• 締切済み

以下の状況をどう判断するか...

閲覧いただきありがとうございます。第三者の意見を伺いたく初投稿いたしました。 当方、児童福祉関連の事業所に土日のパートとして勤務する男(独身 40歳代)です。 平日は福祉とは全く関係の無い仕事をしており、思うところあって上記のパートを始め、現在就労から一年三か月になります。パート開始以来、就労環境にはとても満足しておりました。 去年末までの現場スタッフ構成は、正社員3名(男性2 女性1)、パート7名(当方以外女性 うち2名は当方と同時期就労開始)でした。 今年に入ってすぐに正社員スタッフが2名(女性)加わりましたが、入れ替わるように男性正社員が春までに退職されてしまいました。 その時、今夏新事業所を開業するので正社員にならないかとのお話をいただきましたが、当方の事情で辞退し、それまでと同様の勤務を続けていました。 新事業所は児童の夏休みに合わせて開業との運びで、7月には2事業所体制のシフト作成と、スタッフ増員の為の求人が行われました。 この時、当方に勝手な思い込みがあり、当面の間は旧来のスタッフが手分けをして2事業所の運営をやりくりするものと思い、夏休みに向けてのシフト希望を提出したのです。人員が揃うまではその様にするとのことも、経営陣から伺っていたからでもありますが。 実は当方、新しい事業所の勤務を望んでおりませんでしたが、皆が手分けするのなら自分だけ拒む訳にはいかぬと、「既存事業所と新事業所の比率を最大で半々に、できれば既存の方を多く」と希望しました。 今夏、新事業所は無事開業となり、スタッフシフトの蓋を開けてみますと... 新事業所勤務となったのは、今年入社された2名の社員と、開業に合わせた求人で採用された3名のパートスタッフ(女性)でした。つまり、就労1年に満たない方々が新事業所に、旧来のスタッフは全員既存事業所での勤務となっていたのです。そんな中、当方は両事業所のスタッフ欠員を補充する様な形で両方に入っています。比率は見事に半々です。 長々と連ねて来ましたが、一気に端折りまして結論を申し上げますと、これは、当方に退職して欲しい故の間接的な行いなのか?ということです。 シフトが発表された直後は、呑気にも、「なんだ、誰も新しい方へ行かないんじゃないか。だったら自分も来月は従来通りを希望しよう。」などと思いましたが、実際に勤務するうちに、「いや待てよ、これは...」というのが今の心境です。 恥ずかしい話なのですが、職場の人間関係も快適だと思っていたのは、どうやら当方の相当KY(死語失礼!)な思い違いだと最近認識するに至りました。どうやら新事業所の2名の社員には、彼女らが就労して間もない頃から良く思われていなかった様なのです。加えて新しいシフトという「結果」を見ると、実は上手くやっていたと思っていた旧来のスタッフも...という心境です。 言葉が足りない場合は追記いたしますが、ひとまず、以上の状況をどう判断するか、ご意見伺えれば幸いです。

みんなの回答

回答No.3

No.2です。 老婆心ながら、来月は元に戻してもらう(新しい事業所に行かない) つもりなら、次のシフト希望提出の時に突然言うのではなく、 もっと早く明日にでも事前連絡ということで伝えておいた方が よいと思いますよ。 新しい事業所は、今月はあなたがいるから、 他全員新人でもなんとか回せているのでは ないかと思いました。 だとしたら、来月はあなたの替わりの経験者をアサイン しなければならないかもしれません。 とすると、早めに他の人の都合を聞かないといけない 状況になりそうです。新しい事業所に行ける人がいなければ 経験者の正社員を回すことも考えないといけないかも しれません。 今まで通りのシフトではなく、何か対応の必要なことが 発生しそうだったら、早めに伝えてあげるべきだと 思いますよ。そしたらそれをきっかけに相手からも来月の 見込みとか今後の計画とか、今まで聞いたことなかった 情報を少しずつ教えてくれるかもしれません。 それが意思疎通というものだと思います。

gaelg-tt
質問者

お礼

再度のご投稿に感謝いたします。 お盆休暇中はパート勤務の方に携わっており、おかげさまで、昨日(14日)今件についての当方の意見を伝えたところでした。数日中には改めて来月のシフト希望書を提出する運びです。 この度は誠にお世話になりました。僭越ながら、貴方のご健勝とご活躍を祈念いたしております。

