、次は夫の扶養に入り、年間100万程度で働こうと思っております。 このアルバイトの前は7年くらい扶養内のパートをしており、やはり年間100万程度で働いておりました。 履歴書にはこの7年ほどのパートの事は明記しますが、この試用期間アルバイト(約3ヶ月)の事を書く際は単に「アルバイト」で良いでしょうか。(わざわざ試用期間中で辞めたとかではなく…) 期間が短いので、出来たら書きたくないのですが、書かなくても何かしらで分かってしまう(バレてしまう)ものならちゃんと書いた方がいいですよね…。

  • 履歴書に嘘を書きました

    履歴書の職歴の欄で、前職の入社日を1年間ごまかして書きました。空白の期間を埋めるためです。 もし採用された場合には、社会保険等の関係で会社側に分かってしまうのでしょうか?それともそこまで調べないのでしょうか? ちなみに前職はパートとして働いていました。今回は正社員です。 収入が少なかったので、自分で払っていたといえば、ばれずに済むのでしょうか? 悪い事をしたのは分かっていますが、どうしてもこの会社で働きたいと思っています。 どうしたらよいのでしょうか?助けてください。

  • 嘘のバイト履歴

     履歴書に以下の嘘のアルバイト履歴を書いたらばれるのでしょうか? (1)期間を長めに書く (2)していないバイトをした事にする どちらも平成17年・18年の履歴として書く場合です。 御回答お願いします。

  • 履歴書に嘘書いたら・・・

    履歴書の詐称について質問です。 2006年1月から働いたものを2005年4月からと嘘を書いたら、年金手帳や雇用保険などで新しい会社にはばれるものですか? ちなみに2005年3月に卒業したので、本当に働き始めた2006年1月までは雇用保険は未加入です。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の嘘について・・・

    私は、学校を卒業して以来、2年アルバイトもせずに過ごしてきました。お金も底を尽きたので、バイトをしようと思い昨日高島屋のデパ地下の面接に行ってきました。。高島屋ということもあったので、いままでは会社のアルバイト勤務をしていたと嘘を書いてしまいました。。 まだ結果は出てないのですが、もし受かったら、前の源泉徴収の紙もないしそれでばれるんじゃないかな?と今更ながらきずきました。。回答よろしくお願いします。。

  • 履歴書・雇用形態の変化はどうする?

    高校を卒業後、約8年間正社員として働いておりましたが、企業が支店を集約したことで通勤困難となり、お願いしてアルバイトに切り替えて頂き約4年間 合計12年間お世話になりました。その後、再就職し約1年間の試用期間(アルバイト)後、社員として約5年 合計約6年お世話になりました。今まで2社なのですが どちらも雇用形態に変化があるので履歴書の書き方についてキャリアカウンセラーに相談したところ、雇用形態の変化を職歴に記入する必要はないとアドバイスを頂きました。 バイト期間に関しては2社とも国保加入でしたので、厚生年金手帳を見ると(1社のみ加入期間記入)当然、履歴書とは異なります。入社後、保険等の手続きの際に経歴を詐称したように勘違いされないでしょうか? のちに嫌な気分になるよりは 履歴書に記入した方がいいのでしょうか?何か言われたらお話すればいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 嘘をついてしまった

    専門学校を辞めた者です。 去年末に3年制の専門学校を残り数ヶ月を残して辞めてしまいました。親には国家試験にも無事合格し卒業したと嘘をついてしまいました。ずっと後ろめたい気持ちでいっぱいです。現在はアルバイトをしているんですが、先日親の扶養申請をする際に「卒業日はいつか」と聞かれました。卒業日は分かるんですが、嘘の申告はいけないと思い確認すると伝えたきりです。親に嘘をついたこと、申請の際どうするかもうどうしたら良いかわかりません。