• 締切済み

信号の無い横断歩道で後方確認せずに渡るvs直進車両

morito_55の回答

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.5

横断歩道は、歩道です。 歩道を確認しながら歩く人はいないと思います。 ただ、横断歩道は車に跳ねられる可能性があり死傷する可能性があるので、歩行者は安全確認をしているだけですので、安全確認をするしないは歩行者の勝手っということですが、横断歩道上で事故を起こしたら、100%車両が悪くなります。 横断歩道の部分は、車道でなく歩道だと言うことです。 信号がない場合でも、歩行者が渡りそうな気配を感じたら黄色信号、渡る素振りを見せたら赤信号です。

関連するQ&A

  • 信号のない横断歩道について

    信号のない横断歩道では、渡ろうとしている歩行者がいれば車は停止しなければなりませんよね。 私が横断歩道を渡ろうとして、今まで止まってくれた車は10台に1台ぐらいです。 よくあるのが、横断歩道を渡るとき、車が100メートル先からくるのが見えても、私は歩行者優先なのでで渡りだすのですが、その車が全然スピードを落とさずにきて、直前で急ブレーキをかけられます。そして中には、「どこみて歩いてんだ!バカやろう!」と怒鳴られるときもあります。歩行者優先のはずなのに・・・ 信号の無い横断歩道では、毎回手をあげて渡るしかないのでしょうか?

  • 横断歩道で車に轢かれる

    信号のある横断歩道を横断してるとき、右折してる車が直進車を気にしてか、歩行者の渡るスピードを計算するかのように、横断歩道に突っ込んできて、ぎりぎり、歩行者の後を通過していきました、こういうドライバーが最近多いですが、左折の時でも。こんなとき、歩行者が止まったり、ころんだりすれば、轢かれてしまうと思うんですが、こんな場合、車が、横断歩道に入るときは、徐行(いつでも止まれるスピードと、自動車学校で覚えたんですが)のはずですが、何かの都合で、たとえば、すぐそばで交通事故があって、歩行者が見て止まったとか、後ろから声をかけられて止まったとか、それで轢かれたら、どっちが悪いんでしょうか?法律的に不利なのは、ドライバーでしょうか?歩行者にも責任があるんでしょうか?カルフォルニア州では、歩行者が車道に一歩でも出てたら、(免許試験のときは、)かならず車は止まらなければならないんですが。実際このような事故があっても、ごまかそうとするドライバーはいるんでしょうか?突然飛び出したとか。

  • 信号のない横断歩道

    こんにちは。 旦那と出かけていて口論になりました。客観的な意見を下さい! 前提として、彼は名古屋、私は山形の出身で、今は二人とも横浜に住んでいます。 二人とも免許は持っていますが旦那の方が運転回数が多く上手です。 昨日、二人で出かけて、信号のない横断歩道を歩こうとしたんです。 でもちょうど左からタクシーが飛ばし気味に来たので、私は止まって、タクシーを先に行かせました。 すると旦那が激怒! ・信号のない横断歩道では、車は歩行者に気づいたら必ず渡り終わるまで停止しなきゃいけない。 ・歩行者が止まると、車が行っていいのか迷う。結局お互い譲り合いになり時間が無駄になる。 ・例え車が止まらずに横断歩道に進入し接触事故を起こしたとしても、歩行者に非はない。 ・君みたいな善意が交通ルールを駄目にする。 と言うことでした。 確かに言ってることは間違ってないです。 自動車学校で習った気がします。 でもルールより私は自分の命が大切なんです…怪我したくないし、痛い思いもしたくない。 だって世の中みんな交通ルールを遵守するドライバーばかりならいいですけど、そうじゃないですよね!? 急いでるドライバーとか、歩行者に気付かず横断歩道通過しちゃうドライバーとかいますよね? だったら、歩行者自身も自己防衛して【譲る】気持ちを持たないと、危険な目に遭ってからでは遅いと思います。 いくら法律で歩行者が守られているとは言え痛い思いをするのは歩行者側ですし…。 と旦那に伝えたところ、キレたので私が折れましたが(笑) みなさんどう思いますか?