回答No.2

> 長々と連ねて来ましたが、一気に端折りまして結論を申し上げますと、これは、当方に退職して欲しい故の間接的な行いなのか?ということです。 えっ、どうしてこれが間接的な退職勧告なのですか? 状況はよくわかりましたが、あなたの考えが飛躍しすぎて よくわかりませんでした。 あなたが伝えた希望通りにシフトが組まれたんですよね? シフト希望提出も、この質問の不信感も 周りは普通なのに、あなた自身の勝手な思い込みで 勝手に変な方向に向かっているように思いました。 こんなところに質問するより、社員や他のスタッフと もっとよく話して意思疎通に努めた方がよいと思います。

gaelg-tt
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 仰る通り、今後は話し合いと意思疎通が大切だと痛感しております。 個人的なことになりますが、過去の職歴でも現在の平日の勤務でも、所謂シフト制の仕事に就くのは今パートが初めてです。あぁ、こんなことがあるのだなぁ...と思っています。今迄ならこのパート勤務は、誰に相談する必要も無く、ただ土日に勤務希望をしていれば事足りていたのですから。 また、当方は多くの方々が愛用するスマホ等のコミュニケーションツールを所有しておらず、パブリック・プライベート関わらず、現代人としての社交にも頓着が無かったかもしれません。 今のところ女性が多い環境ですので、悪目立ちせぬ様に気をつけていたつもりでいたのですが、気遣い方にも問題があったかもしれません。 当方にとっては、この場で貴方を始め第三者のご意見を伺えるのは、本来の努めるべき意思疎通のための前段階として有効であったと改めて感じております。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.1

>当方に退職して欲しい故の間接的な行いなのか? いや、違うでしょ。 >入社された2名の社員と、開業に合わせた求人で採用された3名のパートスタッフ(女性)でした。 これだけの規模なら社員のうち1名とパート1名は既存事業所からベテランを配置させるのが良策です。 通常事業所を新規立ち上げの場合、新規採用の人間だけでやらせるなんてことはありえません。 何も考えてない奴のすることです。 事業所管理者が阿呆なだけと思います。 その上になぜあなたがと言うことですが、単純にあなたがそう希望を出したからでしょう。おそらく阿呆な管理者は何も考えずにあなたが言うとおりにしただけだと推測できます。 >状況をどう判断するか ご説明したとおりですが、今後阿呆な管理者の理解に苦しむ方針や、指示に振り回されないことをお祈りします。

gaelg-tt
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 経営陣については、当方より若い方々ですが人として尊敬しており、今迄ご指摘にある様なことで不満や不安を感じたことはありませんでした。 しかしながら、仰る通り件の人事については、少々疑問に思うところはありました。加えて、 ・断片的な情報ではあったが、当方の聞いていた話と違う。 ・誰も手分けなどしていなかった。 ・結果として、当方のみ「良い駒」の様なシフト。(確かに自ら望んだのですが、それは...) 経営陣の独断なのか、ベテラン現場スタッフ達と話し合いがあったのか、一介のパートスタッフには知る由もありませんが、当方にとっては好い結果なのだと思うことにします。来月以降、元に戻せば良いのですから。まさか当方に限って戻せないとか!?(笑) 諸行無常。良い状態は未来永劫続くものではない。決して望みませんが、もしかすると今事業拡大を機に、今まで現れなかった問題や分裂等が起こるかもしれません。注意深く観察しようと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう