• ベストアンサー

「だったら、~」と「なら、~」の違いは何でしょうか

1311tobiの回答

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.1

 よく比較されるのは「たら」と「れば」のようです。 「たら」「(れ)ば」「と」「なら」で比較する例もよく見ます。 「だったら、~」と「なら、~」の違い全般を説明するのは大変なことになります。  もう少し具体的な例をあげませんか。  詳しくは下記をご参照ください。 【「~たら」と「~れば」をめぐって〈2〉&〈3〉 「ば」「と」「たら」「なら」】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1624.html  個人的には「なら」は少し異質だと思っています。  しかし、通常の「たら」ではなく「だったら」の形なら、「なら」とほぼ同じと考えてよいでしょう。  基本的なことは下記がわかりやすいと思います。 日本文化研究会(日本語学習と日本語教育) http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/991ga.htm ================引用開始 *「たら」の次の形も「なら」と同じ使い方です。 動詞、い形容詞+んだったら(行くんだったら、安いんだったら) な形容詞、名詞+だったら(静かだったら、日本人だったら) ================引用終了  ↑の表の例文を見ても、「なら」は「だったら」にかえることができます。 外国へ行くなら、その前にその国の言葉を学びなさい →外国へ行のだったら、その前にその国の言葉を学びなさい 食べたくないのなら残しなさい →食べたくないのだったら残しなさい それが事実(である)なら、恐ろしいことだ →それが事実だったら、恐ろしいことだ できるなら行きたい  →できるのだったら行きたい 

関連するQ&A

  • ましょうかとますかとのでしょうかとませんかの違い?

    「~ましょう(か)」と「~ます(か)」と「~のでしょう(か)」と「~ません(か)」はどんな違いがありますか? 例えば 違いがあります、違いがありましょう、違いがあるのでしょう 違いがありますか、違いがありましょうか、違いがあるのでしょうか、違いがありませか 指導お願い致します。

  • 「…たのだ」と「…たのだった」の違い

    僕日本語勉強しているんです。「…たのだ」と「…たのだった」の違いがよくわからなくて、困っています。 彼は来たのだ。 彼は来たのだった。 この二つの文は過去形の強調表現で、なにか違いがありますか?どうぞご指導ください。

  • 指導と通達の違いについて

    指導と通達の違いについて  私は、現在文書を作成中なのですが指導と通達につきまして、どちらが重い文書となるのでしょうか? 又、違いがわかれば教えて頂きたいのですが・・・

  • 違いを教えてください!

    ピザチェーン店の「ピザハット」、「アオキーズピザ」、 「ピザーラ」のピザ商品の明らかな「違い」がイマイチわかりません。 皆様、ご指導願います。

  • 始まりました と 始めました の 違い

    日本語を勉強しているアメリカ人の友人にメールで  「雪が降り始めました。」と書いたところ 始まりました と 始めました は、どう違うのかと質問されました。 始める と 始まる の違いを英語でどのように説明すればよいのでしょうか? いろいろと考えたのですが「ここが違う」と言う明確な答えが出せません。 ご指導よろしくお願いします。

  • 「遂げる」と「成す」の違いについて教えてください。

    以下の文例における「遂げる」と「成す」の意味・用法の違いについて 教えてください。 例文: ・医療技術は目覚しい進歩を遂げてきた。 ・医療とは、患者の苦しみを最大限取り除くことを目的に 成される。 以上ですが、よろしくご指導願います。

  • 「が認められている」と「を認められている」の違い

    例えば「この本は芸術的価値が認められている」と「~価値を認められている」は表現しようとしていることに違いはあるのでしょうか。また、この文はいずれも受身形ですが、能動態はどうなるのでしょうか。 初歩的な質問ですが、外国人に質問されて困っています。宜しくご指導下さい。

  • 学習と指導の違い

    保健学習と保健指導の違いを教えてください

  • アブとブユの違い

    アブとブユは同じものと思っていたのですが(正式名と俗称の違いかと思っていました)、本日博物館で聞いたのですが、指導員の人は違うものですよとはおっしゃっていましたが、その内容は教えてくれず、席をはずしてしまいました。どなたかその違いについて教えていただけませんでしょうか?

  • スキー指導員と準指導員の違い

    指導員と準指導員って資格取得時の違いは分かるのですが、所持資格として実質どのような違いがあるのでしょうか。 この間、スクールの上級コースの先生が準指だったので、準指では初心者にしか教えられないという訳でも無いようですし・・・。