  • 信号機のない横断歩道

    家から駅に向かう道に表題の信号機のない横断歩道があります。 私は、ほぼ毎日徒歩で駅に向かうのですが、ほぼ100%の車が私が歩行中であるにも関わらず停止してくれません。必然的に私は横断歩道の真ん中で立ち止まって車が通り過ぎるのを待つことになります。 運転免許を取得する際に、「信号機のない横断歩道では歩行者が優先」と習ったような記憶がありますが、もう10年ほど前のことなので、法改正がなされているのかもしれないと考え、こちらでお教えいただきたく思います。 もし、現在も「信号機のない横断歩道では歩行者が優先」とされているならば、その歩行途中であるにも関わらず停止しない車に対して何か行動を起こすことはできませんか。 昨日などは、郵便局の車が2台続けて停止しませんでした。民間になると怖いものなしなのでしょうか・・・

  • 信号のない横断歩道について

    ふと思ったのですが、信号のない横断歩道でも歩行者絶対優先なのでしょうか? 仮に制限速度を守っている車がブレーキをかけても間に合わない距離まで接近している状態で横断歩道を渡りはじめる歩行者がいたとして、車がひいてしまった場合、法律上100%車側の過失になるのでしょうか??

  • 信号のない横断歩道について

    信号のない横断歩道について 通学路に信号のない横断歩道があります。歩行者がいるのにもかかわらずなかなか譲る車がいません。むかつくので自動車が止まるそぶりなくても無理やり渡ったて事故ると当たり屋になりますか? 慰謝料はどれくらいとれますか?受け身とると捕まりますか?

  • 歩行者横断を待っていた右折車と直進車との過失割合

    教えてください。 右折をしましたが、歩行者がいたため、横断歩道手前で停止をして歩行者の横断を待っていました。そこに直進車がぶつかってきました。 過失割合を教えてください。 ・右折開始時には、直進車は170~180M先にいました。 ・右折開始時には、横断歩道には歩行者はいませんでした。 ・横断歩道手前で車を徐行時、左右の確認時、横断歩道を渡るであろう歩行者がいたために、横断歩道手前で停止をしました。 ・当方の車の前方、左から右に向かって横断歩道を渡り始めました。 ・横断歩道中央に行く手前で直進車の車が当方後方にぶつかってきました。ぶつかるまでの所要時間は5.6秒ではないかと思われます。 ・一番先頭車で信号待ちをしていた車の運転手の方が、   当方の車が横断歩道手前で停止をしていたこと   ぶつかってきた車が徐行をしていないこと   ブレーキをかけていないこと  を証言していただきました。 このような状況ですが、焦点はどこになるでしょうか。 割合はどのようになるのでしょうか。 当方としては、170.180M先に車をいましたが、充分に回避できるとおもっているのですが、直進車の道路をふさいだと主張されております。 よろしくお願いします。

  • 私は横断歩道に立っていた歩行者に騙されました。

    昨日の午後、私は千葉県船橋市南部で車を運転しました。 市内の信号のない横断歩道を通る前に、横断を待っているように見える歩行者を発見し、すぐに車を停止させました。ですが、車がもう止まっていても、その歩行者はそのまま立っていて、全く渡ろうとしませんでした。およそ5秒後、私がその人が横断しないと思って車を進めようとした際、その歩行者は突然、横断歩道を渡りだしました。しかし、私の車はもう横断歩道を通過していました。ちょうどその時、自車の後ろに警察がいて、その警察もこの光景を見て、白バイで私の車を追いかけてきました。 いったいどうして、このケースは歩行者妨害違反だとされたんですか?それじゃこれから、歩行者が横断歩道を渡り始めない限り、ずっと止まり続けるべきなのでしょうか?

  • 信号のない横断歩道上の事故です。

    信号のない横断歩道上の事故です。 歩行者が横断歩道の手前で、右方前方50メートルを走行中の車を認め、手を挙げてその車を止めようとしました。 その車は、それを見て一旦スピードをゆるめました。 そこで、歩行者は道路を渡り始めました。 ところが車は止まらず、歩行者に驚いて歩行者をハネそうになったため、横断歩道直前で右にハンドルを切り、反対側車線を通行しました。 そのとき、反対側車線へ別の車が横道から出てきて、衝突しました。(横断歩道を10メートル行き過ぎたところで) 悪いのは A.歩行者、 B.右方の車 C.反対車線の車 1.パーセントで教えてください。 2.信号のない横断歩道で、歩行者が手を挙げて止めようとしてもなかなか止まってくれません。十分余裕距離を取って合図しているのに、かえってスピードを上げる悪質車もいます。 こんな車の番号を控えて警察へ通報したら、効き目がありますか?

  • 信号の無い横断歩道 車通過

    信号の無い横断歩道で、明らかに横断しようとしている歩行者(自転車も)がいない場合、車道を走る車は、徐行すれば一時停止せずに通過しても道交法上 違反でなないのですか?