• ベストアンサー

日中赤ちゃんのお世話をしながらできること

もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 最初の数ヶ月とにかく大変だった授乳やおむつ替えの回数もすっかり落ち着き、夜もぐっすり眠ってくれるようになったな~と思ったら、最近はお昼寝をほとんどしないし、寝返りや腹這いでの方向転換?などで、目をはなせないというような状況です。そろそろ離乳食もはじめようかと思っています。 そこでみなさんに質問なのですが、だいたいこのぐらいから1歳ごろまでの時期の赤ちゃんのお世話をしながら、他にどんなことをなさってますか? もちろん家事があり、それだけで手一杯で一日が終わってしまうのですが、実は秋からの本格復帰にむけて少しずつ在宅での仕事をはじめています。 在宅といっても会社に雇われているのではなく、フリーなので、仕事の配分やスケジューリングはすべて自分で決定できます。だから育児や家事をするうえでも融通がききますが、逆に完全に仕事に集中できる時間を確保するのが、どうやってもうまくいきません。 ある程度まとまった時間が必要な作業は、子供が寝ている夜か早朝、あるいは夫がいる週末にやるしかないかもしれません。でもそれも夜中の授乳がまだあったりと体力的にきつい時が多くほとんど実行できていません。 せめて、日中手早く家事をすませて、子供の面倒をみながら、少しでもできることがあればよいのですが・・・。 例えば、抱っこしながらこういうことはできる、目の届く範囲でこういうふうに遊ばせておけばちょっとは読書もできるなど、なんでもいいので、日中家事育児以外にできていることについて教えて頂ければと思います。実際に在宅でお仕事をされている方の具体的なアドバイスも助かります。 そもそも、日中にひとりで家事・育児をしながら他のこともするなんて無理だということがいよいよ明らかになれば、仕事のやり方や夫との家事・育児の分担のしかたを変える必要があるかもと夫婦で相談しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31100
noname#31100
回答No.1

私は、1歳の子のママです。 実家の仕事を手伝っています。 毎日10:00~4:00まで仕事をしています。 仕事中ももちろん目が離せないので、おんぶをしたり、ベビーカーにのせたりして仕事をしています。 体力的にはかなり大変ですが、今だけと思えば・・・です。 家事は朝と夕方しか出来ないので、洗濯は夜、掃除は朝 パソコンとか趣味の時間は子供を寝かせてからです。 子供が寝てから何でもやろうとすると、今度は夫婦の会話が無くなってしまいますので、夫が帰ってきたら、子供を預けてワーっと家事をしてしまいます。 終わったら家族でワイワイします。 私もこの一年栄養ドリンクを飲んだりしながら仕事・主婦・妻・母とやってきたわけですが、無駄な時間がないように動いて余裕がなくなり、夫とよく喧嘩しました。 このごろやっと家事しながら夫と話したり、からんできた子供の相手をしたりできるようになりました。 どうか自分を失わないように、余裕をもって両立してください もうお子さんは6ヶ月ということですのでお昼寝の時間とか生活のリズムを一定にすると良いと思います。 私の場合は何日かおんぶで寝かせるようにしたら癖がつきました。

madisons
質問者

お礼

具体的なご経験談とあたたかいお言葉、感謝します。 そうですよね・・・家族お互いがそれぞれのために頑張っているのに、気持ちの余裕がなくなってはだめですよね。 産後の経過も育児もとても順調で楽しんでいたのですが、そろそろ仕事を再開しなければならなくなり、それが思うようにできないことがストレスになって、育児にも多少疲れがでてきています。夫も出来る範囲で最大の分担をしてくてれいるので、頑張らなければ・・・とあせっていました。 子供は最近腰もしっかりしてきたのでおんぶもしてみようと思っていたところです。おすすめのおんぶ紐ってありますか?

その他の回答 (3)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

こんにちは。1才10ヶ月の男の子のママです。1年半の育児休暇を取得後、1才半から保育園にあずけて復職しました。 参考にならないかもしれませんが、ひとつの意見としてご回答させていただきますね。 私の場合、育児休暇中に、仕事関係(技術系)の勉強をしたり論文を読んだりしようと思っていたのですが、まったくできなくてあきらめました。 1~2時間の空きができても、全然集中できなくて、身にならなかったからです。(私が、集中力を高めるまでに時間がかかるタイプなので。。) 逆に、仕事はあきらめて、それ以外のことをしました。  ・料理の勉強  ・今後購入するマイホームのための情報収集  ・今の部屋の収納方法を工夫する 結局、これらのことをしっかりやったおかげで、復職後、仕事に集中できるようになっています。 特に、料理の勉強は、今までもそんなに料理が不得意とは思っていませんでしたが、より早くおいしく作れるようになった気がします。(家事が早くこなせるようになった) また、部屋の収納を工夫して、片付けたことにより、危ない箇所がなくなったので、一人遊びしてもらっていれば、その間、私は料理をしたり、パソコンをしたり、いろいろできるようになりました。(時間が作れた) もう少し大きくなり、歩くようになったら、保育園にいかせたほうがいいと思います。1才半になると、パソコンに興味をもって、いるときはできなくなりました。 また、部屋で遊ばせるだけだと、退屈でかわいそうです。 保育園に預けるようになったら、仕事をすることにして、今は、それ以外のことをいろいろやる時期にしてもいいと思います。 ちょっと回り道かもしれませんが、私の場合、結局、自分の「生きるスキル」(主に家事のスキルかな?)があがったような気がして、仕事や家族のためにもなったような気がします。

madisons
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 アドバイスいただいてから、しばらくの間いろいろ試してみたのですが、やっぱり無理です~。メールの処理やちょっとした雑用くらいならなんとかこなせますが、じっくり腰をすえてやらなければならない作業は確実にできません。 日中は無理とあきらめるのもかえっていいかもしれないですね。料理や片づけも大事ですから。 私の場合は家が主な仕事場になるので、家事もある程度できていないと気になって逆に集中できないんです。 保育園に入れる時期も考えつつ、それまでどうするか試行錯誤してみたいと思います。

回答No.3

3歳の長男、0歳6ヶ月の次男がいます。 在宅の仕事をしたことはないですが何度か在宅仕事の依頼を受けたことがありいろいろ考えたことがあります。 結局、出産直前だったり、実家にいるときだったり、赤ちゃんが小さすぎたりと仕事依頼を断り続けてるんで そろそろ依頼すらこなくなりそうですが...(^^; もし在宅で仕事をするなら...私なら保育所の一時保育を利用します。 寝返りくらいならまだいいですが、ハイハイが早くなったり歩くようになったらますます目が離せません。 眠る時間も増える事はないと思います。 外遊びも増やさないとストレスもたまるでしょうし(その子の性格にもよりますが)。 パソコンだって興味を持ったら壊されかねません。 (今は抱っこしながらパソコンしてます。遊びならできるけど仕事は難しいです) 仕事に完全に集中できるのはパパがいるときくらいでしょうか。 それも人見知りが始まりママじゃなきゃダメな子になってしまう可能性もありますし...。 ちなみにうちの次男はおんぶが大嫌いなので普段の家事ですらできてません(T_T) 長男が赤ちゃんの時は4~5ヶ月の頃はまだ自分の時間もあったんですが その後は完全に子供に振り回されっぱなしで自分の時間は減る一方でした。 でも友人の子は1人遊びが上手だったので子供を見ながら在宅で仕事してたようです。 その子はみんなで一緒にいるときも動き回らずにおもちゃで遊んでる子でした。 なので子供の性格次第...でしょうか? 今後本格的に仕事復帰されるのでしたら保育所を利用するんですよね? だったら今からたまに一時保育を利用して慣らしておくのもいいと思いますよ。 多少お金はかかりますが今の生活のためにお金がすぐに必要!という理由で仕事をするのでなければ この程度の出費はしても損はないと思います。 あと離乳食はたくさん作って冷凍しておくのと市販のレトルトを使えばかなりラクにできます。

madisons
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 アドバイスいただいてから、しばらくの間いろいろ試してみたのですが、やっぱり無理です~。おっしゃるとおり 完全に集中できるのは、自分以外に誰かが子どもをみていてくれる状況のときだけですね。 とりかかっている仕事の種類にもよりますが、一時保育も含めて、いろんな方法を検討しなくてはならないと痛感しました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

子供が6ヶ月のとき。 遅いのですが9時起床で10-16時までバイト。帰ってからは 普通にご飯・お風呂・遊び・家事とこなしうちの子は12時ぐらいに寝たのですが、そこから12-夜中3時まで在宅PCでの仕事をし、夜泣きがすごかったので普通に2-3時間おきにおきてました。 今思えば・・・その後2人目が生まれて余計にしんどかったのですが、いまだにそのペース。すごいなあ。 自分を尊敬します。 やりたいことは、なんとか出来るものです。 「しんどい、無理」と思うのならそれほどやりたいことではないのです。 子供が起きているときはなーにもしないし出来なかったですよ。

madisons
質問者

お礼

私も尊敬します・・・。本当に大変な毎日を過ごされているのですね。私なんかはまだまだだと痛感いたしました。 一生の仕事とおもってやっていることなので、妊娠・出産・育児でちょっと一休みとなりましたが、自分なりのペースをつくりあげていくしかないですね。 ただ、子供ってどんどん成長していくので、この方法でうまくやれると思っても、もう状況が変わるんですよね。いっそのこと、日中は育児・家事以外はできない、しないってつもりのほうがラクなのかな・・・とも思ってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう