• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんのお世話の違い)

赤ちゃんのお世話の違いと混乱する日本の常識

nouveaunesの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>沐浴は産後すぐ毎日するもの 病院勤務の看護師をしている者です。(日本) 最近は日本でも沐浴は生後4-5日くらいからスタートになっています。 もちろん病院によって指導は異なるのですが、健康に生まれたお子さんであれば入院期間は母子ともに7日程度が通常です。日本の産科領域システムでは、産後退院してから何も異常がなければ次に病院に来るのは生後1ヶ月時です。退院後は保健所保健師の訪問もありますが短時間ですし、退院から訪問日まで日が空いてしまいます。 そのため病院としては退院前に沐浴などの育児指導を行い、医療者がいなくても親御さんが赤ちゃんの日々の世話をできるようになったことを確認してから地域に送り出す(退院)というのが一般的です。そのため入院中に親御さんが沐浴できるように練習する機会を少なくとも1回は設ける必要があると考えます。特に初産の場合、1回で上手く沐浴できる親御さんは少ないため練習できる日がある方が親切ですよね。 一方で、赤ちゃんの身体のことを考えてみると… 生まれたての新生児には胎脂が付着しています。胎脂には抗菌作用があり、胎脂の匂いは母子の絆を深めるのに役立つと言われています。 また、沐浴しないことで赤ちゃんは羊水の匂いを嗅ぎ続けることができ落ち着きます。また、お母さんも言われているように沐浴しないことで臍からの感染リスクも減ります。しかし何日以上沐浴しないでいると不潔になるという明確な基準はわかりません。(倫理的に考えてこういった実験は難しいと思います。)沐浴まであまり日を置きすぎると逆に不潔になってしまうことも考えられます。 また、沐浴は赤ちゃんの体力を消耗します。お母さんの子宮から出てきたばかりの赤ちゃんはまだ自分で体温調節をしたことがありません。そのためまずは子宮の外の温度環境(室温)に慣れてもらい、状態が安定していること確認する方が優先となります。 上記のことから、親御さんのため、赤ちゃんのため、両方考えた結果が生後4-5日に沐浴スタートする理由となります。 >ベビー服は足のつま先までスッポリかぶるタイプが主流で、ヒヨコクラブでは「室内ははだしの方がいい」とか書いてあります。 前述の通り、新生児(正確には生後28日未満の児のこと)は体温調節に慣れていません。特に末梢(手先や足先)が冷えやすいため、いつもより冷たいなと感じたときは日本でも靴下をはかせるなどして保温してあげます。小さく生まれたお子さんや予定より早く生まれたお子さんは特にそういった傾向があります。 要するに、赤ちゃんのその時の状態に合わせてあげればよいのです。どんな時でも裸足の方がよいということはありません。赤ちゃんは自分で寒い・暑いを主張できないので、親御さんがよく見てあげることが大切です。ですので室温が変化した時や、沐浴後などは赤ちゃんの手足など身体を触ってあげて、冷えていないかな?逆に暑くなりすぎていないかな?とチェックし、ベビー服や靴下などで調節してあげてください。 そういった意味では足先まですっぽりタイプより、日本で主流のベビー服の方が調節しやすいかもしれませんね。 海外での出産、大変でしたよね。本当にお疲れ様です。そして、おめでとうございます! 数年後日本に帰国される予定とのことですが、育児指導は国や文化によって本当に様々です。また、医療の進歩とともに、時代とともに変化していきます。日本にいらっしゃるおじいちゃんおばあちゃんからのアドバイス、ヒヨコクラブなどの育児雑誌やご滞在先の海外での指導が異なることに戸惑いを感じることもあると思います。でも、お母さんのように「何が赤ちゃんにとって一番良いのかな?」と考え、育児に真剣に取り組もうとしていることは赤ちゃんにも伝わっていると思いますよ。育児は長期戦ですから(笑)、絶対いこうしなくちゃいけない!と考えすぎず、ご家族で協力し合って幸せなご家庭を築いていってください。 本当におめでとうございます! (長文失礼致しました。)

ushitomishi
質問者

お礼

これから生まれるので、親が手伝いに来ると張り切っていて、それが今から憂鬱です。すでにメールのやり取りでイライラしてしまいます。普通分娩だと翌日退院で何の指導もないまま子育てスタートになります。この間こちらの病院の新生児ケアの講習受けてきましたが英語が聞き取れなくて苦労しました。 どちらのやり方でも上手くできなさそうで憂鬱です。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのお世話

    はじめての子なのでなにをするにも「これでいいのか?変なことになってないか?」といちいち思ってしまいます(^^;)…たとえば抱き方、昼間の過ごし方など。 その子によって発育・育て方に個人差があることはわかっているんですが、月齢ごとのおおまかなお世話の仕方がのっているサイトや本などがありましたら教えてください。(母や友人にも相談しているんですが、サイトや本も参考にしてみたいのです。) ちなみに赤ちゃんは2ヶ月です。

  • 赤ちゃんのお世話

    現在生後3ヵ月の子供がいます。 ・赤ちゃんの哺乳瓶の消毒は生後何ヵ月までやればい いものなのでしょうか? ・スプーンやフォークも使う度に消毒しているんでし ょうか? ・麦茶やほうじ茶、果汁などはみなさん何ヶ月ごろか らあげましたか?どの赤ちゃんも結構飲むものなの でしょうか?  便秘がちなので、母乳、ミルク以外のものを与えた いのですが、白湯・麦茶・リンゴ果汁は嫌がってし まいます。 ・白湯に砂糖を少し混ぜる方法もあるようなのです  が、3ヶ月になればあげてもいいものなのでしょう か? ・布オムツを併用しているのですが、オムツカバーは ワンサイズにつき何枚くらい用意していますか? 沢山の質問で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが生まれてから世話ができない

    出産前から室内犬を2匹飼っています 我が子同然でかわいがり出かける時も犬が連れていけるところ 旅行も一緒と何をするにも一緒でかわいがってました 赤ちゃんが生まれてからとても手のかかる子で1日抱いてる状態です 今6ヶ月でなかなか寝てくれない そばにいないとぐずるという感じなので抱きっぱなし・・・・・寝てる時は家事に追われてます 正直犬たちにはかわいそうなくらい最低限のことしかできてません エサをあげる トイレの始末 散歩は週に2日ぐらいしか行ってません 散歩は子供がベビーカーを嫌がるので抱っこでしかいけなくて午前中、夕方は少し寝てくれるのでその間は洗濯や夕飯の準備があって出れず 最近は暑いので日中は子供も犬もかわいそうなので天気が曇ってる日ぐらいしか行けません 子供のことを舐めたりするので家の中も制限してます 食糞するので衛生的なことからちかづけてません やっとの思いで寝かしつけた子供を5分もしないうちに無駄吠えなどで起こされると正直腹がたって仕方ありません 赤ちゃんができて犬をかわいがらないようになる人は最低だと思っていたのにまさに自分が今そんな感じで自分がすごく嫌です 主人は毎日深夜の帰宅なのでひとりではどうにもならず毎日世話ができずそれがストレスになってイライラしてしまいます 赤ちゃんを後に迎えた方同じように赤ちゃんが手のかかる方どうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 早過ぎますが・・自閉症の様な気がします・・

    6ヶ月の娘がいます。早すぎるようですが娘は自閉症のような気がしてなりません・・。。 1、抱っこの時も目を見るとすぐにそらされてしまい、見つめ合った事は無いと言っていいほどすぐにそらしてしまいます。。授乳の時もボーっとしながら飲んでいて目をみてくれないです。 2、1日中機嫌が悪いというか抱っこでウロウロしていないと騒ぎます。室内にいると3分もしないうちにのけぞって嫌がり毎日外をウロウロしている状態です・・ 3、奇声を発します。娘と同じくらいの子をみると「アーウー」と喃語を話してるのですが娘は喃語は一切聞いた事がなく、キャーなど嫌がってる時だけ怒ったように奇声します。 4、手をひっぱるとつま先立ちで足をピョンピョンさせながら立ちます。 5、笑顔はあるのですが声をだすと同じく奇声を発しながら笑います(この時も目線をそらして笑います) 6、下ばかりみています。抱っこのときやおすわりの時下ばかりをみています・・ 7、呼んでもふりかえらない 8、ママがいなくなっても平気そうにしています。。 自閉症に症状にあまりに合っていて正直不安で不安で・・・すくすく学級などで集まる機会があるのですが明らかにうちだけ様子が違うのです・・6ヶ月でなんか自閉症かどうかわからないのは分かっています。。でも心配で毎日眠れません。。妊娠中にトラブルつずきで毎日息が出来なくなるくらい泣いていました。。それが原因で娘が脳障害で産まれてきてしまったのではないか・・自分を責めてばかりです;;

  • 帝王切開後の体調回復

    臨月の34歳初妊婦です。 2週間後に帝王切開を予定しています。 夫と住む自宅から5分のところの病院で出産します。 退院後は車で1時間の私の実家に産後里帰りを1ヶ月程する予定です。 帝王切開の入院は10日間だと聞いています。 今不安だなぁと思うことは、入院&里帰り中の自宅での夫の生活です。 夫は独身時代一人暮らしの経験あるし、特に問題ないのですが、 私は結構きれい好きなもので、いつも家は掃除でピカピカなのが、夫だけになるとどうなるんだろうって・・心配なのです。 愛犬(室内)も飼っているので、その世話や抜け毛掃除も夫にまかせるんですが、今まで家事も愛犬の世話も私がすべてやってきたので夫に1ヶ月以上もまかせられるかな~って(汗)・・ 夫は「大丈夫。実家でゆっくりしておいで。駄目なときはオカンに来てもらうから」と言うのですが、私のいない時に義母に入られるなんてこれほどのストレスはありえません・・・・・ そこで考えたんですけど、退院する日は一旦自宅に戻って、赤ちゃんはソファに寝かせて(ベビーベッドや赤ちゃん用品は実家にほとんど送ってしまっているので)、家の掃除、洗濯&乾燥、愛犬とのスキンシップを3時間ほどでやっちゃってから、夕方実家へ向かおうかと思います。 夫には「少し自宅でひと休みしてから実家に送って。愛犬とも会いたいし」なんて言いながらさ~っと掃除しちゃう感じで・・。 せめてこの日だけでも帰って家の中を片付けておくとマシかな~と。 そこで質問なんですが、帝王切開10日後の体力や傷の痛みって、やっぱりまだ回復してないでしょうか。一旦自宅戻って掃除とかするのってしんどいでしょうか。経験者さま教えてください。 また、退院の日って病院で赤ちゃんの沐浴してもらえないですよね。夕方実家へ帰って沐浴することになるけどそれって遅いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 胸だけ汗をかくのはなぜでしょうか?

    毎日炎天下が続く中、外を数分歩いただけで大量の汗をかきます。 これだけなら普通のことですが、私の疑問は、場所が限られていることです。 その場所とは、 鎖骨下~バストのトップの領域です。 他の場所(特に下半身)は一切汗をかかないのに、 わきもほとんどかかない位なのに、 顔もそれ程かかないのに、胸だけ異常にです。 室内で温かい物を食べた時も、 胸だけまるで霧吹きをふきかけたような状態になります。 太ももや二の腕はひんやりしたままなのに・・・。 そのせいで胸元だけあせもが出来てしまいました。 ちなみに汗をかきやすい=代謝がいい?=だから貧乳は、関係してますか?笑 汗をかかないお尻~太ももはしっかり肉がついています。。 対処法としては現在ベビーパウダーを大量にはたいてますが、 数時間で効果は薄れてしまいます。 胸だけ汗をかくのはなぜでしょうか? また、この部分的に汗をかくのはなおらないんでしょうか?

  • 赤ちゃんリスの世話

     昨日、飼い猫が獲ってきた赤ちゃんリスを保護しました。まだ目も開いていない、生まれて間もない赤ちゃんのようです。(外傷はなし)  保護したのですが、何を与えたらいいのか分かりません。ためしにスポイトで牛乳を与えたところ、下痢をしてしまいました。  この辺り(田舎)には犬・猫用のミルクしか売っていないし、インターネットではリス用のミルクも売っているようですが、それが届く前に死んでしまうのではないかととても心配です。  リスの赤ちゃんでも飲めるものが何かないでしょうか?  誰か教えてください。お願いします。

  • 日中赤ちゃんのお世話をしながらできること

    もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 最初の数ヶ月とにかく大変だった授乳やおむつ替えの回数もすっかり落ち着き、夜もぐっすり眠ってくれるようになったな~と思ったら、最近はお昼寝をほとんどしないし、寝返りや腹這いでの方向転換?などで、目をはなせないというような状況です。そろそろ離乳食もはじめようかと思っています。 そこでみなさんに質問なのですが、だいたいこのぐらいから1歳ごろまでの時期の赤ちゃんのお世話をしながら、他にどんなことをなさってますか? もちろん家事があり、それだけで手一杯で一日が終わってしまうのですが、実は秋からの本格復帰にむけて少しずつ在宅での仕事をはじめています。 在宅といっても会社に雇われているのではなく、フリーなので、仕事の配分やスケジューリングはすべて自分で決定できます。だから育児や家事をするうえでも融通がききますが、逆に完全に仕事に集中できる時間を確保するのが、どうやってもうまくいきません。 ある程度まとまった時間が必要な作業は、子供が寝ている夜か早朝、あるいは夫がいる週末にやるしかないかもしれません。でもそれも夜中の授乳がまだあったりと体力的にきつい時が多くほとんど実行できていません。 せめて、日中手早く家事をすませて、子供の面倒をみながら、少しでもできることがあればよいのですが・・・。 例えば、抱っこしながらこういうことはできる、目の届く範囲でこういうふうに遊ばせておけばちょっとは読書もできるなど、なんでもいいので、日中家事育児以外にできていることについて教えて頂ければと思います。実際に在宅でお仕事をされている方の具体的なアドバイスも助かります。 そもそも、日中にひとりで家事・育児をしながら他のこともするなんて無理だということがいよいよ明らかになれば、仕事のやり方や夫との家事・育児の分担のしかたを変える必要があるかもと夫婦で相談しています。

  • 赤ちゃんの世話をしながらできる仕事って・・・

    生後5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、 家にいながらできるアルバイトがあったら、 教えてください。 または、そういった仕事はどこで探せばいいのでしょうか?

  • あかちゃんのお世話で手荒れが・・・

    出産してひと月たちました。 昨日自分の指先を見てびっくり、ひび割れてかさかさ、 ものを触ると痛いし、紙おむつが手にひっかかるし 手のひらもしわしわに! おむつ交換のたびに手を石鹸で洗うし あかちゃんの口や鼻のケアでしょっちゅうぬるいお湯を触るし 水仕事が増えたからだとわかりました。 これ以上ひどくなると、あかちゃんの肌を傷つけるし 自分も痛いので、水を触るたびにオリーブオイルやハンドクリームを塗るようにしました。 しかしあまり改善されません・・・ 皿洗いならゴム手袋、水を使わないなら綿手袋を使えますが あかちゃんのお世話をするのにゴム手袋はめるのは・・・ あかちゃんがかわいそうでしていません。 手あれがひどい方は、手袋しておむつ交換やお尻ふきなど されているのでしょうか?