• ベストアンサー

赤ちゃんがいてもできる「生産的」なこと

 9ケ月の子供がおり、現在育休中で春頃復帰の予定です。出産まで正直不安もありましたが、思ったより育児を楽しんでこれました。  が、最近になって急に疎外感というか、育児と家事で終わる毎日に虚しさを感じるようになりました。おそらく仕事をしていないことで社会と断絶しているような感覚になっているのだと思います。  仕事にはもうすぐ戻る予定なのであと少しといえばそうなのですが、何か「生産的」なことがしたくてたまりません。昔、在宅の仕事をしていたこともあるのですが、今仮に仕事を始めると、時間が取れないときに子供にあたってしまったり、子供との時間より仕事優先になってしまいそうでそれは避けたく、となると在宅とはいえ「仕事」は無理だと思っています。全く時間の空いた時で良いというようなそんな都合のいい仕事はほとんど無いでしょうし。  でも何かがしたい、育児サークルで友達を作るとかそういう気晴らし的なことではなく、「生産的」な何かがしたいんです。漠然としすぎているかと思いますが何かヒントになるアドバイスを頂ければ幸いです。

noname#50037
noname#50037
  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211007
noname#211007
回答No.3

生産的なことが難しい時期(3歳くらいまで大変なので)には、その時期に種を撒くことだと思います。 妻の場合は、国家試験(宅建)の受験をしていました。 開業もできるし、歩合でも勤めることはできるとの考えから。 復帰するのであれば、そのお仕事に関連する勉強等はじめてみてはどうでしょう。

noname#50037
質問者

お礼

産休に入ったら勉強しよう!と意気込んでいましたが結局だらだら過ごしてしまいました(^^; 近々本屋に行ってみようかと思います。 今まで触れたことの無かった分野に意外と興味が沸くかもしれませんね。 ちょっと楽しみになってきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • NOEL24
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.8

とても普通のアイデアなんですが、今しか撮れないかわいい赤ちゃんの写真を撮影するのはどうでしょうか? デジタルカメラはセルフタイマーがあるので便利ですが、やっぱりトイカメラがとても簡単で楽しいです。 現在は、いろいろな種類のカメラをインターネットでも見つけることができます。 一日にたった5分だけでも、撮影テクニックにとらわれないで、今から春まで赤ちゃんと過ごした時間をいろいろなカメラで、たくさんの赤ちゃんの笑った顔や、泣いた顔、寝ている顔などを写真に残すのは、後で少しずつだけどやっててよかったなって実感できますよ。 フィルムでの撮影になりますが、お店でCDの焼き込みを同時に注文すると、あとで気に入ったいろいろな写真をまとめて「マイブック」などのデジタルフォトの製本をしても、とてもいい思い出になります!

参考URL:
http://www.mybook.co.jp/
noname#50037
質問者

お礼

ほんの数ヶ月前の写真でも「こんなにプクプクだったんだ~」とか思って楽しいですよね。 そういえば最近撮ってないなあ・・・ ちゃんと残してあげないとダメですね。 ありがとうございました。

noname#43171
noname#43171
回答No.7

生産的とは少し違うかもしれませんが・・・ オークションとかどうですか? もう経験済みだと出品するものもあまりないかもしれませんが。 部屋の整理ついでに結構いらないものってたくさんあります。 オークションに出品する事で取引・梱包・発送準備など結構動く事になります。 なおかつ小遣い程度の収入が入りますし。 育児の合間にできますし始めてみると楽しいですよ(*^-^*) 家も片付いて収入も入る! 未経験でしたら仕事復帰までにぜひやってみて下さい♪

noname#50037
質問者

お礼

何点か出品したことはあります。 わずかでも収入につながるのはウレシイですよね。 何か無いか探してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

今一番下の子が2ヶ月なのでなかなかできませんが、妊娠中は「消しゴムはんこ」を作ってました。 子供の無地の肌着や服にぺたぺたおしてオリジナル肌着&服にしてました。

noname#50037
質問者

お礼

下の方と同様、こちらも子供と一緒に遊んだりもできそうですね。 ありがとうございました。

  • theada33
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.5

質問者さんがおっしゃられる「生産的」といえるようなものかどうかわかりませんが、 私は、身近にあるものを使って子供のおもちゃ作りをしています。 例えば、段ボール箱で子供の家を作ってみたり(壊しても落書きしてもOKなので子供は結構喜んでいます)、 ヨーグルトの空き容器の底に絵を描いてみたり(これなんだ?とクイズに使っています)。 あと、着なくなった洋服を子供服やバッグにリメイクしようと思って、どういうデザインにするといいかなーとか考えています。 身近にあるものを、なにか面白いもの・子供が喜ぶようなものに変身させれないかな?と思っていろいろ考えていると楽しいです。

