• ベストアンサー

近視を矯正できる限界

高2男です。 現在メガネの度が-8.50dほどです。 このまま悪くなったら視力矯正できなくて視覚障害者になってしまうのではないかと不安です。 実際近視が進み過ぎるとロービジョンになったりするのですか? その場合また視力矯正できるようにする手段はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中学生の頃から眼鏡を掛け始め、社会人になってから ずっと利用してたその眼鏡屋に就職しました 頻繁にレンズを替えていたので中学からの度数の推移は 全て確認することができました 高校以降は度の強さに変化がありませんでした 途中何回か角膜の手術をしてますが誤差の範囲で収まってる S-1・75Cー3・50が私の高校以来の度数です(手術時省く) 同僚も元々の顧客が殆どでS-8・0~は居ませんでしたが S-6・5程度なら二人居ました、その人たちも高校から度は同じ >このまま悪くなったら視力矯正できなくて 何回もこうゆう質問するより自分で調べてみたらいいよ 網膜に支障が無い限り現在より視力が悪くなることはまず無い S-10以内で収まると思う、体の成長が止まれば止まります 眼も体の一部です、男性の場合握力以外は25歳までに衰えが 始まります、機能によっては20歳過ぎた辺りで低下していく 何故に目だけが視力だけが変化を止めないと思うのか? おそらく中学の時点でS-8に近い値は出てたと思うんですよ しかし自分でも判るでしょうが初っ端からキツイの無理でしょ だから弱い度数であつらえてた、と思われます で高校に進んで眼鏡にも慣れて最大値に近い度数に変えた まずそんな感じでしょう 尚、何か疾患がある、というのであれば話は別です

gundam1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですねいろいろ知べてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 年齢が行くとそんなに進まなくなりますので 大丈夫ですよ

gundam1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強度近視の遺伝について

    私は現在27歳で右目-10.25D、左目-10.75Dの強度近視です。 矯正視力はメガネ(-10D前後)で0.7、ハードコンタクト(-8.5D、-9.25D)で1.0くらいです。 今は視力も安定しており、進行は止まっています。 この度、結婚が決まり、やはり妊娠・出産をしたいのですが、自分が幼稚園くらいから メガネ生活でかなりコンプレックスだったこともあり自分の子供には同じ思いをさせたくはないと思ってしまいます。 強度近視は必ず子供に遺伝してしまうのでしょうか? もし近視だったとして、軽度ですむ場合もありますか? ちなみに私は遺伝だと言われたのですが、母は視力がよく、父が軽度近視で、弟2人は軽度近視です。 結婚相手は裸眼視力0.7程度ですが、メガネ等で矯正する必要はないです。 親が強度近視でも、子供はメガネが必要ない…なんて場合もあるんでしょうか? また、女の子の方が遺伝で目が悪くなりやすいということはありませんか?

  • 過矯正のラインとは・・・?

    私は一年前からメガネをかけているのですが、 ここ最近視力が落ちて、-1.25Dから-2Dのメガネへと 作り変えることになりました。 しかし、-2Dのメガネは遠くは良く見えるのですが、 近くを見ると吐き気がするのです。 これはすぐ慣れるのでしょうか?それとももう少し度を 軽くしたほうがいいのでしょうか。 矯正視力は-1.25Dのときで0.6~0.8で、-2Dのときは1.2出るようにしてあるようです。 過矯正について調べて不安になっているのですが、メガネで1.2の視力は出しすぎでしょうか?一般的にどのくらいの矯正視力が望ましいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 眼鏡を使っても矯正できないレベル

    眼鏡を使っても矯正できないレベルとはどのくらいの視力なのでしょうか? 近視が進んでも失明はしないそうですが、見えにくくなりすぎるとメガネを使っても矯正できないというようなことになってしまうのでしょうか? それとも矯正できないのは眼病などの理由なのでしょうか? 将来パソコンを使った仕事に就きたいと考えていたり、私生活でもパソコンはよく使ってしまいます。 今高2で目がかなり悪く最強度の近眼で毎日不安です。

  • 近視矯正をしてから何十年後

    近視矯正を考えております。今は、20万くらいですか? で、出来るそうで、友達もやったところ、とても やってよかったと言っております。 私も考えておるのですが、心配がありますよね。 それは、実際に、近視矯正をしてから、何十年後、数十年後に どうなるか、ということは、まだ分からないのですよね? といいますか、実際に近視矯正をした方が、まだ何十年も たっていないのですよね? しばらくは、よくても、何十年後に、年をとってからが、 どうなるか、ということが、分からないので、不安です。 ご存知の方、教えてくださいませ。 お願いいたします。 先生でも助かります。

