• ベストアンサー

このたびの安倍改造内閣でひとつだけ解らないのが…

noname#198614の回答

noname#198614
noname#198614
回答No.5

まったく まったく その通りだと思います。 片山さつきも 橋下徹でなく労働組合の平松氏を応援したのだから それだけをみても あんまり 信用できません。 それにしても 小渕優子はひどすぎるよね 大体なんで大臣変えないといけないんだよ

hikokurow
質問者

お礼

安倍さんは内閣改造したくなかった本音としては、とも言われてますよねぇ、小渕優子は小渕恵三の娘というだけで能力低そうですもんねぇ、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏休み明けの安倍改造内閣の女性閣僚は?

    現在、菊池桃子(大学教授・タレント)さんと字橋本聖子さんが噂されていますが・・・ あと3人誰ですかね? 森まさこさんには防災担当大臣になって欲しいです。 菊池桃子⇒少子化担当大臣 橋本聖子五輪担当大臣 森まさこ⇒防災担当大臣 小渕優子⇒更正労働大臣 高市早苗⇒拉致問題担当大臣 って感じでしょうか? 片山さつき 佐藤ゆかり に目はあるでしょうか?

  • 小渕優子経済産業大臣就任

    第二次安倍改造内閣で、安倍首相は小渕優子氏を経済産業大臣に任命した。 経済産業大臣になれば、原発再稼働や「核のゴミ」最終処分地選定で国民や反原発派の矢面に立って納得できるよう説明しなければならない。 小渕氏には荷が重すぎるように感じる。 なぜ安倍首相は小渕氏を経済産業大臣に任命したのか?

  • 小渕氏は政治生命さえ危ういのではないでしょうか?

    使途不明金が1億円に上ると言われている小渕優子産業経済相は大臣辞任どころか,政治生命さえ危ういのではないでしょうか?

  • 衆院解散? 小渕優子前経済産業大臣はどうなる?

    衆院解散するかもしれない、という事ですが、小渕優子前経済産業大臣にとっては いま解散してくれた方がいいのでしょうか? それとも解散されちゃ困るのでしょうか?

  • 安倍改造内閣について

    2人の女性閣僚が(形式上)辞任ということになりました(一人は事実上更迭だと思いますが)。野党は任命責任云々といっていますが、今回の問題自体はとりあえず置いておいてなぜ前任の大臣はおろされてしまったのでしょうか? 前任の経済産業大臣は茂木敏充議員。まぁまぁベテランだし弁も立つほうだと思います。法務大臣も同様です。谷垣さんは超ベテランだしこれまでの政治家人生で特に失敗らしい失敗をしていない印象があります。誠実・クレバー・クリーンという印象があります。ニヤニヤしながら人を馬鹿にしたような気持ち悪いしゃべり方をする「うちわのように見える」の人よりはるかにマシで、何であんな変な女にわざわざ替えたのかと怒りを覚えるくらいです。 小渕・松島の2人の辞任に伴い、茂木・谷垣さんに戻ればいいと思ったのですが、また別の人になってしまいました。 で、疑問に思ったのですがそもそも改造はなぜ行ったのかということです。一応形式的でも、数千人の職員がいる行政組織のトップです。そもそも茂木さん谷垣さんの2人とも1年9ヶ月で大臣の職を解かれてしまったわけですが、1年2年で組織のトップをころころ替えていたらまともに仕事はできるはずがありません。また、行政機能にも多少は支障が出ると思います。 小・中・高校の学級委員とか生徒会だったらそれでもいいのかもしれませんが、国政と学級委員はレベルが違うはずです。 支持率の低い不安定な政権だったらまだ仕方がないと思います。しかし、現在の安倍内閣は、第一次安倍内閣や小泉政権以降ずーっと不安定だった自民・民主政権に比べたらはるかに支持率は高いし安定もしています。 ですので茂木・谷垣さんがわざわざおろされる外部的な理由が見当たりませんでした。またすべての大臣が交代するわけではありません。ということは本人の働きが評価できなかったのかなと思ってしまいました。 そう考えると小渕・松島は(形式上)辞任ですが、茂木・谷垣さんはそれより悪い「クビ」と実質的な更迭に相当するのかなと思ってしまいました。 質問は以下です ・なぜ、茂木さん谷垣さんは大臣の職を解かれたのでしょうか? ・交替する大臣と留任する大臣の違いはどこにあるのでしょうか? ・茂木さん谷垣さんは安倍総理の期待を下回る仕事しかしなかったということなのでしょうか? ・小渕・松島の辞任を受けてなぜ、茂木さん谷垣さんを再任しなかったのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 安倍総理は何故内閣改造をしたのでしょうか?

    安倍総理は内閣改造を行いましたが相次ぐ閣僚の不祥事で完全に追い込まれました 改造前は近年に無い完璧というほどの内閣だったのに… 何で改造しちゃったんでしょうか?

  • 第2次安倍改造内閣発足 ~どう思われますか?~

    ☆第2次安倍改造内閣発足 女性を5人起用した今回の新内閣。 重要課題・地方再生に努力 「東北の復興なくして、日本の再生はない」 …とのこと。 皆様は、今回の第2次安倍改造内閣発足、及び、閣僚の顔ぶれについて、どのような御感想をお持ちになりますか? 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 安倍再改造内閣が発足

    閣僚の人事が明らかになりましたが 河野氏と世耕氏が外されました これは韓国への配慮でしょうか? まさかホワイト国除外を撤回したりしないですよね? 茂木?とか言う新外務大臣が不安でなりません

  • 宮沢洋一新経産相の政治資金収支報告書の報道で…?

    小渕優子の辞任を受けて新たに経済産業相に就いた宮沢洋一新大臣の資金管理団体がSMバーに交際費として政治活動費18,230円を支出したことがあるとのニュースですが、ん、チョッと待てよ、と直感しましたので教えてください。 (1)これは、宮沢洋一が経産相に就かなかったら、報道されることなどなかった、と感じたのですが、実際どうなんでしょうか? (2)この程度のコトまでをマジで問題として取り扱うを是とするならば、全ての国会議員の政治資金収支報告書を隅から隅まで徹底的に調べまくったとしたら、セーフとアウトの議員数比率って、どういう結果になるのでしょうか? (3)コンナコトまでする、労力と時間をかけて、意味と価値はあるのでしょうか? 何だか、よく解らなくなってしまう今日この頃状態です。 教えてくださいませんでしょうか。

  • 第2次安倍内閣

    第2次安倍内閣はどのような布陣になるのでしょうか? 個人的には麻生太郎閣下を副総理格で入閣させて欲しいのですが…。