• 締切済み

古語

OKATの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.5

> 成る程、ラ行下二段活用の連体形止めの「揺るる」ですね。 その場合の口語訳はどうなるのでしょうか? 「揺れる」にしかなりません。 しかし、最近文法の世界で「瞬間動詞」(詳しくは瞬間動作動詞)と「継続動詞」(詳しくは継続動作動詞)という区別があります。簡単には説明しにくいのですが、瞬間に終わる動詞と動作が継続したり反復する動詞です。「揺れる」は「風によれる薄の穂」のようにいえばわかるように、継続動詞です。  それに、語感の問題ですが、「揺るる」というと継続感があるように思いませんか。語感などに頼らず論理的にも「揺れている」感じをだすには「揺れている」「揺れ居り」しかないかも知れません。 >またラ行四段活用の已然形「揺れ」+助動詞「り」の「揺れり」の口語訳はどうなるのでしょうか?  「り」という助動詞は、完了・存続の意味があるので、「揺れた」「揺れている」両方の訳があります。 しかし、語感から言えば「揺れた」の方が優勢と見ますが。  その他の選択肢に、「揺らす」他動詞・「揺るがす」他動詞・「揺るぐ」自動詞他。  あと、余談ですが、下のサイトをクリックして開き、一番上の検索欄に例えば「揺るる」を入れて検索ボタンを押してください。70年以上前の文学者たちの、この語を含む作品が見られます。  http://www.jca.apc.org/~earthian/aozora/llsearch.html

kogo7
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難うございました。 大変勉強になりました! サーチエンジンのご紹介も大変参考になりました。

kogo7
質問者

補足

No.4のご回答で ”古語の「揺る」の活用は「四段」の外に「下二段」の活用がある” とのことですが、同じ動詞でも二つ活用がある場合があるのですね。 下二段活用の連体形と四段活用の已然形は説明して戴き解りましたが、 例えば、下二段活用の未然形だと「揺れ」+ず、で納得出来るのですが、 四段活用の未然形だと「揺ら」+ず、はありえるのでしょうか? 二種類の活用形の使い分けについて其々の活用で教えて戴けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 古語

    現代語の「少しでも~ならば」という表現は、古語ではどのようにいうのですか?

  • 古語の助詞について

    現代語で「~だね」と言うとき、古語ではどのような語を使えば良いですか? 口語で使う軽い感じなので「念押し」とは違うような感じがするのですが… 詠嘆でも可能かなとは思ったのですが、もっと良い表現があるのなら使いたいと思いました。 よろしくお願い致します。

  • 「失くしてしまった」を古語にすると何ですか?

    お世話になります。 ちょっと急ぎで質問させていただきます。 「失くしてしまった」を古語にすると、「失くさん」でしょうか… また推量混じりの過去だと、どうなるでしょうか。 もうひとつ。 「あるのか?(いやないだろう)」のようなニュアンスの場合は、どう表現するでしょうか。 どうかどうか教えてください。

  • 古語の文法

    古語の文法 1、油ながるるとおもうまに 2、油ながるとおもうまに ながるるは連体形ですので2の、ながるが正しいかとおもうのですが。どちらが正しいかを教えてください。

  • 古語について

    古語について調べる宿題を出されたのですが、解らない古語があったのでこちらで教えてもらおうと思い投稿しました 解らない古語とは「念ずな…こそ」というものです。辞書やインターネットを使ってもわかりませんでした。 「念ず」と「な…こそ」という別の古語なのかな、と思い調べてみましたがそれでも駄目でした。 わかる方是非回答よろしくお願いいたします

  • 春はまだかな(古語)

    「春今だ来たらず」 【春はまだ来ないなあ】に対する古語の表現としては正しいですか? 春の到来を待ち望む言い方として他に適当なのはありますか? よろしくご教授ください。

  • 古語の「生(あ)る」の使い方

    古語で生まれるという意味の「生(あ)る」というのがあると聞きました。 これの活用を教えてください。 たとえば、「蛍に生まれてこいよ」を古語にした場合、 「蛍に生(あ)れてこよ」でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古語で「美しい」は、なんというのでせう

    竹取物語を習っています。 「うつくしい」は「愛しい」ということ?で、かわいらしいという意味だと習いました。 では、現代語の「美しい」は古典のことばではなんというのでしょうか。教えてもらえますか。古語辞典でも、今の言葉を古語に直したものを調べることができません。よろしくお願いします。

  • めでたいという意味の古語

    「めでたい」という意味の古語が分かりません。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 鳥と羽の古語

    古語では鳥は何ですか? また、羽はなんですか? 単語でなく、短文での表現でもいいですし、色々な表し方を知りたいです。 多く提示してくれると嬉しいです。