• 締切済み

リラグゼーション(全身もみほぐし等)の宣伝について

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10625/33371)
回答No.3

#1です。 3年くらい前の情報なら、まだ当時はチラシはある程度見込めたようです。ただ、ここ2、3年で広告メディアに劇的な変化が生まれました。ご存じ、スマホの普及です。「スマホ前」と「スマホ後」ではもう全然時代は違いますよ。スマホ前の成功手段はもう通用しないと考えたほうがいいと思います。 今その業界はご存じのとおり今さらながらの「価格破壊」の真っ最中です。チェーン店のやり方は、割と立地のいいやや広い場所に進出して、「60分2980円」などの激安路線で施術者を数多くおいて薄利多売でさばくやり方です。だから彼らのやり方はチラシだからどうこうというのではなくて、売りは何といっても「安さ」なんですよ。それだけで人を集めるのです。チラシだから人を集める、ホームページで人を集める、ではなく、安さで人を集める、という手段です。 売りが安さだけなので、あとは立地が命です。今、リラクゼーション業界は「値段」と「立地」だけで商売をやっているといっても過言ではない状態だと思います。だから誰もが「立地がすべて」と口を揃えます。つまりそれって、立地と値段以外に確実に集客する術を誰も確立できていないってことでもあるんですね。 それで、今のお客さんはどんな広告媒体であれ、その店を利用する前に必ずパソコンかスマホでその店に関する情報を集めます。そして「ここは大丈夫そうだ」と確認してから初めて店に行くんですね。もしホームページなどがなかったら?そしたらそこには行かないのです。似たような施設は他にも山のようにあります。別のお店を利用すればいいだけなのです。 だからもしホームページなどのネット媒体を用意していないなら、チラシはやらないほうがいいと思います。「チラシを配って、ホームページに誘導して、店に呼ぶ」というのが「スマホ後」の集客のやり方です。その中間の「ネットでチェック」ができない場合は次の動きはなくなります。ホームページなどを用意して、初めてチラシなどが意味を持つでしょう。 でもはっきりいってリラクゼーションサロンのホームページってどこもダサいですよね?他業種から10年は遅れている感じです。だから、「立地と値段でしか集客できない」のです。ホームページを用意しても、それがダサいと見込み客は「なんじゃこりゃ」と思って行くのをやめてしまうのです。そこにまだほとんどの人が気づけていないので集客できないのです。それで、あんなダサいページしかないのに「ネットから客は来ないよ」っていうんです。そりゃそうだ、あんなダサいページ見て行こうって気になるやつのほうが少ねえよ、って訳です。でも業界人のITリテラシー能力が笑ってしまうほど低いから誰もそれに気づかないのです。まあ業界人の多くが「俺はパソコンを触るのが苦手だから人を揉む仕事を選んだんだ」って感じですからね。 手っ取り早くやるなら、エキテンなんかのネット広告を出しちゃうことです。それで、チラシにはエキテンのページに誘導するようにするのです。エキテンなら月5000円くらいでしょ?イチからホームページを作るよりはるかに安上がりです。 あとはアナログな方法で集客をする手段もあるのだけれど、それは10万円でも教えられないので勘弁してください。ただ、数年後にはその手法が主流になるのではないかなと思います。今は「10万円でも教えられないなァ」とかいってるけど、あと数年後には「そんなの誰でもやってるよ」って方法になるでしょうね。つまり、早い者勝ちだ。 大真面目に勧める方法としては、エキテンなどのネット広告ページを持って、そこから小規模にチラシ広告などをやって世間の反応を見ることです。それで自分なりに色々分かってからホームページ開設なりなんなりやればいいと思います。それまで、おそらく最低でも1年間はまったく商売にならないでしょうからそのつもりで資金を確保することですね。

関連するQ&A

  • 宣伝をするにあたって。

     こんにちは。私はこれから起業しようと思っているのですが、ひとつ質問があるのですが、何かを売るときは宣伝すると言うのがひとつの販売手順だと思うのですが、例えば新聞の折り込みチラシを依頼するのっていくらするのですか?やっぱり1000枚単位とかでしょうか?    また、チラシの内容は作っている業者の方かなにかが手伝ってくれるのでしょうか?全部込でいくらするのか教えてください。  あと、企業からのチラシではなく、個人としてチラシを出すのはいいのでしょうか?なにか決まりがあるのでしょうか?会社を設立していない一個人がチラシをだして収入を上げた場合どうなるのでしょうか?  ついでに、新聞の折り込みチラシの反応率は平均でどれくらいなのでしょうか?  最後に、折り込みチラシ以外の宣伝方法で、知られてはいないが反応率が良いという宣伝方法があったら教えてください。

  • 宣伝の方法

    はじめまして。 英会話スクールを経営しています。 新規の生徒さんを募集しているのですが、どうも生徒の集まりが悪く今月もとても苦しいです。チラシをつくって新聞に折り込みちらしを作ったり、ポスティングに行ったり、道で配ったり、いろいろしているのですが、他に何かいい宣伝方法はないでしょうか? 効果的に宣伝できる方法があれば教えてください。 

  • 犬の美容室宣伝方法

    犬の美容室を始めて約1年 都心ではない自宅の一室で開業したのですが新規のお客さんが 全く増えません。看板も設置、オープンの際は新聞に折り込みを入れて は見ましたが大した反響もなく、都心ではないので取り合えず 知ってもらわないとお客さんも増えないと思うのですが どんな宣伝方法が良いのかアドバイスお願いします。

  • 宣伝について

    一年前からペットのトリミングを初めチラシ配りを自らし少しづつですがお客様は増えてきました!ホームページも開設し、少しだけですが効果もありました! でも、もっとお客様を増やしたく近所で犬を散歩している人を見かければ声をかけてチラシは配布していますが、もっと色んな人にチラシは見てもらいたいが宣伝料がなく、どうすれば良いかな?と考えています! 駅の掲示板など無料で10日間ほど掲載してくれるそうですが他に良い方法をご存知の方いませんか? 新聞の折り込みチラシなど金額とかわかればこちらのほうも教えてください! 無料で掲示板貸してくれるとこはないんですかね? お願いします!

  • イベントを宣伝しようと思うのですが...

    11月に健で行われる、高校生のある集い(県単位です。)を、宣伝しなくてはいけないのですが、希望する宣伝方法は、 ・作ったチラシを新聞の折り込み広告にはさんでもらう ・行政団体(市や県)の月刊誌に記事として載せてもらう ・新聞の地方のページに記事として載せてもらう などを考えました.これらにおねがいして、果たして実現できるのでしょうか??また、お金はどれくらいかかるのでしょうか??

  • 塾の宣伝方法について

    効果的の宣伝について教えてください。 以前から家庭教師をしていましたが、今年になり塾を始めました。まずは塾の近くに住んでいる以前から家庭教師で教えていた生徒に来てもらっています。 来年度にはきちんと宣伝をして生徒を集めようと思っていますが、どんな宣伝方法がいいのでしょうか? 新聞の折込チラシで効果があるものでしょうか? 今は地域の商店にポスターを置いていただいています。

  • 折込チラシとポスティング

    OPENの宣伝をするにあたり、新聞に折り込まれるチラシとターゲットの世代が住んでいそうな住宅街、マンションなどにポスティングしていくのとで悩んでいます。 新聞の折込チラシを注文するとだいたいどれくらいのお値段がかかるのでしょうか?そして、どこに注文したらいいんでしょうか? ポスティングで自宅で印刷するにも、かなり大量のインクが必要になってくるので、印刷代も馬鹿になりません。 安くて効果的な宣伝方法はどちらなんでしょうか?

  • アロマエステについて

    アロマオイルマッサージに興味あり行ってみたいんですが、調べてみるとアロマオイルが毛穴から血中に入り全身を循環するようなことが書いてありました(いずれは排出されるようですが)。そこで、もしアロマオイルに雑菌などが混じっていれば、体の中にも悪い菌などが入ってくるようなことはないのでしょうか?

  • アロマテラピーに関する素材画像を探しています

    アロマオイルを使ったマッサージ店を、今月新規にオープン致しました。 HPを作りマッサージの流れを説明したい為に、アロマオイルやマッサージをしている(されている)人物の画像を探しています。 まだまだ立ち上げ段階でなるべく経費を抑えたいので、出来れば無料配布系のサイトがあれば教えて下さい。

  • 効果的な折込チラシ

    会社の宣伝に折込チラシを考えています。 なるべく費用を掛けたくないので、併配・フリーペーパーと一緒など こだわりはありません。 ただ、金額的には、印刷費用は別にして1枚1.5円~2.5円におさえたいと思っているます。 地域は、静岡県で予定していますが、他県の情報でも結構ですので、何か良い方法がありましたらご教授ください。 宜しくお願いいたします。 参考までに自分の方で調べたのは、新聞折込 3.1円 フリーペーパー 3~3.3円でした。