• ベストアンサー

代表者用の丸印について

有限会社設立の際に代表者用の丸印をつくるとありますが これは単純に社長の名前の丸印でいいのでしょうか? それともなにか違う形で作るのでしょうか?  解答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17422
noname#17422
回答No.5

会社を経営しております。昨年設立しました。 登記上の物理的な要件(大きさ、材質等)を満たせば、基本的になんでもいいのですが、実際に経営者として取引をすることを考えると、外枠に会社名、内側に「代表取締役印」等の役職名を入れる方が無難です。 そもそも登記する代表者印を、どんな場面で使うかを考えると、 (1)官公庁への届け出 → 設立直後はやたら多いです (2)重要な契約 → 実際のビジネスではこちら (3)銀行から融資を受ける際 あくまでも取引は外部の人と行うものです。その「外部の人から見て、どう思われるか」を考えた場合、一般的な慣習に従う方が得策だと思います。 同様の考え方から、銀行印(日々の銀行口座での取引や小切手・手形などで使う。押印するのは代表者以外の経理担当者も考えられる)や角印(見積書、請求書、領収書などに使う。押印するのは営業担当者の場合もある)も用意した方がいいと思います。 材質については、何でもかまわないと思います。 ただ、私のつきあっている社歴20年を超える先輩経営者は、「安ければいいと思って木の印鑑を作ったけど、今になって思うと象牙にしておけばよかった」とも話しています。 さすがに、象牙は高いので、創業時には難しいのでしょうが、水牛のような材質がよいのでは?

その他の回答 (5)

  • tezuka
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

法務局に届け出る印鑑には、大きさの制限があるだけです。(1辺の長さが10ミリ以上で30ミリ以内の正方形に収まる大きさでなければなりません。) したがって、印鑑の照合に適すれば、個人の認印でも問題ありません。 ただ、一般的には、会社設立時に会社代表印を新規に作成しています。 下記ページを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.shorui.com/support/manual/inkan.html
回答No.4

#2の方が書かれているとおり、登記印(実印)は別にどんな印鑑でも構いません(但し、ゴム印は不可)。 極端に言えば、ABC有限会社の代表取締役CDEFの登記印がXYZでも登記はできます。 一般的には、周囲に社名で中は代表取締役之印が多いですが、別に四角い印鑑や社長名の印鑑を使っている会社も多数あります。 また、社名以外に屋号やブランド名がある場合はそれを入れても構いません。 また、業務上のことを言えば、 代表者の個人の実印と会社の実印と会社の銀行印は別々にしておいた方が安心ですし、間違えが無くいいと思います。

回答No.3

従業員4人の有限会社の代表をしております。 現状を申し上げますと、銀行印と実印と2個使い分けておりますが、いずれも「有限会社○○○社代表取締役之印」とだけ刻印されており、個人名は入れてありません。 会社登記簿の役員欄には個人の実印での押印が必要ですが、会社自体の印鑑には個人名は必要ないはずですよ。なぜかといいますと、実務上、会社自体が存続し続けているのに、個人名が入っていると代表者が変わる度に改印せざるを得なくなり、混乱を招くからです。 回答に自信はありませんが、安全面と実用面から個人名をいれずに実印用と銀行印用の2個お作りになることをお奨めします。

  • bonomaru
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

こんにちは。 たぶん仰られている内容からにして、本などを参考に、自ら定款他を作成し、提出しようと思っていらっしゃると思いますが。 本では、定款作成と共に、印を作成となっていますが、実際問題、今まで使っていた個人の印鑑を、会社の印・代表の印として、登記して構わないです。 だから、名前が載っているだけでもOKです。 本来は、円の周りを巻くようにて会社名、中央に代表取締役印 などと、明記してあるのを、代表印と呼びますが、まだ仕事もないのに、高価な印鑑を作成する。  勿体無いと自分は思い、調べても問題ないので、そうしましたが。 勿論、その後利益が出れば、また法務局に出向き、印鑑の変更の届出をしたらいいと思います。 ただ、交通費などかかるので、一度で・・・ と思われていらっしゃるのであれば、作成されるのがよろしいかと思います。 その場合は、印鑑を扱っている場所に行けば、通例を教えてくれるはずです。

  • tlove
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

最初に一言断っておきますが、申し訳御座いません、私は一般会社員です。 起業した方からの回答をお待ちだったと思いますが、若輩者の意見で宜しければ…。 丸印は正式には実印と呼びます。 株式会社、有限会社の場合は、周りに会社名、中央に「代表取締役印」「取締役印」のどちらかの名前を入れます。 参考に、URLもご覧になってみて下さい。 それでは、差し出たまねで、大変失礼致しました。

