• 締切済み

大人のピアノ 先生の選び方

Tastenkastenの回答

回答No.1

こんにちは。音楽家です。 そうですね、あと考えた方がよいのは、先生の経歴くらいでしょうか。やはり、正しい奏法を正しい教育法で教わるためには、先生自身が音大で教育を受けた、優れた演奏家であるに越したことはありません。もちろん、音楽家としては優秀でも、人間的にほめられない人はいますので、最終的には、質問者様がおっしゃっているような、月謝、スケジュール、通える距離、先生との相性などを総合的に見て判断するしかありません。レッスンの質と、気持ちよく音楽を楽しむことが両立できるような教室をお探しください。ピティナ・ピアノ教室紹介のサイトなどで、教室の内容や講師の略歴、生徒の声などを比較されるのも一つの手です。 御参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ●ピアノの先生になれるかしら?

    私は高校卒業後、OLとして働いています。音楽の方面に進みたくてピアノを4歳から20歳まで続けていたのですが、経済的に私立大学は無理なため、国立大学の教育学部音楽科を受験しました。でも、失敗して、結局挫折してしまいました。(今までかなりお金がかかったので習わせてくれた親のことを思うと、かわいそうです。) でも、結婚後、近所の子供達を集め、ピアノの先生ができればいいなと思っております。アットホームで趣味でピアノを楽しむための教室を持ちたく、お月謝は安くでできればいいなと思っております。 音大を出ていない者がピアノの先生をするって無謀でしょうか? どうすればピアノの先生になれるでしょうか? なるべく個人でやりたいのですが・・・。 (私のピアノの程度についてですが・・・ ピアノの技術は素人さんが聞くと「うまい!」と言っていただけますが、有名な音大を出た先生からすれば、音色などたくさん指摘されてしまいます。コンクールは銀賞はとったことがありますが、金賞はとったことがありません。聴音は得意でしたが、楽典は少し復習する必要があるけど、まぁまぁ自身があります。) ん~。どうしようか、本当に悩んでいます。皆さん教えてください!

  • ピアノ教室の選び方

    ピアノを習いたいのですが、どうやってピアノ教室を探し選びましたか? 私は、小さい頃からピアノを習っていたのですが、高校生の時に辞めてしまいました。 大人になった今、時間に余裕が出来てきたので、また習いたいのですが、前の先生の所はもうしてないみたいなので、新しく探しています。 ネットで検索しても、どこが良いとかって分かりにくいし、お月謝の相場もどれくらいなのでしょうか? 又、前は個人レッスンを受けていたので、団体レッスンには少し抵抗があります。 回答どうぞよろしくお願いします。

  • 大人からはじめるピアノについて

    宮崎市内で大人からはじめるピアノ教室(個人の先生を希望)で評判のいいところをご存知の方教えてください

  • ピアノ教室の先生について

    ピアノ教室でピアノをはじめて習おうと思っています。 全くの初心者で姿勢などから一から教えてもらおうと思っています。 できれば、クラシックよりかポップス系でやろうと思っています。 それで、先生ですが、男性と女性の先生がおられ、どちらにしようか迷っています。 アドバイスをお願いします。 体験はどちらの先生も受けることができますが、相性などなど習っていくうちにわかるものと思います。 どちらがいいのか受付の方に聞いてもはっきり言われなかったのですが、最初が肝心だと思われ、いったん習ったら、ずっと続けたいと思っています。 その教室は、体験は何度も受けれる雰囲気ではないです。

  • 大人になってからピアノを習うことについて。

    20代です。小さい頃少し(ほんとに少しでバイエル程度でした) ピアノを習ってましたがすぐエレクトーンに変えてしまいエレクトーンを4年習いました。最近になってまたピアノをやりたくなりましたが 大人になってからだと弾けるようにはならないでしょうか?? また教室などに通った方がでしょうか??独学では弾けるようにはならないでしょうか??

  • ピアノ講師の方にお尋ねします。

    まもなく30 歳になる社会人です。 ピアノのレッスンは幼少期から小学生3年生までと高校の時に再会で2年くらいです。1年くらい前からピアノ教室に行かないで また家でのみ弾いてます。長い間弾かないと本当に全然弾けなくなってますね~。以前は弾けてたきょくが。 またレッスンして欲しく 過去に通ってた近所の先生に電話したら もう教室はやめたとの事。その先生の知人の先生にお願いしてもらったのですが コマが空いてないのと、成人男性はお断りしてるとの事でガッカリしております。 大手の教室は月謝が少しは高めと時間が短いので個人が希望ですが 社会人となった今では どこの教室にも断られる可能性高いですかね? ヤッパリどこの誰だかわからない男性って気持ち悪いですよね~?こんな世の中だし。お気持ちはわかるのですが! 色々とみなさんの声が聞きたいです。

  • ピアノの教え方(ピアノの先生教えてください)

    今、5才の近所の女の子と、7才のわが子と、 大人2人にピアノを教えています。 教室を開いているわけではなく「安くで教えて」と頼まれてやっています。 私自身は小学校1年生から高校生までピアノを習っていまして、 特に音大を出たわけでもなく、30代の今でもピアノを弾いている普通の人です。 弾けるレベルは革命、カンパネラ、幻想即興曲など。 ただいま『ため息』に挑戦中です。 自分が小学校の時(初めてピアノを習った時)と同じように ピアノオルガンの本を買い、ドの音から丁寧に教えています。 手の型、音符の名前、ト音記号を書く練習など(←少し) 楽しく教えているつもりです。 大人2人は基礎本はせず、基本を教えながら、好きな曲を弾いてもらっています。 知り合いに音楽の先生がいるわけでもないので 5才、7才のレベルってどのくらいなのか解りません。 5才でピアノオルガン1(赤い本) 7才でピアノオルガン2(黄色い本)ですが、遅いでしょうか、早いのでしょうか。 (ちなみに自分自身は7才でピアノオルガン1(赤)でした) 参考にしたいので、ぜひ教えてください。 あと、「こんな事も教えたほうがいい」 「この本を参考にした方がいい」などの、アドバイスが欲しいです。 私が小さい頃は楽譜が3種類(指の練習・バイエル・ツェルニー)・・・・。 ツェルニーの後にブルグミラーだったかどうかも曖昧ですが、 詳しく、バイエル→ツェルニー→ソナタ など教えていただきたいです。 あと指の練習の本は必要でしょうか、おすすめの本があったら教えて欲しいです。 安い月謝で教えてくれと言われても、教えるところはきちんとやっていきたいので 詳しいアドバイスお願いいたします。

  • ピアノ教室の月謝について

    ヤマハの大人のピアノ・初心者コース受講しています。 グループレッスン・月に2回・1回1時間で、月に6090円の月謝を払っています。 で、受講日の融通のきく個人のピアノ教室に変えようかと思っていますが、悩んでいるのです。 ヤマハ大人のピアノ 長所 1、教室が自宅近く 2、気の合う仲間がいる 3、先生との相性もいい 短所 1、レッスン日の変更ができない 2、グループレッスンなので、質問をしにくい 個人の教室 長所 1、レッスン日の融通がきく 2、レッスン料が1レッスン2000円 3、個人レッスン・1レッスン40分♪ 4、レベルに合わせて、細かく指導してくれるとのこと 短所 1、自宅からバスで15分かかる 2、個人レッスンなので、友達ができないかもしれない 3、先生との相性が悪かった場合・・・最悪 ヤマハを続けるか・・・・個人の教室に変るべきか・・・ 悩みます。 どうすればよいのでしょうか? ピアノを習う目的は「趣味・気分転換」です。

  • 大人のピアノレッスンについて

    中途半端にピアノを続けて30年、40歳を過ぎて、育児がひと段落したところで、ピアノの練習を再開した主婦です。 クラシックの名曲をきちんと弾けるようにしたいと思い、自宅から通える距離に、大変素晴らしいご経歴で、ご自身も活躍されている先生がいらっしゃり、レッスンを受けさせていただくことになりました。 クラシックを教えていただくのには、願ってもない先生なのですが、音大卒でもない私程度の者がレッスンなんて受けていいのだろうか、と思い、また久しぶりのレッスンということもあり、かえって緊張しながらレッスンに通っています。 幸い、先生も気持ちよく引き受けては下さったのですが、私の方が卑屈なのか、細かいところで、どうも小バカにされているような気がしてしまいます。 大変勉強になってはいますが、趣味のレッスンとしては気分的にイマイチです。 このような場合、先生との相性が悪いというのでしょうか? 私の目的が曖昧なのがよくないのでしょうか? 大人のレッスンで、先生との相性がいいと感じるのは、どういう時に、なのでしょうか? はっきりしない質問で申し訳ありませんが、どうぞご意見ください。よろしくお願いします。

  • 大人も習えるピアノ教室知りませんか?

    私の友人が大人も習えるピアノ教室を探しています。(できれば個人の先生を希望しております)大手の会社のピアノ教室は子供がたくさんいるから恥ずかしいとのことです。場所なんですけど江戸川区本一色付近です。新小岩駅の方面でも大丈夫です。ご存知の方おりましたら教えてください!!!お願いします。