• 締切済み

受験生なのに勉強に身が入らない

noname#203856の回答

noname#203856
noname#203856
回答No.1

状況察しました。 心理学でやる気、モチベーションで二つ方法があります。 〇認知行動療法 〇外発的動機付け >「あれ、前は解けてたのにな、あー、無理だ。どうせ私には無理なんだ。」 「ことば=行動」というように、ことばによって自分を暗示させる効果があります。 つまり、「無理」とことばにすることは、「自分は無理なんだ」という自身への暗示になります。 なので、ネガティブな言葉をやめるようにしてください。 ウソでもいいです、空元気でもいいです。 自分を勇気づける、ポジティブになることばを出すようにしてください。 前にできていたはずだったんですよね?でしたら、 「前できたんだからこれからもきっとできるはず。」というように。 これを認知行動療法というのですが、うつ状態の患者が好転する治療法のひとつとされています。 >そんなことしてる暇ない、1問でもできる問題を増やさないといけないとわかっているのに… 人間のやる気を引き出せる方法として、「報酬」を与えるとよいといわれています。 親が子供に「テストで100点を取ったら小遣いあげる」といって、ニンジンぶら下げてやる気を引き出させますが、これを外発的動機付けといいます。 ですので、「自分へのご褒美」を与えるといいと思います。 1時間勉強したら30分漫画を読む、携帯をいじる。そんな形で。 それに慣れてくれば勉強時間を延ばし、遊ぶ時間を減らすなどして勉強時間を確保するようにしてください。

nozomi128a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにネガティブな事を考えれば考えるほど勉強の質が下がっていた気がします。 結果は勿論分かりませんが、受かって喜んでいる自分を思い描くようにしてみます。 前にできたから出来るはずと気持ちを切り替えて見ます。 1時間勉強して、ご褒美。このメリハリを忘れていました。ダラダラ机に向かって勉強していた気になっていたのかもしれません。 気持ちを切り替えて勉強に取り組んで見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受験勉強に身が入らない…食べ過ぎ・ネットも

    現在受験生です。受験まで2カ月を切っています。 本当ならもっとがむしゃらに勉強をしないといけないのに、全くと言っていいほど勉強に身が入りません。 そもそも身が入らないことに加え、他のこと、主に食べることとネットサーフィンにばかり気が行ってしまいます。 たぶん現実逃避でもあります。 【まず食べることについて】 昔からよく食べる方だったのですが、最近あとで苦しくなるくらい、またはお腹を痛めるほど食べてしまいます。 吐いたりはしませんが、たまに下痢になります。 まとまった食事というより、間食のせいだと思います。 太る人によくあることなんだと思いますが、食べていないと気が休まらないんです。 チョコレートなどのお菓子より、お米やお肉などを食べたくなります。 友人の助言から、あたたかいお茶などでお腹を満たそうとしたこともありましたが、続きませんでした。 噛んで満腹中枢が刺激されるかと思い、ガムやスルメなども試しましたが、ずっと同じような味のものを噛んでいるとそれはそれで気分が悪くなり、続きませんでした。。 ダイエットをと考えたこともありましたが、現在受験勉強中でほとんど屋内で机に座っているかレジュメを作成する毎日で、恋人や友人と会うことを除けば唯一の楽しみである「食べること」を制限するのかと考えると… しかし体調を崩しますし、体重も着実に増えています。 過食症とまではいかないとは思いますが、やめられません… 勉強していると特に何か食べたくなります。 食べていると勉強できませんし、眠くなるので勉強にも支障が出ます。 【次にネットサーフィンについて】 帰宅すると、電気→戸締り→手洗い→PC起動、を自然にやっています。 そして動画サイトや掲示板、フェイスブックを見て回ります。 レジュメを作るときなどはPCを使っているので、ちょっと集中が切れるとスッスッと流れるような動作でネットサーフィンを始めてしまいます。 図書館は席がなかなか空いておらず、騒がしいのとPCが家のと違っていて使いにくいのとで落ち着きません。 自分のPCはかなり大きいので重くて、持ち運びが大変です 【それから、そもそも勉強に身が入らない】 資料は目の前に開いてあるのに、内容が全く頭に入ってこなくて、結局数時間文章を眺めていただけということも何度かあります。 集中し始めるのに5時間くらいかかるのに、集中は2ほどしか持ちません。 そうしているうちにお腹が空いたり眠くなったり、授業が始まったり… 身体や勉強に害を及ぼす生活習慣を改めるには、どうすればいいでしょうか? また、どうしたら勉強に身が入るでしょうか? 「とにかくやるき出せ」等ではなく、具体策を教えて頂けると助かります。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 大学受験…今からでも間に合うでしょうか?

    高3女子です。今まで推薦で大学に進学するつもりだったので、受験勉強らしいことは全くしてきませんでした。 しかし、ある事情により推薦をもらえないかも…ということになり受験しようということになりました。 今からでは国公立は科目的に無理だと自分でもわかるので、私立ならといろいろ大学を調べてみました。その結果早稲田の理工学部か同志社の理工学部に行きたい!と思うようになりました。 これは無謀なんでしょうか? 今通っている高校の偏差値を調べてみると68でした。しかし、内部進学だったので私にそんな学力があるかと言われれば、自信がないです。 また、ちゃんと最後まで頑張れるのか不安で仕方ないです。 今も悩んでいる暇があれば勉強しようと思うのですが、一歩踏み出すともうやめることができないかと思うと怖くて身が入りません。しかもどうやら勉強は嫌いみたいです。頭の隅では、行きたくはないけど推薦のもらえる大学に行けば…という誘惑まで出てききます。 長い上に乱文ですみません。 今からでも現役合格の希望はあるのでしょうか? そして、すぐ逃げようとする私に喝をお願いします。

  • 勉強に身が入らないんです

    高3の男(受験生)です。 最近、勉強以外(友達と語ったり、好きな人と喋ったり、楽器弾いたり、汗流したり…) に大事なことがあるような気がして 勉強に身が入らなくて困っています。 もちろん勉強しなくてはならないのは分かってますが 高校生という身分もあと半年近くしかないので 楽しみたいというのもあります。 2つのものの板ばさみにあって悩んでいます… こうすると打ち込める、みたいなのがあればよろしくお願いします…!

  • 高3になったのに受験に身が入らないんですが・・・。

    今年の4月に、やっと高3、受験生になりました。 学校でもいよいよって感じなんですけど、、いまいち受験勉強に身が入らないんです。 一応、机に向かう時間は確保していて、春休み中も3・4時間は机に座ってはいるのですが、いまいち何をやればいいのやら・・・。 ちなみに私立文系型です。英・国・地理の受験型です。 参考書とかもまぁまぁ、そろってるし、やろうと思えば出来るんですけど、なんかこれが本当に受験に繋がっていくのかなぁ・・、これが意味あるのかなぁ・・、ちょっとくらいサボってても大丈夫だろ。。と思ってしまいます。今こうして投稿してる時も焦ってはいるんですけど。 この状態を、どうにかして「脱」したいのです。。 ご意見があれば、些細なことで結構です!お寄せ下さい!!

  • 受験勉強

    僕は中学3年生です。後半年で受験です。 今、夏休みに入り、勉強に力を入れたいのですが、どうしてもゲームをやってしまうのです。 自分でもちゃんと勉強しなくては行きたい高校(今の僕のレベルでは絶対いけない)にいけないと思っているのですが、ついついゲームをやってしまうのです。 僕には弟がいます。僕がついやってしまうゲームをいつもやっています。それを見てやりたくなってしまうことが多いです。 もう1つは、僕の父、母は仕事で夕方過ぎまでいません。そんなことで、僕は完全にフリーになってしまって、ゲームをやってしまいます。 そんな僕が、ゲームをしないようにする手を教えてください。 もう1つは、昼寝です。僕の部屋には机の後ろにベットがあります。 うとうとしてるとき、つらいときに寝てしまうのです。 僕が簡単にベットに入れないようにする手を教えてください。 最後に、受験勉強です。 夏休みにはどんな勉強をしたら良いのでしょうか? これを教えてください。 この3つの質問に対するアドバイスをお願いします<(_ _)>

  • 受験が・・・勉強のやり方が・・・

    もう受験まで1ヶ月をきった中学3年生なんですが 今まで勉強をまったくしていませんでした。 冬休みもぜんぜんやっていなかったし・・・ 自分は勉強は大嫌いだし、机に向かってもすぐに飽きて違う事をしてしまいます。自分ではヤバイと思っているのですが、どうしても集中して勉強が出来ません・・・ 勉強をやったとしてもやっただけで頭に入っていません・・・ 本当に悩んでいます。どうすれば効率よく集中して勉強ができるでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 受験生の夏は勉強漬けでなければいけないのですか?

    こんにちわ。題名の通り私は中3で受験生です。 だから勉強も毎日何時間もやってるし、それなりに身についていると思っています。 問題は母なのですが、私がちょっと出かけたりネットをしているだけで 「のんびりしすぎ」「そんなことする暇があったら勉強しろ」と言ってきます。 その日やる分はきちっとやっているのだし、怠けてなんかいないから 「ちゃんとやってるんだから文句言わないで」と私が言ったら 「受験生は文句言われてナンボなの」とかワケの分からないことを言われました。 私としては時間を気にしなくとも今のままで大丈夫だとは思うのですが 親も学校も「学習時間」ばかりを重要視しています。 受験生は例え勉強をしていても、のんびり休憩したりしてはいけないのですか? 母のすることは私には八つ当たりにしか思えません。イライラします。

  • 進路が決まらない…勉強にも身が入らない…

    今年受験をする浪人生です。今この時期になっても受験するところを決めかねています。昨年度は二次試験が散々で、私立しか受からず、学費を考えて国立に行くために浪人しました。今までずっと理系できましたが文転も考えています。予備校に通っていますが、夏から勉強のリズムを崩し、怠慢な日々をすごしてきてしまいました。なので成績も当然伸びず、今まで無駄に過ごしてきた時間を考えると、もう何をしても無駄に思えてきてしまい、机に向かう気力が起きません。でも大学には行きたいです。…自分でも、夢ばっかり見て何もしようとしていないとは思いますが、でも本当にどうしようもなく勉強できません。どなたかお願いします。

  • 受験勉強をしていたら

     どうも、今年受験の高校生男子です。休憩中に書かせてもらっています。  志望校に合格するにはまだ厳しそうな位置にいます。なので頑張っているのですが、最近困惑しています。というのは、英単語を完全に定着させる為に初めからやり直しているのですが、今までは「これは勉強だ」と苦しくて嫌でした。近頃は時間制限をつけたり高速化させたりしていて、そうしている内になんだかゲームをしているような感覚になってきました。そうなってくると連鎖的に勉強が楽しくなってきました。  僕の認識としては勉強は苦しいものだと思っていたのですが、楽しく思えてきました。テストでさえもミニゲーム感覚と化してきました。合格できるか出来ないかの受験も差を埋めていく楽しさを感じています。  一度勉強に挫折した経験があるので、半年前までは机に着くのにも震えていたのに・・・正直今の自分は気味が悪い気がします。僕はおかしくなってしまったのでしょうか?これはまじめに物事を考えていないのでしょうか?よく分からなくなってしまいました。

  • 受験勉強での腰痛の和らげ方について

    受験中の者です。 毎日受験勉強で机に向かっているのですが、随分前から腰痛持ちだったため、つらくてたまりません。昔病院にも通ったこともあるので、 1.ストレッチをする 2.何時間も続けて座らないようにする 3.座っている時は常に腰にコルセットをする  など 気をつけています。日によっても全然大丈夫だったり、立っていても寝ていても痛くて仕方なかったりします。病院に行く暇も無いので、「普段の生活の中でこうすると良い」とか「自分も腰痛持ちでこんなことに気をつけている」「腰痛についての知識がある」方など、小さなことでも構いませんので、腰痛の和らげ方について教えて下さい。