• ベストアンサー

上の子がいる場合の赤ちゃんの世話

上の子が四歳で春から幼稚園。上のこの時は日中なかなか寝ないのもあって四六時中抱っこの生活でしたが、今二ヶ月になる子にはなかなか手をかけてあげられていません。 授乳後5分くらいは抱っこしていますが、寝ても寝なくてもベビーベットへ連れていき寝かせてきます。激しく泣き続けなければ可哀相ですが、多少泣いていてもそのままにして、その内寝てくれるのを待つという感じです。上の子が幼稚園に行くようになれば沢山スキンシップもしてあげられるでしょうが、まだしばらくありますのでこのままでいいのかなぁとちょっとうしろめたさがあります。二人目の育児ってみんなこんな感じなんでしょうか。また、日中は寝室の割と静かな部屋にほとんどいる感し゜ですが、ずっとこのままでいいのかしら・・・と。みなさんはどうされてましたか?リビングにはベビーラックがありますが、上の子が騒がしいのでぐっすり寝られないような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウチは上の子と2歳離れているのですが、 激しく泣いても「ごめんね」って言いながらほったらかしということが多かったですよ。 かわいそうだけど、上の子をほったらかして下の子ばかり構うのは逆に良くないですからね。 6ヶ月くらいまでは泣かせっぱなしだった気がします。 抱っこしていないと常に泣いてる子だったので・・。 ウチも初めは隣の静かな部屋にベッドを置いていたのですが、寂しそうだし、そのうち声のするほうを気にし始めたので、リビングにベッドを移動しました。 ゆっくり寝かせたい時は隣の部屋に布団を敷いて寝かせていました。 上の子の声や、生活音は聞かせていいと思いますよ。 眠りの妨げになるのが困る時だけ静かな部屋に連れて行くとか・・。 ただ、ラックだけで過ごすのはしんどいかもしれないですね。 小さな布団でも敷いてあげてはいかがでしょう。 上の子は4歳とのことですし、間違って踏みつけることはないと思いますよ。 まだまだ大変な時ですね。お互い頑張りましょう。

noname#9446
質問者

お礼

下の子は強くたくましい子に育ちそうです。春からまた生活もガラリと変わると思うのでそれまで頑張ります。アドバイスどうも有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • poohtan_6
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

2歳の息子と4ヶ月の娘がいます。 うちの息子は一人遊びが好きで娘も割と一人で遊んでいるのであまり参考にならないかも知れません(すみません・・・) 息子が相手をしてほしがっていて、娘がぐずりぎみのときは、娘を抱きながら息子の相手をしています。 泣かせっぱなしで息子の相手をしていても気になって十分相手ができないので・・・。 それと日中の居場所ですが、うちはリビングの邪魔にならないところに転がしています。 うちも2ヶ月ころまではベビーラックに入れていましたが2ヶ月の終わりころから寝返りの練習をし始めたのでそれからはずっとごろ寝布団の上に転がしています。 危ないな~と思ったことは何度かありますが、2歳なので言えばわかってくれるので今ではちっとも心配してません。(私がテキトーなだけ?) たしかにelle113さんが心配されているように、下の子が2ヶ月の時は日中起きている時間が多かったかな。 その代わり夜はぐっすりで、朝まで起きなくなりましたよ。 私の育児は手抜きで、ほんと適当です。 子供は一人一人違うのでその子にあった接し方をするのがいちばんです。

noname#9446
質問者

お礼

下の子は強くたくましい子に育ちそうです。春からまた生活もガラリと変わると思うのでそれまで頑張ります。アドバイスどうも有り難うございました。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

4歳の娘と生後1ヶ月の息子がいます。 下の子が泣いても保育園へ行く時間には泣いたままの息子をベッドへ置いたまま保育園へ娘を送りに行っています。娘が自宅にいる時間も「○○して遊ぼう」と言われればミルクをやっている時間以外はたいてい相手をしているので、結局息子は泣いたままです。 また、娘がいる時間はなるべくリビングへ息子も連れてきてベビーラックなどに入れて一緒の時間をすごすようにしています。確かに騒がしくて眠れないこともありますが、だんだんその騒がしさに慣れてきますし、泣けば娘が本を読んだり、話しかけたり抱きしめたりしてきょうだいのつながりも出来やすいようです。 来月には私も仕事へ復帰するので、2ヶ月になる少し前から託児所に行くことになるので、抱っこをしてあげるというスキンシップはなかなか取れませんが、同じ時間をすごすと言うのも、母子・そして姉弟のスキンシップになっていると私は信じています。

noname#9446
質問者

お礼

下の子は強くたくましい子に育ちそうです。春からまた生活もガラリと変わると思うのでそれまで頑張ります。アドバイスどうも有り難うございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

下の子が2ヶ月のとき、上の子は3歳でした。 下の子はベビーラックに入れて、足で揺らして(電動ではないので)手は上の子の相手(本をめくったり、お絵かきの手伝いなど)だったり、家事をしていたりでした。 春生まれなので、2・3ヶ月の時は上の子が公園で遊んでる間にベビーカーか私の腕の中か公園に来てる他のお母さんの腕の中(笑)でした。 3・4ヶ月過ぎる頃にはおんぶできますから、夕方コリック(たそがれ泣き)はおんぶで乗り切りました。 下の子は多少騒がしくても寝ましたし、目が覚めて泣いても上の子がラックを揺らしたり話しかけるとちょっと泣き止んだり、泣き声が小さくなったりしていました。 昼間、明るい部屋で寝てるので夜は結構起きないですね。 母乳オンリーでも夜は5・6時間くらい続けて寝ていました。私のほうが張りと母乳の漏れに耐えられなくて一人起きて絞ったりするほどでした(^^ゞ ちなみに、手をかけたはずの上の子より下の子のほうが甘えたがりでベッタリ、スキンシップ大好きです。 上の子と私はベッタリするのが好きではないのでちょっと困ってます。 主人に押し付けたりして(笑)

noname#9446
質問者

お礼

下の子は強くたくましい子に育ちそうです。春からまた生活もガラリと変わると思うのでそれまで頑張ります。アドバイスどうも有り難うございました。

  • zgp
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.1

昼間の状況は仕方ないと思います。 ウチは2つ違いだった為、嫁は上の子に掛かりっぱなしで 下の子は同じ様な状況でしたよ! でも私が家に帰ると、上の子の面倒は私が引き受け、妻は昼間の分も合わせて 下の子に愛情を注いでいました。こんな状況を乗り越え 今や中学生になりましたが、小さい頃の事を覚えているハズもないのに 下の子は我慢強く、しっかりした子に育っています。 その分上の子は甘えたさんです。今の時期にしっかりシツケし、我慢する事も覚えさせる事が、上の子にも下の子にも大事だと思います。後、旦那様のご協力も。。。

noname#9446
質問者

お礼

下の子は強くたくましい子に育ちそうです。春からまた生活もガラリと変わると思うのでそれまで頑張ります。アドバイスどうも有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう