• ベストアンサー

赤ちゃんのお世話

現在生後3ヵ月の子供がいます。 ・赤ちゃんの哺乳瓶の消毒は生後何ヵ月までやればい いものなのでしょうか? ・スプーンやフォークも使う度に消毒しているんでし ょうか? ・麦茶やほうじ茶、果汁などはみなさん何ヶ月ごろか らあげましたか?どの赤ちゃんも結構飲むものなの でしょうか?  便秘がちなので、母乳、ミルク以外のものを与えた いのですが、白湯・麦茶・リンゴ果汁は嫌がってし まいます。 ・白湯に砂糖を少し混ぜる方法もあるようなのです  が、3ヶ月になればあげてもいいものなのでしょう か? ・布オムツを併用しているのですが、オムツカバーは ワンサイズにつき何枚くらい用意していますか? 沢山の質問で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itinino3
  • ベストアンサー率50% (34/68)
回答No.6

哺乳瓶の消毒、3ヶ月頃でやめてます。消毒してないガラガラとかおもちゃをあぐあぐしてたので、意味ないな~と思いまして。この時期は腸の働きもよくなってくる時期ですよ。 うちの子供たちは2人とも白湯はべーっと出すので、殆ど飲ませませんでした。お茶は6ヶ月過ぎてから、果汁の薄めたのは7ヶ月過ぎてました。いずれも最初はスプーン1さじ程度です。上の子はアレルギーがあったので、離乳食の開始は遅めに!と言われてましたし、子供も喜ばなかったんですよね。母乳ばかりでした。 ちなみにリンゴ果汁は便を固めるので、便秘の改善にはならないと思います。みかんなど、柑橘系は便をゆるくしますが、3ヶ月の子に与える量は、あくまで味慣らし程度であって、便秘の改善に効果があるほどは飲めないと思いますよ。 下の子も便秘がちで、2日間でない時は綿棒浣腸してました。心配で医師にも相談しましたが、「綿棒ででるなら、それで出してあげて。離乳食始まる頃には治るよ。」と言われました。 寝返りをうったりするようになってからは、腹筋を使うせいか、いつの間にかちゃんとでるようになってましたよ。 布オムツ、我が家もでした。3ヶ月なら4枚くらいかなあと思います。便秘がちですしね。 うちの場合、頂いたウールのカバーは、防水があまり利いてなくて、おしっこのにおいが気になるので、オムツ替えのたびにカバーも変えてました。。綿100%のものも、おしめがしっかり濡れている時は、やっぱり替えていたと思います。 8ヶ月以降に使っていた、80サイズのは、ナイロン?ぽい素材で、防水加工がしっかりしていたので、3枚あればよかったです。 マジックテープの調節が幅広くできるタイプなら、長めに使えますよね。メーカによって、同じサイズ表記でもずいぶん大きさが違いますから、買うときはしっかり確認したほうがよいですよ。 面倒でないなら、カバーだけ汚れたときにバケツで洗っちゃえば、枚数は少なくてすむと思います。脱水すれば、すぐ乾きますしね。 オムツと一緒にまとめ洗いしたいなら、多めに準備しておいたほうが安心だと思います。

その他の回答 (5)

  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.5

我が家は子供が3人いるのですが、消毒をしたのは一人目だけですね。 だってかわいくっていっぱいチューしてしまうのに、哺乳瓶だけ消毒しても・・・ 一人目も、3ヶ月くらいまででしたね。 ミルトンのにおいが嫌だったらしく、電子レンジでチンして消毒の袋を使ってましたが、帰省する際にレンジがなくてそこで終了でした。 ということで、スプーン等はすでに消毒していない頃に使い始めたので、消毒した覚えはありませんし、親がもぐもぐしたものを与えたりしてましたしね(昔はどこもそうでしたよね) 麦茶等も、3ヶ月くらいからスプーンで与えて慣らせていきました。 子供によって好き嫌いはありますので、リンゴがダメなら違うもの、と、色々あげてみましたよ。 そのうち何でも飲むようになるんですけどね。 便秘ですが、我が家は一人目が3回病院に行ったくらいのひどい便秘で、綿棒ではまず無理でした。 綿棒の場合には、綿棒にベビーオイルなどを染み込ませてから突っ込むので、結構突っ込んでも大丈夫ですよ。 我が家はとにかく浣腸、ひどい時は指でかき出し、あるいは病院へ、でした。でも、歩き始めてからはすっかり治りましたけど。 布オムツに関しては、もらいものもあったせいかカバーは5枚くらいはありましたね。すぐ汚れますから、毎日全部洗濯、でしたよ。 かわいい時期、いっぱい楽しんでくださいね。

sueko25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日頑張って綿棒を結構深くまで突っ込みグリグリやってみました。 おかげで、便秘は解消され、お腹の張りが治まりました。 布オムツを使っている人が周りに殆どいないので、カバーのアドバイス、大変参考になりました。 早く大きくなってほしいような、かわいいままでいてほしいような、そんな気持ちです。 ご丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.4

お礼、ありがとうございました。 私の場合、お腹のマッサージは、「子供がケラケラ笑う強さ」でしています。 そーっと(優しく)だとニコニコしている程度ですが、それより強く早く、くるくるさせると、うちの子はケラケラ笑うので、あやす効果もあるし、笑っているということは力加減も大丈夫だろうと思って。 あと、笑うのって腹筋を使うので(笑い過ぎでお腹が痛くなったことありませんか?)、それもいいのかもしれないです。 よく、授乳後など腸が活発になっているときにするといいとか言いますが、少し時間をおくか(赤ちゃんもお腹いっぱいのところに、圧迫されると辛いだろうし)、思いついたときにしたほうがいいと思います。 私は毎日しているのではありませんが、便が2日出ていないと、オムツ替えの時ついでに、時間にして30秒しているかな?ってくらいです。 1日目は出なくても、2日目には出ます。なので、まだ最終兵器?の綿棒は使用したことはありません。 産後入院している間にすでに便秘になった赤ちゃんがいて、看護師さんが綿棒浣腸しているのを見たことがありますが、綿がついている部分はすっぽり肛門の中に入れてぐりぐりしていました。 「結構深くまで入れるからびっくり~」なんて言いながら数人で見ていました。時間は1分ほどでした。 効果があるといいですね。

sueko25
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます。 「ケラケラ笑う?」 まだニコーとしか笑えないので、もう少し成長したらその「ケラケラ笑う」ようになるかもしれませんね。 力加減はやっていくうちにコツ掴んでいく感じで頑張ってみたいと思います。 今日綿棒浣腸が成功しました。 でも、なんだか肛門を虐待しているようで、可哀相になります。 なので、なるべくマッサージで出る習慣をつけたいと思います。 今回も早速のご回答本当にありがとうございました。

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

消毒は人それぞれでしょうね。 私はおもちゃなど、まわりのいろいろなものをよくなめるようになったら…を基準に4ヶ月の頃にはやめていたと思います。哺乳瓶だけ消毒してもね…という感じで。スプーンは普通に洗うだけでした。 飲み物ですが、一人目の時は3ヶ月から果汁を嫌がらなければスプーンで与えていました。あまり飲まなかったです。それもあって二人目は白湯さえ全く与えず5ヶ月末に離乳食(おもゆ)から始めました。(でも、離乳食の進み方や食べ方には影響はないです。) お風呂上りや、散歩の後なんかだと比較的飲んでくれると思いますが、飲まないからと慌てることはないと思います。 便秘に砂糖水…これよりも、おなかの「の」の字マッサージをしてみてはどうでしょうか。1日に何回か。意外と効果があります。 離乳食になると水分不足(今まで液体の物しか口にしなかったのに、軟らかいとはいえ固形物を食べるので)で便秘になることもあるかな?と思いますが、まだそれ以前でしたら体重の増えが悪いとかがなければ、水分不足ということもないでしょうから、きっと排便のリズムがそうなっているのだと思います。 おむつカバーですが、便がゆるい間は4枚は必要でした。(排便回数や洗濯の関係上。うちは70cmまで最低4枚でした。) 今8ヶ月で、便も硬いので(形になっている)、1日に1枚計算でもいいくらいですが、それも予備や洗濯のことを考えると少なくとも3枚はあったほうがいいと思います。 (ただし、うちは夜と外出時は紙おむつを使用しています。)

sueko25
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「の」の字マッサージをすると、いつも上(口)から「オエ」とはさすがに言いませんが、ダラッと母乳を出してしまいます。  どの程度の強さでやれば良いのか分からず困っています。    綿棒浣腸も効果があったのは最初の1回だけで、怖くていつも2~3分でやめてしまいます。  結構長めにグリグリしなくてはならないんですか?  おむつカバーのアドバイス、非常に参考になりました。  お礼の文章にも関わらずまた質問をしてしまい、すみません。  またお返事いただければ大変助かります。  よろしくお願いします。  

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

かなり前のことで、うろ覚えですが(笑) 消毒は、ほ乳瓶を使っている間はやっていたと思います。(ミルトンという液体消毒でしたので、洗った後付けておくだけなので、簡単でした) 単に、惰性というか辞めるタイミングが分からなかっただけってことですが。 フォークやスプーンまでは消毒しなかったと思います。きちんと食器洗剤で洗って、普通にしまっていました。 麦茶とかは、3ヶ月ぐらいからだったと思います。風呂上がりにあげると何でもいやがらずに飲みましたよ。たぶんのどが渇いていたからじゃないかな?と思います。ですから、白湯とか麦茶でも、風呂上がりすぐならいやがらないと思いますけどね。

sueko25
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今晩にでも、お風呂あがりにあげてみようと思います。 確かに辞めるタイミング分からないですσ(^◇^;; 皆さんからの意見を参考にタイミングを計ろうと思います。

回答No.1

消毒について。 実は、1ヶ月経たずに、やめました。 台所洗剤でしっかり洗って、そのあと、熱湯をかけ回すという方法で、別に問題はありませんでした。 スプーンとか、消毒するなんて思いもよりませんでした。いま高校生ですが、胃腸は丈夫です。 果汁やお茶は、暑くなってきたら絶対必要です。 お風呂上がりに飲ませ、お散歩から帰ったら飲ませ、という感じでした。最初はスプーン一杯。慣れたら小さいほ乳瓶で。半年過ぎれば、ストローでちゅうちゅうやってました。

sueko25
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 初耳です! 1ヶ月とは・・・。ちょっとビックリですが、胃腸の丈夫なお子様に育ったということが私の背中を押し始めています。 スプーン・フォークは洗うだけにしてみます。   果汁・お茶は暑い日、お風呂上りに試してみようと思います。 色々ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供にのませる麦茶について

    初歩的なことで恥しいのですが、生後2ヶ月半の子供に麦茶を飲ませたいのですが 我が家は年中、市販の安い煮出し用の麦茶を作っています。だいたい作って3日ぐらいで飲んでしまうのですが、つくりたて(?)でもないこの麦茶を白湯で薄くして子供にのませてもいいのでしょうか? それと、うちの子は哺乳瓶を嫌がるので、果汁もお茶もスプーンで与えていますが、その際食器や、スプーンはやはり消毒をしたがいいのでしょうか?果たしていつまで消毒をするのものかと、考えています。 すっごく初心者的ですけど、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんへのお茶の飲ませ方

    生後3ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。今まで、お散歩から帰った時もお風呂上りも母乳をあげていました。母乳以外、飲ませたことがありません。 そろそろお茶や湯冷ましを飲ませてみようと思っています。でも、どれくらいの量をどうやって飲ませればよいのでしょうか?? スプーンで?それとも哺乳瓶で? 哺乳瓶なら、消毒はどうやってするのでしょうか?市販の消毒剤(漬けるだけのん)とかでするのでしょうか?それとも洗剤で洗うだけでよいのでしょうか? また果汁おはいつ頃から飲ませればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 3ヶ月の子供の水分補給は?

    3ヶ月の男の子のママです。 今は水分補給はお白湯です。たまにスプーンでりんごの果汁の薄めたのをあげたりしてます。 お白湯のかわりにほうじ茶の薄めたのにしていいんでしょうか? りんごの果汁もスプーンじゃなくて、哺乳瓶であげてもいいんでしょうか? イオン飲料とかもありますよね。 何だか沢山あってよくわからなくて・・・。 そろそろお白湯以外のものにしようかなって思ってます。 新米ママで何も分からず、初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • お茶をきちんと飲ませるには

    生後4ヶ月の子供の母親です。先日、急性胃腸炎でたくさん吐いてしまったとき、白湯やほうじ茶、麦茶、イオン飲料を飲ませたのですがほとんど飲んでくれず、ミルクを薄くしたもののみしか受け入れてくれませんでした。喉が渇いてても頑固に飲まなかったです。今度、離乳食を始めるにあたって、粉で溶かすタイプの麦茶とほうじ茶を飲ませたいのですが、砂糖を入れてあげるのはまずいでしょうか?便秘のときに一時期、砂糖水をあげたことがあるので、砂糖が入るの飲むかと。回答お待ちしてます。宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの水分補給について。

    赤ちゃんの水分補給について。 生後7か月の赤ちゃんがいます。母乳や粉ミルク以外の水分(水、麦茶、イオン飲料や果汁など)を嫌がって飲もうとしません。 上の子が毎月のように風邪をひいてはその度にうつされ、生後1ヶ月頃から何かしら病気をしては小児科で薬をもらい飲ませています。薬を飲ませるときに水や麦茶などで飲ませていたのが原因なのか、水や麦茶などを飲ませようとすると薬を飲まされると思っているのか嫌がって飲もうとしません。 哺乳瓶以外のもの(マグマグなどのコップやスプーン、スポイト)も試してみましたが味が違うと分かると嫌がって大泣きしてしまいます。 しかし離乳食でおかゆや野菜などは良く食べてくれます。 色々な味に慣れていけばいづれは飲むようになるかなと思ってはいますが、これからの暑い季節、水分不足にならないか心配です。 同じように母乳や粉ミルク以外の飲み物を拒否して飲まない赤ちゃんをお持ちの方や飲まなかったのに飲むようになったという子供をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 生後7ヶ月娘がお茶を飲まない

    生後7ヶ月娘がお茶を飲まない 生後7ヶ月の娘がいます。最近暑くなってきたので、水分補給として Babyほうじ茶を哺乳瓶にいれて飲ませようとしたら、全く飲まず。。。 Baby麦茶にしたら飲むかと思ったら これも飲んでくれず。。 ミルクで育てています。 果汁やイオン水もありますが、最初はなるべくお茶を飲ませたくて。。 何か飲んでくれる良い方法ありますか? 教えてください。

  • 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません

    3ヶ月の娘です。 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません。 スプーンであげると、ダラダラこぼし拒否しながらも、 ぴちゃぴちゃ多少は飲み込んでいるようですが、 哺乳瓶にすると全く飲んでくれません。乳首を舌で押し返してしまいます。 同様に果汁もスプーンでは多少飲みますが哺乳瓶はダメです。 基本的には母乳で育てていますが、たまにミルクも与えており、 ミルクはよく飲んでくれるので、哺乳瓶・乳首が合わないわけではなさそうです。 飲みたくないなら無理に飲ませなくてもいいかな。とは思いますが、 これから本格的に暑くなってきた時に、うまく水分補給できればと考えています。 それに離乳食が始まったら、食後に白湯かお茶を飲ませた方がよいのですよね? その頃にはうまく飲んでくれるようになるでしょうか?ちょっと不安です。 何か対策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新生児に母乳以外のものを与えるべきか否か?

    いつもお世話になります。 生後50日の赤ちゃんですが、もともと出生時から 大きかったということも有るのですが、母乳をよく飲み、 現在体重が6kg近くなってしまいました(>_<) こんなオデブちゃんでもお風呂あがりには母乳を与えた 方が良いのか、或いは白湯を与えた方が良いのでしょうか? また麦茶やほうじ茶、果汁を薄めてあげるのはもっと 先の方が良いのでしょうか? 何分、新米ママでわからないことがいっぱいです。 宜しくお願いします。

  • 水分補給について

    6ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近暑く、プチはいはいもするようになりよく汗をかきます。 ですが、麦茶、ほうじ茶、お白湯は哺乳瓶でもマグでも飲んでくれません。 少し前は1口くらい飲んでくれることもあったのですが、今はぜんぜん見向きもしません。 完全ミルクで、長いと4時間半くらいあき、短いと2時間半くらいで、1日5回、1回150~220くらいです。 大人でものどが渇く環境なのに、汗かきな赤ちゃんなのに大丈夫なのか心配です。 果汁だと甘いせいかごくごく飲みます。が、水分補給の目的で果汁を頻繁に与えるわけにもいかないと思い…どうしていいか分かりません。 同じような経験のある方いらしゃいますでしょうか? また何か水分補給の飲み物でいいものはありませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに100%果汁をあげてしまいました・・・

    もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。 完母で育てており、お盆明けくらいから離乳食を始めようと考えています。そこで、昨日、スプーンで果汁をあげてみました。スイカ100%の果汁です。おいしそうにごくごくと飲んでくれました。 でも、飲ませた後で疑問に思ったのですが、100%スイカ果汁をあげてしまったのです。初めての果汁なのに・・・・・・。白湯とかで薄めた方が良かったのでしょうか? もう飲ませちゃった後なのですが、大丈夫でしょうか?? 今後、果汁を上げるときには何倍程度に薄めたらよいのでしょうか?また、果汁の作り方、飲ませ方、飲ませる量、いつ頃から100%果汁を揚げてもよいかなど、疑問だらけです。 どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。