• 締切済み

スペースを貸し出す際の仕訳について

サロンを営んでおります。 サロン内の空きスペースを時間、または1日単位で貸し出す予定です。 借りる側の勘定科目は『賃借料』で良いでしょうか? 毎日ではなく、不定期に借りる場合は、地代家賃でなく賃借料になるとネットで見つけたのですが間違いないでしょうか? 貸す側の勘定科目がわかりません。 ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

貸す側では、それが本来の事業目的なら売上であり、余っている施設をたまたま貸したような場合には賃貸収入なり雑収入なり、売上以外の収入科目になります。 借りる側の計上科目としては、会議のために一時的に借りるのなら会議費だし、接待のためなら交際費というように、使用目的や社内の会計ルールによるので、貸し手が判断できることではありません。

mama416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貸す側の本来の事業目的ではないので、科目は『雑収入』にしようと思います。 借りる側の説明が足りず、申し訳ありませんでした。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>サロンを営んでおります… 法人ですか個人ですか。 >不定期に借りる場合は、地代家賃でなく賃借料になるとネットで… おそらく借り手は個人事業主なんでしょう。 個人ならそんな細かいことに神経を使わず、どっちでも良いですよ。 >貸す側の勘定科目がわかりません… あなたも個人事業だとして、「賃貸料」で、事業の決算書とは別に不動産所得ですね。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/09.pdf ということは、借り手側は「賃借料」とするほうが素直かも。

mama416
質問者

お礼

説明が足りずに申し訳ありませんでした。 貸す側も、借りる側も個人事業主です。 賃借料、地代家賃でもどちらでもいいんですね。 難しく考えすぎたようです。

関連するQ&A

  • 地代家賃と賃借料の違いが分かりません。

    地代家賃と賃借料の違いが分かりません。 決算書の勘定科目に地代家賃と賃借料の科目があります。 テナントとして借りている物件の一部を更に他テナントに又貸ししている環境の物件です。 又貸し分は、営業外収入として計上しています。 地代家賃と賃借料をどのように分類しているのでしょうか?

  • 会社事務所を借りるとき、返すときの仕訳

    すみませんが、教えてください。 会社で賃貸で事務所を借りる予定です。 このとき家賃と別に支払う「敷金」の勘定科目は「地代家賃」で良いのでしょうか? また、退去時に返却される敷金はどのような科目で仕訳すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勘定科目内訳書の地代家賃等の内訳書について

    会社で従業員の車を借りていて、勘定科目は賃借料を使っています。 他に地代や家賃の支払いはありません。 この場合は、法人税の申告書と一緒に提出する勘定科目内訳書の地代家賃等の内訳書には何も記載する必要がなく、提出もしなくていいということでよいのでしょうか?

  • 決算内訳書と勘定科目について

    当方、初めての決算を迎えています。 地代家賃 の内訳書について通常、以下の処理の内どれが1番適切でしょうか。 (当方 駐車場代 を 賃借料 で処理しております) (1) 科目はそのまま賃借料で、内訳書は 地代家賃 と 賃借料 の両科目を記載。 (2) 科目は賃借料から家賃に科目振替して、内訳書は 地代家賃 1本で記載。 (3)内訳書は 地代家賃 1本で記載し、賃借料 は内訳書に記載しない。 出来たら、(1)にしたいのですが、だめでしょうか?

  • 従業員から徴収した駐車場代の仕訳

    勘定科目についてお尋ねします。 会社で借りている駐車場をの一部を従業員に貸しています。このとき従業員から徴収している駐車場代は、地代家賃のマイナス項目とするのがよいのか、それとも雑収入で処理するのがよいのかどちらでしょうか?

  • 事務所家賃、共益費の勘定科目

    家賃が地代家賃の勘定科目に該当することはわかるのですが、 共益費は基本的に同じ勘定科目で良いのでしょうか?

  • 仕訳の際の勘定科目

    ご質問いたします。 会社が個人の賃貸アパートの支払を立替えた場合の仕訳は、「立替金」または「仮払金」勘定で処理するのが適当なのでしょうか。また、その他の勘定科目を用いた方がよいのでしょうか? 例)社員Aの家賃50,000円を会社が立替えた。 仕訳 (1)立替金 50,000/現金預金 50,000    (2)現金預金50,000/立替金  50,000(精算時) お手数ですが、ご教授お願いいたします。

  • 文章の意味がよくわかりません

    教えてください。 期末勘定残高 支払地代30,000円 決算整理事項 当社は、事業用の土地を継続的に賃借している。 支払地代勘定の借方合計は¥36,000円(1年分)で、 貸方合計は¥6,000円であった。 よって当期の未払分を計上する。 勘定科目は支払地代 /未払地代となるのはわかるのですが、金額の計算方法が解説を読んでもよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計総勘定元帳で困っています

    弥生会計03を使い続けている者です。 今までになかった現象が出たので、教えていただけないでしょうか。 総勘定元帳から地代家賃を見ようとしたところ、すでにその科目の打ち込みを複数、行なっているのに、一つしか出てきません。 しょうがないので、仕分け日記帳からその他の条件を出し、地代家賃振込先名を入力したところ、地代家賃を借方に入れたものがきちんと10行くらい出てきます。 ソフトが古いので壊れてしまったのでしょうか。 今回気付いたのですが、伝票画面で勘定科目を探し出す際、プルダウンで一覧が表示されますが、そこで表示される一覧の上部に〔関連科目〕というのがあって、下部で表示されるものと同じものが表示されていて、二重表示となっています。これが元凶なのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 禁止仕訳チェック

    禁止仕訳チェック  皆さん、こんにちは、いつも回答ありがとうございます。以下の質問回答方よろしくお願いします。  パソコン会計、大番頭Ver.5会計ソフトを使用しています。いくつかの貸家、アパート、マンションの管理をしていて何人か毎月末に家賃が当社に振り込まれてくると月初めに工事代、管理手数料を控除して賃貸人の口座に振り込むようにしています。例えば、以下のような例です。  預かり金については、預かり金、管理費売上の勘定コードの中に内訳補助科目も書かれています。摘要に日付が書かれてありますのは、預り金同士を相殺するときに同じ日付同士を見つけて相殺しやすくしたものです。パソコンの検索機能で抽出して一覧印刷したり、預かり金が相殺されていることを確認します。  日付211030の仕訳では、預かり金の補助科目は、異なっていますが、借方、貸し方の両者で、預かり金があるために、エラー表示が出ます。(禁止仕訳チェック) (●Q01)このような場合、どのように仕訳すればよいのでしょうか? (●Q02)例えば、仮受け金のような勘定科目を設定して仮受け金にも、補助科目を設定すればよいのでしょうか?  仮受け金のような勘定科目は、ほとんど、使ったことがありません。 日付 勘定コード 勘定科目 金額 /勘定コード 勘定科目 金額  摘要 211020 110  当座預金 50000/426008  預かり金 50000 211020 浅生さん家賃 211022 110  当座預金 55000/426008  預かり金 55000 211022 田中さん家賃 211030 426008  預かり金 50000/110  当座預金 90000 211020 浅生さん家賃 426008  預かり金 55000/426015  預かり金 10000 211022 田中さん家賃                 /700006  管理費売上 5000     管理手数料 211103 426015 預かり金 10000/700009リフォーム請負 10000  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具

専門家に質問してみよう