• ベストアンサー

自転車の重量と、乗り手を合わせた総重量の関係

noname#245250の回答

noname#245250
noname#245250
回答No.5

自分の場合、体重の変化は顕著に走りに影響します。 68kgではゆっくりでも登板で息が上がり脚がだるくなります。 乗り込んでいて65kgの時は自分なりに快適に登板できます。 隠居前には毎週、25kgを背負って丘陵地の自宅への帰途の坂、鍛えた筋力では普通の走りで登れました。肩に食い込む重量は苦痛でしたが。 昔、草レースで各地に遠征していた時もマシンの重量は輪行袋を担ぐ時だけ軽いほうが良いとは思いましたが、走りは筋肉だと思い鍛錬在るのみでした。 ご案内のとおり同一車体重でもホイールが軽い方が楽です。草レース参戦の時はタイヤだけ絹コードのものに変えてました。能力低かった昔のレースで、いつも数人のトップグループからは遅れ、後続よりは早く独走でしたので、気ままなサイクリイングが向いてると感じ数年で止めました。で、セタを日常の走りに使いましたが、乗り心地とコーナーの踏ん張り力には感心しましたが、何度かパンク修理の末廃棄、高額も理由で以後使っていません。道具はどうぐ、チカラは鍛錬ダのふるびとですが、いまや膝の軟骨消失、外反母趾による無アーチによる足裏骨膜炎で踏めません。引き上げ力で走るのでスピードも半減ですが、走らないとすぐ太るのと買い物のため調子を見てそれなりに鍛錬はしています。 軽量化により皆さん早くなった事だけは確か、とショップでは正しく機材の進歩を評価していますが。

noname#199325
質問者

お礼

自転車の重量が同じなら、体重は軽い方が楽でしょうね。 ちょっと遠出をする時、リアキャリアに2リットルのボトルを積みます。 以前は背中に背負っていたのですが、自転車に積む方が圧倒的に楽です。 背中に背負った場合は水が減っていくことを体感できますが、 リアキャリアの場合はまったくといっていいほど感じません。 なので、個人的には自転車の重さはあまり関係ないように思っています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車の重量について

    自転車では車体の重さによって走る時の軽快さがずいぶんと変わるということを聞いたのですが、たとえば今より3kgかるい自転車を買ったとしても、自分の体重が3kg太ってしまえば、あまり意味はないのでしょうか?

  • 折りたたみ自転車の耐過重量って?

    現在、折りたたみ自転車の購入を検討中です。 しかし気になるのは耐過重量という欄です。 80kgや75kg。少ないと65kgなんてのもあります。 自分は、85kg前後あるため大丈夫なのか不安になります。 多少いい自転車を買いたいと考えているので、高いのを買って体重のせいで壊れてしまったらショックです。汗 自転車を買ったら乗り回してダイエットも! とか考えましたが、自転車に乗る前にダイエットが必要かもしれません。 メーカーによって記載方法は違いますが、耐過重量というのは乗る人の体重を示すものなのでしょうか? 自転車メーカーの方などいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車の重量の測り方

    私は趣味の自転車にはまっており、大きなパーツなどを付けたりした場合、重量にどれくらいの変化が見られるか気になります。 そこで、自転車の重量を測る場合、どのような商品があるのでしょうか?私と同じく重量を測ってみたいと思っている方は自転車好きな人の中にはたくさんいると思うのですが、調べてみてもヒットしませんでした。 ばねはかりなんかにフレームをつるして測るのでしょうか? ご存じの方、解答よろしくお願いします。

  • 自転車でお腹周りの脂肪を落とす方法

    自転車で効率よくお腹周りの脂肪を落としたいのですが、 どうすればよいでしょうか? 168cmで85kgあった体重を半年ほどで標準体重まで持って行きましたが、 お腹周りの贅肉がまだかなりあります。 現在の状態は168cm-62kg 26才男です。 食事は2000kcal/dほどで、 運動は自転車(クロスバイク)で 主に平地をペダル回転数90rpmくらいで約50分-20km程度走っています。 これでバランスしているか、少し減量していっている感じです。 自転車運動でお腹をすっきりさせたいのですが、 何かいいこぎ方やライポジなどはありますか? 自転車ダイエットは楽なので、なるべく自転車で済ませたいと思います。

  • 車両重量と車両総重量

    SUV車で300kg程の荷物を年に数回大人2人で運んできました。新しい車を買うにあたり不安になってのですが、車両総重量マイナス車両重量が、搭乗者の体重+積み荷とすると、自分の場合は460kgとなり、大概の車は160~185キロオーバーとなりますが(現在の車も)、どのくらいまで大丈夫な物なのでしょうか?平均体重80kgの大人5人だけでもオーバーとなってしまいますよね?勘違いしているのでしょうか?

  • 重量と質量はどのように違うか?

    重量と質量の違いがわかりません。 すみませんが、どなたか簡単に教えて下さい。 重量は測りに掛ければ測れますが、質量ってどのように測るのでしょうか? 自分の体重が70kgとすると、質量はどのようになるのでしょうか?

  • 自転車について

    今回、転勤することになり、運動がてら自転車に乗ろうと思います。 私は。。。。身長 176cm 体重 90kg(ちょっとはずかしいですが。。。)  ですが、どういう自転車がいいのでしょうか? 目的はダイエットですが、いろいろ休みの日には、自転車で地域を回ってみたいと思っています。 一応、タイヤの丈夫そうな物がいいのですが。。。。 クロスバイク、マウンテンバイクいろいろあって何が最適かわかりません。 自転車のサイズ、乗り方、などアドバイス頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 重量の例え方

    30kgの荷物の重量を別のもので表現するときに「小学校高学年の女の子くらいの体重」と言った男性がいました。私はそれを聞いて「この人ものすごく気持ち悪い表現をするな」と思ったのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 通勤に似合う自転車を教えてください。

    ダイエットの為に自転車通勤を考えていますが、どのタイプの自転車が良いか教えてください。 私は体重が90kg以上です。通勤距離は片道8kmぐらいです。お勧めのメーカー名や車名もありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 自転車と坂道

    どれくらいの傾斜角度の坂道から自転車に乗るより歩くまたは走る方がマシになりますか?人の重量は65kgとして、自転車は15kgの合計は80kgとした場合です。どうでしょうか?