参考URL:
http://www.hankoya.com/
toiken0304
質問者

お礼

とても参考になりました。さっそく注文しにいきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 丸印を押す位置

    契約書などで丸印を押す際、代表者名の最後の文字に少し重なるように押しています。 (氏名と印鑑を離さないほうが良いと聞いたことがあるのでそのようにしています) でも、次のような場合はどこに丸印を押すのがいいのでしょうか? 氏名  ○○ ○○        印 名前を記す右側に「印」と記されてる場合、その上に丸印を押すのが一般的なのでしょうか? 氏名を記すスペースが適当な場合は、丸印を氏名の最後の文字と「印」にかかるようにバランスよく押しますが、氏名を記すスペースが広い場合はどのように押していいものかいつも困ります。 丸印を氏名にかかるように押したり、そうでなかったりしています。 この「印」に丸印がかからないと何か問題があるのでしょうか?

  • 代表者の姓名の変更について

    質問いたします。 有限会社なり株式会社を登記する場合、 代表者(社長)の性はそのままで名前の方を実際の戸籍上の名前とは変えて 登記することはできますでしょうか? たとえば 山田太郎を山田一郎という感じにです。 よく芸能人が芸名と本名を使い分けて芸名で事務所を設立してますが これと同じような感じになんですが、分かる方おられましたらよろしくご指導ください。

  • 労使協定、就業規則は代表権ない取締役社長の丸印OK

    労使協定の使用者には代表取締役の丸印を押印していますが、代表権のない取締役社長の丸印でもokでしょうか? 代表権のある役員は代表取締役会長となり、事業所に常駐していません。 実際の経営の執行は、常駐している取締役社長が行うことになります。 同様に、就業規則などの労基署への変更届の使用者名も代表権のない取締役社長でもokでしょうか?

  • 株式会社以外の代表者の肩書き

    代表取締役というのは株式会社の肩書きだと思っています。 有限会社の社長とかが、例えば香典などの名前の肩書きに 代表取締役などと名乗ってもいいのでしょうか。

  • 個人事業です。領収証で使うのは角印?丸印?

    こちらが領収証を発行する際に 会社と社長名の入っている横判をおしますが この時、一般的に使うのは角印ですか? 丸印ですか? 会社には丸印しかなく 丸印を押していますが角印の方がいいのでしょうか? 丸印がひとつしかなく、それだと他の契約にも使ったりするし大丈夫かな?と思いました…

  • 角印と丸印について

    一般的に見積書、請求書、領収書とかに角印を使用します。丸印と言えば代表者印ということで登記の際に届け出た印鑑のことだと認識しております。  ●ただよく契約書で角印と丸印をふたつ一緒に捺印しているのは、何か意味があるのでしょうか? ●代表者印でも実印の場合もあれば角印の場合もありえると思いますが受け取った相手方は、これが本当に代表者印であるとか見分けがつかない場合は、どうしますか?

  • 有限会社における複数代表制と共同代表制の違い

    知り合いと有限会社を設立予定しているのですが、複数代表制と共同代表制の 違いがわかりません。 定款の事業目的により私と知り合いとで分担して事業をしたいと考えております。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 代表取締役2名の場合の契約

    お世話になります。 有限会社で取締役2名居ます。 共に代表権があります。 社内では社長と専務ですが他社との契約時どちらの届出印は代表取締役となっていますが、そのときの名前は社長又は専務どちらの名前を書いたらよいでしょうか 代表取締役 専務太郎 代表取締役 社長花子 専務が取ってきた仕事は上、社長が取ってきた仕事は下の書き方でよいでしょうか?

  • 丸印と角印について

    会社名が彫られた会社印には、丸いものと、四角いものとありますが、 「会社名のみ」のものは角印に、 「会社名+代表取締役印」という内容のものは丸印にするのが一般的なのでしょうか。 逆はありえないですか?

  • ライブドア 代表権のない社長

    ライブドアの新社長は代表権がありませんが、これは次の株主総会までの暫定措置なのでしょうか? 通常、株式会社、有限会社で代表取締役が社長、会長でない場合はあるのでしょうか?(代表取締役が一人の場合) もし、そのようなケースがあるのなら、どのような場合でしょうか。そして その時の最高責任者は誰になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう