• 締切済み

26歳妻子持ちで

sakura_sakiの回答

回答No.3

No.2です。 コメントありがとうございました。 補足させていただきますね。 お住まいの地域や学歴にもよりますが、 残業代込みで年収260万は少し少ない気がします。 260万のうちボーナスが25万。 つまり月収約19万。それが残業代込みというのはちょっと少ない気がします。 ボーナスも満額で10万と15万。 これは給与の1ヵ月分にも満たないということですよね? お勤めが会計事務所とのことですが、会計士・税理士さんなのでしょうか? それとも事務? もし専門職であれば少ないと思います。 事務なら仕方がないような気もしますが・・・ あくまでも私の感覚です。 お子様に学資は掛けているとのことですが、 来年生まれるお子様に同じだけの金額を掛けられますか? お住まいも奥様のご実家とのことですが、賃貸よりは安いでしょうが それなりの家賃をいれていることと思います。 義父の定年後は主様の給与で義両親の生活も賄っていくことを考えてください。 今後もずっと同居されるのであれば、リフォームなども考えるようになるでしょうし、 その費用も捻出しなければなりません。 現在の収入と支出の内訳をご存知ですか? 一度書き出して、更にお子様が生まれてからプラスされる金額も書き出してみてください。 もちろん同居されているご両親からの援助はなし、 更に今後増えるであろう家賃や光熱費も入れて計算してください。 転職はお金の面だけで決めることではありませんので、 職種・職場環境・福利厚生などしっかり調べてくださいね。

関連するQ&A

  • 会計事務所か一般企業の経理への転職

    会計事務所で現在働いていますが転職を考えています。 経歴は一般企業の経理→会計事務所→会計事務所(現在)の29歳です。 勤め始めて約半年が経過しましたが現在の会計事務所では将来性が見えず、出来れば20代の早いうちに転職した方がいいかそれとも1年程、我慢してでも続けてから転職したほうがいいでしょうか? 現職で失敗してるので、また転職しても会計事務所は職場の特色が独特なので、そこでやっていけるかどうかという不安はとてもあります。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • この条件ならどこへ行っても同じでしょうか?

    今の職場は 都内 事務職 年収300万円(残業・ボ込) 福利厚生あり 残業代全額支給 有休取りやすい です。 でも今31才(男)で年収が低くて転職を考えているのですが 資格は運転免許しかありません。 学歴は大卒です。 この状況ならどこへ転職しても同じでしょうか?

  • 20代のSEの年収について

    こんにちは。 独立系の会社で、SEとして働いており、新卒で就職して今年で5年目(26歳)になります。 2年目で結婚し、2歳になる子供がおり、来年には2人目出産予定です。 そこで、質問なのですが、去年の年収が約400万(ボーナス等含む)なのですが、20代妻子ありでこれは少ないのでしょうか? 周りの話を聞くと少ないと言われます。 残業代は出るのですが、毎月30時間くらい残業してようやく人並みの給料(21~22万※手当ても込みで)になります。 生活費を差し引くと、財形貯蓄以外の貯金は全くできていません。 赤字になることもしばしばあります。 将来家も買いたいと思っているので、2人目出産を機に、転職も考え始めてます。 同じような境遇の方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、この年収が安いのかどうか判断の方よろしくお願いします。

  • 時計・宝石販売スタッフの仕事とは?

    初めまして。 時計・宝石販売スタッフへの転職を考えています。 一応正社員で募集されているのですが、異業種からの転職でわからない事が色々あるのでアドバイス頂ければ助かります。 1.販売スタッフと言うとやはりノルマみたいなのがあるのですか? 2.現在30代前半なのですが、現職では年収約400万ぐらいなのですが、やはりある程度ダウンするとは思うのですが年収でどれくらいになりそうでしょうか? 3.お店があいている時間は決まっているので基本的に残業は無いと考えて良いんですよね? 4.歩合制のようなものがあるのですか? 異業種から思い切って転職を考えているのですが、一番ネックになるのは年収かなと思いまして・・・。 歩合制のようなものがあり、二・三年頑張れば未来は明るい・・・などと言った事があるのであれば、まだ良いのかなと思いますが・・・。 実際にこの仕事をされている方、またそれ以外でも何でもいいのでアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 転職するべきですか?

    大学新卒で入った会社ですが、拘束時間が長く、ブラックなのではないかと思います。 来年か再来年には地方に転勤になってしまうので、転職するなら今しかないと考えています。 営業職 入社3年目 妻子あり 基本給22万+みなし残業代6万 年収400万 現在の残業時間は月60時間程度、土日出勤無し 地方に行くと残業月100時間以上、土日出勤が当たり前になります。 年間休日122日 昇給は月5千円ほど メーカーで、縮小産業なので将来も少し怖いです。 転職した方が良いでしょうか?それとも、どこに転職しても似たり寄ったりなのでしょうか?

  • 年収200万代の社員というのは珍しいでしょうか?

    年収200万代の社員というのは珍しいでしょうか? 20代後半で事務をしているのですが、年収が260~270くらいです。勤務地は東京です。残業はあまりありませんが、基本的に残業代はでません。1年目で教えてもらっている状態なので、今のところ不満はありませんが、将来的に不安です。できれば将来転職はしたくはないのですが…。

  • 転職時の年収減の理由

    管理部門(経理/財務)に勤めている30歳、男性です。 転職活動を進めており、内定をいただきましたが、残業込みで想定年収が下がることが分かりました。 ・現職 年収400万円/残業月平均20時間弱 ・内定先 年収400万円/残業月平均35時間 業務内容はとても興味あり、携わりたい内容です。 休日等の福利厚生はほぼ同一ですが、年収面がどうしても気になります。 想定年収の理由は、既存メンバーとのバランスが主な理由とのことです。 やりたい仕事、しかし年収が下がる(上記の理由)場合は、 転職を見直すべきでしょうか?

  • 妻子持ちで転職を考えています。相談に乗ってください。

    今年結婚、来年には子供が出来る予定です。来年度で社会人経験年数が丸3年になります。それまでは今の会社で頑張ろうと思っていたのですが、子供が出来てから転職するのも大変だろうと思いました。どちらにしても現状を変えたいので、同業他社に転職するつもりなのですが、今すぐ転職先をさがすか、それとも来年度まで待って、実績を高めてから転職するか、どちらがよろしいのでしょうか。また、同じような境遇で転職された方、もしいらっしゃいましたら、どうか是非アドバイスしてください。よろしくお願いします。

  • 31歳妻子持ちですが、今の会社に不満が有り、転職しようか悩んでいます。

    31歳妻子持ちですが、今の会社に不満が有り、転職しようか悩んでいます。朝8:00出勤で夜は深夜を回る毎日で、全て残業手当は付きません。繁忙期になると、週1回の休みも取れないのがざらで、有給休暇はありません、自分の体力的な問題もありますが、家族の時間が持てないのが1番の悩みです、思い切って転職した方がいいのでしょうか?アドバイスください。

  • 26歳女性です。。

    26歳女性です。転職を考えているのですが、 年収についての質問です。 今度行く会社は年俸制で450万円と言われました。 月曜~金曜勤務 土日休み 残業代込みというところで迷っています。 26歳でこの年収は低いのでしょうか、高いのでしょうか。 無知ですみませんが、教えてください!!