• 締切済み

文鳥について

shakamoの回答

  • shakamo
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.3

うちの文鳥は、水道の水(じょうろのように出る蛇口)を 手のひらに少しずつ出して手のひらの上でないと水浴びをしません… というか水浴びはそういうもの、 と覚えてしまったようで、 横に水浴び用のを置いておいても全く水浴びをしません。 汚れたままだと病気になりやすいと聞いた事があります。 無理にさせることはないですが、 けっこうきれい好きなので、試してみて下さい。 今までしたことがなかったら 水を怖がっているのかもしれませんので、 水の出す量はほんの少しからのほうがいいと思います。 ボレー粉は#2さんが詳しく載せておられるので ここに書くまでもないですが、 カルシウムは鳥にとって重要な栄養ですので、 必ずあげてください。 うちの子は卵の殻や魚のほうが好きですけど。 卵の黄身も栄養がたっぷりあるのでいいですよ。

ongaku
質問者

補足

回答ありがとうございますwさっそく水浴びをさせてみますね^^でも、程々にします;(笑

関連するQ&A

  • 文鳥がボレー粉を食べません・・・。

    うちで飼っている白文鳥は、エサの容器に市販の白いボレー粉を入れても、自分から食べてくれません・・!!私が手でボレー粉をつまんで文鳥の口へ差し出すと、たまに食べる事もあるけど・・・。。。どうすれば、ボレー粉を食べてくれるようになるのか教えてください!!!

  • 文鳥について

    先週桜文鳥の雛を買ってきました。今の所順調に育っています。文鳥は今回で、三羽めなのですが、今七年目になる桜文鳥がもう一羽います。年でペアになるとかはまったく無理なので、せめてゲージからだしたときに仲良くなるようにしたいです。雛も当然少し飛べるようになったばかりなので、雄か雌かもわかりません。一羽めの文鳥のときに一緒に飼っていたインコとよく喧嘩をしていました。ゲージを隣にしておくだけでいいのでしょうか?

  • 2羽の文鳥

    サクラ文鳥のオスをヒナから育ててきました。 その1年後くらいにシロの文鳥のヒナを飼い始めました。 大きくなってシロの方もオスだと分かったのですが、この2羽があまり仲良くありません。 文鳥は攻撃性の高い鳥だと言われますが、どうなんでしょうか?? テリトリーを争っているのかな?とも思います。 シロの方がサクラを追い回している感じです。 サクラを呼んでも自分もついてきてジャマします。 これはヤキモチ?? 教えてください!!

  • 文鳥の鳴き声について困惑しています。

    5ヶ月になる桜文鳥♂を飼っています。 雛換羽も終わり、毎日かわいいさえずりの練習をしているのはいいのですが、 昨日より「ケケケケケ!」というけたたましい声でしょっちゅう鳴くようになりました。 かなり大きな声なのでこちらのストレスにもなり始めています。 この鳴き方は【不満があるのか、威嚇をしているのか、一時的なものかわかりません。】 日に1時間半の放鳥をしていますし、夜9時には寝かせています。 餌も、文鳥専科、ボレー粉、豆苗、粟穂を与えています。 けしてなついていないというわけでもなく、 私を追いかけて飛んで来たりします。 今回初めて鳥を飼う事になったので、一通り勉強はしたのですが、 まだわからないことはいっぱいです。 皆様の文鳥さんはこのような鳴き方をしょっちゅうされますか? そういうものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 文鳥について

    文鳥を何羽か飼っています。親鳥である白文鳥(♂)と桜文鳥(♀)はだいたい二歳で、三回たまごを生みました。合計で死んでしまったものも含めて七匹の文鳥が孵りました。ところが親鳥はそれ以降たまごを生まないのです。二歳も越えてしまうと生まないものでしょうか。二匹の仲はとてもよくてくっついて丸くなっています。 あともう一つ聞きたいのですが、ペット屋さんに「白と桜文鳥のヒナは白と桜と分かれる」と聞いたのですが、今までに生まれたヒナたちは微妙に色が混ざっていたり白っぽい灰色だったりするだけでハッキリと二色には分かれません。これは普通なんでしょうか。

  • 文鳥に与えるボレー粉について

    こんにちは 文鳥さんにボレー粉を与えたいと思っています 洗ったほうがいいとあったので、ザルに入れて洗ったのですが ボレー粉が小さすぎてザルの隙間からほとんど流れ出てしまいました(T_T) ザルの網目は大きいわけではないのですが、、、 小鳥が食べやすいように小さいのでしょうが 大きめのボレー粉を購入したほうがよいのでしょうか? それとも、網目のかなり細かいザルを皆さん使用しているのでしょうか? また、洗ったボレー粉を乾かしている途中、文鳥がついばんでいたのですが ぬれた状態のまま食べさせても大丈夫でしょうか? お腹を壊したりしないか心配です (しめったまま保存して食べさせるのではなく、乾かしている最中の ボレー粉をそのまま与えてよいかという意味です><) 洗ってあってすぐ食べさせて上げれるようなボレー粉のような商品が他にありましたら ぜひ教えてください ご存知の方よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 文鳥について

    私は、これから文鳥(雛から)を飼おうと思うのですが、いくつか分からないことがあるので質問します。 ●文鳥は1羽で飼うよりも、2羽で飼うほうが飼い主との親密さは劣ってしまうのでしょうか?? ●雛(大人も)は夜でもけっこう鳴きますか??(マンションなので近所迷惑とかになってしまわないでしょうか??)

  • 文鳥ヒナの育て方

    生後3ヶ月になる、桜文鳥を育てています もうさし餌には目もくれず、大人餌を カツガツ食べています いたって元気です しかし、カルシウムのボレー、野菜の緑の餌には まったく関心がなく食べてくれません 心配なのでボレーと緑の餌をすり潰したものを さし餌のパウダーにまぜて、週に2,3回あたえています そのままボレー、野菜の緑の餌を食べてくれるような 知恵がありましたら、ご伝授お願い致します。

  • 文鳥の求愛 教えて!

    ヒナを産ませたい!と考えています。 うちでは今、文鳥を3羽を1籠の中に飼っています。(白1羽桜2羽)生後1年。 桜の一匹は生後3カ月くらいからずっと求愛ダンスをしていてオスだとわかっていたのですが、 残りの2羽は性別がわかりませんでした。 ですが、最近ダンスをしている桜文鳥に白文鳥が答えるようにぴょんぴょん跳ねて頭を下げているように見えました。 白は求愛を受け入れているのでしょうか? (白文鳥は桜の2羽とはあんまり仲が良くないようです。) つがいを考えた時、白メス?を桜オスと一緒にして残りの1羽を放したほうがよいでしょうか? また、有精卵がうまれた場合に片親だけでもヒナはかえるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 文鳥

    桜文鳥を飼っています! まだ小さかった頃は、撫でたり握ったりは出来たのですが最近は発情期とか雛換羽時期でもあってイライラしているのだと思いますが撫でさせてもくれなくなってしまって(泣) 発情期や雛換羽時期が終わっても撫でさせてくれなかったらと思うと心配で・・・ 一応、手には乗ってくれるのですが( .. ) 文鳥を飼っていたり、飼われていた方はどうやって手になつかせましたか?それと雛換羽時期はどうでしたか?教えて下さい!(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 長文すみませんm(_ _)m

    • 締切済み