• ベストアンサー

英語に訳せないような日本語は話すなという人がいます

litsa1234の回答

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.2

>英語に訳せないような日本語は話すなという人がいます ある日本語の文章が良いか悪いか、つまり論理的であるかどうかのテストの一つが「英語に訳せるか否か」だと私は思っています。 それと同じようなことをその人も仰っているのではないかと推察します。 この質問を読んで、「英語にならない日本語 (1971年) 」「日本語にならない英語 (1974年) 」と言う本を 最所フミ女史がお書きになったのを思い出しました。私は当時学生でしたが大いに啓発されたことを思い出します。今読んでもいい本だと思いますので、よろしかったら一読されんことを。 以上、参考になれば幸いです。

kaitara1
質問者

お礼

早速探し出して読んでみたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語英語が堪能だけでなく、フランス語も堪能なトラ

    日本語英語が堪能だけでなく、フランス語も堪能なトライリンガルな生粋イケメンな日本男性をどう感じますか、いたら。

  • ドイツ語圏の人が英語で「北」というと

    先日ウィーンで、ウィーン在住の方と英語で 話す機会があったのですが、 英語自体は聞き取り易い(米語のような発音)で 会話もスムーズでした。 ところが突然、英語の中にフランス語が混じって 聞こえました。 それは「ノード=Nord」、文脈からして Northのことを言ったと思います。 とっさになんのことかわからなくて、何度も 聞き直してしまいました。 英語が堪能なドイツ語圏の人が、なぜ方角だけは フランス語(ドイツ語??)で表現したのでしょうか。 ドイツ語圏特有のクセなのか、それとも彼女自身の クセなのか・・・ この謎の答えをご存知の方、ご回答お願いします。

  • 英語のenjoyをフランス語で

    英語のenjoyは日本語では「楽しむ」で概ねカバーできますが、フランス語には訳しにくい単語の一つですね。enjoyの訳語としては aimer,apprecier, s'amuser などが考えられると思います。 例えば次の英文です。 I enjoyed watching the baseball match on TV. そこで質問ですが、この場合のenjoyには どのフランス語の訳語が適切だと思いますか?元の英文は過去形になっていて、aimerを使うと「好きだった」の意味になるだろうし(英文で used toが使われて入れば、フランス文では半過去を使えるだろうけど)、apprecierを使うと watchingを訳しにくくなるし、それに「堪能する」という意味に近くなると思います。それから s'amuser aにすると、「暇つぶし」のニュアンスを感じます。英語とフランス語に堪能な方、お知恵を拝借ください。

  • 日本語で言う第六感・・・英語なら?

    日本語で感が鋭いや二次元で計り知れないときによく使う第六感。 英語では シックスセンス などと言われますね! sixth senses でしょうか? では、例えばそれを数字を使い、T-シャツのロゴ等で表現するときには、6sense という表現はおかしいでしょうか? 6senses が適切でしょうか? 英語に堪能なかた、よろしくお願いいたします!!

  • 日本語で「ちゃん」にあたるような表現は英語ではないでしょうか?

    日本語で「ちゃん」にあたるような表現は英語ではないでしょうか? ドイツ語では、末尾に chen をつけると「~ちゃん」とか、「ちっちゃい~」という意味になると聞きました。 英語でも似たような表現があればお知らせください。

  • 英語を日本語訳してください!

    英語を日本語訳してください! フランス人のメル友からのメールに、意味の分からない部分がありました。 What again for you? 意味を教えてください!

  • 英語のstudy hardをフランス語では?

    日本の中学の英語では「一生懸命勉強する」という意味で“study hard”という表現をよく使いますよね。しかし、フランス語では何て言うんでしょう? travailler beaucoupはよく聞きますが、これだと意味が微妙にずれるし、study hardを直訳した“etudier dur”は聞いたことがありません。フランス語の得意な皆さんはどう表現していますか?

  • 英語とフランス語、日本語と中国語

    日本人は中国語の漢字の意味をしるとぼんやり意味が分かったりします。 義務教育で英語を習うので、ぼんやりフランス語など同じくわかるものでしょうか? なんとなく、私はそういう気がして。

  • 英語→日本語について

    英語→日本語について kipとは日本語に訳すと「眠り」となりますが、他にどんな訳し方をされますか?名詞や動詞等どんな意味がありますか?ご教示下さい。

  • 「日本語(英語)で考える」とはどのようなことですか

    中学校で英語を習い始めてからしばしば耳にする「日本語(英語)で考える」という表現がずっと気になっています。これは以下のような文脈でいわれることです。 - 日本語で考えてしまうと英語を話すときに障害になる - 訓練次第で英語で考えることができるようになる しかし、わたしはこれまで自分が「日本語で考えている」と思ったことはありません。もちろん英語で考えるとも思いません。自分が何かを考えるときに日本語で考えていないことは、考えていることを日本語でうまく表現できないことがあることから明らかだと思います。 私が実はおかしくて、ほかのひと(日本語を母語とする人)は当然のように日本語で考えていると感じているのでしょうか? 私はなかなか英語で言葉が出てこないと言うレベルから必要な時は咄嗟に英語で話すことができるようになるまで上達しましたが、その過程で今までいちども「英語で考えることができるようになった」と感じた記憶はありません。 似たような表現として、「自己変革の心理学」と言う本に次のような記述があります。 "「結構です。ではここで怒りと不安のことについて考えてみましょう。あなたの怒りの背景には、たとえば次のような内的文章記述『ハーパーの馬鹿者め、エリスと 言う仲間も同じ愚か者だ。なんて馬鹿らしいことをしゃべっているのだ。こんな高度に科学的たるべき講演会で、こんなつまらないことをしゃべって、われわれをとことん退屈させるなんてもってのほかだ』と言うような内容の文章が浮かんでいたと考えては間違っていますか?」 「いやまったくその通りです。どうしておわかりになりました?」"---自己変革の心理学 伊藤順康 ISBN: 4-06-149011-7 p.74 この「~内容の文章が浮かんでいた」というのは私の感覚だと比喩でしかあり得ないのですが、もしかして本当にそのように文章を浮かべて考えるのでしょうか? このことについてみなさん自身の感覚や意見をお聞きしたくて投稿しました。