• 締切済み

古語について

古語について調べる宿題を出されたのですが、解らない古語があったのでこちらで教えてもらおうと思い投稿しました 解らない古語とは「念ずな…こそ」というものです。辞書やインターネットを使ってもわかりませんでした。 「念ず」と「な…こそ」という別の古語なのかな、と思い調べてみましたがそれでも駄目でした。 わかる方是非回答よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.5

宿題を出した先生が自分で作ったプリント課題のようなものなのでしょうか? とすればミスプリントの可能性もありますね。そのあたり補足を書いてもらえばいい回答が得られやすいと思いますよ。 以下は回答というより憶測(勝手な推測)ですが…… 「念ず」は、基本的(=重要)な古語です。(辞書で調べればおおまかにふた通りの意味があると思います。) これを宿題に出すとすれば、同じ程度に基本的な古語として「な~そ」という呼応表現があります。これを調べさせようとして、先生がミスプリントしたかもしれませんね。(辞書で「な」を調べてください。) かなり上級になると「なこそ(勿来)」(「…」はありません)というような課題も考えられなくはないですが、可能性は低そうです。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

「念ずな……こそ」だけで、その前やその後には何も記されていないのですか? 「……」の部分は与えられた課題ですでに「……」になっているのですか? そのほか、何という作品に出てくるとかのヒントもないのですか?

noname#14748
noname#14748
回答No.3

 質問の仕方について  これだけで意味が分かる人は、宿題を出した先生か、少数の人だけでしょう。もう少し長い形で、(せめて一文を)質問してください。特に…の部分が必要です。  それに多分マナー違反かも知れませんよ。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  古典の用法で「な・・・そ」という禁止を表す用法がありますが、それではないですね?

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.1

全文がないのでなんとも言えませんが、通常「な」は禁止を表わす助詞、(な・・・そ) ・・・ナ。・・・テハナラヌ と訳します。 「念ず」で動詞だと思います。普通に「思い願うこと」 という意味だと思いますが。。 「こそ」は強調で係り結びに使ったりもします な・・・こそ のところに語句があるはずですがそこを見れば捉えやすいのですが。 文法一般に関しては下記サイトを参照してください。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/bunpou/index.html

関連するQ&A

  • 古語辞典はネットにありますか?

    こんにちは。よく、国語辞書や英語辞書などはありますが、古語辞典はないのでしょうか。知っている方よろしくお願いします。

  • 高校生の古語辞典 おすすめは?

    高校1年生の娘が学校で使う古語辞典の購入で迷っています。 学校では紙辞書が指定で、学校の教科書販売の時には旺文社と三省堂の古語辞典が販売されていたようですが、学校での購入必須ではなかったので、その時は買いませんでした。 辞書は学校のロッカーに置いていていいそうなので、家に持ち帰るのは遠距離通学で大変なので、自宅用には電子辞書を購入予定です。 電子辞書もまだどれを買うか検討中ですが、シャープかカシオの高校生用を買う予定です。 どちらの電子辞書も旺文社の古語辞典が入っています。 ネットで検索しても余り情報を見つけられずとても迷っていますが、ベネッセの古語辞典にも興味がありますが、電子辞書に採用されている旺文社の紙辞書を購入した方が良いでしょうか? 家と学校で同じ古語辞典を使った方がいいのか、それとも違う辞典の方がより知識が広がったりするのか全く分かりません。 古語辞典、電子辞書に関してアドバイスをお願いします。

  • 平安あたりの古語で「叱る」

    平安時代あたりの語で「叱る」に相当する言葉、わかる方いらっしゃればご回答ください。 現代語から古語を調べる辞典がないもんで。

  • この条件にあう電子辞書はありませんか

    ・英和・和英・国語辞典で十分です ・発音機能、英語以外の辞書、古語辞典や社会科用語集 は別にいりません(あっても大丈夫です) ・値段は1万5000円以内程度   学生で、電子辞書の購入を検討しています ご回答よろしくおねがいします。

  • womanの綴り

    授業でwomanが古英語でどんな綴りをしていたのか、 調べてくる、という宿題がでました。 厚い辞書で調べてくること、といわれ図書館で辞書2冊で調べたんですが、のってませんでした。 インターネットでも見つけることが できなかったのでわかる方いたら教えてください!

  • 何を調べても乗ってないので教えて下さい。

    学校の宿題でなぜ舌のことを゛ベロ“というのか??というものを出され、インターネット、辞書といろんなものを調べましたが乗ってません。。。スイマセンが分かる方がいたら教えてください。 調べ方なども教えてくれたら嬉しいです。 お願いします

  • 電子辞書について質問です。

    私は今年の春から高校生になります。 そこで、たくさんの辞書が必要になってきます。 (漢和、古語、国語、英和、和英) ひとつずつ購入すると大変なので 上記の5つがすべて含まれている電子辞書を探しています。 知っているもの、オススメのもはありませんか? 回答、よろしくお願いします!!

  • 読めない古い漢字

    こんにちは、 https://dl.dropboxusercontent.com/u/31022863/kanzi.jpg その漢字を読めません。電子辞書やインターネットでも文字を見つけれないです。 古語か中国語か分かりません。 意味か、現代の書き方か教えてください。

  • 「業腹いたい」という言い方

     放送で耳にしたのか本で読んだのか忘れてしまいましたが、 「業腹いたい」という表現があったと記憶しています。 この「いたい」を辞書で調べたところ適切なのがなく、 古語として「甚し」が見つかりました。 では「業腹いたし」だったのでしょうか。  「ここでやめるのも業腹いたいし、かといって……」と いう表現は現代で使ってもおかしくないものなのでしょうか。  よろしくご回答をお願いします。

  • 漢字源とか、漢字辞書は大学で使うか?

    私は今大学一年生です。ちなみにドイツ文学科なんですけど、漢字辞書を大学で使うことってありますか?別に漢字系の授業に興味がないので、使わないのではと思うのですが。高校の時に入学前に買う辞書というものがあって漢字源を買ったのですが、高校の時は一回もつかわず、お金の無駄というかんじです。それに、一応電子辞書の方にあるので。それで古本屋で売ろうと思うのですが、もし使う授業が大学にけっこうあるよ、というのならまた後で買うのはもったいない気がします。 あと、和英と英和と国語辞典と古語辞典ももっているのですが、古語辞典とかも使わなさそうだし、英和、和英、国語辞典も電子辞書の中に入っているのでできるならお金にかえたいです。同じものが入っているので、内容もほとんど同じです。 どうでしょうか?あと、古本屋ってどういう辞書が売る対象になるんですか?例えば、中に書き込みがあったら売れないのでしょうか?