  • 近視が原因の弱視について

    我が子(2歳6ヶ月)は超未熟児で生まれ両目とも未熟児網膜症で治療をしています。2歳の眼科検診で高度の近視である、このままほっておいたら弱視になると言われ、眼鏡をかけ始めました。 眼鏡をかけることが最大の治療みたいですが、眼鏡をかけて半年、先日の検診で「度数に変化なし」と言われました。(まだ小さくて視力を測ることもできませんが先生が客観的に診た結果、眼鏡は-6D、0.01位しか見えていないようです) 半年眼鏡をかけても視力がよくなってないのか・・・と 少々ショックでした。先生はこのまま眼鏡で様子みましょう、これだけです。 インターネットなどで弱視の情報を調べると、近視の場合は近いところではピントを合わすことができるので弱視にはなりにくいと書いてありますが、遠視が原因の弱視の方が、視力が改善されやすいみたいなことが書いてあるのも見ます。 我が子は弱視は免れるのだろうか・・・自分なりに弱視というものを勉強してはいるのですが、よくわからなくなってしまうことがあります。 近視が原因の場合、裸眼の視力の伸びはあまり期待できないけど、眼鏡などで矯正したら視力がでるようになる?(=裸眼は悪いけど弱視ではない)という解釈でいいのでしょうか? そして眼鏡をかければ、すぐに見えるようになるんだろうなと思っていたのですが、我が子は見込みがないのでしょうか?

  • 強度の近視用の眼鏡について。

    はじめまして。私は強度の近視で(右0.01、左0.02)乱視もあります。日常生活ではコンタクトをしています。矯正視力は1.5です。 以前は眼鏡をかけていたのですが、現在はかけていません(眼鏡で0.6程度)。眼鏡のほうがいいのですが、どうしても「瓶の底」みたいな厚いレンズになってしまいます。目も小さく見えてしまいます。 眼鏡店でも「ここまで近視だとどうしても厚いレンズになってしまう」といわれました。 見た目が格好良くないのと、なかなか視力がでないので困っています。 そこで、強度の近視でも、薄いレンズのメーカーのものをご存知でしたら教えてください。 それと、やっぱり、強度の近視だと眼鏡をかけると「目」も小さく見えてしまうのでしょうか?

  • 六歳児の乱視性近視について

    6歳半の子供の目がみえにくそうなので眼科を受診したところ、裸眼で左右どちらかわかりませんが0.2と0.1の乱視性近視といわれました。矯正しても両目とも0.6ぐらいしかでず、大学病院を紹介され3回ほど目薬をした後に再度検査をすると、1.0と0.9まで視力がでて弱視の心配は多分ないようなことは言われました。 しかし年齢的に遅くとても不安を感じています。 視力が安定するまで眼鏡をかけた方が良いとのことで早速眼鏡を購入し、現在かけて一週間。処方箋には球面レンズ左右-1.5D、円柱レンズ右-1.25左-1.00,円柱軸右165左20とありました。 眼鏡をかけていれば、矯正視力はあがるのでしょうか?また、期間はどのくらいで治療の効果は現れるものなのでしょうか? どなたか詳しいかたのアドバイスをお伺いしたいと思います。

  • 近視や視力の低下の限界

    近視や視力の悪さを-3.00dなどで表しますが、この表し方だとどこまで視力は落ちるのでしょうか? 高校生なのですが、すごく目が悪くてすごく不安です。 レーシックや近視の手術も悪くなりすぎると受けられないみたいでしたので質問しました。 回答お願いします!

  • 正しい近視の矯正について教えてください

    眼鏡よりコンタクトのほうが下がりにくく近視を抑制できると聞きました 私は健康志向なもので眼鏡のみを使っています。 今している矯正は前の眼鏡に合わせて左が強め(乱視が消えてる状態)、右が弱め(見え方は同じで乱視がでている状態)で作っています 右が乱視が出てて左でものを認識してる状態です。 そのせいか眼精疲労が出るのとお目目がしょぼしょぼなようです。 乱視の値は左が-1D~-1.25D、右が-0.5D(抜いてる状態) 度数は左が-4.00、右が-4.25にしてます(近作業用) コンタクトにしたほうがいいか眼鏡はどのように調整すればいいか教えてください

  • 近視矯正術

    私は近視で、眼鏡とコンタクトを使っています。近視矯正手術を受けたいのですが、まだ日本では新しい手術で、10年後の予後がはっきりしていないと聞きました。いろんなサイトで見てみましたが、実際にこの手術を受けた方にご意見を聞きたいと思っております。良かった点、悪かった点、失敗した話を聞いたことがあるなど、教えてください。

専門家に質問してみよう