• 締切済み

退職後に個人情報を削除してもらえるのでしょうか?

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

で、どんな個人情報なんでっか? 顔写真でっか?それとも名前でっか? まさか「住所と電話番号」でっか?

nanachin2
質問者

お礼

顔写真です。労働相談にも電話してみましたがこの程度ではあまり強くは言えないとのことで諦めました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人情報の削除について

    マンション販売会社へ「個人情報の削除をお願いします」と言ったら、「削除できません。しかし、住所の枝番や電話番号の下数桁をカットすることで対応します。」と言われました。 以前、その販売会社のマンションのモデルルームへ見学に行ったことがあり、そこで個人情報を記入しました。 販売会社は「そのモデルルームに来たという履歴を残しておきたい」と、この度の電話で言っていました。 今回、マンション購入の検討をしなくなった為、各会社へ削除の依頼をしています。 ダイレクトメールを送ってくる会社などに、何度か削除の要望で電話をしたことがあり、どの会社も「わかりました」と受けてくれていたので、受けてくれない場合があるとは、思ってもいませんでした。 法律のことがあまり理解できず、大変下手な文章で恐縮なのですが、個人情報保護法の削除に関するところでは、企業側はどこまでしなければならないのかを知りたいのです。 ■個人が特定されるまでの情報は残してないのだから、住所の一部や電話番号の一部くらいは残しておいても良いものなのでしょうか? ■個人が完全削除を依頼しても受けてもらえないのは、仕方ないのでしょうか? 以上、どうぞ宜しくお願いします。

  • 個人情報の削除

    某転職サイトに登録して以来、履歴書データがさまざまな子会社・協力会社に流れ、メールアドレスがパンクしてしまいました。 親会社は個人情報の削除に対応してくれましたが、関連会社はそのような部署がなく、メールを止めることが出来ても、個人情報の削除はしてくれません。電話番号もなければ、メールアドレスもない。連絡の手段が一切なく、クレームのつけようがないです。 なんせなら法律で定められている迷惑メールを止めることもできなく、転職して半年たった今でも転職のメールを送ってきます。 これってどこにクレームをつければいいですか。個人情報の削除をお願いしたいです。ほんとに迷惑です。

  • 個人情報の削除について

    ある会社のセキュリティに疑問を感じ、今までの取引履歴など法律で定められている保存期間(古いのでもう全部削除も可能か?)を除き、個人情報の全データ削除して貰いたいのですが、こちらから削除して貰うことは法律上不可能でしょうか?

  • 個人情報を削除してもらえるでしょうか?

    化粧品会社DHCからダイレクトメールが届くようになりました。 DHCに聞くと、過去にサンプルを取寄せたからという履歴から、住所氏名を引っ張り出してきたのではあくて、ランドスケイプという会社から個人情報を購入して、そのデータの住所氏名に発送したとの事。 「DHCからのDMを止めていただく手続きはできますが、ランドスケープ社に対して、あなたの個人情報を削除せよとのことはお伝えできません。また、ランドスケープ社に、あなたの個人情報をどこから入手したのかも問合せることができません。あなた自身でして下さい。」と言われました。 (クレジットカードや各種懸賞の応募などから情報は洩れててもおかしくないことは承知してますので、ご回答にその件はわざわざ記述不要です。) 心当たりがあるのはベネッセの情報漏えい事件の際に、私の情報も入ってました。 A:ランドスケープ社に対して、個人情報をどこから入手したのか?回答を得ることはできるでしょうか? B:ランドスケープ社に対して、私の個人情報を一切削除してもらうことは可能でしょうか?(方法など。) 特に、ご経験のある方の体験談などお聞かせいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 退職時の個人情報について

    来週の月曜日に退職することが決まっているのですが、気になることがあります。 それは、自分の個人情報についてです。最近、PCの共有ファイルなどを通じて情報が流出しているので、辞めた後に自分の情報が流出したらと考えてしまいます。 そこで、質問なのですが 1.退職時に履歴書や職務経歴書などの個人情報が記載された書類は、   返してもらえるのでしょうか? 2.会社が所有している自分の個人情報を消去してもらう事は、出来る  のでしょうか? 会社の物や情報については、辞めた後でも流出した場合には、訴えられるのですが、辞めた社員の情報管理については、どうなのかわかりません。

  • 個人情報について

    始めまして。先日、会社の電話に、名前を名乗らない消費者金融関係らしき方から、従業員宛に電話があり、在籍しているか?との事でしたが、何度聞いても名前を名乗らないというか、早口で聞こえないように 言うので、個人情報保護からも言えませんと回答したら、結構ですと切られました。このような対応は間違っていませんでしょうか?また、今後同様な事があった場合には、上手く対処出来る言い回しなどありますでしょうか?何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 名簿(個人情報)の廃棄方法

    大学のOB会の名簿を作成して配布しましたが、かなりの部数(数百部)が余りました。 処分しようと思うのですが、どこに出せばいいか分かりません。 かなり詳しい個人情報も記載してある名簿ですので、古紙回収等にも出せません。 やはり自分ですべてシュレッダーかけるしかないんでしょうか?

  • 個人情報保護法

    人事関係の仕事をしています。 会社に退職者の在籍確認の問い合わせがよく来ますが、これは教えてよいものでしょうか? 退職者が転職した先の企業からの問い合わせもあります。 4月から個人情報保護法が施行されると思いますが、法的な観点で問い合わせに対する対処を教えていただければ幸いです。

  • Lineのサーバーから、私の個人情報を削除

    友人がLineを使用していて、私の個人情報(電話番号・メルアド・住所・会社の住所・電話番号等)をLineに登録されるのを許可してしまいました。 私は、自分の個人情報をLineに提供するのを一切許可していません。 Lineのサーバーから、私の個人情報を削除してもらうにはどうしたら良いでしょうか? 削除がされる事が出来ないとなったら、友人とLineを相手取って、訴訟を起こさなくては削除されないでしょうか? 警察に事情を話した方が良いでしょうか? それとも消費生活センターに相談したほうが良いのでしょうか?

  • セールスが持ってる個人情報を削除してもらうには・・・

    会社に変なアンケートの電話が名指しできて困っています。 こういうあやしい会社がもってる こちらの情報を削除してもらうには どうすればいいのでしょうか。 個人情報保護法の利用停止請求は2005年から施行ですよね。。 今すぐに請求したいのですが どうすればいいですか? 普通に「削除してください」といっても無理だと思うので 何か法的に主張できるものがあれば教えてください。 すごく迷惑しているのです。。 お願いします。