• 締切済み

保育士

保母さんに、憧れています。 保母さんになるには、なにかしら学校をでないといけないでしょうか? また、とんでもなく音痴では保母さんになれないでしょうか…。 ピアノは練習すれば良いのですが、歌だけはどうしても苦手なんです^^; でも小さい子が大好きで、働けたらいいなと思うんです。 保母さんに求められる事って何でしょう? 保母さんというのは、一日の流れとして、どんな事をしているんですか? 一人一人の子の体調とか連絡帳に書くとかは聞いた事がありますが・・・。 うまくまとめられていない質問ばかりですみません…。 なにか助言頂けると助かります。

みんなの回答

回答No.5

私も保育士になりたいと思っているうちに、もう26才既婚になってしまいました(笑)あー人生選択間違ったかなあ。 普通に似ても似つかないコンピュータ相手の仕事してます。 でもいつか通信教育でとるつもりです。 私の場合4大卒なので、最低2年の大学の通信教育で取れるそうです。 もちろん、スクーリングなど山のようにありますが。 そのためいろいろな本を読みました。 少し違いますが、祖父が幼稚園の園長をしています。 本や聞いた話を、少ししますね。 幼稚園は保育所より全然預かり時間は短いし、ある程度育った子が行きますが、それでも大変です。 園長自ら「みんなよくやってるよなあ、気の毒なくらいだ」と言ってます(経営していない名ばかりの園長なので)。 姪が保育所に通ってましたが、保育所は特に先生と言うよりお母さんです。クラス20人くらいのお母さんを一手に引き受けなくてはならないのです。 一人の育児でも手を焼くのに、みんながみんなよってたかってくるのです。 機嫌よく遊んでいる子だけならともかく、具合悪い子やなぜかずっと機嫌が悪い子だっています。 親だって、いい親もいれば、文句ばかり言う親だっています。 もちろん春休みとかも無いですからね。 (親は会社ですから・・・)卒園しても3月いっぱいは面倒見なくてはなりません。 行事だって、お父さんお母さんがお休みの土日に行われます。 あとはやはり女性ばかりの職場、そういう独特ないじめや、やっかみなど・・・というのもよく聞く話です。 あとは子供を抱っこしたりする体力、これが一番大事みたいです。 と悪い点をあげましたが、それでも私は保育士になりたいし、あなたも変わらないと思います。 若いうちになりたいことが見つかって、羨ましいです。 普通に、専門や短大に行けば、さほど大変でなく、取れるはずなので、がんばってくださいね。 歌が苦手でも、それでも子供と一緒に歌いたいと言う気持ちがあれば大丈夫じゃないでしょうか? がんばってください♪ あっ私もかな?

  • hytt
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

アルバイトというか、担任の補助としてはたらいていました。連絡帳は、その日にあったできごとや、その子の様子、親が書いてきた内容に返事を書いたりします。例えば、今日は、天気が良かったので公園に行きました!ゆみちゃんは、お砂場でケーキを作ってみんなにごちそうしてくれましたよ!・・・とか。 トラブルは、子供同士の喧嘩で傷をつけてしまったときに、その子の親が怒ってしまったり・・・たくさんあります。 ピアノが弾ければ十分ですよ!歌は子供たちが大きい声で歌ってくれるので、自分の声はごまかせます・・・ただ、手遊び歌はピアノがないので難しいかもしれませんが、先生が楽しそうに歌えば全然オッケーですよ。私も歌は苦手ですが、笑顔で頑張りました。

  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.3

つい、先月まで保育士資格を取得しようと思っていたので、いろいろ調べていました。 保育士の資格を取るには、 1.進学   卒業と同時に、資格がもらえます。      専門学校2年   短期大学2年   大学  4年(一緒に幼稚園経論も取得できることが多い) 2.資格試験にチャレンジ   高等学校を卒業した後、受験資格を得るためには、2つの方法が   あります。   ★大学・短大を卒業してから資格試験を受ける場合 一般の短大や大学を出ると、保育士の国家試験を受けることができます。     ★実務経験を生かして   中卒なら5年、高卒なら2年、『児童福祉施設に2年以上勤務』   することによって、受験資格を得られます。    保育士は、思ったより大変だと思います。パートやアルバイトでもできますが正職員になれば 公務員と同じ扱いになりますので、勤務もハードだと思います。 朝早かったり、また夜も遅くなったりします。 また、小さい子供を相手にするのでケガしないように・・とか神経使います。 化粧や口紅も禁止していることが多いようです。 と、悪いことばかり書きましたが、子供たちと一緒に過ごすことが保育士のお仕事だと思います。 ただ、行事があると、プログラムつくりなどすべて手作りですので、けっこう大変だと思います。 でも、保育士さんは毎日楽しそうで充実しているように思います。 歌は、うまくなくても保育士になれますよ。ピアノも幼稚園の先生では使いますが、保育士ではほとんど使うことがないように思います。 実際にピアノが弾けなくても保育士の国家試験に受かる方法もありますので。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

>保母さんになるには、なにかしら学校をでないといけないでしょうか? 厚生労働大臣指定の保育士養成校を卒業すれば卒業と同時に免許を取得できます。保育士養成校とは短大や専門学校の保育科のことです。(もしかしたら厚生労働大臣指定でない専門学校があるかもしれないので事前に確認しましょう) 養成校を卒業する以外の方法としては国家試験を受験する方法があります。ただし国家試験には受験資格があるので注意が必要です。 1.短大、専門学校(2年制以上)などを卒業した人(ただし、1991年3月31日までの高卒者などは、高校卒業以上なら受験可能) 2.高校を卒業した後、児童福祉施設で2年以上、児童の保護に従事した人 3.厚生労働大臣の定める基準に従い、都道府県知事が1、2と同等の資格があると認めた人 つまり基本的には短大、専門学校以上の学歴が必要であり、高卒の方は実務経験が必要ですね。 http://www.brush-up.jp/manabi/shikaku/hoiku/index2.html http://www.pref.osaka.jp/jido/shiken/ >保母さんに求められる事って何でしょう? 体力、忍耐力ですかね・・・ 友人が保育士をやってますが、いろいろ大変みたいですよ。元気な子供を相手にするには体力が必要ですし、先輩の保育士からのイビリに我慢したり・・・ 保育士に限りませんが、女性だけの職場って人間関係が難しいようです。

参考URL:
http://www.brush-up.jp/manabi/shikaku/hoiku/index2.html
  • hytt
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんにちは。私も保育士に憧れて、今、通信教育で資格を取ろうと頑張ってます!実際保育園でも働いていました。仕事の内容はさまざまかと思いますが、私が働いていたときは、公園へ連れて行ったり食事をさせたり、オムツを替えたり、お昼寝をさせたり、連絡帳も子供がお昼寝している間に書きます・・・とにかく子供の目線に立って、一緒に遊ぶ!!子供が好きな方なら大丈夫ですよ!体力勝負ですけど・・・。楽しいことばかりではなく、父兄や先生同士なんかのトラブルなんかも付きものですが・・ 本気で考えているなら、まず資格を取るのもいいかもしれませんね!頑張って下さい!

siroro
質問者

お礼

経験者の方からお話が聞けてうれしいです! 保育園で働いてらしたというのは、アルバイトだったのでしょうか? 連絡帳というのはどのような事を書くのでしょうか? トラブルですか! うっかり頭から抜けていました^^; 確かにそういうことってどこでもつき物ですよね…。 もし宜しければたとえばどんな事があったか教えて頂けませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう