- ベストアンサー
- すぐに回答を!
下痢、時々腹痛
汚い話で申し訳ありません。 四日間ほど、下痢が続いています。毎回少量ずつ、結構な頻度で便意を催します。タール便ではなく、血便でもありません。 腹痛もあり、へその周辺や、へその少し上が痛みます。我慢できないほどではありませんが、じわじわと痛くなる感じです。お腹が冷えた時は下腹部が痛くなるのに部位的に胃か、腸の始めのあたりの気がします。悪いものを食べた記憶もありません。時々ゴロゴロと音がします。 5日か6日ほど前、他人の家に泊まる機会があり、便意を催したのに我慢してしまってから調子が悪いです。 普段は一日一度か二度、固形の便が出るほど快腸だったのに我慢して便秘になったのでしょうか。でも下痢が出るのが腑に落ちません。 今はヨーグルトを食べたり、ビオフェルミンを飲めば割と調子が良いのですが、効き目が切れるとぶり返してきます。 前回、便意を我慢して便秘気味になったときは腹痛と吐き気のみだったので、この症状が不思議です。 どなたかわかる方教えてください。
- sa826
- お礼率97% (33/34)
- 回答数1
- 閲覧数357
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20356/48646)
こんにちは ここの所暑いですので 冷たい物を取ることが多くないですか? 少し冷たい物や冷たい飲み物をやめてみて 暖かい物や常温のものをとるようにしてみて下さい
関連するQ&A
- 1ヶ月以上続く下痢と腹痛
もう1ヶ月以上、下痢と腹痛が続いています。 以前は便秘気味だったのですが、ずっと緩い便が続いています。 腹痛は強い物がたまにあり便を出すと大抵治まります。 腹痛は朝起きた時によくあります。 毎日一度は下痢になります。 見た目血便はありません。 痛みや症状は昔からある単なる腹痛なのですが1ヶ月以上続いてるので気になります。 心当たりはちょうどウォーキングを始めた期間と重なります。 大抵、食直前に行っています。 先週血液検査をしたのですが異常はありませんでした。 腸の検査はやってないので何とも言えませんが。 何か考えられる事がありましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- 下痢が治らず困っています。
汚い話ですいません。お腹を下している相談です。 10月のはじめからずっとお腹を下しています。 ビオフェルミン止瀉薬を飲み、飲んでいる間は便意が止まります。 ですが治ったかなと思って便意をもよおすと一気に下します。 最初はそこまで深く考えていなくて普通に食事を摂っていました。 止瀉薬が自分に合わないのかなと思い、普通のビオフェルミンを飲むようにしましたが、食事もお粥とかにしました。治っても水様便がちょっとましになったぐらい。。。 やっぱり普通のビオフェルミンは効き目が弱いのかなと思い、改めてビオフェルミン止瀉薬を飲みました。 その日に生理になり、生理痛でお腹が痛く、今度は便意があるのにいくら頑張っても出ない。 逆にこれでお腹下すの治ったのかなと思ったのですが、1日経って先ほど腸が突然グルグウールグルとなり 一気に水様便がでました。 便が出たので生理の方のお腹のしんどさは少しましになったのですが。。 こんなお腹の下し方をしたことがなく不安です。 生理が落ち着いたら内科には行こうと思っています。 血便があるわけでもなく、9月に人間ドックで検便を行い異常なしと言われています。 不安で不安でたまりません。 これはただの下痢でしょうか?
- 締切済み
- 病気
- 続く腹痛、下痢
自分は今、腹痛、下痢に悩んでいます下痢と腹痛が始まったのは一ヶ月前で下痢が始まり腹痛になったので病院に行きヘソの左下が痛かったので恐らく腸炎だろうと言われ薬を貰いました。それでも腹 痛は収まりましたが下痢が治らず違う病院に行きました そこで過敏性腸症候群じゃないかと言われ 過敏性腸症候群の薬を貰い治らなかったら詳しく検査するからと言われました 僕も仕事がストレスなので過敏性腸症候群だろうなと思っていましたが薬を飲んでも余り効果がなく朝おきたら腹痛があり常に便意がある状態です 便は先週は便秘気味になり硬くウサギみたいな便がコロコロと出て今週は柔らかい小さな便が出ただけです 今まで仕事の日だけでしたが休日も腹痛や便意や下痢が凄くなって来ました 詳しく検査して貰おうと思いますが 考えられる病気を教えてください 便に血はまじっていないですがオナラが良くでる感じです ヘソの左下が痛く、交代勤務が始まって2ヶ月ぐらいから始まりました 柔らかい小さな便や硬い小さな便がでます。 便秘はあるけどトイレに行くと何も出ない時が多々あります 考えられる病気を教えてください 長文になりすいませんでした
- ベストアンサー
- 病気
- 朝食を食べると下痢をします
私は普段、朝食を食べないのですが、休日にゆっくり朝食を食べると高確率で下痢をします。 それも急激な腹痛と便意で我慢できないくらいです。便も水っぽく完全な下痢です。 もともと腸の調子が良いほうではない体質ですが、なにが原因なのでしょうか? また、体質だとしたらどうやって改善したらよいのでしょうか? 教えてくださ、お願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 下痢の腹痛回避について
始めまして、私は年に2.3回、脂汗が出るほどの腹痛に悩まされています。原因は便秘によるものと思われます。これまで胃や腸の病気はした事はなく、その腹痛もトイレで下痢を出し切った後は元の状態に戻るのですが、そのトイレでの約一時間程が全身から汗が流れ出てとても苦しいのです。血便等はなく最後は水下痢で終わるような感じです。だいたい食後しばらく経ってから予兆のような軽い腹痛が何回か起きた後始まります。つい最近もありました。またいつ起こるかと思うととても不安です。この教えてgooサイトでも私なりに調べてみましたが腹痛が始まると分かった時に痛みを和らげる方法やお薬を教えて欲しいのです。下痢止め薬のバファリンを飲むと良いという人もいますが、ある人は下痢を出し切らなければ良くないので飲んではいけないと言う人もいます。正露丸が良いと言う人もいますが、私のような急性の場合即効性があるでしょうか?また私なりにブスコバンと言う薬が腹痛を緩和させるとここで調べて薬局へ買いに行きましたが薬剤師の方にブスコバンは胃の薬なので腸には効かないと下痢止め薬を進められました。どなたか下痢を起こした時に腹痛を回避する方法をご教示下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- 腹痛や下痢等があったのですが…
今日の朝、へそのあたりを中心におなか(中のほう?)が強く痛み、 下痢が出る等の症状がでました。 普通なら一度下痢を出してしまえば腹痛も下痢もおさまるのですが、 強い腹痛はしばらく続き、下痢もあまりよくなりません。 腹痛は、痛みが長い間隔で強くなったり弱くなったりします。 便のほうは、黒に近い色の下痢や、 少し固まった便に赤いのが混じっていたりします。 これって血便でしょうか…? あと、発熱や嘔吐はありません。 年齢は16で女性です。 今日は家族が誰もいなくて、腹痛で1人で病院にも いくにいけなかったのですが、明日行こうとおもいます。 近くに小さな内科の病院があるのですが、そこでも大丈夫でしょうか? それとも、別の専門科のほうがいいか、教えてください。 あと、わかる方は上の症状からどんな病気なのかも教えてください。 長文失礼しました。答えの方、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
質問者からのお礼
最近冷蔵庫を新調したので飲み物が全て冷たいです。最近車の長距離移動が多く、常温の飲料をとることが多くなってから治りました。下痢ではなくしっかり固形の便が出て、スッキリしない感もなくなりました。ありがとうございます。