noname#50037
質問者

お礼

もっと創作が得意だったらな~と思います。絵も苦手でして(^^; でも、おもちゃを作ることろからするというのはとても大切なことだと思いました。しかも子供がもう少し大きくなって一緒に作れたりすると「物を大事にする」ということを自然と学びますよね。 大切なことを教えて頂いた気がしました。 ありがとうございました。

noname#61307
noname#61307
回答No.4

私は子供を育てる事こそが、生産的だと思っています。 生産的であるかそうでないか、の区別は自分自身ではないでしょうか? 気晴らしに育児サークルでも育児の悩みを共有することにより、母親の気持ちが晴れるなら、そのへんの精神科医よりも有効でしょう。 あせる気持ちは解ります。 しかし、なにもこの時期にすることってたかが知れています。 そういう考え方をするな、子育てをしろ、ではありません。むしろとても良い事だと思います。ただ、今はアンテナを張って、土壌を作る時期でもいいのでは? 私の知り合いは、子育てする中で思いついたアイデアで商売まで 発展しました。アンテナを張っていたから出来た事。 しかし、それを生産まで持って行くには体力が必要です。 体の体力ではありません。生活の体力です。 私も長く仕事をしてきましたが、女性が仕事をするという事は 第一に家族が健康である事が必須です。 その為には子供を丈夫に育て、多少のお留守番がちゃんとできるように自立を促すのも重要であると思います。 今、ご質問者様が >在宅とはいえ「仕事」は無理だと思っています。全く時間の空いた時で良いというようなそんな都合のいい仕事はほとんど無いでしょうし と子供の居る女性が在宅で働くという事に難しさを感じているのならそれを改善する何かアイデアを考えても良いのでは?それをノートに書きとめたっていいし、パソコンでプレゼンまで作ってもいい。 今後、子供が大きくなるに連れてどんな問題が生じてくるのか、何が必要なのか、どんなサービスはあればいいか。 こういうことを考えても十分生産的である、とおもいます。

noname#50037
質問者

お礼

考えることは常にしているのですが、やっぱりそれを形にするべく、小さなことでも実際に行動に移すことを今の自分が欲しているみたいです。 ありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

私の場合ですが、気晴らしと生産性と両方そこそこ満足できたのがフリーマーケットの参加でした。 友達と出店を計画して家から商品を出すので掃除にもなるし、値札をつける作業も楽しく、売れれば自分のおこずかいに。 ハンドメイドもOKのフリマでは小物や手芸を作って売ることも。 友達にも会えて、家の掃除にもなり、おこずかいも増えて一石三鳥ですね。 (ベビー服やベビー用品は案外フリマでは売れ筋でした) 私は経験ないですがネットオークションやネットフリマにこってる友達もいますよ。

noname#50037
質問者

お礼

フリマは楽しそうですね。 ネットならいくつか出品し、落札頂いた事もあります。 何か出せるものが無いか探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

私は赤ちゃんがいて外出できない時期は短歌を作っていました。 あと、エッセイや詩の投稿もしていました。 生産的といえるかどうかわかりませんが、自分の内面と向き合うのは外出できない時期ならではのことでした。

noname#50037
質問者

お礼

作るだけではなく投稿してみるのは面白いかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日中赤ちゃんのお世話をしながらできること

    もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 最初の数ヶ月とにかく大変だった授乳やおむつ替えの回数もすっかり落ち着き、夜もぐっすり眠ってくれるようになったな~と思ったら、最近はお昼寝をほとんどしないし、寝返りや腹這いでの方向転換?などで、目をはなせないというような状況です。そろそろ離乳食もはじめようかと思っています。 そこでみなさんに質問なのですが、だいたいこのぐらいから1歳ごろまでの時期の赤ちゃんのお世話をしながら、他にどんなことをなさってますか? もちろん家事があり、それだけで手一杯で一日が終わってしまうのですが、実は秋からの本格復帰にむけて少しずつ在宅での仕事をはじめています。 在宅といっても会社に雇われているのではなく、フリーなので、仕事の配分やスケジューリングはすべて自分で決定できます。だから育児や家事をするうえでも融通がききますが、逆に完全に仕事に集中できる時間を確保するのが、どうやってもうまくいきません。 ある程度まとまった時間が必要な作業は、子供が寝ている夜か早朝、あるいは夫がいる週末にやるしかないかもしれません。でもそれも夜中の授乳がまだあったりと体力的にきつい時が多くほとんど実行できていません。 せめて、日中手早く家事をすませて、子供の面倒をみながら、少しでもできることがあればよいのですが・・・。 例えば、抱っこしながらこういうことはできる、目の届く範囲でこういうふうに遊ばせておけばちょっとは読書もできるなど、なんでもいいので、日中家事育児以外にできていることについて教えて頂ければと思います。実際に在宅でお仕事をされている方の具体的なアドバイスも助かります。 そもそも、日中にひとりで家事・育児をしながら他のこともするなんて無理だということがいよいよ明らかになれば、仕事のやり方や夫との家事・育児の分担のしかたを変える必要があるかもと夫婦で相談しています。

  • もうすぐ育休明けで職場復帰される方の気持ち

    約1年の育休を終え6月から職場復帰予定の1児の母です。私は今まで子供と一緒にすごしてきてこのままずっと一緒にいたくて、あと1ヶ月先のことを考えるとさみしくてつらくて両立できるのかという思いでいっぱいです。もちろんずっと一緒にいることが育児だとは思わないし、いずれ子供は親から離れていくことはわかっています。でも無邪気に笑い、遊ぶ子供の姿をみると仕事をやめるべきだったのかとも思ったり・・・すごく複雑な心境です。私と同じような方、どのような思いで職場復帰にのぞみますか?またすでに育児と家事と仕事を両立されている方はどのような思いで頑張っておられますか?教えてください。

  • 育児サークルに馴染めません

    初めて育児サークルに参加してみました。 始めは雑談などしてましたが、しばらくすると職場復帰するか?という話になり、勤めている会社の育休事情について話をしました。 私も育休をとりたかったのですが、小さな会社の為上司の理解を得られず、現在は専業主婦です(いつかは仕事したいと思っています) そのうち自己紹介で職業を教えて下さいということになり、なかには会社の名前を言う人もいて、ちょっと入りずらいな、と思うようになりました。 そしてそれぞれの会社の話をしているので、疎外感を感じてしまいました。 こんなとき、専業主婦の方はどうしますか? 今まで5回ほど行きましたが、いつも育休の話がでてくるので、どのような感じで接すればいいのか、考えてしまいます。

  • 育児休業給付金

    育休をもらって仕事をお休みしてましたが、子どもが10ヶ月になったところで復帰しました。ところが色々な諸事情があって続けるのが難しくなってきました。 育休中は8ヶ月間育児休業給付金をもらっていたんですがそれは返金しなくてはいけなくなるのでしょうか?

  • 嫁の職場復帰について

    こんばんは。 嫁の職場復帰について皆さんのご意見を頂きたいと思っております。結局はそれぞれの家庭での事情によってという事になるとは思いますが宜しくお願い致します。 私 41歳 嫁 38歳 私職場 会社員 嫁職場 国立大学事務員 第1子の産休、育休 2016年11月から 現在は幼稚園に通園中 第2子の産休、育休 2019年9月から 現在は在宅で育児中 2021年4月からの職場復帰予定 通勤は片道1~1.5時間 勤務時間短縮制度を利用予定 最初は5時間勤務くらいで、慣れてきたら 2時間短縮くらいにしたいがやってみないと分からないとの事です。 復帰理由 ・収入面 ・あまり長く休むと環境が変わり過ぎて仕事についていけないから早めに復帰したい 私の収入はお恥ずかしいですが、月に25~26万、マンションのローンが月7~8万くらいです。義母がお金を持っている方で結構援助を頂いております。特に子供に対しての援助は惜しまないよと言ってくださっております。 私としては収入面では復帰はありがたいなと思っておりますが、嫁の産後の身体への負担や新型コロナウィルスの事も考えると複雑な気持ちです。正直、財政的にはそこまできつい状態ではなく育休を3年フルでとってもらってもいいかなって思っています。 結構話し合いをしましたが、お互い平行線の状態です。育休をフルにとったとしても最終的には復帰をするため、嫁の職場環境、人間関係がよく分からない私がそこまで強く言えない状態です。 以上、長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • 育休中だからなのか、イライラしてしまいます

    4歳と、7ヶ月の男の子の母です。 育休中で家にいるからなのかイライラしてしまいます。 子供はとても可愛いのですが、風邪をよくひくのでほとんど毎日通院です。 夫は私が働いていないから家事は手伝ってくれないし、赤ちゃんが泣いても抱っこしてくれないし。。。 良くなく子供なので、うるさいなーとか言われてしまうと、私が育児するしかないのかな??なんて考えてしまいます。 夏に復帰する予定なのですが、手伝ってくれるのか心配になってきました。 皆さんは子供二人どう育てていきましたか?ご主人の協力とか、何気ない一言で辛い思いをしたことはないですか??

  • 育休後の失業保険について

    去年、出産をして、今は育休をとっています。 もうすぐ、育休も終わり、仕事復帰をする時期となります。 育休をとる前に、上司から「あなたの代わりの後任の人を入れるから、あなたが育休が終わって復帰する時、同じ部、同じ勤務地に戻れるとは限らない、その時に空きがあるところに復帰してもらうことになる」と言われました。 そして、先日、上司に電話をして「私の戻るところはあるのでしょうか?」と聞いてみました。 すると上司からの回答は、元の部には空きがない、私の自宅から片道通勤2時間位かかるところに空きがあるようだ、とのことでした。 子育て、家事をしながら、片道2時間の通勤は、かなり難しいと思います。 子供の保育園の空きがなかったので、4月から入園できるようにし、仕事は育休延長をしようと思ってましたが、今時点、そのように言われ、延長したところで不安は消えないので、仕事復帰せず退職しようと思います。 そして、退職後は旦那の扶養に入り、パートで復職しようかと考えております。 ・旦那の扶養に入る ・パートで復職 ・子供の保育園は、4月から入れるように申請予定(まだ入れるとは限らない) 失業保険をもらうのに、これらのことが気がかりです。 失業保険はもらえるでしょうか? どうかご回答、宜しくお願いします。

  • 育休明けの仕事

    現在育休中で、2人の子供(6歳、3歳)がいます。 6年間の育休を終え、春から復帰予定です。夫は激務で頼れず、親兄弟もいません。 通勤に1時間近くかかるため、復帰に当たり、時短勤務を希望しています。 下の子を保育園に送ってから、出勤するため、また上の子をかぎっ子にさせたくないため、10時から14時までの勤務を希望しています。医療関係の職場で、シフトを組んで仕事をしているため、私の希望する時間ではシフトに組み込めない。他の人の負担が大きく、フォローしきれない。良く考えてほしいと言われました。   制度があるのに使えないのは納得いかないといいましたが、なかなか良い返事が返ってきません。かといって、パートタイムに切り替えると収入が四分の一ほどに減ってしまいます。この場合、希望する時間をとらず、勤務先の希望に合わせなくてはいけないのでしょうか。 私自身、腰痛持ちで、フルタイムで家事育児仕事は厳しいです。

  • おすすめの健康法はありますか?

    30代女性です。 最近は子供たちも大きくなり、育休が終わったので仕事に復帰したところなのですが、仕事と家事、育児の両立に体力の限界を感じてきています。 周りのママ友にも顔が疲れていると心配されてしまうくらいなので、このままではいけないと思い、何か元気になれる健康法はないかと探しています。 ジムなどに通う余裕はないので、手軽に実践できるものが良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職したい、こんな辞め方ありでしょうか・・・

    お世話になります。 昨年出産し、現在は育児休業中です。小学校で勤務しており、きりの良い年度初めの4月から復帰予定です。 今まで保育所選びなど復帰に向けての準備はしてきたのですが、最近になって急に復帰を迷うようになりました。 その理由は・・・、 ・旦那があと1年半で転勤になる可能性が大で、どうせ復帰しても1年後には退職する ・私が復帰することで車をもう一台買わなければいけなくなり、保育料も合わせると働いても大してお金が貯まらない ・子供が1歳~2、3歳の間にたくさんの病気をするだろうけど、職業柄仕事を休みにくい ・実際に子供を産んで育ててみると、保育所に預けず自分の手で育てたい気持ちが強くなった ・旦那は帰りが遅いため家事・育児の協力はほとんど期待できず、1人で仕事と家事・育児の両立ができるか不安 私としては辞めたい気持ちの方が大きいのですが、産休・育休中に手当をもらうだけもらって辞めるとなると、ずるい気がしています。それなら出産と同時に退職すれば良かったのにと職場の人から思われそうで・・・。 みなさんにお聞きします。 (1)こんな退職の仕方はありでしょうか。一般的に許される事でしょうか。 (2)いつ退職するべきでしょうか。決めたらすぐか、育休の期間終了間近か悩んでいます。 (3)どんな理由だと職場の人たちに納得してもらえるでしょうか。 どうぞ、アドバイスを宜しくお願いします。 (同じような経験をされた方、同業者の方、特にお願いします)